1: 名無しさん@発達中 ID:JBEd+Fxu0.net
マジで社会不適合者やわ
スポンサーリンク
6: 名無しさん@発達中 ID:DXV8dt7r0.net
ワイヤがほんまきつい
8: 名無しさん@発達中 ID:KPWLHOwwd.net
ワインゴ…
9: 名無しさん@発達中 ID:xI/PErD70.net
ニートになりがち
11: 名無しさん@発達中 ID:lvh8p5my0.net
全部どうでもよくなるよな
14: 名無しさん@発達中 ID:GQTmZkyG0.net
完璧主義っていうか強迫性障害や
思い通りにならんのが気になってしゃーない
思い通りにならんのが気になってしゃーない
16: 名無しさん@発達中 ID:YIU4m+pLd.net
やるからには完璧にしたいンゴねぇ
中途半端になるくらいならやらない方がマシや
実際そんなことないんやけど
中途半端になるくらいならやらない方がマシや
実際そんなことないんやけど
21: 名無しさん@発達中 ID:1/OLROL10.net
>>16
テスト前のワイやな
テスト前のワイやな
12: 名無しさん@発達中 ID:ey/hR+Lu0.net
無能なくせに完璧主義者っていうか
完璧主義者だから無能なんだよね
完璧主義者だから無能なんだよね
5: 名無しさん@発達中 ID:l4WODbDg0.net
取捨選択できないってこと
18: 名無しさん@発達中 ID:K73Zhcmmp.net
100か0かしか無理やねんな
19: 名無しさん@発達中 ID:JBEd+Fxu0.net
いっぱいおるんやな、まあワイもやが
23: 名無しさん@発達中 ID:jS4FCYSc0.net
分かるわ
センター試験とか100点満点取れるレベルにならんと自信が持てん
センター試験とか100点満点取れるレベルにならんと自信が持てん
25: 名無しさん@発達中 ID:5aqfbMox0.net
それ完璧主義やなくてリスクにビビってるチキンなだけやで
29: 名無しさん@発達中 ID:IkeWcVmG0.net
就活でも完璧(だと思える)エントリーシート出来上がるまで提出できず、締め切りに間に合わない
30: 名無しさん@発達中 ID:jS4FCYSc0.net
完璧主義者って自分の考えてる理想通りやないと自信が持てないからな
自信が持てないってはほんまにツラいことや
自信が持てないってはほんまにツラいことや
36: 名無しさん@発達中 ID:x3CVr0YI0.net
>>30
ほんまこれやわ
ほんまこれやわ
32: 名無しさん@発達中 ID:0UrspgQ70.net
趣味を始めた直後は極めようと思っててもすぐに挫折するンゴねぇ
51: 名無しさん@発達中 ID:iwhPPo3k0.net
>>32
趣味はなんとなく初めて
気づいたら極めようとしてしまうもんやで
趣味はなんとなく初めて
気づいたら極めようとしてしまうもんやで
60: 名無しさん@発達中 ID:0UrspgQ70.net
>>51
順番が逆やったんやなぁ
順番が逆やったんやなぁ
33: 名無しさん@発達中 ID:Ue8uetZG0.net
完璧主義者というか0か100か主義やわ
46: 名無しさん@発達中 ID:Xv/RtZem0.net
わいやで
100にできんから0にする
100にできんから0にする
38: 名無しさん@発達中 ID:f+Z0ww1p0.net
分かる
完璧目指すんだけど無能だから結局何も出来なくて死ぬ
完璧目指すんだけど無能だから結局何も出来なくて死ぬ
39: 名無しさん@発達中 ID:+Wlf3QLs0.net
2chにいるやつは大抵これ
35: 名無しさん@発達中 ID:JBEd+Fxu0.net
社会に出たら苦労するで
ワイはほんまに苦しい
ワイはほんまに苦しい
44: 名無しさん@発達中 ID:3QgMM9C60.net
仕事でミスしないように何回もチェックするから結果的にクッソ仕事遅いわ
精神的にもつらい、直そうと思っても気になって直せない
精神的にもつらい、直そうと思っても気になって直せない
49: 名無しさん@発達中 ID:nWFE5eNS0.net
完璧にやろうとして途中で手に負えなくなって最後まで到達できる率低すぎぃやで
50: 名無しさん@発達中 ID:z7h6Ui2W0.net
完璧主義なんじゃなくて他人に非難される余地があるのを嫌ってるだけやろ
だからいっそやらなきゃいいとかいう選択肢が出る
本物の完璧主義ならやる前から諦めないし、最後までやり切るわ
だからいっそやらなきゃいいとかいう選択肢が出る
本物の完璧主義ならやる前から諦めないし、最後までやり切るわ
68: 名無しさん@発達中 ID:YwmkfdKWa.net
>>50
ほんとこれ
ほんとこれ
52: 名無しさん@発達中 ID:YIU4m+pLd.net
でもやり出したら君らかなりいいとこまで行くやろ?
