ダウンロード - 2019-06-28T200350.591

脳のある部分に電気ショックを与えると記憶力がブーストされることが判明 (ギガジン)

脳の活動の正体は脳細胞の間に走る電気信号であり、これまで脳に電気刺激を与えると高齢者のワーキングメモリ(作業領域)が劇的に若返ることや、
 夜寝ている間に脳に刺激を加えると記憶力がアップすることなどが実験により明らかになっています。
 学術ジャーナルMIT Press Journalsに掲載された論文によると、今回新たに
  「頭皮の上から電気的刺激を与えるだけで記憶力をブーストすることができる部位が発見された」
 とのことです。
 脳のある特定の領域に電気を流すことで、記憶力を大幅に増強することができることを突き止めたのは、ロサンゼルス大学のジェシー・リスマン助教授らの研究グループです。
 研究グループは、平均年齢20歳の男女72名に対し、80個の単語を記憶させ、次の日に記憶した単語をどれだけ思い出せるかのテストを行いました。

 記憶テストは2回に分けて実施。
 最初はすべての被験者に、頭の上から取り付ける電極を装着させ、「電気を流すフリ」をしました。
 そして、30分後に実施した2度目のテストでは、被験者を3つのグループに分けて、
  1つ目のグループには「ニューロンを興奮させる電気刺激」を、
  2つ目のグループには「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を与え、
  最後のグループには対照群としてもう一度「電気を流すフリ」を行い、
 最初の「電流を流すフリ」から比較してどれだけ単語を思い出す能力がアップしたかを観察しました。

 その結果、3つのグループすべてにおいて記憶テストの成績改善が見られましたが、スコアの伸びは「ニューロンを興奮させる電気刺激」を受けたグループで15.4ポイント、
 「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を受けたグループで5ポイント、2回とも「電気を流すフリ」を受けたグループで2.6ポイントと差が開きました。

 このテストで電気刺激を与えたのが、左側の前頭前皮質です。
 前頭前皮質はちょうどまゆと生え際の中間付近にある脳の部位で、これまで高度な認知行動や社会的行動に関与していると思われてきた部分でした。

 リスマン氏は3つのグループのうち、
 「電気を流すフリ」と「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を受けたグループのスコア改善は「統計的に有意ではなく、単にテストに慣れただけ」だと結論。
 その一方で、「ニューロンを興奮させる電気刺激」を受けたグループの記憶力が大幅にアップしたことについて、
 「左側の前頭前皮質が記憶の想起に強く関与していることの証拠をつかむことができた」と述べました。

 この実験で脳に刺激を与えるのに使われたのは「tDCS(経頭蓋直流刺激)」という手法で、
 うつ病の治療などに使用されている実績があり、電極を埋め込むための外科手術なども不要です。
 過去には手製のヘッドギアで脳をハックする流行に対し科学者が警鐘を鳴らしたことがありましたが、
 今回の研究が進展すれば、誰もが安全かつ手軽に記憶力をブーストできる日が来るかもしれません。

https://gigazine.net/news/20190622-brain-zapping-recall-more-memories/
スポンサーリンク

2: 名無しさん@発達中 ID:dHH7MM+J
あっあっあっあっ

4: 名無しさん@発達中 ID:uuno4Z+T
死人が出るな

37: 名無しさん@発達中 ID:1dgUdVkT
>>4
tDCSは大学病院の精神科なら一月に2,3件やってる超古典的な方法
安全性なら十分確立されている

7: 名無しさん@発達中 ID:CW+4Bk3H
ブーストで獲得された記憶の保持期間も調べろよ

89: 名無しさん@発達中 ID:ia/J+LkP
>>7
いい提示だ

9: 名無しさん@発達中 ID:2PWLioGQ
場所教えろやボケどつきまわすぞ

21: 名無しさん@発達中 ID:1cNJyP2m
>>9
> このテストで電気刺激を与えたのが、左側の前頭前皮質です。
> 前頭前皮質はちょうどまゆと生え際の中間付近にある脳の部位で

77: 名無しさん@発達中 ID:HQxwkik0
>>21
つまり生え際が後退してる人ほど記憶力がいい…?

25: 名無しさん@発達中 ID:kt6p7bi4
>前頭前皮質はちょうどまゆと生え際の中間付近にある脳の部位で
>>9
お前の場合・・・・ まあ眉毛の上2cmぐらいと思う・・・

105: 名無しさん@発達中 ID:XRO0nRJS
>>25
もう,「生え際」がないんですけど

23: 名無しさん@発達中 ID:56jndjLQ
一回でいいのかどうか?
そこらへんだろ

15: 名無しさん@発達中 ID:sOVP0kBj
2回目の計測は2ヶ月のインターバルをとれ
単語を覚える脳の機能が1回目で活性化されてる

17: 名無しさん@発達中 ID:uDRqDgjR
ちょっと場所を間違えたら、記憶がなくなるとかはないのかな。

26: 名無しさん@発達中 ID:lee/TtWj
はよ実用化せーや

153: 名無しさん@発達中 ID:sRjWlEXt
>>26
実はもう販売してるんだけどね…

27: 名無しさん@発達中 ID:xCiaNwYO
これって短期記憶だよね

28: 名無しさん@発達中 ID:A8kDkST6
頭を叩いてやると記憶が戻るのか
やってみるかな
怒ることなき者に

29: 名無しさん@発達中 ID:1cNJyP2m
>>28
ショックって書いてあるけど電気刺激だからなぁ。
電気マッサージの小さいのを、セブンオブナインみたいに
貼り付けてみるのがいいかも知れん。

