ダウンロード (27)

1: ななしさん@発達中 19/06/17(月)08:51:59 ID:V41
ずっとただの社会不適合者だと思ってた
まあ、今更わかったところで手遅れなんやが…人に話せる事でもないから愚痴らせろや

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 19/06/17(月)08:52:46 ID:hKj
ええで

4: ななしさん@発達中 19/06/17(月)08:53:48 ID:V41
>>2
思わぬ優しさやな
サンキュ
ただ今更何を愚痴ったらいいかわからん
躁鬱病になってずーっと寝込んどるだけの人生になってしもた

3: ななしさん@発達中 19/06/17(月)08:53:46 ID:74o
話せや

6: ななしさん@発達中 19/06/17(月)08:54:54 ID:V41
>>3
おかしいとは思ってたんだけど、
人と変わってるとか賢いとかって、自意識過剰の中二病くらいにしか思ってへんかった
どっから話してええんかわからんわ

10: ななしさん@発達中 19/06/17(月)08:56:20 ID:dXO
結論だけ書いてくれ
イッチにどんな能力が合ったのか
それから生い立ち書いてくれ

18: ななしさん@発達中 19/06/17(月)08:59:57 ID:V41
>>10
単純に賢かったんや
勉強せんでも出来たし、教科書のやり方で1番楽なやり方よりワイのやり方の方が一手早かったり、
芸術関係は大概出来たからおもれえなと思ってたが、楽しくやったら何かと怒られたから人がうまいと思うやつを描くようになったり、
こうやったら大人は喜ぶというのを四つん這いの時からわかってた気がする

なんちうのかわからんが、医者にギフテッドでググれ言われて今朝まで色々思い返してた

11: ななしさん@発達中 19/06/17(月)08:58:00 ID:74o
こういうやつイライラするわ

20: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:01:31 ID:V41
>>11
こうなるよな
かしこぶってるとかでよういじめられたわ
先生には得体の知れないものにみんなが怖がってる言われた
大学生になっても言われたから、芸大入って見たら、芸大でも変わり者扱いされちまった

24: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:02:50 ID:V41
何が普通で何が普通じゃないかわからん
先生に知能指数下げて会話しろってどこいっても担任変わっても怒られたから、何がどうしたらいいかわからん

44: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:10:43 ID:QBd
ちなみにイッチ何歳なん?

48: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:11:38 ID:V41
>>44
25

49: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:12:07 ID:dXO
頭いいのに
上手くたちまわる方法は分からんのやな
ワイは発達じゃなくて良かった

53: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:13:51 ID:V41
>>49
わからんかった
あと別にただ勉強できる程度の事だと思ってたし、友達の作り方とかクラスでの居場所とかわからんかった
おっさんの友達と遊んでもらってたりひとりで遊んでた

50: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:12:20 ID:Ztg
IQ120程度の癖に普通の人と話が通じないとか意味わかんない、他人に気を遣って会話できないだけでは?

54: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:15:19 ID:V41
>>50
全く通じない訳ではない
人と話すのは好き
ただうまく言えんが、三原色でものを見てる人に四原色で見える世界の説明ってできないじゃん?
それがとてもつらい

52: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:12:37 ID:QBd
まだまだ若いやん
なんかやりたいこととかないんか?

58: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:17:38 ID:V41
>>52
ひとりで作品作ってたらとりあえず楽しいけど、身体症状がエグくて捗らんのが辛い
あと一応そういう業界?のトップの人らに作品見てもらったけどひとりふたりしかわからんかったらしく、
そのまま作り続けていいけど、他人は理解できんから孤独と付き合い続けるもんやと思えて言われた

64: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:18:49 ID:QBd
>>58
孤独なのはつらく感じるんか?