ただやり出すのに時間がかかるンゴねぇ
ただやり出すのに時間がかかるンゴねぇ
53: 名無しさん@発達中 ID:Nn/67c0v0.net
やらなきゃいけないことをわかってても実行しないよな
56: 名無しさん@発達中 ID:xtJS1swJa.net
ワイ「完璧じゃなくなった」
ワイ「完璧に放棄したろ!」
ワイ「完璧に放棄したろ!」
59: 名無しさん@発達中 ID:e6fNJaF80.net
要領よくこなしたいけどどこか不安になって結果作業が遅れるというパターン
61: 名無しさん@発達中 ID:GQTmZkyG0.net
ゲームやるのも一苦労や
なんかイベント逃したりしたら最初から始めないと気がすまん
なんかイベント逃したりしたら最初から始めないと気がすまん
78: 名無しさん@発達中 ID:Ue8uetZG0.net
>>61
RPGとかNPC全員に話しかけらな気が済まんからやってて疲れるわ
RPGとかNPC全員に話しかけらな気が済まんからやってて疲れるわ
63: 名無しさん@発達中 ID:KPWLHOwwd.net
ワイジ、作業やってて別のやり方思いついた時に途中からそれに修正すればいいのに最初からそれでやり直したがる
その方法で最初から完璧にしたいって思うンゴ
なお
その方法で最初から完璧にしたいって思うンゴ
なお
71: 名無しさん@発達中 ID:nWFE5eNS0.net
>>63
すげーーーわかるわかりすぎて草
すげーーーわかるわかりすぎて草
333: 名無しさん@発達中 ID:EPYmbuKhd.net
ワイまんま>>63
なんやが完璧主義とはちょっと違うんかな?
65: 名無しさん@発達中 ID:3QgMM9C60.net
忘れ物が大嫌いで小学生の頃から何十回も引き出し開け閉めするんや
おかけで友達と一緒に下校できなくてぼっちやで
おかけで友達と一緒に下校できなくてぼっちやで
67: 名無しさん@発達中 ID:ZKNAWEDy0.net
ONかOFFなのがキツい
73: 名無しさん@発達中 ID:x3CVr0YI0.net
テレビ番組も途中から見るの嫌で
最初から見ないと気が済まないわ
最初から見ないと気が済まないわ
85: 名無しさん@発達中 ID:qYOrJhATa.net
>>73
わかる
特に映画
わかる
特に映画
126: 名無しさん@発達中 ID:0FNVhOR60.net
>>73
まだ見てないやつを家族が見てるのがイライラする
まだ見てないやつを家族が見てるのがイライラする
74: 名無しさん@発達中 ID:7zWOeiV3d.net
リア充はなぜかその辺折り合いつけるの上手いよな
158: 名無しさん@発達中 ID:zW4S2DMm0.net
>>74
リア充は本当の意味で普通の人が多い、変なこだわりとかないし尖った部分が少ない
ワイもここの連中も何か変わってる、それが個性なのか障害によるものなんかは知らん
リア充は本当の意味で普通の人が多い、変なこだわりとかないし尖った部分が少ない
ワイもここの連中も何か変わってる、それが個性なのか障害によるものなんかは知らん
76: 名無しさん@発達中 ID:xI/PErD70.net
山月記に共感しがち。
355: 名無しさん@発達中 ID:z8q7OGya0.net
>>76
クッソわかる
クッソわかる
79: 名無しさん@発達中 ID:x3CVr0YI0.net
勝てる試合しかせえへんわ
91: 名無しさん@発達中 ID:FMR2ysks0.net
>>79
ほんこれ
でもそんなの存在しないんだよなあ
ほんこれ
でもそんなの存在しないんだよなあ
81: 名無しさん@発達中 ID:uSFwErW30.net
けっこうおって安心したわ
100以外は失敗って考えると成功経験がさっぱりなくて涙が出ますよ
100以外は失敗って考えると成功経験がさっぱりなくて涙が出ますよ
80: 名無しさん@発達中 ID:ysy+m+zn0.net
完璧主義者というよりも、選択肢が少ないだけやろ
まあ無能なんやろな
まあ無能なんやろな
82: 名無しさん@発達中 ID:NK2x9aCjd.net
どうすりゃええねん
肩の力抜くってなんやねん
疲れますよ
肩の力抜くってなんやねん
疲れますよ
89: 名無しさん@発達中 ID:4PltdTBY0.net
完璧主義者って1人しか会ったことないけど結果が伴わなくて見ててかわいそうやった
同僚の評価は頑張ってるから暖かく見守ろう派と効率悪すぎありえない派に分かれる
同僚の評価は頑張ってるから暖かく見守ろう派と効率悪すぎありえない派に分かれる
106: 名無しさん@発達中 ID:a4WceOG00.net
ワイやで
能力がついていけへんからすぐ辞める
能力がついていけへんからすぐ辞める
121: 名無しさん@発達中 ID:/ZB5otQX0.net
上手くいかんと少しでも思った途端に投げやりになったり照れ笑いし出す
113: 名無しさん@発達中 ID:crFUEV4w0.net
勉強とかでわからんとこあっても飛ばされへん
ずーっと考えてるわ
ずーっと考えてるわ
115: 名無しさん@発達中 ID:8HHxzfH1p.net
形から入るタイプやね
119: 名無しさん@発達中 ID:Nn/67c0v0.net
昔やったエロゲのセリフに
「自分が成長しなくても時間だけは過ぎていく」
って言葉があったけど今まさにそれを痛感してるわ
10年前からいろいろ頑張ってたらいろんなことができたかもしれない
「自分が成長しなくても時間だけは過ぎていく」
って言葉があったけど今まさにそれを痛感してるわ
10年前からいろいろ頑張ってたらいろんなことができたかもしれない
122: 名無しさん@発達中 ID:iwhPPo3k0.net
>>119
それなんてエロゲ?
