「アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ」より

155: 名無しさん@発達中 ID:Lz4BFIK/
ここにくる定型ってなんでくるの?
家族や友人や同僚にいるから理解を深めたくてってことなのかな? 

156: 名無しさん@発達中 ID:qVMF9ocL
自分自身がより正確な状況把握や判断ができる人間になりたいからかな。

当事者が気付ける相違点の数倍、健常者は相違点を気付けてるわけ。その中には想定できるものもあれば、こっちの世界では絶対にありえないものもある。当事者もそうだろうけど、こっちも混乱するし正しい判断ができないことがあるわけだ。

なぜそういうことが起こりうるのかを理解できれば受けるダメージも軽減できるし、誤解によって当事者に与えるダメージも軽減できるはず。


スポンサーリンク



157: 名無しさん@発達中 ID:HqUqAHio
>>156
私のように当事者だと、健常者なら当たり前に気づける事の10分の1も気づけないかつ、
健常者の人達の感覚では有り得ない事ばかりしがち。
そして当事者が健常者から受けるダメージよりも
当事者が健常者に(結果的に)与えてしまうダメージのほうが100倍大きい事と、
人間関係が末期状態にならなければ、当事者自身はそれに気づきにくかったりする。
更に悪い事に、こちらが図らずも与えてしまうダメージでより傷つけてしまうのは、
親世代に近い年代の人達(さり気ない察しや気配りなどを美徳とする)や
健常者の中でも繊細かつ親和性が高い人達だから、尚のこと申し訳ないんだよね。

159: 名無しさん@発達中 ID:qVMF9ocL
>>157
やっぱりあなたはすごいね。
前に書かれていた経緯があるにせよ、当事者の特性がありながらそこまで実感できてるというのは良い意味で想定外です(笑)

少なくともあなたのような当事者がやらかした時に、その意図や原因を誤解することによってあなたを傷付けてしまうことがない社会であるべきだと思う。

161: 名無しさん@発達中 ID:HqUqAHio
>>159
いえいえ。
私の場合は自覚がかなり遅かったから、
これまでの人生で取り返しのつかない迷惑も沢山かけてしまって、
多くの人達の精神的犠牲の上に生きてきたようなものだからね。

あと私自身はアスペといってもグレーゾーンで、確定診断は出てないのね。
(病院に行った事はあるけど、診断はされなかった)
ただネット上の検査では必ずアスペの傾向が高いと出るし、
子供の頃からずっと、両親をはじめ多くの人達から性格が変とか
普通の人ならあり得ない事を言ったりやったりする人って言われてきてる。
なので、もっと他の病院を当たれば確定診断が出るかもしれない?と思い、
グレーゾーンとしてます。

160: 名無しさん@発達中 ID:eX87L9uD
>>156
会社同僚か家族身内当たりかと予想したけど、発達障害ブームで興味が出た人かな

162: 名無しさん@発達中 ID:1ORwGlhg
>>160
会社の同僚に無自覚女子がいて「なんだこの人は?」状態だったんだけど
決定的な出来事があり
挨拶だけの関係にした後にそれまでの疑問点全てが発達障害の特徴だったことを知った次第で。


レスしてくれてる方と類似点が多いから多分同僚もグレーゾーンなんだと思う。

グレーゾーンというのは健常者側からみるとできることやわかることが多いだけで、診断おりてる人より問題が深刻じゃないというイメージじゃない。

カナー型自閉症の人とかならすぐわかるし、発達障害の診断おりるような人も多分わかると思うから何か言われても正直そんなに驚かない。
ただグレーゾーンの人って表面上は少し変わった人レベルに見えなくもないから本人も周りもなかなか気付けないんだよ。
グレーゾーンの人は感謝や共感を感情に近いところで理解していながら、実際には大事なところでスポッと抜けてたりする。
だからお互いが受けるダメージは診断おりてる人の場合より大きくなるんだと思う。 

163: 名無しさん@発達中 ID:+ORdpVXO
>>162
もしかしたらその人、うまい棒をプレゼントした人ですか?
以前他のスレで、そんな話を聞いた記憶があるので。

