
1: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:27:53.11 ID:JaUPlYbua
不眠症辛いンゴ...
スポンサーリンク

76: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:49:27.69 ID:4hDfEiS/0
「上」で待ってるで
78: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:50:05.69 ID:RD85tVWrd
>>76
下定期
下定期
11: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:30:20.36 ID:dMgAiL8i0
やっと行くのか…生きて戻ってこいよ
16: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:31:14.05 ID:JaUPlYbua
>>11
またなんJで会おう😭
またなんJで会おう😭
4: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:28:36.69 ID:qfFFUQnD0
わかる
睡眠薬断薬辛いわ
睡眠薬断薬辛いわ
8: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:29:53.72 ID:JaUPlYbua
>>4
睡眠薬ってやっぱり依存してまうんか?
睡眠薬ってやっぱり依存してまうんか?
46: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:40:50.28 ID:qfFFUQnD0
>>8
わからんけど
病んで寝れなくなって今は割と良くなったけど気づいたらないと寝れなかった
わからんけど
病んで寝れなくなって今は割と良くなったけど気づいたらないと寝れなかった
10: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:30:01.84 ID:cBTFUjObM
まず始めに君はかかるところ間違ってると言われるよ
21: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:31:59.32 ID:tLf5Sqo40
精神科じゃなくて心療内科でええんやないか
25: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:33:44.86 ID:cglXfkON0
先月不眠症で心療内科行ったら詳しいことは言われずうつ病の薬と睡眠薬3種類出されたわ
17: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:31:23.63 ID:EIUELJ5Jd
お盆休みで休みやろ
23: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:33:31.78 ID:JaUPlYbua
>>17
祝日休みって書いてあったけど祝日にカウントされていないことにかける
祝日休みって書いてあったけど祝日にカウントされていないことにかける
13: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:30:57.31 ID:fT17+STI0
外に出て毎日早起きしないと治らない
経験談
経験談
20: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:31:40.63 ID:JaUPlYbua
>>13
詳しく
詳しく
22: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:32:38.84 ID:fT17+STI0
>>20
お前日光浴びてるか?
毎日同じ時間に寝るってのは難しいんだが、無理してでも早く起きて外に出て散歩したりできれば運動したら眠れるようんになった
俺はな
お前日光浴びてるか?
毎日同じ時間に寝るってのは難しいんだが、無理してでも早く起きて外に出て散歩したりできれば運動したら眠れるようんになった
俺はな
26: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:34:24.45 ID:JaUPlYbua
>>22
アドバイスありがとうやで
試してみるわ
アドバイスありがとうやで
試してみるわ
14: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:31:00.78 ID:Qcpsh7RS0
眠剤は規則正しく飲まんとズルズル
惹き込まれるで。
あくまでもアシストのひとつとして考えろ
惹き込まれるで。
あくまでもアシストのひとつとして考えろ
27: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:34:49.47 ID:svJ08rNe0
デパス言うの処方されたことあるけど依存率高い薬聞いて怖くなって辞めたわ
29: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:36:13.01 ID:JaUPlYbua
まあ睡眠薬を処方されるかどうかはワイの症状次第やないの?
33: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:37:12.62 ID:VMFyp69o0
200%処方される
内科に行ったらとりあえず風邪薬貰うようなもんやからな
内科に行ったらとりあえず風邪薬貰うようなもんやからな
37: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:38:36.06 ID:JaUPlYbua
>>33
そうなんか
依存するのは絶対嫌やわ
ワイは治したいんや
そうなんか
依存するのは絶対嫌やわ
ワイは治したいんや
32: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:36:58.30 ID:mSHbwTFa0
最初にハルシオン飲んだときはフワフワ気持ちよくなったわ
36: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:38:18.39 ID:fT17+STI0
>>32
ハルシオン全然効かなくねえ...?
飲む量が少なかったのかね
ハルシオン全然効かなくねえ...?
