dna-600x338

1: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:38:06.79 ID:SMoOf858d
ええんか?

スポンサーリンク

39: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:43:02.17 ID:Jc0VIN5F0
環境の方が大きいやろ
環境作るのも大部分が親やからあれやけど

45: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:44:44.02 ID:fUuDuth90
>>39
せやな

8: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:39:12.51 ID:D5wJ8lqn0
知的障害もってる奴の家族が知的障害ばっかなのはよくある話

48: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:44:52.07 ID:6xIjQeFvr
ひろゆきは環境っていってたぞ
それもある種の遺伝かもしれんが

37: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:42:57.37 ID:OjvxfP+G0
遺伝する言うても環境で余裕でひっくり返るレベルやぞ
お前が勉強できないのは遺伝のせいやない
勉強しなかったからや

42: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:43:47.68 ID:am6Ekqqsd
>>37
知的障害者でも東大に入れるんか!?
ああ!!?

51: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:46:11.12 ID:OjvxfP+G0
>>42
障害は別問題やろ
構造が違う

49: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:45:26.39 ID:8q/aso5m0
双子の研究で環境より遺伝の影響の方が大きいことがわかってるぞ
まあどっちも選べないんやけどな

43: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:43:53.12 ID:FDQUVMKU0
ジッジパッパワイで三代アスぺなのはもうどうしようもない

41: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:43:21.40 ID:Oz3oPVYp0
遺伝は努力でどうにか出来ないからね

46: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:44:45.82 ID:Qml4QGk80
筋力や反射神経遺伝するんやから脳の機能も遺伝するって考えるのが自然やけど努力信仰できなくなると資本主義崩壊するからしゃーない

47: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:44:49.07 ID:SMoOf858d
何が悲しいってガ●ジほどガキを産むからアホ遺伝子が淘汰されることはおそらくないってことや
ブサイク遺伝子とかはそのうち淘汰されるやろけど低知能で苦しむ子はこれからも跡を絶たないやろね

54: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:46:33.09 ID:fUuDuth90
>>47
これもわかる
環境の大事さ知らないクズ親に限って子供作りまくって
大事さ知ってても結婚しないパティーンが多い気がする

63: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:48:02.92 ID:Qml4QGk80
>>54
自然界でも弱い生き物ほど質より量で種の維持するから自然の摂理や

55: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:46:49.18 ID:+WETeukK0
ガウスもアインシュタインも普通の知能の両親から生まれたのでそれは無い

資産が相続されるだけ

57: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:46:50.04 ID:8q/aso5m0
ガ●ジ「でも努力でぇ…俺は努力してぇ…(ニチャア」

あのさあ…努力できることは才能であって遺伝だからな?

68: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:48:42.33 ID:fUuDuth90
>>57
俺はそれこそ環境だと思うんだよなあ
周りがみんな努力してたら自分もそれが普通になる

64: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:48:05.56 ID:+fs0KwB2d
別にタブーじゃなく本も出てなかったっけ

73: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:49:53.70 ID:CBUw3xNS0
>>64
うん
「タブー」扱いで本出てるよ
言ってはいけないみたいな題名の本

65: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:48:07.67 ID:sCL3FB3g0
ワイは運と周りの人間に助けられ続けてるわ
これなかったら底辺やったかもしれん

66: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:48:32.31 ID:B/ckVrr8p
遺伝のせいにして精神の安寧を保つ無能www
何か努力したんか????
有能は何もしなくても有能だと思っとるんか????

92: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:52:27.65 ID:at6FSiN/0
>>66
言いたいことわかるけど
脳の知能レベルっていうのは医学上の定義で、イコールその人の凄さではないんだよ

75: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:50:06.17 ID:EM+wEN4ld
あと数万年もしたら頭悪い人類は淘汰されとるやろし大丈夫やろ(適当)

99: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:53:34.48 ID:8q/aso5m0
>>75
なおバカの方が繁殖力が高い模様

107: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:55:59.00 ID:LvI0KBPq0
>>99
マンボウとか数打ちゃ生き残るを地で行くからな
今までその路線で血筋残していたんやろ

79: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:50:46.64 ID:SMoOf858d
こう考えると能力主義てどうしようもない遺伝的要素でもって人を選別しとるんやから人種差別と変わらんよな

87: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:52:01.09 ID:EM+wEN4ld
>>79
そもそも平等って概念が生存競争で珍しいし

85: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:51:55.18 ID:XUE7TR7Z0
森博嗣って作家が頭の良さは勉強によって大して変わるものじゃないような事をエッセイに書いたらクッソ怒られた言ってたな