それなんてエロゲ?
171: 名無しさん@発達中 ID:Nn/67c0v0.net
>>122
車輪の国
車輪の国
車輪の国、向日葵の少女(通常版) - PS3
posted with amazlet at 19.06.22
5pb. (2013-02-28)
売り上げランキング: 5,918
売り上げランキング: 5,918
127: 名無しさん@発達中 ID:YIU4m+pLd.net
>>119
10年後また今の君を後悔するんやで
今10年後から戻ってきてやり直してると思って頑張れや
10年後また今の君を後悔するんやで
今10年後から戻ってきてやり直してると思って頑張れや
171: 名無しさん@発達中 ID:Nn/67c0v0.net
>>127
本当にそうだよ
まだ二十代になったばかりだけど
今ですら十代の頃から頑張ってきた奴らと
明らかな差が見えて頑張らなきゃいけない
本当にそうだよ
まだ二十代になったばかりだけど
今ですら十代の頃から頑張ってきた奴らと
明らかな差が見えて頑張らなきゃいけない
130: 名無しさん@発達中 ID:xI/PErD70.net
>>119
今からでも遅くないだろう
それに気づけただけでも成長だ
今からでも遅くないだろう
それに気づけただけでも成長だ
171: 名無しさん@発達中 ID:Nn/67c0v0.net
>>130
とりあえず目標をたてて
それをこなせるようにならんとな
とりあえず目標をたてて
それをこなせるようにならんとな
86: 名無しさん@発達中 ID:0UrspgQ70.net
これからは80点を目指すニキで生きていくわ
124: 名無しさん@発達中 ID:0rEiOOex0.net
無能なのを自覚してるからこそ
その無能な自分の中で完璧なくらいじゃないと、他の奴の普通レベルにすら達しないと感じてしまう
その無能な自分の中で完璧なくらいじゃないと、他の奴の普通レベルにすら達しないと感じてしまう
129: 名無しさん@発達中 ID:HaoS+uKl0.net
ワイやわ 死にたくなる
128: 名無しさん@発達中 ID:pLrNW74Za.net
ワイは無能なくせに他人のちょっと悪い所にすぐ気付くクズや
そんでそいつのことを見限ってまう
そんでそいつのことを見限ってまう
146: 名無しさん@発達中 ID:EDnVIsvU0.net
>>128
ワイもクズや
ワイもクズや
144: 名無しさん@発達中 ID:7BnXGcu/a.net
他人にもそれを求めるからいっつもイライラしてんだよな
その上それ自体棚に上げてることを自覚してるから余計に
その上それ自体棚に上げてることを自覚してるから余計に
152: 名無しさん@発達中 ID:0rEiOOex0.net
無能やからどの部分ならさぼっていいとか、ここはしっかりせなっていう取捨選択が上手くできない
だからいっそ全部ちゃんとしようと思うんやけど、当然無能だからできない
その結果全部中途半端になる
だからいっそ全部ちゃんとしようと思うんやけど、当然無能だからできない
その結果全部中途半端になる
162: 名無しさん@発達中 ID:WeITt5ho0.net
>>152
まさにワイや
時間かかって結局中途半端
まさにワイや
時間かかって結局中途半端
398: 名無しさん@発達中 ID:z8q7OGya0.net
>>152
わかる
手を抜いていい部分がわからんよな
自分で判断するとそれが重要な部分だったりするし
わかる
手を抜いていい部分がわからんよな
自分で判断するとそれが重要な部分だったりするし
153: 名無しさん@発達中 ID:JBEd+Fxu0.net
無駄なところにこだわってミスするんだよなあ
173: 名無しさん@発達中 ID:xMG1/tXKp.net
まずは行動してみるってことが出来ないから社会出たら無能を極めるで
くそどうでもいいところに拘って本質を見失うしな
くそどうでもいいところに拘って本質を見失うしな
179: 名無しさん@発達中 ID:/ZB5otQX0.net
目上が言う「最初から上手くいくわけ無いんだから」が素直に受け入れられない
こういう感覚って経験していくうち矯正されていくんやろ?
こういう感覚って経験していくうち矯正されていくんやろ?
190: 名無しさん@発達中 ID:5aqfbMox0.net
>>179
だって最初から上手くいくわけないやん
ルーキーが20勝できるか?首位打者とれるか?
だって最初から上手くいくわけないやん
ルーキーが20勝できるか?首位打者とれるか?