飲む量が少なかったのかね
41: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:39:33.84 ID:mSHbwTFa0
>>36
慣れたら効かなくなったわ
慣れたら効かなくなったわ
38: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:38:59.55 ID:06Db7fm+0
精神科ってだいたい予約制で一ヶ月待ちとか普通やぞ?
44: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:40:29.42 ID:fM9VeWP0a
>>38
うちは2ヶ月待ちやな
空いてる医者あります?って聞いたら全然流行ってない病院教えてくれる
うちは2ヶ月待ちやな
空いてる医者あります?って聞いたら全然流行ってない病院教えてくれる
45: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:40:37.61 ID:JaUPlYbua
>>38
田舎やからその心配しとらんかったわ
そもそも精神科行くの初めてやしそういうことも視野に入れなあかんのか
田舎やからその心配しとらんかったわ
そもそも精神科行くの初めてやしそういうことも視野に入れなあかんのか
47: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:41:19.15 ID:fM9VeWP0a
>>45
田舎はジジババが押しかけてるで
アルツハイマーとか睡眠障害で
田舎はジジババが押しかけてるで
アルツハイマーとか睡眠障害で
39: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:39:08.81 ID:y8y9DpLYd
ちなみに1回でも精神科にかかった記録あったら、生命保険とか入りにくいし、住宅ローンも組みづらいで
発達障害は生命保険の新規加入ではじかれる、ってのは本当にもっと広まったほうがいい。
— だったん人の踊り💃🏻 (@8M8jFUjhxPwOwfE) August 18, 2019
私の入ってる大手保険の担当営業さんにそれとなく聞いてみたんだけど、うつはもちろん発達障害も新規は一発アウトらしい。診断有無問わずメンクリに足つけた時点でアウトなの。ここ大事だよ!
57: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:43:42.79 ID:VMFyp69o0
>>39
マジでこれ
タトゥー入れるより生きるの辛くなる
マジでこれ
タトゥー入れるより生きるの辛くなる
61: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:45:57.91 ID:y8y9DpLYd
>>57
結婚して保険とか考え出して初めて知ったわ
うつ病やと自殺リスクあるからな
結婚して保険とか考え出して初めて知ったわ
うつ病やと自殺リスクあるからな
69: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:48:08.87 ID:Dkm0fY8ap
>>39
生命保険会社はその記録どうやって調べるんや
無理やろ
生命保険会社はその記録どうやって調べるんや
無理やろ
79: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:50:19.12 ID:M7ty7t9Sa
>>69
これ
psw(精神保健福祉士)に言われたわ
たかが一企業ごときに個人情報が分かるわけないからと
これ
psw(精神保健福祉士)に言われたわ
たかが一企業ごときに個人情報が分かるわけないからと
82: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:50:34.76 ID:y8y9DpLYd
>>69
ググってどうぞ
ググってどうぞ
生命保険・医療保険への加入には、健康状態や病歴の告知が必要
生命保険や医療保険に加入するためには、現在の健康状態や、過去の病歴を告知する告知審査があります。
これは保険加入者間での公平性を担保するためにあります。
嘘をついてもばれる!告知義務違反に注意
告知書が問題なのであれば、嘘をついてしまえば保険に加入できるのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
この嘘をついて保険に加入することは「告知義務違反」といい、生命保険に加入した後、何かしらの病気に罹患し入院や手術を受けたときに違反がばれることがほとんどです。
病院側に記入してもらう診断書には「既往歴」を記載する欄が存在し、ここに記載されることで違反がばれることが多いのです。
告知義務違反が保険会社でばれると調査が入り、給付金が受けられないだけではなく最悪の結果として解約になってしまうこともあります!