86: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:51:58.51 ID:c9YYL6xp0
いわゆる能力差別の問題やな
肌の色や人種で金銭的報酬や社会的名誉、学ぶ権利に差をつけるのは倫理的にNGで不当極まりない差別であるとされてるのに知的能力の高低で上記のそれらに差をつけるのは正当アンド正当で差別でもなんでもないっていうのが今の世の中だけど
実は知能などの能力はかなりの程度遺伝で決まるということが行動遺伝学によって明らかになりつつある以上それは倫理的におかしいだろ差別だろという見方
実際差別やしね

110: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:56:25.11 ID:8q/aso5m0
努力不足がどうとか言われても脳の構造でどれだけ努力できるかは先天的に決まっている
努力できる人間が努力できない人間を努力不足と責めるのは手のない人間をキャッチボールが出来ないと責めるようなもの
差別や差別
そのうち努力ハラスメントって言葉ができるで

122: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:00:01.99 ID:Jc0VIN5F0
>>110
脳の構造は手の有無と違って分からないけどな
自分には手がないと思い込んで何も掴めず終わるんやろな

128: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:01:15.40 ID:8q/aso5m0
>>122
わかるぞ
脳内物質の量が違う

152: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:05:50.84 ID:XUE7TR7Z0
>>110
でも今でも努力ハラスメントはあると思う
たまにスポーツ選手が格好つけて結果が出ない努力は努力じゃないみたいな事言ったりするけどどれだけ努力を信仰してるんやろかとも思ってしまう
あの手の言葉は上手く行かないのは努力が足りなかったからだと思い込ませて良くないと思うわ

123: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:00:31.22 ID:97cce1IR0
環境の方が重要やろ
底辺と上級で子供取り違えたら上級の方は上級になったらしいし

103: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:55:07.84 ID:eH/frkUD0
環境の影響も割とタブーよな
一時期ヨーロッパの社会学者が研究してて
今はアメリカで統計扱う人とかが科学啓蒙書出したりしてるけど

まあ日本だと上級とかは疚しいから封じるし周りも忖度するよな
中流くらいの奴らでさえ底上げされてる疚しさに触れられそうになるとすぐ発狂したりする人いるし

111: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:56:46.25 ID:XUE7TR7Z0
>>103
勝利者「素晴らしい環境、仲間に恵まれて成功しました」→その通りやね
敗北者「環境が悪く失敗しました」→言い訳するな、お前の努力が足りない

こうなる印象

118: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:58:26.44 ID:8q/aso5m0
>>103
むしろ今は全部環境のせいにされてるやろ
虐待する親はその親からの虐待経験のせいだ、とかな
「虐待遺伝子」を持っているからじゃないかとかそういう議論はタブー

130: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:01:29.36 ID:yCJfpwqS0
底辺の家庭ってガチで子供に本とか読ませないからな

145: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:04:34.07 ID:WiN8PE8m0
後天的に獲得した能力も引き継がれるんやぞ
DNAが全てではない
遺伝子において役割分かってるのなんてほんのちょっとだしな

90: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 01:52:13.51 ID:eH/frkUD0
ここ数年で個体の経験や記憶が遺伝するというのを見かけるよな

159: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:06:50.33 ID:EVCuLG4zr
>>145
獲得形質って否定されてなかったっけ?無知ですまん

181: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:10:10.49 ID:WiN8PE8m0
>>159
2010年ごろから研究いっきに進んだ分野やな
http://www.riken.jp/pr/press/2011/20110624_2/
総括してエピジェネティクスで語られるけどストレスとヒストン修飾の話は分かりやすく実験結果出てるから日本語だけでも理解できるっしょ

250: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:19:59.14 ID:eH/frkUD0
>>181
これ最近よく聞くよな
恐怖の記憶とか依存性薬物の経験とかお前らも見たことあるで

177: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:09:40.46 ID:EVCuLG4zr
獲得形質って否定されてるけどもしあったらめっちゃロマンだよな

187: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:11:13.08 ID:CBUw3xNS0
獲得形質は完全には否定されてねえよ
だから今も真偽不明

150: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:05:43.78 ID:sY7n76Xu0
環境もそうだが一番重要なのは自分で考えるだけの知能をどこまで養うかだぞ
あと努力

191: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:11:57.33 ID:oKlAvXxOa
知能は遺伝する部分もあるやろうけど環境で経験で身に付ける知識は変わるからな

197: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:13:10.92 ID:y8OmphYb0
努力って言葉は漠然としすぎだわな
具体的に何をどう努力すればええか
分からん人間もおる

200: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:13:29.44 ID:WMUWuBUQ0
仮に遺伝するとしてだからなんやって話やがな
もっかいママのお腹の中に戻ることなんてできんのやから、ここから始めるしかないってのは全員おんなじやろ
言い訳ばっかしとんちゃうぞ底辺ども

225: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:16:18.25 ID:pXIn8NHv0
>>200
自分の道を決めるときに、努力でなんとかなる範囲を縮小して考えることは出来るんじゃねえの