180: 名無しさん@発達中 ID:BHAQPiWea.net
60%を3つ作れば最後のは最初に考えてた100%を超えてるんやで
188: 名無しさん@発達中 ID:x233Bjgh0.net
>>180
3つ作れば300%求めるからむりや
3つ作れば300%求めるからむりや
198: 名無しさん@発達中 ID:uSFwErW30.net
>>180
なら300%にできるやん!→わいじゃ無理や・・最初からやらん方がマシや
こうだぞ
なら300%にできるやん!→わいじゃ無理や・・最初からやらん方がマシや
こうだぞ
181: 名無しさん@発達中 ID:Sm086/IDa.net
勉強とかでもまずは全体通すべきなのに一つ理解できないとずっとそれに固執して進まんって奴やろ
183: 名無しさん@発達中 ID:HaoS+uKl0.net
同じようやついっぱいおるやん
どういうことなの
どういうことなの
177: 名無しさん@発達中 ID:DTyGMtgba.net
そんなやったら自分の人生全く肯定できひんやん
184: 名無しさん@発達中 ID:8HHxzfH1p.net
新しく趣味にしたい何かでグッズを買う時何故か最高峰のものを選びたがるんだよなあ
192: 名無しさん@発達中 ID:+TKc7crO0.net
>>184
わかる
わかる
229: 名無しさん@発達中 ID:GQTmZkyG0.net
>>184
わかるンゴ
わかるンゴ
213: 名無しさん@発達中 ID:8HHxzfH1p.net
>>208
なおすぐ飽きて積み上がる模様
なおすぐ飽きて積み上がる模様
191: 名無しさん@発達中 ID:0lM435sYM.net
恥をかくのが極端に嫌いなんやろ ほんで恥かくくらいなら初めからやらんという思考になる
200: 名無しさん@発達中 ID:l8E1kzq/0.net
>>191
コレメンス
コレメンス
210: 名無しさん@発達中 ID:WcMnHfXl0.net
>>191
自分の中で完結する物事ですらこうなってしまうんや
旅行の計画とか趣味の設計とか
自分の中で完結する物事ですらこうなってしまうんや
旅行の計画とか趣味の設計とか
193: 名無しさん@発達中 ID:CThATDUF0.net
中途半端が嫌い
237: 名無しさん@発達中 ID:UxH9pHRF0.net
努力しても到達できない高みがあるっていつ認められた?
239: 名無しさん@発達中 ID:BgLmf3i/0.net
完璧主義者って何がきっかけでそういうヘンテコな思考になるんやろね
年をとるにつれて、完璧とか無理やん、才能もないし努力も嫌いやし体力もないし、6~7割でええわってなってかね?
年をとるにつれて、完璧とか無理やん、才能もないし努力も嫌いやし体力もないし、6~7割でええわってなってかね?
247: 名無しさん@発達中 ID:8HHxzfH1p.net
>>239
自信がないからやで
逆にそうなるんやで
自信がないからやで
逆にそうなるんやで
261: 名無しさん@発達中 ID:BgLmf3i/0.net
>>247
すまんがどういう意味や
すまんがどういう意味や
280: 名無しさん@発達中 ID:8HHxzfH1p.net
>>261
自信を持ってる人間は6割7割で済ませても自分の価値が損なわれないと分かってるんやで
自信の無い人間は6割7割しか出来ない自分…に嫌気がさしてるんや理想の自己と現実の自己が乖離してるから出来ない自分に折り合いがつけられない
自信を持ってる人間は6割7割で済ませても自分の価値が損なわれないと分かってるんやで
自信の無い人間は6割7割しか出来ない自分…に嫌気がさしてるんや理想の自己と現実の自己が乖離してるから出来ない自分に折り合いがつけられない
358: 名無しさん@発達中 ID:RrlkndFM0.net
>>280
逆やろ
自信もくそも、己に能力がないことが強制的にわかってくるやん
若けりゃ理想も持てるけど、年取るとその辺の現実が嫌でも見えるべ
野球やりたいからって今からプロ目指すか?
腰は痛いし休みはないし、用具揃える金もないし、どうしよかな、バッセンでええかっていうしょーもない思考やで
逆やろ
自信もくそも、己に能力がないことが強制的にわかってくるやん
若けりゃ理想も持てるけど、年取るとその辺の現実が嫌でも見えるべ
野球やりたいからって今からプロ目指すか?
腰は痛いし休みはないし、用具揃える金もないし、どうしよかな、バッセンでええかっていうしょーもない思考やで
376: 名無しさん@発達中 ID:8HHxzfH1p.net
>>358
歳をとるにつれて割り切れてない奴がおるから言うとるんやろが
自分の身の程を知ってるのは自分に自信があるってことやぞ
歳をとるにつれて割り切れてない奴がおるから言うとるんやろが
自分の身の程を知ってるのは自分に自信があるってことやぞ
417: 名無しさん@発達中 ID:6jSK2UlF0.net
>>376
割り切ろうとしなくって強制的に現実見させられんのが老いやろ
ここに書き込んでる奴らも昔はよかった今はダメってちゃんとわかってるやんけ
割り切ろうとしなくって強制的に現実見させられんのが老いやろ
ここに書き込んでる奴らも昔はよかった今はダメってちゃんとわかってるやんけ
433: 名無しさん@発達中 ID:8HHxzfH1p.net
>>417
普通の人間なら昔は良かった、今は良くないけどこんなもんやなってなるんや
何故か昔の良かった延長線を勝手に夢想して自分のifの姿を思い描いてるからなんでワイは…って悩むんや
あったかも知れない自分がやたら大きいんやで
普通の人間なら昔は良かった、今は良くないけどこんなもんやなってなるんや
何故か昔の良かった延長線を勝手に夢想して自分のifの姿を思い描いてるからなんでワイは…って悩むんや
あったかも知れない自分がやたら大きいんやで
275: 名無しさん@発達中 ID:4c3EwUes0.net
昔完璧だったからその幻想に囚われるんや
中学受験で全勝した頃のワイにはもう2度と勝てない
中学受験で全勝した頃のワイにはもう2度と勝てない
314: 名無しさん@発達中 ID:yds+3DOua.net
>>275
わかる全盛期の自分にはもう勝てないっていう諦めからやる気生きる気力が沸かなくなる
わかる全盛期の自分にはもう勝てないっていう諦めからやる気生きる気力が沸かなくなる
243: 名無しさん@発達中 ID:/nlIYPcd0.net
でもこういう奴って自分で思てるほど周りの評価は低くないもんやで
本人の心は辛いかもしれんが
本人の心は辛いかもしれんが
252: 名無しさん@発達中 ID:Qn1S8/Y70.net
効率主義になりたかったンゴ
270: 名無しさん@発達中 ID:OVxPW2AM0.net
オ○ニーですら完璧主義だから最高のおかず見つけるまで全然終われない
気づいたら2時間くらい使ってる
気づいたら2時間くらい使ってる
277: 名無しさん@発達中 ID:EKsyTsRCa.net
>>270
くそわかる
くそわかる
286: 名無しさん@発達中 ID:WcMnHfXl0.net
>>270
わかりすぎて草
わかりすぎて草
301: 名無しさん@発達中 ID:4Fg0mX130.net
>>270
完全にワイで草生える
完全にワイで草生える
470: 名無しさん@発達中 ID:z8q7OGya0.net
>>270
ワイかな?
