
216: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 03:15:52.08 ID:n71Bgirs.net
ネットがやめられずに夜ふかししてる
ゲームでなくツイッターとか5ちゃんを見たり、検索したりアマゾン見たり
すぐやめられそうなのに、やめられていない
ハードル低い対処法求む
ゲームでなくツイッターとか5ちゃんを見たり、検索したりアマゾン見たり
すぐやめられそうなのに、やめられていない
ハードル低い対処法求む
スポンサーリンク

224: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 10:37:46.05 ID:e6gYtS+J.net
>>216
時計の秒針を一分間見るってしてる
目線を少しあげたくらいの位置に壁時計を掛けてるんだが、
いったんモニタから視線逸らして秒針が一周する様子に意識向けてると自然に我に返る
時計の秒針を一分間見るってしてる
目線を少しあげたくらいの位置に壁時計を掛けてるんだが、
いったんモニタから視線逸らして秒針が一周する様子に意識向けてると自然に我に返る
251: ななしさん@発達中 2019/03/05(火) 00:20:05.32 ID:4UMr+svn.net
>>224
ありがとう
目を上げるだけじゃ弱くて、スマホを手から離さないとダメっぽいわ
ありがとう
目を上げるだけじゃ弱くて、スマホを手から離さないとダメっぽいわ
231: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 13:31:56.08 ID:eOfsO7SN.net
>>216
やめられないのは強い不安の表れ
プラスで出来てしまう環境があると止まらなくなる
まずは自分の内面と向き合って不安要素をきちんと自分で認めること
不安だから依存に走ってるんだということをはっきり認めて客観視する
それに加えて「何もない、寝るしかない部屋」みたいのを作っておいて
アラームかけて時間がきたらPCスマフォは強制シャットダウンされる設定にして
そのタイミングで部屋行って寝る
寮生活や依存症治療を想像して貰えばいいけど、結局はそれができない環境を作るのが一番
自衛隊の隊舎なんかでも入り口でスマフォ預けるようになってるし
ゲーム依存の治療プログラムでもスマフォは預けて使えないようにするのが基本
物理的にできない環境を作る、依存対象から離れること自体も大事なんだけど
「やらなくても大丈夫な自分」というのを自分で再確認する過程が重要で
無の時間をどう過ごすかと、それが出来る自分を育てる意味でも大事な過程
これは強迫性障害の治療とも通じる部分がある
やめられないのは強い不安の表れ
プラスで出来てしまう環境があると止まらなくなる
まずは自分の内面と向き合って不安要素をきちんと自分で認めること
不安だから依存に走ってるんだということをはっきり認めて客観視する
それに加えて「何もない、寝るしかない部屋」みたいのを作っておいて
アラームかけて時間がきたらPCスマフォは強制シャットダウンされる設定にして
そのタイミングで部屋行って寝る
寮生活や依存症治療を想像して貰えばいいけど、結局はそれができない環境を作るのが一番
自衛隊の隊舎なんかでも入り口でスマフォ預けるようになってるし
ゲーム依存の治療プログラムでもスマフォは預けて使えないようにするのが基本
物理的にできない環境を作る、依存対象から離れること自体も大事なんだけど
「やらなくても大丈夫な自分」というのを自分で再確認する過程が重要で
無の時間をどう過ごすかと、それが出来る自分を育てる意味でも大事な過程
これは強迫性障害の治療とも通じる部分がある
252: ななしさん@発達中 2019/03/05(火) 01:11:18.36 ID:4UMr+svn.net
>>231
ありがとう
確かにネットしてるときは、やりたくない事が頭から離れない状態
不安から依存というのはまさに図星だし、
依存性と回避性が人一倍強いのかも…
つか、やりたくない事だらけだったわー
今日はもう寝ることにする、寝るべきだよ、自分
ありがとう
確かにネットしてるときは、やりたくない事が頭から離れない状態
不安から依存というのはまさに図星だし、
依存性と回避性が人一倍強いのかも…
つか、やりたくない事だらけだったわー
今日はもう寝ることにする、寝るべきだよ、自分