164: 名無しさん@発達中 ID:1ORwGlhg
>>163
それです。
違う部署で親しくはなかった自称理不尽にイジメられてる後輩から頼まれて、何度も相談に乗り人事にかけ合って希望部署に配置換えしてあげたお礼がそれでした。
配置転換後に急に呼び出されたのに20分連絡なしで遅刻され、その20分に並んで買ったというドンキの黄色いレジ袋に入ったうまい棒納豆味(後輩の好物だった模様)を御礼として笑顔で渡された40代のおっさんです。
その後輩の前職は接客のプロとされる職業だったので、当時は本当になにが起こっているのか理解できなかったな。

165: 名無しさん@発達中 ID:+ORdpVXO
>>164
やはりそうだったんですね。
うまい棒の話は正直、お世話になった先輩に対してそれは無いでしょ…と
当事者ながらも思ってしまった。
もちろん私も自覚するまでは色んな失敗を沢山してきてるし、
かつて職場であなたに似た立場の人に、彼女と似たような迷惑をかけてしまった事を
今でも後悔してるくらいだから、人の事をどうこうは言えないですが。

167: 名無しさん@発達中 ID:Z5HodN79
>>165
最初はギャグかウケ狙いなのかもと考えたんだけど、「良かれと思ってあえてやったんです!」と逆ギレされた時には本当に驚いたよ。
当時はとても理解できず、それまでのやらかしを含めて怖くなり縁を切ったんだけど、
後々に発達障害というキーワードと結びついた時、後輩としては「私が」いちばん好きなお菓子を「私が」わざわざ20分レジに並んでまで買ったのに何故? ということだったんだろうなと思い至った。

182: 名無しさん@発達中 ID:U8e8qt57
>>167
私ももしやギャグ?って最初一瞬思ったw
後輩としては「私が」いちばん好きなお菓子を「私が」わざわざ20分レジに並んでまで買ったのに何故?
っていうのしか考えられないよね
プレゼントって基本相手が喜ぶもの、先輩なら相応の値段のそれなりのものをってあると思うけど…
マナーの本とか読まないのかなと思う…

172: 名無しさん@発達中 ID:U8e8qt57
・配置転換後に急に呼び出されたのに20分連絡なしで遅刻
・その20分に並んで買ったというドンキの黄色いレジ袋に入ったうまい棒納豆味(後輩の好物だった模様)を御礼
安い駄菓子、しかも後輩の好きなものを相手に、相手の好み関係なしで

こんな常識ないことばかりやっていたら、いいことじゃないけど、いじめられても仕方がないよ… 

179: 名無しさん@発達中 ID:1ORwGlhg
>>172
じっくり話を聞いた時におかしい言動には気付いてたんだけど、「私一人だけご飯に誘われない。イジメられてるが理由に心当たりはない」と相談されてたからイジメによる自律神経失調症のせいなのかなと勘違いしてた。それっぽい不眠や摂食障害も訴えてたし。
実際に後輩一人だけ女子飯に誘われなかったり無視されていたのを目の当たりにした。後輩自身はそのことについて自分に原因があるなんて疑いもしていなかったから、かなり確認したけど最初は見抜けなかった。
部署ぐるみでのイジメが原因でかなり追い込まれていると思ってたから、職務上の関係や義務はない立場だったけどなんとかしなきゃと思ってた。

181: 名無しさん@発達中 ID:U8e8qt57
>>179
優しい人なんだね
多分、その子が誘われないのはそういう常識のなさの面倒をみる(フォローまでしたり尻ぬぐい)のが嫌なんじゃないかな…
会社の同僚って友人や家族じゃないからね…
いちいち指摘して逆切れされるのもいやだろうし、穏便にすませたい
だから誘わずにいたんだと思うけど…でも彼女はそれは自分へのいじめととったんだろうね
仕事能力はちゃんとあるから、業務上の問題は起こらないみたいだけど
典型的、対人関係に問題のある発達障害かなぁ…
しかも、病状まででてるってことは二次障害にみえるし、本人が困り感でて病院受診したら
それなりの診断がついてもおかしくなさそう 

184: 名無しさん@発達中 ID:1ORwGlhg
>>181
だいたい合ってる。
親しくなればなるほど素の自分を出すのは当たり前なんだけど、発達障害の人だとどんどん自己中傾向になるわけで。後輩も親しくなるとトラブルになることは経験として気付いてたみたいだ。

