1: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 17:56:23.35 ID:+Q4CQ8x79
画像


ヒトのDNAの中に左利きと関わる遺伝的指令が組み込まれていることを、英オックスフォード大学の研究チームが初めて発見した。

この指令は、脳の構造や機能、特に言語をつかさどる部分にも深く関係しているという。

研究チームはによると、左利きの人はこの指令によって、他の人よりも言語能力が発達する可能性がある。
しかし、利き手と脳の発達の関係には、まだ多くの謎が残る。

■何が分かったのか

人間の10人に1人が左利きだ。

双子の研究によって、両親から受け継いだDNAがなんらかの形で、利き手の決定に関係していることがすでに分かっている。

しかし、その詳細はやっと少しずつ分かってきたばかりだ。

研究チームは今回、医療研究用のデータベースとして40万人分のDNA情報を調査・記録している調査団体「UKバイオバンク」のデータを調べた。それによると、40万人のうち左利きはわずか3万8000人強だった。

その後、研究者は利き手の違いとDNAの違いに照らし合わせ、DNAのどの部分がどうなっていると人は左利きになるのか探り当てようとした。

学術誌「Brain」に掲載された論文によると、左利きに関係する領域は4つ見つかった。

研究チームのグエネル・ドゥオー教授はBBCニュースの取材で、「この調査によって初めて、利き手の決定には遺伝的要因が関係すると分かった」と話した。

■どういう仕組みか

人を左利きにする突然変異は、細胞の形態を維持する細胞内の「細胞骨格」と呼ばれる部分、繊細な「足場」のようなタンパク質構造に対する遺伝的指令に出現する。

カタツムリの細胞骨格にも似たような突然変異があり、これがカタツムリの殻を反時計回り、つまり「左利き」にするという。

(カタツムリは殻の向きによって生殖器の位置が違うため、右回り同士、左回り同士でしか交尾できない。イギリスで2年前に話題になった左利きのカタツムリ、ジェレミーを思い出してほしい)

UKバイオバンク計画に参加した人たちのスキャン画像から、細胞骨格が脳内の白質の構造を変更しているのが分かったという。

ドゥオー教授は、「我々は初めて、ヒトの利き手に影響する細胞骨格の違いを、脳で見ることができると立証した」と説明した。

調査では、左利きの被験者の方が、言語をつかさどる領域で左脳と右脳の連結が良好で、よく連携していた。

研究チームはこのことから、左利きの人の方が言語能力が高いはずだと推測しているが、今回の調査ではそれを裏づけるデータは得られなかった。

調査ではまた、左利きだと統合失調症になる危険性がわずかに高い一方、パーキンソン病のリスクはわずかに低いことが分かった。

■左利きの人への影響は? 

左利きはしばしば、差別の対象にされてきた。

この論文を執筆した外科医のドミニク・ファーニス教授は、「多くの文化で左利きは不運なこと、悪いこととみなされ、それが言語にも反映されている」と説明する。

例えばフランス語で左を表す「gauche」は、同時に「不器用・下手」という意味を持つ。英語で右を表す「right」は「正しい」と言う意味でも使われる。

「左利きは単に脳の生物学的発達の結果であり、運や悪性とは関係ないことが、この件球で示された」

「少なくとも左利きの一部は、我々が見つけた遺伝的変異によって起こっている。何が人を人たらしめているのかの理解につながる」(続きはソース)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-49603368-bbc-int
スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 17:57:42.54 ID:tp4m64IE0
40過ぎてから脳を活性化させる為、一年起きに利き腕を変えてる

168: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:15:34.73 ID:vka+dMAs0
>>3
何年目なの?効き目あった?

230: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:39:14.20 ID:JtfBqKez0
>>168
俺は30歳から15年目
特に何も変わらない
そして15年経った今でもやっぱり利き手は右のまま
左でほぼ何でもこなせるようになったがやっぱり利き手には敵わない
左を右に矯正された人の気持ちが少しだけわかった気もする

247: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:49:19.45 ID:sen0BwrO0
>>230
無理やりやると吃音になるってさ

4: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 17:57:48.38 ID:k+K2V4CT0
いつからか左利きの方が優れてる的な風潮になったよな。
昔はぎっちょって矯正されてたのに。
世の中の流れから言っても右利きの方が生きやすいだろうに。

208: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:29:22.54 ID:Fflv7qno0
>>4
左利きに厳しい時代は左利きの奴等は実質両利き状態だった。
結果として両方の脳が活性化してその分賢かったんじゃない?

