「ADHD生活改善工夫スレ」より
359: ななしさん@発達中 2019/03/17(日) 18:00:17.42 ID:8WSjVKqA.net
先延ばし癖がひどくて今日絶対やるtodoを3つに減らしても取り掛かれなかった
3つだから急いでやらなくても今日中にできるだろう→眠くなるのせいだと思って
早い時間からやろとうしてもどうして思考の焦点をそこに合わせられない
なんでだろうとよくよく考えてみると
「簡単だからそのままできるとこまで進めてしまいたい」
という欲張り思考があって
結局3つ以上やるつもりでそれが重石になってたみたい
todo分しかやらないと決めたらようやく動けたわ
3つだから急いでやらなくても今日中にできるだろう→眠くなるのせいだと思って
早い時間からやろとうしてもどうして思考の焦点をそこに合わせられない
なんでだろうとよくよく考えてみると
「簡単だからそのままできるとこまで進めてしまいたい」
という欲張り思考があって
結局3つ以上やるつもりでそれが重石になってたみたい
todo分しかやらないと決めたらようやく動けたわ
スポンサーリンク
360: ななしさん@発達中 2019/03/17(日) 18:06:44.51 ID:hAEvrAem.net
エンジン掛かりにくい自覚あるから、
掛かった時には限界までやっちゃいたいっていう
欲と貧乏性のせいで逆に動けなくなってたり、
配分バランスが悪くもなるんだよね
調子良くても自らセーブするよう努めないとダメだわな
掛かった時には限界までやっちゃいたいっていう
欲と貧乏性のせいで逆に動けなくなってたり、
配分バランスが悪くもなるんだよね
調子良くても自らセーブするよう努めないとダメだわな
306: ななしさん@発達中 2019/03/10(日) 01:46:02.38 ID:Ibctnsjt.net
ふと気づくと勝手に多重マルチタスクの中途半端状態、
やたらとマルチタスクしたがる時点でおかしいもんね
普通はそんなやたらと手を広げない
手に負える範囲も分かってて皆その範囲内でやってる
やりかけ、ながら作業が多数積み重なった時点で自分の姿に気づいてブレーキかけないとな
やたらとマルチタスクしたがる時点でおかしいもんね
普通はそんなやたらと手を広げない
手に負える範囲も分かってて皆その範囲内でやってる
やりかけ、ながら作業が多数積み重なった時点で自分の姿に気づいてブレーキかけないとな
307: ななしさん@発達中 2019/03/10(日) 01:58:10.80 ID:pwdxTm3R.net
>>306
>手に負える範囲も分かってて皆その範囲内でやってる
そうなんだよね
料理の話だけど、スープ煮ながら肉を焼いて合間にサラダ作るみたいな要領の良い人は、別にマルチタスクしてる訳じゃなくて、頭の中で大体の行程が組み立てられていて、様子を見ながら順に片付けてるだけなんだよね
>手に負える範囲も分かってて皆その範囲内でやってる
そうなんだよね
料理の話だけど、スープ煮ながら肉を焼いて合間にサラダ作るみたいな要領の良い人は、別にマルチタスクしてる訳じゃなくて、頭の中で大体の行程が組み立てられていて、様子を見ながら順に片付けてるだけなんだよね
361: ななしさん@発達中 2019/03/18(月) 12:35:35.07 ID:NeqGvkFS.net
コンサータの量ある程度確定して、落ち着いて飲み続ける様になってから頭の中が静か過ぎて、苦まではいかないけど漠然と退屈感がある。
あと、今までは先伸ばしして先伸ばしして1時間くらいで片付けてた家事とかを同じノリでやろうとすると、上手いこと過集中スイッチが入らなくて、のんびり漏れ無くやるから普通に時間かかる。
これを頑張って前もってやればいいんだろうけど、わりと先伸ばししてしまうから、結局自分で決めた期限には間に合わない。
なんとなく常にやらなきゃいけないことをやってなくてだらだらしてるっていう焦燥感が頭片隅あり続けるイライラからは解放されたけど、すごい穏やかでのんびりした生物になりつつある自分のギャップになんか慣れなくて戸惑う。
なんか、決めたタスク以外の事をなにもしなくなったし、お菓子食べたりゲームしたり、娯楽に行く意識が全然沸かなくて(今までは過食)、なんかすごいつまらない人間になってる感じがする。
みんな薬飲んだらそんなにギャップあったのかな?
