resize (3)


2019年7月4日、ある特撮ファンの男性の投稿がTwitterで議論を呼びました。

女の子が戦隊モノや仮面ライダーを見ていたら、周囲の男の子はその子が泣くまでバカにするべき。
『男の子向けのコンテンツ』に間借りさせてもらっている認識を、女の子に持ってもらわなきゃいけない。
それを乗り越えた女の子だけが、特撮を好きになる資格がある。
つづられていたのは、「女の子が特撮を好きだったら、いじめるべき」という主張。
戦隊ヒーローや仮面ライダーなどの特撮作品は、長年にわたって多くの子どもに夢や勇気を与えてくれました。

確かに特撮は一般的に『男児向け』とされていますが、何かを好きになることに年齢や性別は
関係はありません。

投稿は拡散され、Twitterでは非難の声が殺到しました。しかし、一部からは同意する声も
ありました。

「特撮好きの女の子はいじめろ」に、『テレビマガジン』が反論……

(以下略)

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5605772
スポンサーリンク

4: 名無しさん@おーぷん ID:4DA.7b.7n
どういう思考回路なのかまったく理解できんなw
ヒーロー物とは真逆に全力疾走してる様な・・・・

3: 名無しさん@おーぷん ID:SiX.un.is
プリキュア見てるようなおっさんも徹底的にいじめられちゃうなこれは(´・ω・`)

8: 名無しさん@おーぷん ID:tCd.ro.iy
>>3
公式がターゲットを女の子とおっさんにしてるのに、
そんなことした日には番組打ち切りになるわいw

5: 名無しさん@おーぷん ID:ivl.6r.r4
一体いくつなんだろう
女の子相手に戦ってるのか?

6: 名無しさん@おーぷん ID:SiX.un.is
>>5
悪の組織の戦闘員は女子供をいじめるのが好きだからな

9: 名無しさん@おーぷん ID:5HO.il.07
児童向けの特撮番組を見ているようなオッサンは徹底的にバカにされるんじゃね?

11: 名無しさん@おーぷん ID:Td0.bp.is
トクサツガガガを涙を流しながら見てたオレはいったい…

12: 名無しさん@おーぷん ID:ni5.ll.pu
これは…。
愛と正義だけが友達の正義の味方の影響だな。
自己の正義で相手を徹底的に殴り倒すのが正義だと勘違いしてしまっている。

13: 名無しさん@おーぷん ID:l12.ra.py
じゃあ男の女の子ヒーローもののハードルの低さはなんなんだよ・・・
プリキュアの映画の舞台挨拶なんか最前列はおおきなお友達ばかりだっていういうじゃんw

15: 名無しさん@おーぷん ID:gfs.fb.07
昔から特撮ってそこそこ女の子も見てた
だからセーラームーンやらプリキュアなどのバトルヒロインの企画ができたし
特撮自体の息も長くなり裾野も広がった
そう言うことがわかってないこいつこそクラスタ総掛かりでいじめればいいと思うのだが

16: 名無しさん@おーぷん ID:qf8.ra.x1
トクサツガガガ、面白かったのに

17: 名無しさん@おーぷん ID:BPq.ro.pu
料簡の狭い話だなぁ…
他人の好みにとやかく言うなよ

18: ■忍【LV5,おどるほうせき,WX】 ID:Fsf.i5.db
もういっそのこと、美少女戦隊と
美少年魔法使いを入れ換えてやってみたら
人気出るかもね。
未だにやった事ないしな。

23: 名無しさん@おーぷん ID:Lsj.ro.dk
ところで、俺は戦うお姉さんが大好きなのだが、
こんなことを言うと女子にいじめられるんやろか(*゚∀゚*)

27: 警備員◆OQUvCf9K4s ID:tBH.ii.is
>>23
最近は、戦うオカンも居るぞ。

つ【通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?】

まあ以前から幼児救うオカン的キャラは、居たけどな。

エレン・リプレー「エイリアン2」
バルサ「精霊の守り人」
高町なのは「魔法少女リリカルなのはStrikerS」

29: FX-502P■忍【LV3,キングマーマン,N6】 ID:yUK.ra.ij
女子で戦隊モノに関心持つのってわりと貴重なんでないか
それを虐げようなどと、正気かと

24: 豚頭の大怪獣 ID:n8F.ro.rj
>女の子が特撮を好きだったら、いじめるべき
 ↑
悪役(heel)嗜好な視聴者だろうか

ヒーローとヒロインが輝くには、ヒール(悪役)の存在が必須
逆に言うと、退治される宿命のヒールの数だけ、
ヒーローやヒロインが存在できるんじゃねーの?

ゆえにヒール(悪役)は必要悪かもしれない
しかしまー、やりすぎればお縄だわな、汗

31: 名無しさん@おーぷん ID:JG9.qp.07
いじめッ子はゴレンジャーや仮面ライダーに泣くまで説教されてこい

35: 名無しさん@おーぷん ID:2Cr.gs.iy
仮面ライダーってお母さん向けの番組じゃないのか?

44: 名無しさん@おーぷん ID:S8Q.sd.7y
>>35
イケメン俳優の登竜門とかいう事実

36: 名無しさん@おーぷん ID:jXQ.ra.py
龍騎あたりからイケメン路線にかわったんだっけ?
いやその前のオダジョーあたりからか?
そしてお父さんのために、悪役の女怪人がAV出身にw

37: 名無しさん@おーぷん ID:Gcc.ro.ks
>>36
悪役女幹部がAV女優ってのは戦隊ではよくあるけどライダーではちょっと記憶にない
それもたぶんカーレンジャーあたりから

ライダーは初代の頃からある意味イケメンだった。お母様にモテるようなキャラではなかったが。
お母様狙いって言われるようになったのはてつをかね

39: 清正公◆JPFm9fq5dw ID:wJs.q3.7y
つかAV女優じゎなくてグラドル出身が多いね

>>36
クウガだね、でアギトとタイムレンジャーで日朝枠は確立
まあそれ以前にウルトラマンティガの成功例を踏襲してるんだけどね(主役:V6長野

41: 名無しさん@おーぷん ID:Lez.7s.7y
特撮ヒーローの話をする松田姉妹(声優)はカワイイ

22: 名無しさん@おーぷん ID:Lsj.ro.dk
特撮好きの女の子って、実際のところ少ないんだろうか。
目立たないだけで結構多いんじゃないかなーと思うんだけど。

トクサツガガガ (16) (ビッグコミックス)
丹羽 庭
小学館 (2019-05-30)
売り上げランキング: 11,969

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562468598/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/