
1: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 15:37:21.01 ID:qa1vxKPS9
私って、なんか周りと違う。そんな、違和感や生きづらさを小さいころからずっと抱えてきた。自分はいつまでも不幸なんだと思っていた。
でも、“あのとき”から私は変わり始めた。そして今は、胸を張って幸せだって言える。長い間ひきこもってきた、発達障害のある女性の話です。
でも、“あのとき”から私は変わり始めた。そして今は、胸を張って幸せだって言える。長い間ひきこもってきた、発達障害のある女性の話です。
世界になじめず、ひきこもる毎日
宇樹義子さん
「物心ついた時には、何か世界になじめないっていう感じがありました。『お前は我慢がきかない』とか『甘えてる』と言われるから、ずっとそう思い込んできて、必死に努力するんだけれど、体がついていかなくて体調を崩してしまう。生きているだけで疲れてしまうというか…。そんな毎日でしたね」
そう話すのは、発達障害の当事者で、ライターの宇樹(そらき)義子さん(39)です。
幼いころから、違和感の理由がわからないまま、頑張り続けるという毎日を長年送ってきたと言います。
体調を崩しながらも無理をして、大学受験まではなんとか乗り切りましたが、大学生になって生活が自由になったことがかえって災いし、そのままひきこもってしまいます。
就職活動では、筆記試験は通っても面接で落ちることの繰り返し。「自分は社会に適応できない、社会って怖い」と思い詰めるようになります。
次第に、午後遅くに起きて、部屋でインターネットをひたすら見続け、明るくなるころに寝る、昼夜逆転の生活を送るようになっていきました。
宇樹さんは、当時の生活をこう振り返ります。
ひきこもっていた当時の宇樹さん
(宇樹さん)「同じ年代の周囲の人たちと比べて、やり残していることがものすごくいっぱいあるけれど、自分には全く手をつけられる自信がない。 やらないといけないのに、という圧倒的な焦りばかり。周囲からは責められるし、罪悪感もあって、つらい毎日でした」
発達障害かも?の気付きがすべてを変えた
大きな転機となったのが、30歳のころ、しんきゅう院に行った時にかけられたことばでした。
(宇樹さん)「問診の時に先生から『エアコンの動作音につられて、声が大きくなったり小さくなったりしている。もしかしたら耳が聞こえすぎな感覚過敏なのかもしれない。そうだとしたら、発達障害の可能性もあるのでは?』と言われたんです。
早速ネットや本で調べてみると、発達障害の特性として紹介されていることが、自分にぴったりと当てはまって、ものすごく驚きました」
注意力が散漫だったり、他の人にとって当たり前のことを説明してもらわないと分からなかったり…。小さいころから持っていた「なんかおかしい」というモヤモヤが、いっぺんに氷解していったと言います。
宇樹さんは、この時のことについて、視覚や聴覚に障害があったヘレン・ケラーが何百回目かに水に触れたときに「ウォーター!!」と叫んだ瞬間のような気付きだったと話します。
助けを求めることも“スキル”
宇樹さんはその後、心療内科を受診し、発達障害のうち、「高機能自閉症」(ASDの1つ)の診断を受けます。32歳になっていました。
(宇樹さん)「診断を受けた当初は、正直、落ち込んだ面もありました。でも、自分は努力が足りないと思い込まされて、つらい思いをしてきたけれど、こういう特性だったんだって理解できました。
幼稚園とか、そのぐらいのころにわかっていればよかったな、そうすれば無理をして体調を崩したりせずに済んだのにとも思いました」
診断を受けたあと、支援を求めて「障害者就業・生活支援センター」に電話で相談。すぐに、数人のスタッフが支援に取り組んでくれました。
最初は障害者向けの就労施設を紹介されたものの、うまく合う施設が見つからず、その先のステップとして、障害年金を申請するための書類作りのサポートをしてくれました。そのかいあって年金を受給できるようになり、回復への道を歩み始めました。
(宇樹さん)「助けを求めることも、一つのスキルだと思うんですよ。誰かに手を借りたり、迷惑をかけたりすることは、恥ずかしいことでも何でも無い。支援につながることができた今では、そう思っています」
続きソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191119/k10012181921000.html
スポンサーリンク

11: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 15:48:41.20 ID:BssbRPwq0
診断を受けてすぐに関係施設に電話相談できるのすごい
電話かけるのにものすごい労力いるから
電話かけるのにものすごい労力いるから
8: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 15:42:13.87 ID:a/tkmj950
そんな人がいるのか信じられない
9: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 15:43:01.91 ID:fScCVnyn0
色々大変だろうけど、細けえ事気にスンナ
47: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:09:20.30 ID:mswTjS+W0
>>9
そうなんだよ、分かっているのに脳がそれを自分にだけ許さない
そうなんだよ、分かっているのに脳がそれを自分にだけ許さない
22: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 15:54:27.91 ID:ohBIuCqmO
>>9
発達あっても細けぇことを気にしない鈍感力があれば本人的には楽だろうな