解約金が戻ってこないケースもありますので、嘘をついて保険に加入できたとしてもメリットは一つもありません。
正直に自分の病歴を告知しましょう。
心療内科への通院から5年待てば、問題なく入れる
どんな保険会社でも、告知書の質問項目で一番長い期間を示しているのは「5年」です。
一度でも心療内科に通い、お薬を服用した時期、入院した時期があったとしても、最後の日から5年過ぎれば告知項目にあてはまらなくなります。
https://hoken-room.jp/seimei/3992
83: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:51:00.74 ID:fM9VeWP0a
>>69
医療情報開示許可証ってのがあるからそれでバレる
厳密には通院歴がアカンのじゃなくて鬱とか双極性障害とか自殺率が高い診断が出てると保険金が下りなくなる
医療情報開示許可証ってのがあるからそれでバレる
厳密には通院歴がアカンのじゃなくて鬱とか双極性障害とか自殺率が高い診断が出てると保険金が下りなくなる
71: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:48:23.37 ID:k37+MO+cM
保険関係は既往症と心臓疾患の有無聞かれるで
91: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:53:13.82 ID:y8y9DpLYd
精神科の治療完了してから5年経つのを条件にしとるとこが多いな
119: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:59:34.76 ID:s56scTZW0
>>103
マジレスすると自己申告しなきゃそういうの分からへんで
例えば自殺したらその経緯調べられて虚偽申告で云々とかあるけど
向こうに調べる方法は皆無
精神科いくのと歯医者行くのはほぼ変わらん
マジレスすると自己申告しなきゃそういうの分からへんで
例えば自殺したらその経緯調べられて虚偽申告で云々とかあるけど
向こうに調べる方法は皆無
精神科いくのと歯医者行くのはほぼ変わらん
109: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:58:07.70 ID:y8y9DpLYd
>>105
虚偽申請がバレたら怖くない?
虚偽申請がバレたら怖くない?
52: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:42:14.85 ID:JaUPlYbua
>>39
背に腹はかえられん
背に腹はかえられん
117: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:59:24.55 ID:uRgcjaHp0
ワイもメンタルクリニック通院してるけどガン保険は問題なく入れたから別にええわ
保険会社営業しております。確かに精神疾患の診断がある場合は難しいですが、がん保険は加入できたりします。これも他の病歴にも関係あるので絶対ではないですが。また簡易告知といって少し料率は高いけど間口が広い保険もありますし、発達障害の診断は精神疾患の診断とまた違い、→
— twice ex (@tomooo201) August 19, 2019
121: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:00:20.29 ID:06Db7fm+0
>>117
そらガン保険だからちゃうの
そらガン保険だからちゃうの
127: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:01:16.18 ID:uRgcjaHp0
>>121
せやで
とりあえず万が一ガン見つかった時の備えは出来たから安心しとる
せやで
とりあえず万が一ガン見つかった時の備えは出来たから安心しとる
49: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:41:53.44 ID:06Db7fm+0
寝たいだけなら内科でも薬処方してくれるぞ
56: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:43:18.47 ID:JaUPlYbua
>>49
寝れない原因が主にストレスやから精神科で見てもらった方が安心するンゴ
寝れない原因が主にストレスやから精神科で見てもらった方が安心するンゴ
64: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:46:24.31 ID:AzT9JlNUp
どこも激混みやから予約必須やぞ
当日OKなとことか殆どない
当日OKなとことか殆どない
70: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:48:15.26 ID:JaUPlYbua
>>64
やっぱりそうなんか...
やっぱりそうなんか...
67: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:47:17.98 ID:JaUPlYbua
明日電話して2ヶ月待ちとかやったら睡眠薬以外で対処しようって割り切れるからそれはそれでいいかも
96: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:54:21.79 ID:s56scTZW0
ワイも精神科行きたいわ
最近胸が締め付けられる感じがするし被害感しかない
仕事が無い日がきつい
最近胸が締め付けられる感じがするし被害感しかない
仕事が無い日がきつい
101: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:56:09.26 ID:JaUPlYbua
>>96
行くの勇気いるよね
行くの勇気いるよね
115: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 03:58:56.74 ID:W2w7GbBk0
行ってみると別に大したこと無いけど
診察のたびに近況を根掘り葉掘り聞かれるのがダルかったな
診察のたびに近況を根掘り葉掘り聞かれるのがダルかったな
126: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:01:09.19 ID:JaUPlYbua
>>115
でもそれは仕方ないんちゃう?