30: 名無しさん@発達中 ID:ltuRRFpD
>>1
その代わり道徳心がなくなったり
論理的思考ができなくなったり、
精神的ダメージがあるとかいうんじゃないだろうな

31: 名無しさん@発達中 ID:Ewmk3rF2
tdcsに副作用はほとんどなく安全
むしろ効果を持続させるための研究が続いてるらしい

32: 名無しさん@発達中 ID:ey31+wSG


場所を 教えろや


117: 名無しさん@発達中 ID:ViBue5YP
>>32
もう忘れたのか

34: 名無しさん@発達中 ID:qxPtxvF1
漏れの場合、記憶力より頭髪がブーストされてほしいんだが・・・

45: 名無しさん@発達中 ID:jWG+++NM
>>34
禿げが加速するのか?

35: 名無しさん@発達中 ID:C0N335+g
素晴らしい成果だ
もっと進めてほしい

36: 名無しさん@発達中 ID:oDPdNEUS
全員がブーストする世の中になったら、ブーストした状態が当たり前になってアドバンテージが消える。

52: 名無しさん@発達中 ID:hQo5Qn1E
ブーストされるのは良いとして、刺激をやめたら以前より低下したりしないんだろうかw

53: 名無しさん@発達中 ID:rzY3gLML
長期繰り返したら
老後に後遺症が出そう

56: 名無しさん@発達中 ID:xZsJK3HQ
人為的な強化記憶に妄想が混在しないとは言っていない

58: 名無しさん@発達中 ID:+0h6gIEH
被験者少なすぎてたまたまかもしれん

60: 名無しさん@発達中 ID:LN5NlZoi
>>1
早く俺に与えてくれえええ

64: 名無しさん@発達中 ID:5K3jGLOa
AIの時代に記憶力なんて上げたところで
外部記憶領域ならネットで充分だし

ボケ予防や医療の話なんだろうけど

71: 名無しさん@発達中 ID:ysINaTaL
ADHDでワーキングメモリー少ない俺には朗報。
いまからお前らを出し抜いて自作する。

73: 名無しさん@発達中 ID:ysINaTaL
1回の電気刺激で効果があるのか?
やめたら反動で物忘れがひどくなるとかとか無いのかな。

82: 名無しさん@発達中 ID:ShMoSF4u
この手で獲得した能力は持続しないって聞いた

91: 名無しさん@発達中 ID:llLv8Rga
オウム真理教は方向性としては正しかった。

97: 名無しさん@発達中 ID:lnj6sQny
MIBの記憶喪失装置も原理としては電気ショックによるもの

102: 名無しさん@発達中 ID:C1dhBT/Y
なんで科学者はすぐ脳みそに電気流したがるのか('A`)

103: 名無しさん@発達中 ID:JZbW5siy
鬱を電気刺激でって話は10年以上前からだけど未だに新宿とかだけで数十万円かかるのだけで爆発的に普及してるわけじゃ無いのね。
羽生くんやら体操選手が付けてるネックレスは体の静電気がどうこう言ってたけど、人間も電気でなんとかなるんか?

100: 名無しさん@発達中 ID:IDNxZDXA
記憶は、忘れるから救いがあるんだよ

98: 名無しさん@発達中 ID:q9oFYgAD
恥ずかしい過去がフラッシュバックして辛そう

104: 名無しさん@発達中 ID:W1VjQJad
何万年もかけて今の記憶力に最適化してるんやで。
記憶力なんかブーストしても全くの無意味。
研究自体は有意義やけども。

137: 名無しさん@発達中 ID:N7kSiRwT
むしろ脳は利用頻度の少ない情報を自動的に忘れていくようにできている。
そうやってメモリを解放する脳のメカニズムが進化によってできた。
記憶力がもたないのは脳がダメなせいじゃなくて脳がそれだけ効率的だからにすぎない。

109: 名無しさん@発達中 ID:WSCb+0EY
あんまり覚えてない方が幸せかも

119: 名無しさん@発達中 ID:uQk+tuig
鍼治療で、電気鍼とかあったような
反射を利用するとかだったかな?覚えてない
この分野は深そうね
頭を良くする鍼、とか

131: 名無しさん@発達中 ID:7GXUMGkJ
HDDを拡張してもCPUが486みたいな人が増えるのか

132: 名無しさん@発達中 ID:eE32LcvY
そもそも学習しなきゃいくら記憶ブーストしても意味ないしな

141: 名無しさん@発達中 ID:LlrCNBhm
場所がよくわからんのだけど、眉の外側から横に生え際(こめかみ付近)なの?
それとも眉毛の上からおでこ(目玉の上方)なの?

136: 名無しさん@発達中 ID:nyqIpy/J
>>1
>前頭前皮質はちょうどまゆと生え際の中間付近にある脳の部位で
禿だと頭頂部付近か?

156: 名無しさん@発達中 ID:Aqvn2LNm
>>136
ここって、眉間のチャクラ位置かな?
子どものころ真剣に考えてるとき、ここがむずがゆくなったことが多々ある。
するってえと、記憶も抜群にいいんよね。

144: 名無しさん@発達中 ID:ab0u73W2
とりま低周波治療器でok?

146: 名無しさん@発達中 ID:2U2lYiuy
受けてみたいな

150: 名無しさん@発達中 ID:TtSe1oD+
動作性IQがあがるんなら喜んでやるんだが

145: 名無しさん@発達中 ID:vRZJcJwI
早く実用化してくれよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561227860/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/