統合失調症の人が聞く幻覚の声は国の文化によって違う。
アフリカとインドは穏やかで遊び心がある声が、アメリカでは厳しい声を聞く人が多い。
理由はアメリカでは自分自身で自己を確立するが
西洋以外では他者との関係性の中で自己を確立するからという記事
アフリカとインドは穏やかで遊び心がある声が、アメリカでは厳しい声を聞く人が多い。
理由はアメリカでは自分自身で自己を確立するが
西洋以外では他者との関係性の中で自己を確立するからという記事
Hallucinatory 'voices' shaped by local culture, Stanford anthropologist says
スタンフォードの人類学者Tanya Luhrmannは、深刻な精神病性障害のある人の声を聞く経験は、地元の文化によって形作られることを発見しました。
米国では、声がきびしく脅迫的です。アフリカとインドでは、彼らはより穏やかで遊び心があります。これは、統合失調症患者の治療方法に臨床的意義があるかもしれない、と彼女は示唆しています。
続きはこちら
スポンサーリンク
引用元
統合失調症の人が聞く幻覚の声は国の文化によって違う。アフリカとインドは穏やかで遊び心がある声が、アメリカでは厳しい声を聞く人が多い。理由はアメリカでは自分自身で自己を確立するが西洋以外では他者との関係性の中で自己を確立するからという記事https://t.co/lQOM8aowjD
— 808 (@rabbitkicks) September 1, 2019
こういうの医療人類学で昔から研究されてて、先日もツイートした認知症のBPSDの出現がその国の家族観や宗教観によって違う話とか、古くはマーガレット・ロックが調査した日本女性の更年期障害が北米州と比較して特異なものであるとか(これは日本語訳が出版されてますが面白いので必読)
ケア側の大きな負担になるのは認知症本体ではなく認知症からくるBPSDなんですが、医療人類学的にはBPSDはその社会や文化的背景を強く反映しているという説があって、看護人類学の教授でスリランカの認知症ケアを研究してる人も言うてたんですがね。
— えぼり (@eboli_ef) August 22, 2019
更年期―日本女性が語るローカル・バイオロジー
posted with amazlet at 19.09.03
マーガレット ロック
みすず書房
売り上げランキング: 815,353
みすず書房
売り上げランキング: 815,353
日本だと
盗聴されている。
見張られている。
尾行されている。
テレビから指示される。
世間体や他人の評価がとても気になる民族なんでしょうか?
戦争中の隣組制度のトラウマが国民全体に残っているのでしょうか?
盗聴されている。
見張られている。
尾行されている。
テレビから指示される。
世間体や他人の評価がとても気になる民族なんでしょうか?
戦争中の隣組制度のトラウマが国民全体に残っているのでしょうか?
なるほど。日本人の場合「誰かにバカにされてる」「監視されてる」のが多いけど、これは精神文化の傾向なのね。
たまに、妖精が笑かしてくるって日本人の例を読むことがあるけど、そういうのとなのか。
その人の無意識下にあるものの影響なのね。
たまに、妖精が笑かしてくるって日本人の例を読むことがあるけど、そういうのとなのか。
その人の無意識下にあるものの影響なのね。
父性的宗教観(キリスト教世界)と
母性的宗教観(アニミズム)によるものでしょうか…。
日本は農耕文化で母性的と言われるけど
実際、厳しい?楽しい?どっちの声だろう⁇
(*´∇`*)
母性的宗教観(アニミズム)によるものでしょうか…。
日本は農耕文化で母性的と言われるけど
実際、厳しい?楽しい?どっちの声だろう⁇
(*´∇`*)
声が聞こえるというシチュエーションに対してのリアクションが、文化的差異の最も大きい所だと思う
西洋人は自分の意思に逆らって声が聞こえる事に苛立ちを覚える 自立した自己を尊重されないから もしかすると、自分の意思に反して語りかけてくる声の捉え方が、声が話す内容に反映されているのかも
西洋人は自分の意思に逆らって声が聞こえる事に苛立ちを覚える 自立した自己を尊重されないから もしかすると、自分の意思に反して語りかけてくる声の捉え方が、声が話す内容に反映されているのかも
「統合失調症」含め精神疾患の概念のないある文化圏では幻聴はすごくハッピーな内容だと聞いたことがある。
昔の日本も「神がかり」「狐付き」とか言われていたのはそうなのかな。社会の価値観が反映される病(病なのか?そこも分からなくなってくる)だと感じる。
昔の日本も「神がかり」「狐付き」とか言われていたのはそうなのかな。社会の価値観が反映される病(病なのか?そこも分からなくなってくる)だと感じる。
そんなに違うものなのかな…?
今まで診療してきた患者さんの訴えは大抵「悪口をいう声」「責める声」「命令する声」だったけど。
今まで診療してきた患者さんの訴えは大抵「悪口をいう声」「責める声」「命令する声」だったけど。
どうだろうか…。
少し疑問がある。というのも、その発生率がいかほどか?を語らないと、それが普遍なのか異常なのかが判断できない。
たしかにある程度の傾向としてはあると思う。何故なら、人の幼少期に価値観、生きる上で重要なルールが焼きつくから。
これは心理学では安定の話のはず。
少し疑問がある。というのも、その発生率がいかほどか?を語らないと、それが普遍なのか異常なのかが判断できない。
たしかにある程度の傾向としてはあると思う。何故なら、人の幼少期に価値観、生きる上で重要なルールが焼きつくから。
これは心理学では安定の話のはず。
そうなんだーと思いつつ、日本でよく聞く集団ストーカーが!ってやつは穏やかじゃないな。
同じ「他者との関係性の中で自己を築く社会」でもアフリカやインドとは違う意味でそうだからかなあ…
同じ「他者との関係性の中で自己を築く社会」でもアフリカやインドとは違う意味でそうだからかなあ…
日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか (講談社現代新書)
posted with amazlet at 19.09.03
内山 節
講談社
売り上げランキング: 17,594
講談社
売り上げランキング: 17,594
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (24)
おふとん
がしました
ポメラニアンの鼻息がしたと思ってな、振り向いたらポメ達がズラッて囲んでるんだ。そんでまた向きを戻すとな、両膝に沢山のポメラニアンが噛みついてるん。
何故膝なのかは解らない( ´_ゝ`)
ピラニアみたくなってるщ( ´_ゝ`)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ジャンヌオルタ、、、
おふとん
がしました
新宿好きだ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ジュラシックパークの子役のか!?Σ( ゚Д゚)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
中国あたりは監視社会だし幻聴聞こえても幻聴じゃなさそう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
人種で遺伝子タイプは異なるから、脳由来疾患の発症タイプも異なるだろうね 人種別でサプリ効きも異なるだろう、とか
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。