74: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:22:59 ID:V41
>>64
人と話すのが好きだけど、その結果が良くないと辛いかな
だからうまく楽しんでもらえるように話せるようにはなったけど、それはなんか孤独感ある
あとは多分ただの鬱期の症状だからワイは孤独じゃなくて、単に症状として孤独感がくるのかもしれん
その辺は整理でけん

83: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:26:27 ID:QBd
>>74
なるほどなぁ
その孤独感はもしかしたらイッチがもう少し年齢を重ねたら
消えるかもしれへんで
自分の中でいろいろ折り合いがついてへんから今はつらいかもしれんが…

115: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:40:10 ID:V41
>>83
孤独というか退屈がしんどいのかもしれない
予想外のことが起こらないことが退屈になると悲しい
それが人間に起こると孤独だなーと

79: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:25:03 ID:xT6
一匹狼で有能なんじゃなくて
空気が読めないぼっちで爪弾き者なだけ

86: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:27:12 ID:V41
>>79
そう思ってたんよ
あんまりみんなも自己評価下げすぎて卑屈になると自分が損するだけじゃなくて他人を傷つけるぞ

自分に理解できるようなことは他人でもわかるやろって感じで話すと人を傷つける

92: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:29:41 ID:bB3
画像


イッチみたいな感覚ってあるけど他人に説明できないわけではないし、理解力に差があるって感じたら噛み砕く事はできるで
結局アスペ傾向が強いんちゃうか、イッチは

106: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:37:16 ID:V41
>>92
アスぺ傾向ってどんな感じだろう自覚症状はないんだけども

110: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:38:16 ID:bB3
>>106
共感できんねん、エンパシーに欠けてる
どこが短絡してるのかが見つけられないのはそのせい

145: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:47:45 ID:V41
>>110
自分がテストでいい点とっても、クラスの平均が低くて先生が怒ってると
自分も怒られて辛くなってしまったりしてたがそういうのは共感とは違う?

165: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:56:31 ID:bB3
>>145
共感やで
せやけどワイが指摘してんのは程度問題や
勘違いされがちやがアスペってのは共感能力が無い人ではなく乏しい人のことや

単語を継ぎ合せて話の要点や予測ってのはある程度人間可能やし、要点がわかれば結論を導出ってのはさほど難しくない
音楽理論を修めていない人間でも、初めて聴くメロディから次のメロディが予測できるのに似てる
ただ勿論、これができない人間も多分にいて、そういった人たちには「なぜそういった結論に至るのか」って過程の説明が不可欠やねん
そしてどの部分でつまづいているのか?って事が感じとれない、みつけられない性質がエンパシーにかける、と言ったわけ

111: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:38:45 ID:V41
あと言語能力低いと言われたのだけれど、一時期作曲家の作詞の仕事してた
仮歌だけどたまに部分採用はされてたみたい
そういうのとはまた違うのかもしれんが

114: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:39:41 ID:sqw
きいてても何がギフテッドなのかわからん
ポイント抑えて書いて

118: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:40:58 ID:u8m
>>114
たとえば中学生のときに精神年齢が大学生やったりするんや
周りに合わすのが大変でイッチは人と関わらんかったんやろ

120: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:41:28 ID:xT6
さっきから抽象的な俺は凡人とは違うエピソードしかないんよ
明確に自分が社会と一線を画したとか実績だとかが無い
俺は人と違うと言われた馬鹿には分からないって事しか言ってない

123: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:42:17 ID:nZy
>>120
ほーんとこれいとん
恵まれた才能があるなら他人どうこうやなくて今からでも発揮してみせろや

122: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:42:01 ID:eTa
それ気になるよねギフテッドって普通より突出した才能があるって事やんね?

168: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:59:41 ID:V41
>>120
これは言わないでおきたかったけど、自分の作品を理解されないのは諦めた
能力がないとかじゃなくて三原色で見てる世界の人に四原色で描いてもわからんやろと
でもワイにとっては四原色でおもろいからええわと思うけど、
社会に評価できるもんじゃないわなって

ただこれいうとアートとかシュールに逃げてるだけだろって叩かれるやろな

大御所的な人ってわからないもの、理解できないものを若造が持ってきた時に、
ポイッて捨てるタイプと、何かがあるけど自分にはわからんから触れないの二択になるから一応こちら側はどういう感じかわかってる

わかったつもりって言われたらそれまでだが

177: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:04:53 ID:bB3
>>168
そう言うことや
イッチの間違いは理解されない事を「能力の差」という語彙で語る部分や
能力という言葉は一般的に優劣のつく、相対的なモノとして認識されとんねん
個人に備わった絶対的かつ閉じたものでしかない主観を、上記のように誤解される文脈で話すから拗れるんや
エンパシーに欠ける、と指摘したのはそういう部分

184: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:07:13 ID:V41
>>177
なるほど
確かに能力なんて相対的なものでしかないな
まるで絶対的であるかのように話してるのが鼻に付くのか

…気をつける

215: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:17:02 ID:GnD
全国何位?
学校最高何位?