229: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 12:45:06.42 ID:Q649Zp/t.net
ゲーム特にソシャゲにのめり込んでしまうのをどうにかしたい
お金も一年でトータルすると20万くらい注ぎ込んでるしこのままだとダメになりそうだけど他に趣味もない
お金も一年でトータルすると20万くらい注ぎ込んでるしこのままだとダメになりそうだけど他に趣味もない
240: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 19:18:39.08 ID:ZFAjBjxX.net
>>229
中学の頃どっぷりネトゲに浸かってた頃にそっくりだなぁ
バッサリアンインストールしないとダメだよ。残してると絶対に戻る
中学の頃どっぷりネトゲに浸かってた頃にそっくりだなぁ
バッサリアンインストールしないとダメだよ。残してると絶対に戻る
236: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 16:00:46.04 ID:N6deuOqC.net
>>229
アンインストールする
単純にしてこれが一番
自分も依存してたけど(ひどいと月に5万とか使ってた)
自分は5chの専用スレで荒らしに粘着されたり運営から糞対応されたのが重なりこんな糞ゲいらねって勢いで消したよ
ほんとスッキリしてる
できたら苦労しないとか考えてるうちは運営の思う壺だよ
一つだけ消してないのあるけど微課金だし放置ゲだしまあ良しとしてる
アンインストールする
単純にしてこれが一番
自分も依存してたけど(ひどいと月に5万とか使ってた)
自分は5chの専用スレで荒らしに粘着されたり運営から糞対応されたのが重なりこんな糞ゲいらねって勢いで消したよ
ほんとスッキリしてる
できたら苦労しないとか考えてるうちは運営の思う壺だよ
一つだけ消してないのあるけど微課金だし放置ゲだしまあ良しとしてる
233: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 14:13:07.22 ID:eOfsO7SN.net
自分も以前ソシャゲ依存歴あり
完全無課金と決めてたのにソシャゲ特有の運営戦略にハマって課金し始めてしまった
ソシャゲは人の競争心やコミュニケーション、協力の心理を巧妙に利用してくるものだから
あれに抗うのは相当難しいよ
ゲーム内のSNSもみんな自分を盛ったり偽ったりしてるものだしね
自分のケースを少し書かせてもらうと
元々メンヘルが原因でクビになりニート療養中にペット介護生活が始まってて
家で缶詰にならざるを得ない環境+介護ストレス+暇+不安や焦り、自虐心理などが原因だったと思う
徐々にゲーム中心の生活になり、自分に言い訳してスマフォを無駄に増やしたりしてた
完全無課金と決めてたのにソシャゲ特有の運営戦略にハマって課金し始めてしまった
ソシャゲは人の競争心やコミュニケーション、協力の心理を巧妙に利用してくるものだから
あれに抗うのは相当難しいよ
ゲーム内のSNSもみんな自分を盛ったり偽ったりしてるものだしね
自分のケースを少し書かせてもらうと
元々メンヘルが原因でクビになりニート療養中にペット介護生活が始まってて
家で缶詰にならざるを得ない環境+介護ストレス+暇+不安や焦り、自虐心理などが原因だったと思う
徐々にゲーム中心の生活になり、自分に言い訳してスマフォを無駄に増やしたりしてた
234: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 14:21:00.54 ID:eOfsO7SN.net
やめられたきっかけはペットの死
ショックでいつもの習慣が崩壊してもうダメだ、けどもう良いやみたいになって
ゲーム内での約束もブッチ気味で逃亡
2-3年インせず時々アバターの様子見るだけになってたけど、いつのまにかゲームのサービス自体が終了
もうゲーム画面を見ることも出来なくなってる
後に残ったのは借金と大量の画面キャプと無駄に増やしたスマフォぐらい
どんなゲームもいつかは改悪で設定に限界が来て終了するものだと思った方がいい
しかしゲームが出来てしまう環境に不安な心理がある限りは止めにくい
強迫性障害もそうだけど、天変地異レベルの環境変化で実行できなくなるとあっさり止められたりする
それが到来するのを漫然と待つか、自分で思い切って環境変えるかのどっちかしかないかもね