発達あっても細けぇことを気にしない鈍感力があれば本人的には楽だろうな
17: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 15:52:16.42 ID:wvZfeCSf0
昔は周りも大らかなのとネットという逃げ場もなく人の付き合いで無理やり経験値積み上げ続けてる状態だったから
今ほどの問題にまではならないケースの人間が多かったんだよな
タモリと糸井の会話で「昔はよく知らないおじさんが常に家にいた」「いたいたww」とかいう会話とかで感覚がもう違う
今ほどの問題にまではならないケースの人間が多かったんだよな
タモリと糸井の会話で「昔はよく知らないおじさんが常に家にいた」「いたいたww」とかいう会話とかで感覚がもう違う
78: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:29:26.84 ID:5uSNm95D0
>>17
問題にならなかったのではなく、無理矢理矮小化してただけだろ
問題にならなかったのではなく、無理矢理矮小化してただけだろ
27: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 15:56:43.05 ID:EYALA46T0
40越えのリストラ始まってるけど仕事しかない毒女はどうなるのかと 怖い半分興味半分で電柱の陰から覗いてまつ
37: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:02:35.35 ID:I55qxcdf0
ウォーター!にもってかれて続きが入ってこない
63: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:18:04.20 ID:PtflA9G60
>>37
まさかヘレン・ケラー女史を知らない人がいるとは…
『群書類従』の塙先生もさぞかし嘆いているだろうよ
まさかヘレン・ケラー女史を知らない人がいるとは…
『群書類従』の塙先生もさぞかし嘆いているだろうよ
45: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:07:37.59 ID:E06dOTdO0
発達障害診断済み男性だが
産まれてこのかたずっと生きづらい。
引きこもり女子のことは、よく理解できる。
産まれてこのかたずっと生きづらい。
引きこもり女子のことは、よく理解できる。
349: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 23:12:18.55 ID:oS+IRWld0
>>45
でもちゃんと生きてるじゃん
それがスゴイと思う
俺なら心折れてとっくに死んでる自信がある
でもちゃんと生きてるじゃん
それがスゴイと思う
俺なら心折れてとっくに死んでる自信がある
58: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:15:10.59 ID:EI9miluKO
一応、外に出てんじゃん。
46: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:08:07.51 ID:PtflA9G60
>>1
無理せずホドホドに
引きこもっててもなにも進展はないしね
無理せずホドホドに
引きこもっててもなにも進展はないしね
49: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:10:22.55 ID:16e8rejx0
そういう女性を好きな男性もいると思うが出会えないよね
74: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:27:34.12 ID:r1AXPk490
>>49
意外といいかもしれんよな
がが強くないからつきあいやすいかもしれん
逆に男の場合だとあまりもてんよな
意外といいかもしれんよな
がが強くないからつきあいやすいかもしれん
逆に男の場合だとあまりもてんよな
218: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 19:28:50.84 ID:/W/EvJlQ0
>>74
自閉症系は我が強いと思うけどな
こだわりがあってそのこだわりを譲れない
自閉症系は我が強いと思うけどな
こだわりがあってそのこだわりを譲れない
50: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:10:35.33 ID:9rJkbeOv0
何気にトリセツって失礼な表現だよな
人間ではなくロボットのような扱い
そのうち騒がれるんじゃないかな
人間ではなくロボットのような扱い
そのうち騒がれるんじゃないかな
53: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:13:09.39 ID:YD+Qyb2h0
>>50
西野カナに文句家
西野カナに文句家
69: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:24:18.49 ID:lPdr6YTg0
女の人でアスペっぽい人って割と多いよね
こういうタイプは早く結婚して家庭に入っちゃうからわかりにくいけど
こういうタイプは早く結婚して家庭に入っちゃうからわかりにくいけど
68: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:22:11.41 ID:zKNAF+qc0
量産型の「ザ・女脳」みたいな子より、発達系の子の方が好きだけどなあ
もちろん美人に限るけど
身なり見ると大体わかるけど、「これぞ多数派」みたいなラインをきちんと捉えてる感じのファッションの子は、見た目も中身もあんまり魅力無い
