1: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
もう3年半経つ
スポンサーリンク
2: 名無しさん@発達中 ID:F/3RZhQc0
どんな症状?
3: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
>>2
パソコンやスマホの設定を何度も確認したくなる
大事だと思った文章は文字が読めなくなる
パソコンやスマホの設定を何度も確認したくなる
大事だと思った文章は文字が読めなくなる
4: 名無しさん@発達中 ID:F/3RZhQc0
>>3
文字が読めなくなるってどういう風に?
きついな
文字が読めなくなるってどういう風に?
きついな
8: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
>>4
大事だと思った文章は執着し過ぎて
何度読んでも頭に入ってこなくなる
大事だと思った文章は執着し過ぎて
何度読んでも頭に入ってこなくなる
5: 名無しさん@発達中 ID:J2VOw4iX0
家の鍵を閉めたか気になって戻るのって強迫性障害?
たまにあるんだけど
たまにあるんだけど
7: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
>>5
それが酷くなると強迫性障害
それが酷くなると強迫性障害
10: 名無しさん@発達中 ID:J2VOw4iX0
>>7
日常的に困るほど確認してないから障害というほどではないか、ありがとう
日常的に困るほど確認してないから障害というほどではないか、ありがとう
9: 名無しさん@発達中 ID:Zgm+xg+qH
5chのレスとか間違ってないはずなのに何回も誤字がないか確認したくならない?
12: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
子供の頃から手洗いを何度もしたり
ゲーム機やテレビの設定に神経質になったりと
その気配はあったけど
明らかに酷くなったのは今のノートパソコンを買った2015年の11月からだ
ゲーム機やテレビの設定に神経質になったりと
その気配はあったけど
明らかに酷くなったのは今のノートパソコンを買った2015年の11月からだ
13: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
ノートパソコンを買った事により
ネット周りの物が大切過ぎて強迫性障害を発動してしまった
ネット周りの物が大切過ぎて強迫性障害を発動してしまった
14: 名無しさん@発達中 ID:62VkL5di0
文字が読めなくなるってどういう感じなん?ちょっと想像しづらい
17: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
>>14
読み始めの単語が記号みたいに見えてきて文字として認識できなくなる
改行の度に不安になってまた最初から読み返してる
三回は読まないと次に進めない
読み始めの単語が記号みたいに見えてきて文字として認識できなくなる
改行の度に不安になってまた最初から読み返してる
三回は読まないと次に進めない
21: 名無しさん@発達中 ID:J2VOw4iX0
>>17
俺もそんな感じで読むのすげー遅いわ
俺もそんな感じで読むのすげー遅いわ
15: 名無しさん@発達中 ID:K2w2q0Y80
缶ジュースの口洗わないと気が済まない
22: 名無しさん@発達中 ID:Zz1wLG2hr
俺もいつからか勉強の時だけ何回も確認しちゃってたわ今は改善したけど
24: 名無しさん@発達中 ID:dKALvGY/M
少し遠出するとき玄関で
エアコン消したっけ?他に忘れてることないかな?
って確認する感じが度を超えてるようなものかな
エアコン消したっけ?他に忘れてることないかな?