377: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 22:43:49.87 ID:auO4lbHE0
>>303
米大統領とか左利きが多いだろ

493: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 23:55:59.35 ID:pzKFUIWq0
>>4
ほぼ両利きになるから特に不便は感じない

504: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 23:58:51.54 ID:Fx9L6b7+0
>>4
最近じゃね?
海外では個性らしいが、日本ではラーメン屋のカウンターとかぶつかるから気をつかい不自由
右利きの人が左利きを慰める為に、左利きは優れてると言ってると思う
習字は右で習ったが、やっぱ左に戻った
右利きの方が生きやすいよ

521: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 00:04:09.01 ID:Tx05U58f0
>>4
左利きが優れてるとかいう風潮なんてない
蔑視の対象ではなくなったというだけ
しかしボールを使うスポーツでは左利きが圧倒的に有利なのは確か

614: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 00:56:47.71 ID:2E5dcCbm0
>>4
「左利きって頭いいんだよね?」とか「芸術的才能がありそう」とか 
言われ続ける凡人の身になってくれよ
勝手に期待されて勝手にガッカリされるんだぞ

665: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 01:58:30.72 ID:xy9Aeo3L0
>>4
スポーツで有利な場面が多いのと左右両脳を効率的に使ってるように思われるからかな
普通に生きてる分には左利きは不便だよ

9: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 17:59:23.28 ID:6N9N8Xus0
筆記や箸なんかは今でもずっと左利きで
生きてる間にかなりのものが右へと矯正されたんだが
こういう場合どうなるんだろうな

37: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:10:35.82 ID:hrRL/jUU0
>>9
元々左利きだが矯正で両利きになった俺みたいなのもいるな

295: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 20:46:37.02 ID:yS+P80OS0
>>41
書くのと食べるのだけ右に矯正された左利きだけど
全て左の友人達を見てると矯正してもらって良かったと思う
箸が左だと狭い店で会食の時に凄く気を遣ってるのがわかる

297: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 20:54:54.86 ID:y1jXPYTY0
>>295
どもらないか?

右脳と左脳が混乱するからどもるらしんだがないのか?

304: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 21:04:05.67 ID:KZHzAB/T0
>>297
自分も矯正失敗した口なんだが、チックやら吃り出てたわ。
話す事整理せずに話すと今でも出そうになるから、役者になった感じでもう1人の自分を演じてゆっくり話すようにしてる。

380: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 22:48:06.54 ID:gj69WfST0
>>37
自分は、左手でやること(右ではできない。筆記とか)、右手でやること(左ではできない。電卓とか)が完全に分業化されてるけど、
それも両利きという言い方が適切なのかな

420: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 23:16:56.69 ID:qZ5yUen10
>>380
そういうのはクロスドミナンスという
自分もこれ(幼児期の矯正で箸、文字が右、自主的に鋏が右)

10: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 17:59:26.61 ID:7Dr728R/0
そうなのか?
見たまんま真似してなるのが左利きだと思ってたわ

17: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:01:55.77 ID:tSfYRdqW0
>>10
絶対単純にこれ
自分がそう

800: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 14:21:15.44 ID:OnirbEtv0
>>10
私も自分はそれなんじゃないかと思う
ボール投げるの右のほうが得意なのに箸も鉛筆も左
3歳くらいから同居した祖母が直そうとしてきたけど頑固に変えなかったらしい

34: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:08:16.35 ID:SH5XeAHE0
右利きだと財布もスマホも左で持つのだから
改札口のICタッチは左に設置しろと

782: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 12:12:34.74 ID:xkwnY0zu0
>>34
それ毎日同じこと思ってる

54: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:22:54.87 ID:gZubaX5z0
左利きだけど日常で不便を感じた事は無いな

331: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 21:28:54.90 ID:Ak+5QNF90
>>54
ジョナサンのランチスープを掬うのに一苦労するぞ
確かシズラーのスープもだったかな

844: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 22:58:51.11 ID:8vCIChlH0
>>331
そうそう。回転すしやファミレスにあるスープすくいの注ぎ口がついてるお玉が右手仕様になっていて入れづらくてしようがない
左で持って普通のお玉みたいにして使ってるがw

440: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 23:33:12.39 ID:WMtbUeLs0
>>54
不便感じるだろ!
俺みたいな完全レフティだと

野球のグローブも専用でたけーし
ハサミも持ちにくいし売ってないし
ゴルフもそうだし
マウスも左にフィットするのないし
フレンチ、イタリアン、他の外食とか
右用にレイアウトさられるからメンドい
他も例を上げだしたらきりない
本当、不便だぜ!

616: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 01:01:36.63 ID:GNsOITW70
>>440
野球しない
左でハサミ持っても不便感じた事ないけどな

66: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:27:20.10 ID:fH2J/ex90
左利きが不運な事、悪い事と思われて来た事が、なんだか不思議なモンだなw
世の中の「モノ」は、大概右利き前提に作られているそうだが…

73: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:29:00.70 ID:yJT0euT00
左利きの雑学で面白いのは
左利きの人は世界のどの国どの地域においてもほぼ同じ割合で存在するということ
特定の人種に多いとか少ないそういう偏りはない

97: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:37:03.31 ID:A9ZV5Ece0
おれも嫁も左利きだが子供4人は全員右利きだわ
あまり関係ないんじゃね?