もちろん美人に限るけど
身なり見ると大体わかるけど、「これぞ多数派」みたいなラインをきちんと捉えてる感じのファッションの子は、見た目も中身もあんまり魅力無い
376: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 23:27:35.28 ID:2FN9Rl5M0
>>68
ガチ発達系って化粧もせずに髪も眉毛もボサボサでお菓子食べて太って全身ユニクロのださい女しかいないよ
ガチ発達系って化粧もせずに髪も眉毛もボサボサでお菓子食べて太って全身ユニクロのださい女しかいないよ
70: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:24:48.30 ID:zKNAF+qc0
ひきこもりまで行っちゃうと話し辛いかも知れんけど
趣味など自分の世界があって話してて面白いのは、ちょっと変わってる子の方だと思う
趣味など自分の世界があって話してて面白いのは、ちょっと変わってる子の方だと思う
71: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 16:26:40.05 ID:k8rmwmyZ0
このスレッドの伸びなさが意味しているものは
「発達障害だろうが何だろうが
女ならどうにか生きていけるだろ」
という
5chに一番多い健常者スレスレコミュ障男のやっかみ
「発達障害だろうが何だろうが
女ならどうにか生きていけるだろ」
という
5chに一番多い健常者スレスレコミュ障男のやっかみ
118: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 17:14:59.09 ID:zu0v2p200
>>71
男より楽なのは事実だろ
男が無意味に甘やかすから
男より楽なのは事実だろ
男が無意味に甘やかすから
128: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 17:31:04.01 ID:iE1x4w1T0
>>118
女の発達のが非難されやすいよ
女子トーク、気づかいの女子の人間関係が壊滅的でしょ
男子には女らしくないこんな女は駄目だと難癖つけられやすい
男ならちょっと粗暴でも逸脱行動問題行動があろうと
男の子だから、とか何か抱えてるのかなとか許容されたり心配されやすい
あと発達特有の自分の専門分野で能力発揮して仕事になれば
他の日常の部分が駄目でも、男ならデキル男になったり褒められたりする
女はそれも駄目
女の発達の方が自己否定が強くなりやすいんだよ
女の発達のが非難されやすいよ
女子トーク、気づかいの女子の人間関係が壊滅的でしょ
男子には女らしくないこんな女は駄目だと難癖つけられやすい
男ならちょっと粗暴でも逸脱行動問題行動があろうと
男の子だから、とか何か抱えてるのかなとか許容されたり心配されやすい
あと発達特有の自分の専門分野で能力発揮して仕事になれば
他の日常の部分が駄目でも、男ならデキル男になったり褒められたりする
女はそれも駄目
女の発達の方が自己否定が強くなりやすいんだよ
225: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 20:08:14.44 ID:4X5quJBz0
>>128
なるほどね
なるほどね
166: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 18:06:04.05 ID:/g1S3q6j0
出来の悪い発達女性は出来る発達男性と結婚するとすごく上手くいくと思う
ソースは自分
ソースは自分
170: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 18:10:38.21 ID:NZp/3kly0
>>166
出来る男にはもう出来る女性がいる。
もうそういうもんだと思って諦めてる。
出来る男にはもう出来る女性がいる。
もうそういうもんだと思って諦めてる。
226: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 20:10:05.14 ID:4X5quJBz0
>>170
たしかに有能なやつには有能なやつがついてるわ
たしかに有能なやつには有能なやつがついてるわ
392: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 23:41:13.10 ID:E+OGsmU50
発達女はおばさんになると楽になるよ
若い女(ヤれそう)と見られなくなり男と同じような評価を下されるようになってくると
周りに流されにくい方が何かと楽になる
むしろ周りに合わせて生きてきた定型女の方が今度は辛くなるようだ
若い女(ヤれそう)と見られなくなり男と同じような評価を下されるようになってくると
周りに流されにくい方が何かと楽になる
むしろ周りに合わせて生きてきた定型女の方が今度は辛くなるようだ
404: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 23:58:46.79 ID:I3O1IK2h0
>>392
発達障害で注意散漫とか物覚えや理解力が低いタイプは
病的に仕事できないから更に迫害されるよ
発達でも職業面で有利な特徴が出る人は
おばさんになると楽だけどね
発達障害で注意散漫とか物覚えや理解力が低いタイプは
病的に仕事できないから更に迫害されるよ
発達でも職業面で有利な特徴が出る人は
おばさんになると楽だけどね
214: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 19:18:54.29 ID:WNNb/K0b0
発達障害を発達って略す奴なんなの?