ワイかな?
823: 名無しさん@発達中 ID:z8q7OGya0.net
君らツイッター使いにくくてしゃーないやろ
短文打つのも自分の納得のいく文章ができなくて時間かかる
しかも半匿名やから気軽に投稿もできない
その点2chは匿名やし記録が残らんから気楽
短文打つのも自分の納得のいく文章ができなくて時間かかる
しかも半匿名やから気軽に投稿もできない
その点2chは匿名やし記録が残らんから気楽
843: 名無しさん@発達中 ID:+TKc7crO0.net
>>823
わかる
ツイッターだと人同士のトラブル起きるのが煩わしくて嫌になったわ
わかる
ツイッターだと人同士のトラブル起きるのが煩わしくて嫌になったわ
262: 名無しさん@発達中 ID:pkM02WtEd.net
完璧主義とは違うけど計画の緻密さにこだわるあまり先に絶望して何も出来なくなるわ
どこで手を抜くかとかまで計画してる 絶対うまく行かないのに
結局計画外のところで大チョンボしてその計画を放棄することになる
どこで手を抜くかとかまで計画してる 絶対うまく行かないのに
結局計画外のところで大チョンボしてその計画を放棄することになる
263: 名無しさん@発達中 ID:OmvTW8kvp.net
部屋の片付け→本を一冊棚に戻せば任務達成
筋トレ→プランク5秒で大勝利
コミュ→声量多目で挨拶できれば大進化
節約→週に買い物一回我慢で俺SUGEE
日記→日付と「◯◯した」一行でパーフェクト
みたいに慣らしていけばそのうちどんどん人並みまでにはなれるで
筋トレ→プランク5秒で大勝利
コミュ→声量多目で挨拶できれば大進化
節約→週に買い物一回我慢で俺SUGEE
日記→日付と「◯◯した」一行でパーフェクト
みたいに慣らしていけばそのうちどんどん人並みまでにはなれるで
272: 名無しさん@発達中 ID:+TKc7crO0.net
>>263
はぇ~
やってみようかな
はぇ~
やってみようかな
335: 名無しさん@発達中 ID:OmvTW8kvp.net
>>272
アスペ寄りかADHD寄りかで変わるけど
後者ならこれほんと効果絶大
アスペ寄りかADHD寄りかで変わるけど
後者ならこれほんと効果絶大
304: 名無しさん@発達中 ID:f36oyozo0.net
素直に左の人が多そうなんだ😔
315: 名無しさん@発達中 ID:WcMnHfXl0.net
>>304
とりあえずやれってことかな
とりあえずやれってことかな
332: 名無しさん@発達中 ID:7jjvA/QP0.net
>>304
ワイの実験レポート完全にこれですよ
レポートを完璧にしなきゃという使命感で自由な時間がどんどん無くなる
ワイの実験レポート完全にこれですよ
レポートを完璧にしなきゃという使命感で自由な時間がどんどん無くなる
430: 名無しさん@発達中 ID:tV2Mmejd0.net
始めたことは完璧にこなさなければならないのなら、
人間は生涯に一つの物事しかできなくなる
ってビジネス書とかには腐るほど書かれてあるな
人間は生涯に一つの物事しかできなくなる
ってビジネス書とかには腐るほど書かれてあるな
462: 名無しさん@発達中 ID:L+InFv/20.net
>>430
完璧主義って別にマナーとか一般教養の話やナインやで
何を完璧にするかって「自分ルール」なんやで
「自分の中でこうと決まってる事」について完璧で、それを崩されると怒るんや
例えばお札の向きをそろえるとか、しゃもじは使う前に水で濡らすとか、そういう事や
それが他人から見たらどうでもええことやから「何やコイツ」って思われて社会不適合者の烙印を押されるんやで
完璧主義って別にマナーとか一般教養の話やナインやで
何を完璧にするかって「自分ルール」なんやで
「自分の中でこうと決まってる事」について完璧で、それを崩されると怒るんや
例えばお札の向きをそろえるとか、しゃもじは使う前に水で濡らすとか、そういう事や
それが他人から見たらどうでもええことやから「何やコイツ」って思われて社会不適合者の烙印を押されるんやで
493: 名無しさん@発達中 ID:JBEd+Fxu0.net
>>462
これ
これ
420: 名無しさん@発達中 ID:H3wTDRlO0.net
完璧主義って言うか自分ルールに反することに耐えられないパターンやろ
つまりは発達障害やで
つまりは発達障害やで
515: 名無しさん@発達中 ID:NXB6Tya/d.net
>>462
それも完璧主義の一つやけどこのスレで言ってるのはもっと大きなことやないか?