依存をやめるにはより健全な依存対象に切り替えて行くと良いという考え方もある
やはり外に出る、身体を動かすことは大事だと思うから、可能ならそっちへのシフトを考えてみて欲しい
長文連投で失礼しました
ショックでいつもの習慣が崩壊してもうダメだ、けどもう良いやみたいになって
ゲーム内での約束もブッチ気味で逃亡
2-3年インせず時々アバターの様子見るだけになってたけど、いつのまにかゲームのサービス自体が終了
もうゲーム画面を見ることも出来なくなってる
後に残ったのは借金と大量の画面キャプと無駄に増やしたスマフォぐらい
どんなゲームもいつかは改悪で設定に限界が来て終了するものだと思った方がいい
しかしゲームが出来てしまう環境に不安な心理がある限りは止めにくい
強迫性障害もそうだけど、天変地異レベルの環境変化で実行できなくなるとあっさり止められたりする
それが到来するのを漫然と待つか、自分で思い切って環境変えるかのどっちかしかないかもね
依存をやめるにはより健全な依存対象に切り替えて行くと良いという考え方もある
やはり外に出る、身体を動かすことは大事だと思うから、可能ならそっちへのシフトを考えてみて欲しい
長文連投で失礼しました
237: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 16:20:06.36 ID:Qh1tJjYk.net
>>236
ありがとう。
やっぱり思い切りが大事なのかもしれないな
友達失った寂しさをゲームで埋めてた感はあるからもっとヒトカラとかなんでも外での趣味を増やしていこうかな
ありがとう。
やっぱり思い切りが大事なのかもしれないな
友達失った寂しさをゲームで埋めてた感はあるからもっとヒトカラとかなんでも外での趣味を増やしていこうかな
242: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 19:45:18.46 ID:/loOnQDT.net
ソシャは新イベントについていこうとすると課金に手を出したくなるから
ログインパスだけ控えてアンインスコするか少なくともホーム画面から消すことだね
イベント何個か見逃したらもう必死でついてく必要も感じなくなるよ
俺の経験からするとバッサリアンインスコしても他にハマってるものがないと
無課金パズルゲーないかな…とか結局時間泥棒ゲー探したりしはじめるので
リアルで何かできたら役に立ちそうなことにハマって気を向けられるといいんだけどな
俺は不定期に5ちゃん専ブラ消してるわ
これもどうしても依存気味になる
ログインパスだけ控えてアンインスコするか少なくともホーム画面から消すことだね
イベント何個か見逃したらもう必死でついてく必要も感じなくなるよ
俺の経験からするとバッサリアンインスコしても他にハマってるものがないと
無課金パズルゲーないかな…とか結局時間泥棒ゲー探したりしはじめるので
リアルで何かできたら役に立ちそうなことにハマって気を向けられるといいんだけどな
俺は不定期に5ちゃん専ブラ消してるわ
これもどうしても依存気味になる
243: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 19:54:18.08 ID:Q649Zp/t.net
>>242
ありがとう
とにかくやらないという強い意思が必要なんだろうな
数年前はやらなくても問題ないし特に誰かとゲームについて話すわけでもないから困ることはないんだろうけどな。
いろんなとこ出向いたりして人ともっと会話するのも大切なのかもな
ありがとう
とにかくやらないという強い意思が必要なんだろうな
数年前はやらなくても問題ないし特に誰かとゲームについて話すわけでもないから困ることはないんだろうけどな。
いろんなとこ出向いたりして人ともっと会話するのも大切なのかもな
238: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 16:37:10.39 ID:N6deuOqC.net
>>237
寂しさにかこつけて金巻き上げる運営にこれ以上金と時間を払いたいか?と考えると抜けやすいよ(実際そうじゃなくても)
気を張らずにいつの間にかやめてたって感じになれるといいね
寂しさにかこつけて金巻き上げる運営にこれ以上金と時間を払いたいか?と考えると抜けやすいよ(実際そうじゃなくても)
気を張らずにいつの間にかやめてたって感じになれるといいね