217: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 19:27:35.35 ID:a+0uPltj0
>>214
発達障害の典型的な症状だろうな
発達障害の典型的な症状だろうな
248: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 20:40:39.70 ID:Y5shqb8y0
>>214
言葉は使い続けるうちに短縮したくなってくる。
しかし「発障」だと語呂的にいまいちだから、発達 になる
言葉は使い続けるうちに短縮したくなってくる。
しかし「発障」だと語呂的にいまいちだから、発達 になる
282: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 21:50:20.65 ID:JQxRW6X90
>>214
「ハツ」よりはましだろ
「ハツ」よりはましだろ
377: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 23:29:35.82 ID:65yUxi3p0
この年代の親は自分の子供が障害持ちだとは絶対認めないから辛い思いしてきた人いっぱいいると思う
393: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 23:41:49.69 ID:DfsrDJzm0
>>377
癒された
癒された
330: ななしさん@発達中 2019/11/23(土) 23:00:34.05 ID:fBkUyGYe0
スレタイを見て、またかと思ったら、良い例の記事だった
発達は、自分じゃ気付かない
(思い込んでる人は多いけど、それはたいてい思い込み)
誰かが気づかせてあげることが、何より大事で、そこから始まるん
発達は、自分じゃ気付かない
(思い込んでる人は多いけど、それはたいてい思い込み)
誰かが気づかせてあげることが、何より大事で、そこから始まるん
#発達系女子 の明るい人生計画 ―ひとりぼっちの発達障害女性、いきなり結婚してみました
posted with amazlet at 19.11.24
宇樹義子
河出書房新社
売り上げランキング: 12,972
河出書房新社
売り上げランキング: 12,972
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574491041/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (31)
自分の怠け癖や無能さを障害のせいに出来てよかったねw
おふとん
が
しました
自分で自分の脳をフル活用する気がないだけだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何かあったんか?辛いなら俺が聞いてやるよ
おばさん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもこの人発達障害かな?とか思っても中々言い出せないからなぁ
どうしても小学校の頃に知的障害者のこと馬鹿にしてたの思い出してしまうわ...
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自覚しても認められないみたい。。。
なんかどうしてもサバイバルするしかない孤独は一生ものだと日々感じる。
皆なんとかしのいでください。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
男だったらよほどの美形とか何かしらの物凄い才能があるとかならともかくそうじゃないなら引きこもりの発達障害者に結婚して支えてくれる女なんて絶対に現れん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この中の、兵庫県の安泰寺のドイツ人住職さんのコラム
「若い人たちよ、大いに悩みなさい」
ドイツ人のほうが日本をよく知っていて達観しているよ
おふとん
が
しました
男はホンマシャレにならん
ただ弱肉強食の肉にしかならん
社会に出荷されるか引きこもるか
おふとん
が
しました
男で30代ひきってて結婚できる奴なんかほとんどいないだろ
おふとん
が
しました
手を差し伸べてもらうにも能力や魅力が必要だからね、うまくいってる人と同じことをしても、同じようにできるかは別なんだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
途端に出来損ないのレッテル貼るとか最低すぎる
お前はまともだ、だから出来るんだって言ってあげないとかわいそうだよ
おふとん
が
しました
結婚や他人からの気遣いなどの支えが存在するので、やっぱり男の発達
のほうが地獄であることには変わらなさそう。
そもそも女のほうが上方婚をしたがるから、発達男をわざわざ選ぶことはほぼ
無いわけだ。
おふとん
が
しました
頑張ればなんとかなると思う親だったら最悪
おふとん
が
しました
発達障害に限らず精神科の患者では普遍的にみられる傾向だからな
女性の方が社会に適応しやすい理由も同じだと思う
おふとん
が
しました
で?
おふとん
が
しました
発達障害当事者の私としては発達障害は脳味噌に針金が張り巡らせてあって脳の回路がずっと強制停止してあるような感じ。怠けとかじゃなくて今後研究がさらにされるべき障害やで。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。