168: 名無しさん@発達中 ID:U8e8qt57
こういってしまうとなんだけど、発達障害診断って

>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。



ということになってるから、ADHDだろうとアスペだろうと、
夫婦なり、家族なり、職場なり、本人なり困りごとがすごくあって、後は精神科医の判断次第なんだよね… 

173: 名無しさん@発達中 ID:1ORwGlhg
決定的だったのは、それはおかしいと指摘したのにまったく気付くことができずに逆にセクハラ呼ばわりしてきたこと。
なにかが根本から違う人だってことを実感した。

俺は医者でも当事者でもないから正直医学的なアスペの定義にはあまりこだわりがなく、実社会でトラブルになる可能性が高いケースに関心がある。
少し話したくらいでは自閉傾向だと見抜けない人。
またおっしゃる通りになんとか生活できることで自閉を自覚できない人。
いわゆるグレーゾーンの人なんだけど、できることや我慢できることが多いだけで、本心は診断確定してる人とそんなに変わらないんじゃないかと思ってる。

175: 名無しさん@発達中 ID:U8e8qt57
>>173

同感

社会的に何とか表面上仕事できてるなどで、診断しない精神科医も少なくないように感じる
そうなると、発達障害の特性デメリットが日常生活で大きく響いてない人って、あなたは発達障害ではありませんで済ませてることが多いみたい
一応発達障害じゃないとお墨付きをもらうと、片足突っ込んでるような人でも
「健常者診断(発達障害ではない診断)された」とやたら強調して全く聞く耳持たなくなることもあり、良しあしを感じてるよ…

おかしいと指摘したのにまったく気付くことができずに逆にセクハラ呼ばわり
っていうのも本人の自意識で自分は定型っていう感覚からきてるんじゃないかな…

179: 名無しさん@発達中 ID:1ORwGlhg
セクハラの要素がどこだったのか未だにわからない。
パワハラと言いたかったのかもしれないけど。
でもどちらも冗談にならないキーワードだから、危なく恩を仇で返されるところだった。
まあ物理的精神的距離感がわかんないのかなと感じたことはあったし社内イジメの可能性があったから、トラブルになる前から担当部長には状況報告してたんだけどね。

179: 名無しさん@発達中 ID:1ORwGlhg
後になって後輩のおかしい部分に気付いてた人と話すことがあって「いつか大変なことになるよなあ」とは話した。

ただ立ち話程度の関係とかなら独り言や思い込みが多い人程度なんだよ。
普通に「コンビニ行くけど何か買ってきましょうか」くらいは言えるから。
よくわからんが、少し相手に慣れたら自我を抑える手綱を緩めてしまうんだと思う。

166: 名無しさん@発達中 ID:A0ro8bzl
100をしてあげてもゼロリターンとか普通にありますからねー
うちは親戚の発達一家がそうでした
こちらにはあれをしてこれをしてと平気でものをねだってくるのに、お返しは一切ない
旅行に何度行こうがお土産も一切なし
親戚の子にお年玉もあげない(自分の子は貰ってる)
そのくせ正月には人の家に連日押しかける
そんなんだから周囲から人がいなくなるってのを分かってない様子でした
最終的にその家の葬式の采配も丸投げされて、斎場の人が困り果ててたから仕方なしに手伝ったけどそのお礼すらなかった
その後その家は初盆も年忌もやらなかった様です
いまは縁が切れてます

発達障害の中でもかなり強烈なタイプだったし、他の人はもっときちんとしているとわかっています
(一時期関わる仕事をしていましたが、うちの親戚ほどひどい人は一人も見たことがない)
学習意欲と学習機会って大事なんだなと思い知りました

182: 名無しさん@発達中 ID:U8e8qt57
>>166
学習意欲と学習機会ってすごくわかる
だから療育って大事なんだよね
最初にそういう常識や世間的ルールを教え込んで大事なことも伝えるから
大人の場合だと周囲に教えてあげる人がいればいいんだろうけどね…難しいね
相手も受け入れる素直さがないといけないだろうし

174: 名無しさん@発達中 ID:hGduPykX
たぶんその人中の価値判断がおかしくて
して貰った事の価値と正しく釣り合うものが自分で判別できないんだろうね
相手の立場にあったものを選ぶになると空気を読むと同じくさらに苦手分野となる
社会常識を具体例で記憶していくしかないね

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510125957/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/