LD(学習障害)の僕が使っているリーディングルーラー

ほかの行を隠したり青色に見せてくれるのですが、
これでかなり字が読みやすくなります。

漢字が覚えられないのも、本が読めないのも、僕が馬鹿だったからじゃないんだ!と感動した記憶。
道具のサポートで大きく変わることもあります。
スポンサーリンク



ちなみに、写っている本は「ジョージと秘密のメリッサ」という、トランスジェンダーの子供(MtF)の心情を描いている児童書。
しかし侮るなかれ。心を抉るような綿密な心情描写が本当にすごい。自分は人とちがう、という気持ちに刺さる人も多いかも。著者もトランスジェンダーとのこと。
ジョージと秘密のメリッサ
アレックス・ジーノ
偕成社
売り上げランキング: 392,935
引用元
あ、これは買ってみよ。
これ欲しいかも。
私は多分健常者だけど、疲れてると同じ行を何回か読んでしまう「滑る」状態になるから、それが避けられそう。
電子じゃないと次の文章が迷子になる時とかあるから役立ちそう
小説読む時なんかは、読んでた行が分からなくなるのでいつも しおりで読み終えた行を隠してました。
これ透明なのが、特にいいですね😊
うちの学校図書館ではキハラ製のリーディングトラッカーを全色カウンターに置いていて、いつでも誰でも使えるようにしています。
このようなものがあると知ってもらえて、気軽に試してもらえて良いです。読みやすい色は人によって違うようです。
今はこういうものがあるんですね!私、高校生の時の現代国語の時間に当てられて、前に読んでいた人の行が突然解らなくなって、沈黙……聞いていなかったと言う事で罰に立たされました……悔しかったけど説明しても言い訳にしかならないと思って黙っていました。
リプライありがとうございます。この定規は、同じような経験をして自尊心を失っていた僕の救世主でした。
自分でも理由の分からないものに理不尽に怒られるのって辛いですよね。こういった道具がない中やってこられた事に尊敬です。他にも悩んでいる人がこれを知って楽になってくれたらと思います。
昔から本を読むときに一点に集中できなくてあっちこっち読んでしまうし、かといって一ヶ所読んでも全然内容が頭に入らなくて何度も読み返したり、読んだ後に内容忘れてたりすることが本当に多くて、このルーラーいいなって思ったって話。
小学校の先生が、線引きを横に置いて読むようにするよう指導して下さった。母は、指で文字を追いかけるようにして読むことを教えてくれた。LDでなくても、子供が速く読めるようになるのに有効かも。
識字障害(dyslexia)ですな。
色のついた下敷きやものさしを使う他には、色つきのコピー用紙に印字したものが効果がある、と研修でならったよ。
確か、何年か前のセンター試験に、リーディングルーラー?の代わりに定規を持ち込んで、無効になった人がいたよね
リーディングルーラーは持ち込み可なのかな?それとも配慮を要する人として別室?
こういう道具、大学入試とかでもちゃんと使えるようにしたらいいと思うよ
aa これ指に嵌めて使えるウェアラブルタイプが出たらさらに便利になりそう

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/