って確認する感じが度を超えてるようなものかな
27: 名無しさん@発達中 ID:roaK1fija
ワイ出掛けるとき
ワイ「漏電して火事になるかもしれんからな」家の電源ケーブル抜きまくる
ワイ「水漏れてたら大変だよな」トイレ、風呂場キッチンの蛇口を閉めまくる
ワイ「ガス確認よーし!」ガス線閉める
ワイ「持ち物ok!Go!」玄関ドア鍵閉
ワイ「本当に大丈夫か?抜き忘れはないか?ガス線は閉めたか?」玄関ドア鍵開
4回から5回くらい繰り返してやっと外出できる。なお、出先で鍵を閉めたか毎回不安になる模様。
ワイ「漏電して火事になるかもしれんからな」家の電源ケーブル抜きまくる
ワイ「水漏れてたら大変だよな」トイレ、風呂場キッチンの蛇口を閉めまくる
ワイ「ガス確認よーし!」ガス線閉める
ワイ「持ち物ok!Go!」玄関ドア鍵閉
ワイ「本当に大丈夫か?抜き忘れはないか?ガス線は閉めたか?」玄関ドア鍵開
4回から5回くらい繰り返してやっと外出できる。なお、出先で鍵を閉めたか毎回不安になる模様。
28: 名無しさん@発達中 ID:nZq9IIda0
>>27
すべてやめないと一生なおらんぞ
だいたいにして強迫行為しても楽にならないのは強迫性障害もちのやつが身をもって体感してるはずなのになぜするのか
時間の無駄だろうが
すべてやめないと一生なおらんぞ
だいたいにして強迫行為しても楽にならないのは強迫性障害もちのやつが身をもって体感してるはずなのになぜするのか
時間の無駄だろうが
38: 名無しさん@発達中 ID:KkAkI45xM
>>27
お前たぶん貧乏の家に生まれただろ
金持ちだったらそんなん気にする必要ないからな
家燃えても保険や資産で補えるし
物を大切にしろってきつく教育されると確認強迫になる
お前たぶん貧乏の家に生まれただろ
金持ちだったらそんなん気にする必要ないからな
家燃えても保険や資産で補えるし
物を大切にしろってきつく教育されると確認強迫になる
35: 名無しさん@発達中 ID:/xRkMdwZ0
>>28
上から目線です?
29: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
毎日だからね
今日も起きてから寝るまで何かしら強迫観念に支配されてた
これじゃあいつか神経やられる
俺の1日の行動のうち強迫性障害に何時間もとられてる
傍から見たら完全におかしい人だよ
今日も起きてから寝るまで何かしら強迫観念に支配されてた
これじゃあいつか神経やられる
俺の1日の行動のうち強迫性障害に何時間もとられてる
傍から見たら完全におかしい人だよ
30: 名無しさん@発達中 ID:nobY5uEq0
このままじゃノイローゼになる
32: 名無しさん@発達中 ID:/xRkMdwZ0
知り合いに居たけど凄く辛そうだった
36: 名無しさん@発達中 ID:/xRkMdwZ0
心配だって気持ちを放出出来ないとどんどん苦しいんだろうねってのは分かる
6: 名無しさん@発達中 ID:KkAkI45xM
自分で勝手に「⚪⚪をすれば報われるんだ!!」って法則作ってそれを強く信じてる状態
だから現実を受け入れるようになれば治る
大人になって疲れて諦めたら自然と治る
だから現実を受け入れるようになれば治る
大人になって疲れて諦めたら自然と治る
神経症に理解のある心理士の下で認知行動療法を受けると大体の方が良くなるそうです |
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1562188903/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (10)
ADHDは鍵閉める時間もないしそもそも鍵という概念すら頭から飛んでるくらい頭の中忙しくてつらい
おふとん
がしました
おふとん
がしました
つまり放っておこう、とならないのか
自覚して書き込んでるくせに
結局は自分の感性を信じて疑わない頑固さが原因じゃ
おふとん
がしました
上から目線ですまんが、
もっと基本的に文章読解能力の欠如もあるんじゃないのか。
強迫性って大体対人関係で症状が出ると詰む
おふとん
がしました
水が出しっぱなしだと大変
パソコンの設定が間違ってたら何が大変?
おふとん
がしました
壁に身体が付いたらアウト
その都度シャワーで洗ってる。
おふとん
がしました
研究室の戸締りして外出る→廊下出た辺りで引き返して確認→外出た辺りで引き返して確認→スーパーで買い物した後に引き返して確認→家戻った後にまた引きかえして確認
計1時間位往復してアホらしいけど辞められなかった
おふとん
がしました
自分もよくやるけど
おふとん
がしました
理解してないような気がしてすぐ同じ文を読み直してしまう
数ページ読んだだけですぐ疲れる
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。