99: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:37:39.16 ID:CAYUhZ060
左利きって変わった人が多いイメージあるが記憶に残りやすいだけかな

115: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 18:44:47.10 ID:9MYwqmVJ0
>>99
今まで出会った左利きの人は6人、変わってるというか微妙に斜め上な人ばかりだ。

142: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:00:24.91 ID:iWwwyPEc0
左利きが精神疾患に陥りやすいと言う事には納得

145: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:01:39.64 ID:Wj0r3VaT0
>>1
統合失調症云々は昔から言われてるな。
俺は発達障害だが、これは左利きってよりカーチャンからの遺伝だな。

149: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:04:07.73 ID:0LImlTqi0
こんなもんエセ科学だっての
左利きが突然変異とか笑っちゃうわ

159: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:11:16.82 ID:ft0x8Mnj0
突然変異なのかなぁなんか違う気がする

206: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:28:18.29 ID:aGfvZNYx0
左利きだけど、この人はもしや?と思うと当たってる確率が絶対10%超えてる
主観では5割くらい当たってる気がする
なぜかはわからないが、なにか共通するものを無意識に感じ取ってる気がする

207: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:28:24.60 ID:qB0eaZDG0
会社に居る左利きは確かに頭の良い人が多い(京大卒とか名大卒とか)けど
どっちかって言うと言語能力というかコミュ力は弱めの人が多い印象だけどなぁ

226: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:37:38.96 ID:b/Ow4/Sf0
>>207
言葉の意味や概念を把握する能力に優れた人は訥弁が多い

231: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 19:39:14.76 ID:Wj0r3VaT0
>>226
どもりが多いとか聞くけど、そうじゃなければ弁の立つやつ少なくないよな。
ただ技術系や芸術系に進むやつが多いし、結果的に変人化も加速されるけど。

266: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 20:04:28.36 ID:YCVuFdgz0
よく読んだらわずかに高いだけ。
それで統失予備軍とか…

285: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 20:36:55.81 ID:QJgLpk0j0
右利きに便利な社会のなかで左利きが生きたら
そらだんだん頭も変になるだろうな

298: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 20:55:05.34 ID:J9YmETL80
てことは1歳とか2歳頃に「効き手が決まる」わけじゃなくて、
結果がわかるのが1歳とか2歳というだけで実際は受精した瞬間に効き手は決まってたってこと?

301: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 20:59:36.62 ID:KZHzAB/T0
やっぱり遺伝ってあるよね。
自分も妹も姪っ子も左利きなんだよな。
ひいばあちゃんも作法で右利きではあったが、雑巾の絞り方が逆手だったらしいから、突然変異でなくルーツはあるみたいだし。

314: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 21:14:05.92 ID:lKKG+E1m0
この手の発見はなんどもあったけど、結局、よく解らんって言うパターンだろ。利き手がもともと決まっているという考えを元にして、利き手の調査が行われてはいるが、その前提がどうも怪しい。


俺が読んだ本では、
ジョナサン:フリーマンの、「利き手を自分で選ぶ方法」

これが一番正解に近い気がする

815: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 15:53:33.78 ID:nsq64mmU0
>>314
わいもそれは読んだがkindleでしかでてない。

それによると利き手が遺伝子で決まる説は、一卵性の双子でも利き手が必ずしも同じにならないらしいから、利き手は後天的刷り込みなのではないかということだ。だとすると、あとから利き手を変えれるわけだね

819: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 16:23:55.35 ID:M//uEFs50
>>815
我が赤子で実験した限りでは
左手に渡したガラガラやアンパンマンを右手に持ち替えて遊んだ。
仮に後天的要素を含むとしてもそんなに簡単な話じゃないと思う。

315: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 21:15:02.94 ID:/SB/m5Df0
基本的に心臓が左にあるわけで
古来からの戦いにおいて左利きのほうが死ぬ確率が多かったわけよ
だから本能的に右利きが多くなっただけのように感じる

832: ななしさん@発達中 2019/09/07(土) 20:25:30.77 ID:floziG6V0
>>315
左手に盾を持って、右手に矛をもつイメージか

確かに逆の人は、心臓を守りにくそうだ

ただ進化論的には本能というより、左手ききの人が淘汰されて、右手が生き残ってきたという事かな

277: ななしさん@発達中 2019/09/06(金) 20:28:54.70 ID:ysD/1ogR0
生まれた時には左利きだったらしいが物心つく前に母親が右利きに直したらしい俺はどんな扱いなのだろうか?

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567760183/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/