ADHDが診断できる病院をマップ化したサイト「ADHDay.com」
大人のADHDの診断ができる病院を、地図上から簡単に探すことのできるサービスを個人で作りました。「自分はADHDかもしれない」と感じながらも、診断まで行き着けていない人は是非使ってみてください。https://t.co/ERRCrbOCsQ
— igz0 (@igz0) August 10, 2019
※サイトよりスクショ
・広域
・拡大
・クリックで詳細表示
https://map.adhday.com/
スポンサーリンク
感想・反応
※サイト内よりスクショ
・関東
・北海道
・九州
・沖縄
https://map.adhday.com/
hattatu_matome 実は構想初期にそれを目玉機能として検討したのですが、
「人を雇って全国の病院に電話しまくる」くらいしか現実的な調査方法が思いつかなかったので、諦めました。
ユーザー投稿などは信頼性に難があるので。
あと製薬会社とか病院とか現状の使用者から圧力がすごい来そうで怖い!!
「人を雇って全国の病院に電話しまくる」くらいしか現実的な調査方法が思いつかなかったので、諦めました。
ユーザー投稿などは信頼性に難があるので。
あと製薬会社とか病院とか現状の使用者から圧力がすごい来そうで怖い!!
hattatu_matome 仰るとおりで、マップで可視化できたことが大きいと思っています。
大人のADHDの病院が圧倒的に不足しているということと、
地方格差を目で見える形にできたことは大きな収穫でした。
大人のADHDの病院が圧倒的に不足しているということと、
地方格差を目で見える形にできたことは大きな収穫でした。
【大人のADHDの病院を調べていく中でわかったこと】
・病院は有病人口に対して明らかに不足している。
・都市圏と比べ、地方の病院不足は深刻。車で何時間も行かないと通院できない地域が存在する。
・病院の情報が各サイトに散らばっている現状は、当事者のためにも本当どうにかしないといけない。
・病院は有病人口に対して明らかに不足している。
・都市圏と比べ、地方の病院不足は深刻。車で何時間も行かないと通院できない地域が存在する。
・病院の情報が各サイトに散らばっている現状は、当事者のためにも本当どうにかしないといけない。
引用元
面倒くさがり屋な私でもできた、楽ちんなWebサービスの作り方。 [JavaScript] on @Qiita https://t.co/9iNNG5njzp
— igz0 (@igz0) August 10, 2019
補足↓
「発達障害者のための病院口コミサイト」も
「発達障害かもしれない、でもどこの病院に行くべきかわからない」と悩んでいませんか?
— はつナビ【発達障害者のための病院口コミサイト】 (@hatsunavi) August 16, 2019
はつナビは、当事者からの口コミから誕生した発達障害特化型病院口コミサイトです。
当事者の話をもとに、あなたに合う病院を探してみませんか?https://t.co/BiakXKwpJw
※サイト内よりスクショ
・都道府県別検索に対応
・クリニックごとの口コミがみれます
http://www.hattatsu-hospital-log.com
![]() |
近頃どのクリニックで診断を受けられるのかという質問が非常に多いので、こういった導線の整備は本当に助かります! どこまで当事者がやってOKなのか見極めが難しいという問題もありますが、需要を可視化するという意味でも非常に有意義なサービスですよね |
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (25)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そもそも個人的に作っているサイトなので鵜呑みにするのもまずいかなと思う
前に通っていたクリニックでネットでは青年期までの精神疾患も診ますという情報が載っていたが実際はNGという事があったし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ASDだけど
自分は発達障害者支援センターに電話して聞いたよ
年齢や住所によって近くの病院を教えててくれる
子どもと大人じゃ診れる病院違ってくるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ADHDの診断して薬のために定期的に通うカモが欲しいだけだろ
おふとん
が
しました
あのクリニックで出された薬は今どれも使ってない。今の主治医には最初はどの薬が合うか分からないから慎重になるべきなのに、どんどん増やしてどれが効いてどれが効かないか分からない状態にするのはありえないって言われたし
最終的に眠剤含め8種類だぞ? 今じゃ2種類だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
減らせ(笑)
減らして一つあたりの人数増やせ(笑)(´・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
XPだから?・・・・
おふとん
が
しました
だって、自分がいたところ、そして通っていたところ、全く的外れの病院だったから。
俺の10代、20代返せよ!、、、
涙が止まらないよ。
おふとん
が
しました
通えそうな病院を探すも、あまりの不評口コミの多さに愕然とする
(おめーの通える病院なんて)ないです
と突きつけられたようなもん つらい
googleの口コミの信用性には疑問符付きまくると思ってるから
口コミサイトでは と確認したら登録すらされてなかった つらい
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。