224: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:19:55 ID:V41
>>215
んー、勉強は授業聞かなくなったからどんどん落ちこぼれてったけど、
最高は全国4位
なんかの模試だったかな

226: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:20:29 ID:hW0
>>224
すごい

125: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:43:00 ID:gpX
ちなワイはなんの才能もない高卒のニートやで

131: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:44:43 ID:V41
>>125
才能ってそれを観測する側が決めると思うんよ
金にならん無駄なことも才能だったりするから、才能がない人なんていないと思う

132: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:45:26 ID:gpX
>>131
まだ人間ってもんを知らんのやな
全てがマイナスな人間もおるんやで

278: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:35:45 ID:V41
>>132
全知な人がいるなら言えるかもだけど、そうでないなら全てがマイナスの人間がいるって証明できなくないか?

133: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:45:32 ID:xT6
>>131
そういうとこやぞ

160: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:54:33 ID:V41
>>133
よくない事言った?
無能とかいないと思うんだが、

157: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:52:04 ID:xT6
社会に出てはいけない人格だということはよく分かったわ

318: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:49:51 ID:V41
>>157
これはあるみたい
不用意に失言するらしい
間違ってはいないけどダメだぞって

ハゲにハゲって言ってしまってる子供みたいなミスをしてるのかなって、最近はあまりいらんこと言わないように最低限の業務連絡だけにしてる

130: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:44:03 ID:hW0
ひとつ言えるのはイッチは才能があった事実にまんぞくして足ぶみしてるやつってことやな

136: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:46:00 ID:V41
>>130
何かこれって才能がないのが問題なんだと思う
一応ものづくりで飯食ってるけど、これでええんか?って感じでそのうちAIでもできそうな事しかしてない

138: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:46:25 ID:eTa
なにつくってんの?って聞いても答えてくれんのかな

149: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:49:25 ID:V41
>>138
音に関わるもの中心に色々
音楽とか映像とか、こだわる作家は音そのものとか発注してくれる

143: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:47:32 ID:nZy
自分が話すと相手を不快にさせてしまう←わかる
それはワイがギフテッドで周りより頭良すぎるからや←ん?
相手に合わせるの辛すぎンゴ?w?w←死ね

151: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:50:25 ID:eQt
過ぎたるは及ばなんとかやな

158: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:53:33 ID:V41
自己愛とか中二とか自意識過剰とずーっと思って生きてきたし未だにそう思う
でもそう思ってばかりで歳重ねたらキツくなるから、学生とかなら勘違いでいいからギフテッドや!とでも思って生きて欲しいなと思って叩かれるの覚悟で…ってのもあるけど人に話してみたくなってスレ立てた
むげに人を貶める頭の悪い人の相手をあまり真面目にしちゃあワイみたいになってまうで

156: ななしさん@発達中 19/06/17(月)09:52:01 ID:SKK
特に具体的なエピソードもなし

176: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:04:37 ID:V41
エピソードか…論文とか数学の証明でで、間を飛ばしてたらしく原点されて、不必要というか過多な説明はまだやろ、なんで?って聞きにいったら、誰にでもわかるようにするものだと言われた時
どのラインの誰にでもかわからんかった

公式から説明しないとダメかなと

あとは暗記が嫌いで理系選んだけど興味はなかったから勉強しなくて、テスト前にその章の最初の公式を1つ2つわかっといて、最初の基礎問題解いたらそこから他の公式も出せる的なズルをして最後の問題を解いてた…とか…