それも完璧主義の一つやけどこのスレで言ってるのはもっと大きなことやないか?
465: 名無しさん@発達中 ID:OmvTW8kvp.net
何でもいいから低いハードルの目標を設定して達成すると
俺は出来る感や前に進んだ感が無意識のうちに出るんだって
逆に先延ばしにすると「俺まだやってない」の
後ろめたさや敗北感が無意識に出る
この無意識のプラスマイナスが次の行動の
後押しやブレーキになるってシナリオ講座の先生が言ってた
俺は出来る感や前に進んだ感が無意識のうちに出るんだって
逆に先延ばしにすると「俺まだやってない」の
後ろめたさや敗北感が無意識に出る
この無意識のプラスマイナスが次の行動の
後押しやブレーキになるってシナリオ講座の先生が言ってた
473: 名無しさん@発達中 ID:4Fg0mX130.net
>>465
勉強になるンゴねぇ
勉強になるンゴねぇ
498: 名無しさん@発達中 ID:yoxdn8vI0.net
>>465
これ実践してみるンゴ
これ実践してみるンゴ
542: 名無しさん@発達中 ID:OmvTW8kvp.net
>>498
最初のうちはハードル高くする欲求出るけどあえて低いままコツコツを続けるとええで
最初のうちはハードル高くする欲求出るけどあえて低いままコツコツを続けるとええで
526: 名無しさん@発達中 ID:b/+unqgd0.net
>>465
瞑想がいいって言われてる理由ってこれやと思う
何かを継続するって大変なことやけど「何もしない」ってことをまず毎日やってみることで
継続するってことのハードルを極限まで下げた練習やと思った
瞑想がいいって言われてる理由ってこれやと思う
何かを継続するって大変なことやけど「何もしない」ってことをまず毎日やってみることで
継続するってことのハードルを極限まで下げた練習やと思った
567: 名無しさん@発達中 ID:3MHayZeO0.net
>>526
瞑想すると自己評価上がって他人からの評価だけに頼らなくてよくなるのがええんやと思うで
瞑想すると自己評価上がって他人からの評価だけに頼らなくてよくなるのがええんやと思うで
536: 名無しさん@発達中 ID:+TKc7crO0.net
>>465
勉強になるわ
勉強になるわ
720: 名無しさん@発達中 ID:ON4jJOQ30.net
何もしないという事だけは完璧に出来る
727: 名無しさん@発達中 ID:mcMhQREi0.net
完璧はコスパ悪いことに気づいて完璧主義止めたわ
740: 名無しさん@発達中 ID:OTETe6pud.net
>>727
ワイもさすがに気付いてるんやけどどうも完璧主義に寄ってしまうわ
最初はしんどかったやろ
ワイもさすがに気付いてるんやけどどうも完璧主義に寄ってしまうわ
最初はしんどかったやろ
800: 名無しさん@発達中 ID:mcMhQREi0.net
>>740
最初は気になるけど、「しなければならない」の口癖を「してもいいじゃん」みたいな
自分を許すような気持ちに持ち込んで克服したで
最初は気になるけど、「しなければならない」の口癖を「してもいいじゃん」みたいな
自分を許すような気持ちに持ち込んで克服したで
807: 名無しさん@発達中 ID:1bAN0Q7Q0.net
解決する為に一番必要なのは「人」
737: 名無しさん@発達中 ID:YKuGFPbed.net
過去のことばっかり嘆いててもしゃあない
大事なのは今とこれからや
大事なのは今とこれからや
913: 名無しさん@発達中 ID:S5/h3Tkp0.net
まず行動しないと何も変わらんよな
わかってるんや
わかってるんや
944: 名無しさん@発達中 ID:PIZg0etg0.net
明日生きてみるか
953: 名無しさん@発達中 ID:iXiqm9IR0.net
>>944
それを続けていって明後日まで来年まで何十年後まで最後は死ぬまで生きてみるかって思えるようになるのが目標や
それを続けていって明後日まで来年まで何十年後まで最後は死ぬまで生きてみるかって思えるようになるのが目標や
http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492361899/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (91)
発達障害のくせに真面目だから無事うつ病になったお\( ˆoˆ )/
おふとん
がしました
完璧主義でなくても詰んでるぞ
おふとん
がしました
大きな作業を分割して、分割したものを一個づつ片付けていけばいいようにして、そのうちの一個が上手くいかない時には別の方法が見つかるまでの間に別の一個を片付けれるようにしといて、一つの変更に合わせて他も変えれるようにしとく。
全部が組み合わされば100%、作業途中で思いついた部分をより良いものに入れ替えたら下手すると100%以上のものができる。そういう方法論を自分の中で組み立ててからやるのよ。
これができれば、最初に自分が思っていたもの以上のものができるようになる。
最初っからガチガチに固めた一本道しかないような作業の仕方をしてはいかん。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
完璧主義になっちゃいけないって手を抜いた部分が問題になったりすると
マジで怖くて仕方ない
おふとん
がしました
自分の場合は親の完璧主義を押し付けられた感じかも。
テストで言えば、98点取るとめちゃくちゃ怒られた。
そのスパルタのおかげで確かにそこそこの学校には行けたし、
真面目で品行方正な人だとは言われるけど、それだけ。
大人になっても続く息苦しさのほうが大きい。
98点症候群って自分では呼んでる。似たような人居ない?