201: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:13:34.70 ID:K50tl2GsM
知能は遺伝するけど他とちがって環境要因も滅茶苦茶でかいからこういう議論になるんや
極端な話、超高学歴夫婦のガキがアフリカのクッソ馬鹿で水汲みで毎日が終わるような家庭に育てられたらクッソ馬鹿に育つし逆も然りや

205: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:14:33.02 ID:sb4lcco1M
今は金かけて教育>先天的な知能
の時代やけどな

220: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:15:58.15 ID:kpO/NTiQ0
>>205
金持ちは大体頭も良いからな

231: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:17:09.73 ID:sb4lcco1M
>>220
最近は身体能力もやで
貧富の差がそれ以外にも影響して固定化進んどるわ

207: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:14:34.14 ID:eH/frkUD0
実際の社会の運用見ると環境の影響が9割9分くらい占めとるかな
超大国の中流異常の白人とか限られた範囲だとまだマシやろうけど

ただ正論は伸びないからな
論理的、道徳的に共に間違った話のほうが膨らむってなんJ理論は強いんで
これはしょうがないよな

206: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:14:33.63 ID:m2orZcX2d
人間って身体能力をディスられるのは平気やのにこれが知性やと滅茶苦茶嫌がるよな
人格に直結するからかな

238: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:18:15.03 ID:XUE7TR7Z0
>>206
多分身体能力が優れてる事に大した意味はないと思ってる人が多いのかも
けど知能となると多くの人がコンプレックス持ってるからディスるのはアカンって感じで

プロ野球選手の世界だと選手同士で知能をディスるのはOKだけど身体能力をディスるのはNGともなるだろうし

232: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:17:23.78 ID:KVLNE1sc0
身体能力は遺伝するんだから知性が遺伝しないわけがない
だから民族によっても知性のレベルには差があるんだけど、それを言うのはタブー

209: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:14:55.88 ID:c9YYL6xp0
冷静に考えると現代社会はすごいことやっとるわ
黒人差別はあかん!差別や!許されへん!
黒人に対する差別発言?そんなん社会的抹殺で当然ですわ
でも能力差別、知能差別は合法で正当な区別やで~無能に対する差別発言?まあ無能はバカにされて当然やしな!
コントか?

235: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:17:59.44 ID:5N4B1Nzp0
>>209
ぐう欺瞞やが人類はいつ気付くんやろな

265: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:21:33.14 ID:XUE7TR7Z0
>>209
差別って生まれ持って授り変えられないもので他人を区別する事だろうから
身体能力や知能は努力で変えられるという考えがあるんやろうな

217: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:15:41.27 ID:p0Av2DC40
橘玲の本を読んだんか?

278: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:23:01.56 ID:W6gY90qR0
知能っていうか親が勉強できないっていうことは、そもそも子供の学力に重きを置かない人が多いだけじゃないんか
親が勉強できる人やったら勉強させようとするのは割と自然な流れやと思うし

411: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:36:35.32 ID:ODgxDrhaa
親がアホやと自分はアホ高校卒で勉強を教えもせんくせに子供には勉強しろしろうるさかったり
環境にも恵まれんかったりするもんな
逆に頭がいい親は子供が自発的に勉強するように仕向けたり
そういう連鎖はある

426: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:38:13.93 ID:cNaOhwPs0
>>411
家の本棚に本があればある程っていう話も聞くな

318: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:27:19.22 ID:AlcugpUi0
効率的な生き方ってのを親から教えて貰えるってのはデカイよな
恵まれない環境の奴はそれらを自力で見つけなあかんわけやし

335: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:28:54.15 ID:cNaOhwPs0
勉強嫌いの田舎って、賢い奴に出し抜かれることの恐怖から勉強をバッシングするんや
こういうとこに生まれた子供はもう底辺から抜け出せんぞ

375: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:32:41.47 ID:WEPYUgy5a
まあ問題は今の社会に適応したタイプの人間が未来永劫有利なのかっていう
今でさえもうガリ勉して東大出たら安泰と考えてるのはおらんやろ

391: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:34:32.69 ID:XuRb+F3b0
>>375
そのために子孫を繁栄させるんやろ?
不老不死ならそうやが

407: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:36:12.49 ID:WEPYUgy5a
>>391
せやね

432: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:38:52.99 ID:IdNi6oXUa
馬でも植物でも遺伝子気にするもんな
内心皆知っとるよ

274: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:22:24.76 ID:Cj3fz8M20
エピジェネティクス信じたい気持ちもわかるわ

261: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:21:18.97 ID:rw0t8e60a
色んな説あるしなあ

380: ななしさん@発達中 2019/08/16(金) 02:33:10.90 ID:Cj3fz8M20
先天差異があるのはしゃーないが機会不平等を是認する理由にはならんからな やっていくしかない

日本人の9割が知らない遺伝の真実 (SB新書)
安藤 寿康
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 5,296

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565887086/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/