でもそれは仕方ないんちゃう?
128: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:02:58.34 ID:JaUPlYbua
明日行ければラッキーやわ
132: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:05:10.69 ID:M7ty7t9Sa
>>128
初診か?
世の中ガ●ジだらけでどこの精神科も混んでるから、相当な時間待つことだけは覚悟するんやで
あと診察前にこれまでの人生根掘り葉掘り聞かれるかもしれんからな
初診か?
世の中ガ●ジだらけでどこの精神科も混んでるから、相当な時間待つことだけは覚悟するんやで
あと診察前にこれまでの人生根掘り葉掘り聞かれるかもしれんからな
142: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:07:13.04 ID:JaUPlYbua
>>132
初診やで
まあ夏休みやし時間はあるから余裕持って行く
初診やで
まあ夏休みやし時間はあるから余裕持って行く
131: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:04:50.98 ID:L+b+/wse0
経験談から言わせてもらうと
全部医者の言うとおりにしろ
些細なことや言いづらいこととかでも気になることは全部言え
あと薬の注意書きみたいなのは必ず守れ
副作用があったら必ず言え
とにかく医者を盲信する事が大切
全部医者の言うとおりにしろ
些細なことや言いづらいこととかでも気になることは全部言え
あと薬の注意書きみたいなのは必ず守れ
副作用があったら必ず言え
とにかく医者を盲信する事が大切
134: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:05:44.63 ID:JaUPlYbua
>>131
それがええよな
それがええよな
133: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:05:43.60 ID:s56scTZW0
>>131
医者がまともな場合はその通りやけど
結構医者ってピンキリやからなあ
医者がまともな場合はその通りやけど
結構医者ってピンキリやからなあ
136: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:06:11.80 ID:CkXV815QH
>>131
それで死んだヤツ多数
それで死んだヤツ多数
140: ななしさん@発達中 2019/08/15(木) 04:06:59.38 ID:5a/n1axI0
単に眠れないだけなら薬でいくらでも対処できるけど問題は原因よな
まあ抗うつ剤も一緒に処方されるんちゃう
まあ抗うつ剤も一緒に処方されるんちゃう
障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて
posted with amazlet at 19.08.19
自由国民社 (2019-04-18)
売り上げランキング: 75
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565807273/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (46)
精神系の薬処方された時点でアウチだから
あと「保険に入れない」んじゃなくて「保険金が下りない」
入るのは自己申告でウソ申告してもいちいち調べられないけど
いざ保険金を支払うとなれば徹底的に調べられる
そこで「こいつ入る前に病歴あるじゃん」となれば保険金は下りない
だから保険入る必要あるならすぐ保険屋行って入れ
ちょっと間置いてから(あまり近いと露骨過ぎてバレるから1年位)なら
診断降りても保険入った跡に発病とみなされる
おふとん
が
しました
家のローンが組めないなら実家暮らしで金貯めて、一括で買えばいいのでは?