おふとん
がしました
・NPC全員に話しかけなきゃなどアスペ的こだわり
・イメージが先行しすぎていてイメージ通りにならないことが受け入れられない
などパターンは様々やろねえ
いずれにせよ現実への対応力は低そうや
おふとん
がしました
でも、やっぱり頑張り続けてしまう
おふとん
がしました
でも無能だから最終的に周りから失望されるの辛い
バッサリ物事決めれるほど自信ねえんだ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
特養勤めだけど老人との会話なんて一言で終わらせる。
おふとん
がしました
今ではようやく効率重視で70~80点でもいっかと思えるようになったが
スレにもあったが効率の良いやり方を知った後でもそれまでのやり方を続けてしまってた
あと例えが変だが、仕事にしろ私生活にしろ「ゴミ箱目掛けて投げたゴミが外れると拾ったゴミを"わざわざ元の位置に戻って"投げる」感じ
自分含めこういうタイプは拘りと妥協のポイントがズレまくりなんだと思う
おふとん
がしました
おふとん
がしました
できなかったところを自分で批判し始めてる
今までやったことを褒めてやればいいんじゃあないかな
おふとん
がしました
ダメな部分よりもいい部分を数えていったほうが
健全だよな精神的に
おふとん
がしました
奇麗なノートを時間かけて仕上げる子は能力低い(特に応用力やコミュ力生活力)は教師の間での定番
途中で計算式とか書き込んだら、今まで(小学校1年からのすべてのノート)のノートを書き直さないといけない(同一ルールへのこだわり)とパニックになる
知的障害のある発達障碍児の中には東京大学目指す子がいる
君たちのその判断が病気なんだと言っても受け付けない
自分の判断だと思い込んでいる
ワイはいつからか折り合いがつくようになったので社会人できてるが、折り合いがつかないなら無理だったと思う
おふとん
がしました
上司&客「こんなんで納得できるかオラァン!」
ってなるし結局完璧目指してやらないと話にならないンゴ……
おふとん
がしました
だから、ルールを作り、それにこだわる
目の見えない人が点字ブロックのないところには決して行かないと誓うように
例外は認められない「この場合はこの程度でいい」が頭に入らない
子供の時は「程度」の意味そのものが頭に入らなかった
怖いよね、苦しいよね
正しいことをできたときほめてあげると、助けのきっかけになるときもあるかもしれない
逆に外から見たら無能が完璧にこだわり、生意気かつ異常かつ滑稽なことこの上ない のでいじめターゲットに自らなりに行くようなもの
おふとん
がしました
おふとん
がしました
発達障害系のメモリが少ないパターンと
精神障害系の自己肯定感に絡むようなパターンと
2つ以上あるような気がする
おふとん
がしました
工場でのモノづくりの仕事に例えるなら
スピードとのかねあい、その品物がそもそもどのような部品でどの部分がきちんとできていればよくて、手を抜いても支障がない部分を見極めること、他の工員とのバランスで生意気に見られないかとか、上司がいるかどうか、またその上司がやる気になりすぎてたりとかメンタル面も読まないと・・・、お客様の視点ではどうか、とか
おふとん
がしました
おふとん
がしました
手を抜いていい所や及第点が分からなくて
過剰に丁寧にやろうとしちゃう事が多いな
結果アホみたいに時間を掛けた割に微妙な出来で
要領のいい人が短時間でやったそこそこの物の
足元にも及ばない有様
こうして書いてみると絵に書いたような無能だな
おふとん
がしました
自己評価が低くなりがちなだけ
おふとん
がしました
中途半端が嫌というかw
これとはちょっと違うのかな
大人になるとこういうのもあってゲームが楽しめないんやww
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そりゃあ仕事出来ないよな
おふとん
がしました
新人の人達が必要最低限の完成度を保ってきちんとしたものを完成させたのに、それを過剰な完璧主義を押しつけてやり直させたりして結局時間なども間に合わずに本末転倒な終わりになる
ちなみに優秀で面倒見良い人ほど、そこら辺のさじ加減を心得てる
後輩から尊敬されて頼られる存在と、距離を置かれる存在っとのはわりとどこでも同じような人間
おふとん
がしました
ヒット1本フォアボール1個でパニックになって
その後のピッチングガタガタでボコボコ打たれまくる感じ
それで「あの投手使えない」と言われて解雇
そんな感じ
おふとん
がしました
学校や会社でのテストはトクにだ(笑)
もしアレらに価値を見いだしたいんなら、100点以下の点数を全て0点にしてしまうべきだわ。全問答え書かないと100点にはならないし、一問でも間違えれば0点となる。我々ならそーゆーテストをさせる(笑)
ロンモチ拷問に使うんだよΣo( ゚Д゚)
頑張っても無駄だと思われてはたまらんな。
0点なら祖父母と交尾させてやろうシネッΣ( ゚Д゚)
完璧だ。完璧を求めねば人間は堕落する。