クソ中二みてえになるよなエピソード話せって言われると

だから匿名掲示板で愚痴りたいんや

203: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:14:11 ID:maP
>>176
まるっきり高校生の時のワイで草
ある程度偏差値高い高校行くと割と周りにゴロゴロおるでそんなん
周りに説明する為にどの程度途中式書けば良いかってのを学習して身に着けた奴が上に行ってサボったのがワイとかイッチみたいになるねん

178: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:04:57 ID:eQt
ネットの天才はたいてい理系か芸術系やな

193: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:09:36 ID:INE
わい認知領域医療者
そもそも認知のずれを一般人同士の話し合いで解決するには無理があると指摘

194: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:10:03 ID:V41
>>193
これ
三原色と四原色で言いたかったのこれ

198: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:12:02 ID:eTa
仕事してる訳だしギフテッドとして突出した能力はは音楽関係なんやと思いたい
コミュ能力は不得意部分なんかなって

180: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:05:56 ID:V41
万能と意味履き違えてないか?
できないことの方が多いよ

213: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:16:19 ID:GnD
海外大学飛び級とかは?

218: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:18:18 ID:V41
>>213
幼少期は親の仕事で海外に居て、インターナショナルスクールで飛び級してた
日本に戻ってからキツくなって、多分どっかで破裂して躁鬱になった
遺伝的要因もあったから躁鬱、双極性障害になったらしいがな

ちうわけで、今から何かする健康を失った
その点では社会的にもう無能や

223: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:19:55 ID:INE
>>218
基本的にアジア人はどこの学校でも飛び級する子はいます
アジア人は知能が高いことは向こうで海外、特にアメリカで証明されてるので
向こうの話を知ってるのならそのアジア人の飛び級制度が消えつつあることも知ってるはずですが?
どこの大学出身ですか?

233: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:22:39 ID:V41
>>223
中高無理して卒業したが大学は病んじまって入学できなかったんや
高校最後は勉強もでけんかった
その辺以降は落ちこぼれすよ
一年ニートしてから芸大行って、でもそこもいけなくなったから縁あって仕事手伝ってた人にちょいちょい仕事もらってくうちにとりあえず食えてるかんじ

236: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:24:31 ID:sqw
イッチが語る話って上位校や難関校にいればよかったんじゃね?って思う事案や
数学の話も先生に説明出来ればおkやし、絵についても自己表現してれば凡人の理解の外にはいけるはず
頭は良くてもコミュニケーション能力が低いんやね

238: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:25:18 ID:xT6
少し頭のいいアスペじゃんそれ

240: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:25:34 ID:INE
>>238

241: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:25:35 ID:3fc
>>238
ギフテッドってそうやからな実際

245: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:26:45 ID:xT6
>>241
ギフテッドって国の宝になるレベルの天才じゃないんか
少なくともこいつ程度でギフテッドとか勉強できた世の引きニーが該当しまくるじゃん

266: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:31:37 ID:maP
>>245
探せばそこそこ居るレベルやで
無論そのギフトの種類も程度もそれぞれ異なる

239: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:25:21 ID:PYq
全国模試4位が本当ならすごいけど文章からそこまでの知性が感じられない

249: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:27:12 ID:V41
>>239
他人をジャッジする目線がこうだったら気がつけてたかもしれんが、
自己評価低くて卑屈に生きてたらわからんもんかも
今でも間違ってる気がしてきてるし

250: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:27:40 ID:sqw
さとるみたいにプログラム組んだり他者と関わらないスキルで才能発揮したら?

263: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:30:28 ID:V41
>>250
楽しく音楽シコシコ作ってますわ
社会的に発揮されることはないと思うよ
それを才能がないというならその通りやとしか

273: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:32:45 ID:sqw
>>263
ええやん
趣味で音楽作って有名になった米津さんがおるやないか

290: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:40:37 ID:V41
>>273
みんな趣味でやってると思うけど売るってなるとプロデューサーの意見は無視できないんよ
そういう意味ではメジャーアーティストのほとんどはアーティストではなくなるよね
その辺は誰も悪くないけれど
少なくとも自分にはできなかったから契約とかパトロンとかは断った
日銭稼いで自己満してるフリーターみたいな感じや
楽しいけど、世間様に期待はしとらん