おふとん
が
しました
今すぐ精神科へ行くべきだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
30年ローンだっけな。
精神科とか心療内科とか、行くの勇気いるよな。
俺も経験者だからわかる。
保険とかローンとか、そんなんなんとでもなるさ。
まずは治療が優先よ。
おふとん
が
しました
ワイは胃薬もらいに行くついでに毎回もらってるで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なお子供部屋の23歳に落ちぶれる
おふとん
が
しました
軽い気持ちで精神科は行かない方がいい、落ち込んでる程度だったらカウンセラーだったり悩み相談のほうにすべき
精神科への通院履歴が残ることをものすごく嫌がる人がいて、なんでだろうって調べてたまたま知ったんだけどね
おふとん
が
しました
保険なんて”共済”系で充分だし ローン組まなくても”家”が買えるチャンスだってあるかも知れない
クスリの力を借りてでも”何となく幸せ”に生きられるほうが良いと思うけどな
結婚もしてない50代のデブのバイだから 残すモノなんて考えなくて良いから気楽なもんだけどなwww
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
行く必要感じたらさっさと行った方がいい。
おふとん
が
しました
精神科通院履歴ある時点で結婚なかなか難しいしなー
嫁子がいなけりゃ保険金遺すことも家をローンで買う必要もあるまい
病気治してストレスの少ない仕事して暮らして葬式代くらいの貯えが遺せれば充分
いい仕事しなきゃ結婚しなきゃ子供作らなきゃ家買わなきゃって思考が自分を追い詰めるんだよ
おふとん
が
しました
会社に来るしつこい保険屋のオバハン追い払うのにめっちゃ効果的
「眠剤もらってるんで保険入れないんっすよ」
これ言ったら次回から見事にスルーしてきてワロタ
おふとん
が
しました
健康ために金を使うのが一番の保険
おふとん
が
しました
一生独身ならいらないよね。。。
おふとん
が
しました
こりゃダメなヤブ医者だな。(ほとんどこれだけど)
確か去年の四月から睡眠薬(というよりベンゾジアゼピン)を三種類以上処方すると診療点数が減点になった(確か例外まあり)と記憶しているが。
そもそも睡眠薬に使われるベンゾジアゼピンをこんなにも処方すること自体、日本の精神科医のやつらはおかしい。完全に欧米(米は別かもしれんが)に遅れている。
ま、やつらは所詮金儲けしか頭にないからな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ自殺や精神疾患が影響しているような死因だったら虚偽申告で一発アウト
おふとん
が
しました
一家で働いている人が一人のパターンが多かった時代ならともかく、共働き前提の今なぜ生命保険加入に固執する?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
てゆーか保険も年金も要らんだろ(´・ω・`)
おふとん
が
しました
グレーでも条件厳しいのしか入れない
心の教育センター(児相)みたいなところでも箱庭やらされた後なら、入れないか入れても条件厳しい
グレーで入れたとしてもその後二年以内に問題行動(暴れて入院など)を起こせば解約のおそれあり
発達以外でも小児がんとか事故とか何があるかわからないから早めに契約しておくといいよ
おふとん
が
しました
保険かけて得する人はほぼ居ないんだがw
おふとん
が
しました
高確率で処方されると思うけど、あれは飲まないほうがいい。
寝てる間に大小漏れた。
おふとん
が
しました
出しやがらん(笑)
地道に貯めとけし(笑)φ(・ω・`)
アホ猿みてーにアブネーマネせなんだら要らんモンよ。そもあんなんにエネルギー割いてっカラヒトカスは貧乏なんだよ(笑)
事故や致命傷はアリエネェ。
我々にそんなモンは無い(゚д゚)
おふとん
が
しました
内科や整形外科だと、患者は「体調がすぐれない」「腰が痛い」って言って医者に行って「季節性の風邪です」「膵癌です」とか、医者が診断するのに。
つまり「気分がすぐれない」で心療内科行っていいと思うんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
病名にもよるけど受診後何年かして治癒証明書まで貰わないと無理
おふとん
が
しました
我々が解約させた(笑)(*‘ω‘ *)
あのコに関する書類やらなんやらは全部他のコが消してくれたわ(笑)
アヤツラ解約した人間の個人情報をずっと持ってたのよ(笑)
人間は信用ならんな(笑)φ(・ω・`)
ポメラニアンとは真逆の生き物よね(笑)
おふとん
が
しました
そんなものに興味はないけど、まるであなたは「普通の人間ではないという烙印」みたいだよな
仕事上リスクのある相手に加算するのはわかるが
発達障害の対策で検査のために1回だけ受診と、鬱や双極、統合失調症も全部まとめて休職・入院・現在の労働の有無なども全て関係なく同じ扱いってのも余りにも雑過ぎない?
考えるだけでイラついてきた
保険屋、ローン屋なんてクソ喰らえだ
別に現金だけでなんとかなるからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。