テスト問題って何だ。テスト用の問題があるのか。何故そんはモンがある。通常通りではいかんのか。育成兼ねてんでしょ。テスト用の問題でテストしては、テスト用の問題の中でしか発揮せん性能になっちゃうでしょーが。そもテスト用の問題の中での数値でしかないでしょーがフザケてんのかハナクソ。何がここテスト出てくるよだ。教えてんじゃあねーんだよバカがテストんなんねーだろコロスゾカスが。
おふとん
がしました
ストレートとホームラン以外での点数の変動は認めん。変化球は必要無い。
ヒットて何だ。守備て何だ。ファールとは何だ。
全員ピッチャーに回せ(笑)ヽ(゚д゚)ノ
ベンチも出てこい。監督もコーチも試合やらせてやれやりたいだろやれ。座ってんじゃねぇわガキが前線出てんのに親がガキより前に出ないでどーする。全員バット持ってこい。チンタラチンタラしてんじゃねぇのよ。1ターンで終わらせろ。10回も要らんわ。
暑い日に暑いコトやりやがってなんなんだアイツラ。
やっぱ丸刈り崇めてるヤツラはダメだな(゚д゚ )
何であえてシにやすくなるよーなマネをしておきナガラ救護班が必要なんだ。グランドでシねたら本望じゃん。登山家が山でシねたら本望じゃん。
デッドボールを打て。何故打たんΣo( ゚Д゚)
おふとん
がしました
ASDによるこだわり、劣等感からの0・100思想を同列には語れない気がする。
劣等感からの完璧主義は、知り合いにもいるけど長期の継続したコツコツした作業ができないぽいね。
子供の頃からその人は知ってるけど、努力をあまりしてるようには見えなかった。それで「出来ない、誰も褒めてくれない」と拗ねたまま大人になっていた。
出来ないことを出来るようにするには毎日コツコツ繰り返しやってくことで慣れていくしかないんだけど、それをしたことがないから思考や習慣としてそれを持ち合わせてないのだろうな。
おふとん
がしました
ムカついて全部押し付けてやったわ
やらなくていいことを増やしたり、細かなことはやらないで違うことやったりで
自分勝手の融通が利かないただの無能だなと思った
おふとん
がしました
おふとん
がしました
混乱、いばる、スワップ、ダメージ調整対策なんかで5v4v使ったりするよ。
攻撃力クッソ落として防御、特防、HPに振ったゴーリキーにきせき持たせたりしてたよ(笑)
意外と強いよノーガードゴーリキー(笑)
おふとん
がしました
大丈夫気にしない(´・ω・)∫
ダカラ我々の打ちミスも軽んじて見逃すべき(笑)
おふとん
がしました
せやで(´・ω・`)
そーゆー風に考えるコトが大切やねんで(笑)
関西弁使ったら何言っても大概許される雰囲気んなっちゃう点にも
注意すべきやねんで(笑)щ(゚д゚)
君には一つ間違いがある。君ダケでなく、日本人はよく間違える。大切なコトだ。
我々はポメラニアンで、君らは日本人だ。そんでその考え無しに無限繁殖試みてるヤツラは単なる猿だ。毛の薄い猿だ。
ポメラニアンでも日本人でもない(笑)щ(´・ω・)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
その成功体験がいつまでも残ってるんだな、情報量が全く違うのに。
おふとん
がしました
他者の評価もそれと同じであると根拠も無く思い込んでしまう
故にそこにズレが起きた時にその事が失敗体験となってマイナススパイラルにハマっていく
そこで本来必要なのは他者と自分のズレをなくすためのコミュニケーションであるのに、自らの感情に固執する
俺もそうだが、我が強い、変な所で頑固、人の話を聞いていない、等よくよく考えれば100点には程遠い位その問題に対しての理解と共有が低い
自分の裁量での採点が全く当てにならないのだから、100点だ0点だ考える事がそもそもおかしい
大事なのは作業に対してのチェックリストであり、答案ではないという事
俺はそう学んだ
おふとん
がしました
我が強いコトは良いコトよ。キサマが頑固なのは、ソレ以上の正確さを持つ情報をキサマカラ見た人間が持って無いカラよ(笑)
より正確な情報を与えればキサマは納得できる。
キサマの周囲がキサマへキサマの納得できない情報しか寄越さん為にキサマは自己防衛手段として頑固を貫いている(笑)
キサマがキサマを変えたいなら、キサマが持つ情報よりも正確且つカワイイへ利益が出る情報でキサマを上書きしなきゃならない(笑)
キサマが頑固なのは良いコトだ(笑)(´・ω・`)
悪くない(笑)
我々はキサマみたいな客の奴隷が大好きだ(笑)
あ、我が強いって頑固って意味だろ。
日本語は難しいカラナ、日本人に直接聞かないとならない。面倒なコトだわ(笑)
おふとん
がしました
死ぬほどの事じゃないって自覚あるんだ
でも溢れてくるよ…
おふとん
がしました
恥を書くのが嫌なくせに誰にでもわかる虚言はいうの矛盾の極みなんだよな
早くクビになってくんないかなあ
おふとん
がしました
絶対読まないよ
おふとん
がしました
完璧主義者という優しい諭しと許し
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。