308: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:46:40 ID:sqw
>>290
まあプロデューサーからなんか言われるのはわかるで
ガチで才能あるなら割と自由効くと思うけどなって思っただけや
映画監督とかバンバン無視するしな

311: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:47:24 ID:nZy
>>308
Queenなんかもそうやね

321: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:52:48 ID:V41
>>308
音楽の専門で教えてたけど、ビジネスの世界でやってきた人は才能ある子に気がつかない
自分のわかる範囲内で能力のある子はわかるらしい

最初は売れる売れない基準かと思ってたけど、そういう事でもなくて、その子にしか作れないやろってものでも、よくできてるねで終わりな感じ

324: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:54:25 ID:GnD
>>321
ビジネス人は売れる才能にしか興味ないから当たり前やろ
前衛芸術と一緒や

才能あるのに曲だして泣かず飛ばずな奴なんて山ほどおるやろ

284: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:38:14 ID:eTa
しかし仕事はあるほか分野もやれば出来る子やん?説明下手と対話下手除けば恵まれてはいるよね

289: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:40:20 ID:PYq
今はネットで誰でも発信ができる世の中だからな
イッチの創作の才能が本物ならそれが簡単に報われる時代やで
がんばれ

294: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:42:45 ID:V41
>>289
そんなに人に期待するとクリエイターは壊れちまうぞ
前述した通り三原色の世界で四原色の人が色々したってわからんのよ
四原色の人を探す努力したら報われるかもしれんが、その労力は作る方で手いっぱいや

314: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:48:59 ID:GnD
>>307
例えなくていいから
「あれ、普通の人はこの感覚無いんや」ってのを聞きたい

325: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:54:38 ID:V41
>>314
それを説明する言葉が見当たらないんや
霊感ある人ってない人にクソほど叩かれるやろ?
そんな感じや
たまに霊感ある人見つけると、おおー!ってなる

328: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:55:10 ID:GnD
>>325
それでええよ
そういうのそのまんまの感覚聞かせてや

338: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:03:47 ID:V41
>>328
んー、例えば同じフレーズを違う機材で録音したやつを聞いて、
感覚ある人が同じことをして、
お互いに話すと1番は何々的だけど何々的だよね、2番はこうだよね
ってのが成り立つ

みたいな感じで、作品か何かの感想を話すとき、たとえでいう霊感のない人はなんのこっちゃってなる感じ

310: ななしさん@発達中 19/06/17(月)10:47:22 ID:eTa
四原色でも自己発信してみて欲しいけどなぁ
いずれ追い付く時代が来るかもしれんし

366: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:16:02 ID:V41
>>359
そやね
いやどんなもんかなって思ってスレ立てたんよ
わりと苦悩してるギフテッドの人もいるらしいが、世間の反応ってどんなもんなんやろって

362: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:14:47 ID:GnD
ヒドイ考え方ではあるが

凡才のわりにはたまに人から頼まれる程度には
音楽はやれる
みたいに思う方が精神的には前向きになれそうやけど

370: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:16:34 ID:V41
>>362
うん!そんな感じ!

365: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:15:57 ID:sPP
ガチでギフテッドだとしても、今後それを生かさなきゃ面倒くさいおじさんになるだけやで、このままじゃ
武勇伝おじさん

378: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:19:03 ID:V41
>>365
まあいいかなと思ってる
とりあえず病気治療で精一杯や
リアルではこんな事言わんから大丈夫だ
飲み屋で若もんに絡んだら、引きこもり事件みたいのも多分起こさんから大丈夫かと

373: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:17:41 ID:sPP
ギフテッドってか器用貧乏なメンヘラなだけでは…

379: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:19:21 ID:V41
>>373
その可能性もあるよね

380: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:19:29 ID:GnD
イッチはもう一回先生と話してみたらエエんちゃうの
スレッドの意見踏まえて

384: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:23:33 ID:V41
>>380
そやね、
エンパシーの話ししてくれた人のは読み返して理解してみる

そういうとこやで、ってのも頑張るわ

400: ななしさん@発達中 19/06/17(月)11:40:57 ID:V41
みんなたわごとに付き合わせて悪かったね
でもありがとうございました。

天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ
北野 唯我
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 506

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560729119/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/