今まで出来なかったことが出来るようになった事(仕事で単純作業に集中するとか)も多いけど、自分が自分じゃないみたいな戸惑いはみんなあったのかな?どうやって折り合いつけたらいいんだろう
あと、今までは先伸ばしして先伸ばしして1時間くらいで片付けてた家事とかを同じノリでやろうとすると、上手いこと過集中スイッチが入らなくて、のんびり漏れ無くやるから普通に時間かかる。
これを頑張って前もってやればいいんだろうけど、わりと先伸ばししてしまうから、結局自分で決めた期限には間に合わない。
なんとなく常にやらなきゃいけないことをやってなくてだらだらしてるっていう焦燥感が頭片隅あり続けるイライラからは解放されたけど、すごい穏やかでのんびりした生物になりつつある自分のギャップになんか慣れなくて戸惑う。
なんか、決めたタスク以外の事をなにもしなくなったし、お菓子食べたりゲームしたり、娯楽に行く意識が全然沸かなくて(今までは過食)、なんかすごいつまらない人間になってる感じがする。
みんな薬飲んだらそんなにギャップあったのかな?
今まで出来なかったことが出来るようになった事(仕事で単純作業に集中するとか)も多いけど、自分が自分じゃないみたいな戸惑いはみんなあったのかな?どうやって折り合いつけたらいいんだろう
364: ななしさん@発達中 2019/03/18(月) 13:44:34.16 ID:nu3buGqM.net
>>361
わかるかも
時計の針が規則正しく動いてる感じだ
今までは3時間くらいあっというまに消し飛んだり伸縮自在だった時間が淡々と24時間回ってる気がする
わかるかも
時計の針が規則正しく動いてる感じだ
今までは3時間くらいあっというまに消し飛んだり伸縮自在だった時間が淡々と24時間回ってる気がする
367: ななしさん@発達中 2019/03/19(火) 02:49:45.78 ID:sES0tysW.net
>今までは3時間くらいあっというまに消し飛んだり伸縮自在だった時間が淡々と24時間回ってる気がする
こういう人って、睡眠に関して変化したことはある?
夜更かしや起床時間などで何か変わった?
こういう人って、睡眠に関して変化したことはある?
夜更かしや起床時間などで何か変わった?
368: ななしさん@発達中 2019/03/19(火) 15:09:21.37 ID:cARi4V97.net
>>367
自分に関していうと
本読み出したら何がなんでも最後まで読んで寝ないとか
そろそろ寝なきゃ…て時間にテレビつけて2時間映画見始めるとか
寝起き起きない言い訳して起きる夢繰り返しつつ目覚まし10分ごとにかけるとか
そういうのは緩和されたと思う
その場その場での衝動が薄まった感じか
自分に関していうと
本読み出したら何がなんでも最後まで読んで寝ないとか
そろそろ寝なきゃ…て時間にテレビつけて2時間映画見始めるとか
寝起き起きない言い訳して起きる夢繰り返しつつ目覚まし10分ごとにかけるとか
そういうのは緩和されたと思う
その場その場での衝動が薄まった感じか
372: ななしさん@発達中 2019/03/22(金) 01:27:26.89 ID:9FRUZpsI.net
>>368
ああ、すごくわかりやすい
衝動が薄まるってそういう感じに生活に影響してくるのか
ああ、すごくわかりやすい
衝動が薄まるってそういう感じに生活に影響してくるのか
362: ななしさん@発達中 2019/03/18(月) 12:42:03.96 ID:1S0rt/Xg.net
薬がぜんぜん効かなくなってしまって今は飲んでないけど
薬って一生飲み続けるものじゃなくて、補助輪的なものみたいだから
一時的に定型っぽくなることで、定型の思考、仕事のやり方を勉強するためのものなんだと思う
普段の自分とギャップがあればあるほどいいと思う
薬って一生飲み続けるものじゃなくて、補助輪的なものみたいだから
一時的に定型っぽくなることで、定型の思考、仕事のやり方を勉強するためのものなんだと思う
普段の自分とギャップがあればあるほどいいと思う
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
posted with amazlet at 20.01.05
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 1,433
売り上げランキング: 1,433
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544913145/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (6)
飲み始めて数年経つけど、飲んだ日と飲んでない日の落差は相変わらずすごい
コンサータがなかったら眠くて眠くて確実に仕事できない
おふとん
がしました
またおミカン食べるといーよ(*´ω`*)
おふとん
がしました
俺は調子がいい時に寝食忘れてずっとやり続けて
有り得ないぐらい先に進めるが
そこでガス欠してその後数日動けなくなる感じ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
調子が良くても悪くても、ここまでという線引きまでで終わり。
仕事じゃなければその限りじゃなくなるが、それはそれ。
おふとん
がしました
そのせいで気分の変動が激しくて辛い
普通の人は自分ができる範囲を分かっていて、それ以上やらないって事を最近になって理解してきた
自分は発達障害の特徴があったんだな
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。