img_02dcbad288dda4e6779c504202c4f851211141

1: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:12:39.56 ID:sqHjXSo30 BE:754019341-PLT(12345)
はしか感染で免疫システム「リセット」、米研究で明らかに
世界的に再流行している麻疹(はしか)は、これまで考えられていた以上に害が大きい
──1日付の米科学誌サイエンスに掲載された研究で、はしかウイルスが免疫システムを「リセット」することが分かった。

 はしかは子どもがかかりやすい感染症で、人から人へ感染する。
ハーバード大学の研究者らが率いる国際チームは、はしかの予防接種を受けていないオランダの子ども77人を分析。
はしかウイルスが体からこれまでにさらされた病原体に関する記憶を削除し、免疫記憶を実質的に消し去ることを明らかにした。

 はしかウイルスは、過去にかかった病気を「記憶」する血液中のタンパク質である抗体を11~73%消し去る。
免疫力が新生児ほどにまで低下する子どももいた。
(略)
https://www.afpbb.com/articles/-/3252645
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:15:10.47 ID:tkuGI+EH0
怖い(小並感)

7: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:18:25.84 ID:jb5VDX2g0
アレルギー治る?

8: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:18:38.77 ID:ktZYHSS90
花粉症治るなアトピーも

5: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:17:58.15 ID:ugam3/WO0
アナフィラキシーショックの回避に使えるな(錯乱

50: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 19:29:19.10 ID:Kvh8juhr0
>>5
次回の学会で発表してもいいか?

98: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 00:37:13.03 ID:qLAta7CP0
>>50
いやでもよぉ…
免疫記憶、抗体を削除できるってのは何か使えるんじゃねえかな…
麻疹ウィルスが抗体を「削除」する機序を解明きないと話にならんがな。

106: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 02:16:55.83 ID:DiVBJYmW0
>>5
免疫リセットが事実ならそれはそれで使い用あるよなw

108: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 02:52:07.00 ID:hieiJTts0
>>98
解明したらノーベル生理学医学賞

9: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:18:42.80 ID:KCGFqU4r0
もしかしてハゲもリセットできるんじゃ

57: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 20:11:22.84 ID:kC4SMHqI0
>>9
ウオォォォォ

95: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 00:13:09.20 ID:tPD9Bwf90
>>9
わずかに残った髪がすべてリセットさせる

11: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:19:20.14 ID:0HCed+Y70
これって逆にアレルギーとか治らんのか?
そううまくは行かないか

25: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:25:12.21 ID:a2+sR0Xj0
自己免疫が暴走する難病も治る!?

28: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:28:10.21 ID:N1yFcenR0
お前ら頭悪すぎ~♪
リセットされたら、取るに足らないような病気でも重症化して、偉いことになりますって話だろ

31: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:36:00.69 ID:/76OkTJL0
免疫リセットって抗体の保持情報が消えるだけで貪食細胞が減るわけじゃないだろ?
そこまでクリティカルか?

39: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 18:56:06.05 ID:9+UzWjCM0
自己免疫疾患の人ははしかに感染したら
その後どういう反応を起こすんだろう?

46: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 19:10:01.23 ID:icezXorp0
この能力をなにかに使えないものか

52: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 19:38:01.53 ID:LOJLFCCu0
それで、はしかに自然感染してた昔はアレルギー児が少なかったのか?

54: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 20:00:36.85 ID:JZD3bMfj0
最大73%が消去されるが、アレルギーは消去されない27%に含まれるんじゃないの?
こんな掲示板の少ないレスで触れられるくらい誰でも思いつくことなのに、その可能性に研究者自身が触れないとは思えない。

100: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 00:57:13.14 ID:GEPbqOZo0
>>54
そんな都合よくアレルギーだけ避けてリセットなんて自然に起こるわけない
単にまだ検証してないから言及もしてないだけだろ

56: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 20:10:54.43 ID:X3WncUCd0
免疫なくなると病気で死にやすくなるんだけど
何世界平和と理想の実現みたいに興奮してんの 

64: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 21:35:00.79 ID:2MqaEZBB0
蓄積された免疫力がリセットされるのか

85: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 22:29:16.45 ID:+whMv3Za0
マジかよ、膠原病とかリウマチとか自己免疫疾患に
使えば完治するやん

110: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 03:41:03.47 ID:vUcre3iK0
>>85
 免疫系をリセットすると、日本の場合は高い確率で免疫系が暴走してアトピー等の免疫系の疾患や自己免疫疾患になるけどな。

92: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 00:01:20.37 ID:cxFpGpyy0
本当にリセットされるならメリットもありそうだが

86: ななしさん@発達中 2019/11/01(金) 22:35:54.57 ID:N2hY+OaA0
アレルギー治っても風疹とかで死にそう

103: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 01:01:20.94 ID:jJzdLCLw0
平気だったカニエビが突然アレルギーで食べれなくなった時期とはしかに罹った時期が一致するんだが……

91: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 00:00:36.57 ID:FP8p/SeL0
そううまくはいかない
13歳の時にはしかになったけど花粉症は治らなかったよ

99: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 00:39:23.47 ID:FR8sYGrb0
何インストールしたかわからない俺のPCみたいになりそうで怖い

104: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 01:04:08.65 ID:eOnwvv3Z0
赤ちゃんなんかアレルギーだらけじゃん
リセットできてもろくなことにならないよ

113: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 03:56:43.80 ID:HKL8wavP0
成人の場合も知りたい

131: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 10:11:11.55 ID:4lCWVZNV0
え・・・ちょっとまてこれ
抗体を11~73%消し去る
どう捉えればいいんだ
マイナスと見せかけて
これは利用出来るという意味なのか
どっちや

140: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 13:19:45.71 ID:qLAta7CP0
>>131
確実に言える事は今まで認識されていた以上に、はしかにはリスクがあるということ。
そういうニュース。
だが、この免疫記憶削除のメカニズムが解明できれば自己免疫疾患などに革命的な治療法がもたらされるかもしれない。

133: ななしさん@発達中 2019/11/02(土) 10:14:29.77 ID:Rutwzm9f0
リカバリーして再インストールみたいなことが出来ればいいなあ

はしかの脅威と驚異 (岩波科学ライブラリー)
山内 一也
岩波書店
売り上げランキング: 428,262

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572599559/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/