245: ななしさん@発達中 2019/03/04(月) 20:44:35.96 ID:eOfsO7SN.net
>>242
買い物依存とか他の依存症の対策と基本的には同じだよね
やれる環境をばっさり絶つ、カネの流れも明らかにして断つのが基本
クレカ情報など資金源になるものは削除してなるべくカードや口座自体も解約
アプリやブクマも消す、一番いいのはアカごと削除
いきなりばっさりだとリバウンドが激しくなる人もいるから
本当は徐々にやめるのが理想だけどこれがなかなか難しい
一般より欲望に弱いADHDには荒療治も必要かもね
買い物依存とか他の依存症の対策と基本的には同じだよね
やれる環境をばっさり絶つ、カネの流れも明らかにして断つのが基本
クレカ情報など資金源になるものは削除してなるべくカードや口座自体も解約
アプリやブクマも消す、一番いいのはアカごと削除
いきなりばっさりだとリバウンドが激しくなる人もいるから
本当は徐々にやめるのが理想だけどこれがなかなか難しい
一般より欲望に弱いADHDには荒療治も必要かもね
253: ななしさん@発達中 2019/03/05(火) 09:40:00.98 ID:/lTmwHMp.net
依存傾向って薬で多少どうにかならない?
スマホが手放せなくて困っていたけど、ストラテラ飲んだら「スマホを見てもいいけど、見ないでもいいな」という感覚になって、ビックリした。
スマホが手放せなくて困っていたけど、ストラテラ飲んだら「スマホを見てもいいけど、見ないでもいいな」という感覚になって、ビックリした。
僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた
posted with amazlet at 19.10.17
アダム・オルター
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 874
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 874
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544913145/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (17)
おふとん
が
しました
なら逆に「やるべき事」をスマホにすればだんだん嫌気がさしてくると思うんだけど。
自分はそれでSNS形式っての?オンラインでランキングとかイベントがあるパズドラみたいなゲームは軒並み嫌気がさして苦痛でやめたよ。
だいたいは飽きずにそんなに続けられなくなるでしょ。やるべき事は後回しにしたい性質が強けりゃ尚更。スマホを嫌いになればいい。ラインもまとめもゲームも毎日「見なきゃ」にしたら嫌になった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いっぱい書き込んで眺めてる!
交代で!ヾ(*´ω`*)ノシ
日本人の文化はスゴイ。ネカフェで隣の日本人がネトゲして怒鳴ってたり壁ドンしたりするんだ。
我々はその日本人をよく見に行ってたわ。バイトさんを我々の圧倒的な美貌で誘惑してな、隣ん席にしてもらうんだ。ポメ様なら顔パスだよって。
バイトさん言ってくれたんだよ(*´ω`*)
ヤツが壁にドンしたら我々こんな顔するσ(゚∀゚)
でも来なくなったのでな、我々も行くのヤメたんだ。ツマンナイカラ。
おふとん
が
しました
生きてて楽しくないからパッと見楽しいものに飛びついてる状態なんだからそもそもの元凶の楽しくない状態自体を変えないと依存をやめるのは無理だと思うんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他の栄養ちゃんと取りながらナイアシン取ればよくなるかも
依存症全般に効く可能性
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それまで、やってきていてもある時にふと、これ本当に楽しいのか?続けていて面白いと感じるのか?そう思う時が出てくる。自分が疑問に思う時と、他のユーザーの考えは一致しないし、盲目的に信じ込んでるユーザーもいる。そんなことは気にしてはならない。あくまでも、自分自身が楽しめているのかどうか、やらなくちゃ、勿体無い、マイナスの感情でやるのはよくない傾向だよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。