1: 名無しさん@発達中 ID:+n27fA910
要領悪い奴って30になっても40になっても要領悪くタラタラ仕事する
要領いい奴って新卒2年目くらいから要領よく仕事する
要領いい奴って新卒2年目くらいから要領よく仕事する
スポンサーリンク
13: 名無しさん@発達中 ID:OLfauFBr0
慣れてくればスピードは自然についてくるけど要領の良し悪しって結局何だろう
14: 名無しさん@発達中 ID:blHoQNbo0
要領悪い奴って昔からの風習をかたくなに守るよな
明らかに効率良い方法あるのに古いやり方に固執する
明らかに効率良い方法あるのに古いやり方に固執する
16: 名無しさん@発達中 ID:+n27fA910
>>14
それもあるし、意味のあることと無意味なことの区別がついてない
後、ガンコで融通がきかない
それもあるし、意味のあることと無意味なことの区別がついてない
後、ガンコで融通がきかない
15: 名無しさん@発達中 ID:oeWfvVOuK
容量良くしようと思ってないし容量良くするアイディアが出ないのでわ?
18: 名無しさん@発達中 ID:rj6y89M+0
AをやるならついでにBも一緒にできるやん?ついでに後でCをやるのが楽になるように準備しておけばなおいいやん?
みたいな思考が一切できん俺
みたいな思考が一切できん俺
19: 名無しさん@発達中 ID:+n27fA910
>>18
その思考、普通できるぞ
その思考、普通できるぞ
22: 名無しさん@発達中 ID:rj6y89M+0
>>19
こうやってパソコンの前で落ち着いて考えればできるが、仕事しながらその場その場でやるとなると難しい
こうやってパソコンの前で落ち着いて考えればできるが、仕事しながらその場その場でやるとなると難しい
24: 名無しさん@発達中 ID:0/sF9fSl0
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1の手順を踏んで10の答えを出すんですよと最初に教えられたら
ずーっと意味も考えず教えられた通りやってる奴がいるな
んなもん5+5=10でいいじゃんみたいな
ずーっと意味も考えず教えられた通りやってる奴がいるな
んなもん5+5=10でいいじゃんみたいな
26: 名無しさん@発達中 ID:+n27fA910
>>24
めちゃくちゃわかる
めちゃくちゃわかる
28: 名無しさん@発達中 ID:rj6y89M+0
>>24
小学校とかだと教えていない方法で解くなと怒る教師もいるからな
小学校とかだと教えていない方法で解くなと怒る教師もいるからな
27: 名無しさん@発達中 ID:+n27fA910
意味のあることや重要なことで考えこむならわかるんだけど
超どうでもいいことに勝手に拘って時間だけかかってるアホとか
超どうでもいいことに勝手に拘って時間だけかかってるアホとか
30: 名無しさん@発達中 ID:+n27fA910
同じこと何回やってもずっとスピード変わらん奴とかたまにいる
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505820015/
「要領が良い奴」←こいつらなんなの?
1: 名無しさん@発達中 ID:uhYgcO5W0
恋愛にしても勉強にしても遊びにしても要領悪い奴は蚊帳の外じゃん
3: 名無しさん@発達中 ID:tbYxdNBl0
ちゃんと考えて行動してるかしてないかの違いだな
7: 名無しさん@発達中 ID:kZ1bnIp2d
おまえがのほほんとしてる時間そいつらは友達と盛り上がるための計画や練習をみっちりやってたりするけどな
何の慣れも予習もなくやってのける超人だって考えて自分の怠慢を棚にあげてる奴が多過ぎ
何の慣れも予習もなくやってのける超人だって考えて自分の怠慢を棚にあげてる奴が多過ぎ
13: 名無しさん@発達中 ID:A9HIY8LNa
歩く先に石があって転ばない様に避けるか転んでからどうしようか考える程度の違いなんだかどな
18: 名無しさん@発達中 ID:vEcaqEoF0
本質を見抜く力があるからだよ
目的を達成するための本質【Essence】も分かるから、少ない労力で大きな成果を出す
偏差値50から1日30分×半年の勉強で早慶上智に受かることも可能
目的を達成するための本質【Essence】も分かるから、少ない労力で大きな成果を出す
偏差値50から1日30分×半年の勉強で早慶上智に受かることも可能
20: 名無しさん@発達中 ID:vEcaqEoF0
視野が広くて抽象化のスキルが高いんだよね
抽象度の高い観点から物事を考えられると要領の良さにつながる
抽象度の高い観点から物事を考えられると要領の良さにつながる
22: 名無しさん@発達中 ID:k0/Hbvdtd
受験勉強とかだとどうしようもないほど良くできる奴がいるのも事実
格差がないというには流石に無理がある
格差がないというには流石に無理がある
23: 名無しさん@発達中 ID:uhYgcO5W0
要領の良い生き方に憧れる
下手なプライド持たずに、流されるところは流されて、最終的には良いとこどりできるし
「要領良い奴」は本能的に損得を嗅ぎ分けて行動してるように見える
下手なプライド持たずに、流されるところは流されて、最終的には良いとこどりできるし
「要領良い奴」は本能的に損得を嗅ぎ分けて行動してるように見える
28: 名無しさん@発達中 ID:vEcaqEoF0
>>23
理性の脳(大脳新皮質)の活動が強いから、感情(本能)に流されずに意思決定できるんだよ
感情的になりかけた時は、メタに自分の認知活動を捉えてみると落ち着けるよう
理性の脳(大脳新皮質)の活動が強いから、感情(本能)に流されずに意思決定できるんだよ
感情的になりかけた時は、メタに自分の認知活動を捉えてみると落ち着けるよう
29: 名無しさん@発達中 ID:gPBifENHdNIKU
本質を捉えるのが上手いやつだな
一見新しいことでも本質は今までと同じことは多々ある
要領悪いやつは別物として捉えるから学習に時間かかる
一見新しいことでも本質は今までと同じことは多々ある
要領悪いやつは別物として捉えるから学習に時間かかる
27: 名無しさん@発達中 ID:vEcaqEoF0
ワイはかなり要領良いと言われるけど、メタに自分を観察して他者と比較した上で出した仮説が、
幅広い教養と視野に裏付けされた、抽象化スキルによる本質看取能力が要領の良さを決めていること
幅広い教養と視野に裏付けされた、抽象化スキルによる本質看取能力が要領の良さを決めていること
自分らしく要領よく仕事をしてなぜか評価されるズルい働き方
posted with amazlet at 19.04.27
キニナルブックス (2017-07-21)
売り上げランキング: 42,416
売り上げランキング: 42,416
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530239895/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (59)
発達障害の症状は
・空気を読めない
・臨機応変な対応が苦手
・物事のパターン化
共通するのは推理能力の欠落で大体説明がつくし要するに知的障害の亜種
・知的障害と同じ神経発達症の括り
・自閉症スペクトラム障害の三割は知的障害併発
・行間を読むことを知性と言う
がその証拠
推理能力が欠落してるから推理能力を認知出来ず、またその障害から想像すら出来ないのが発達障害の症状な
自覚出来ないし相手の立場に立つことも難しいのよ
おふとん
がしました
でも実際発達障害者や自閉症の人って人の心の痛みが理解できないから
人が嫌がることも平気でやるし抑制できないんだよね
母親が診断ついてる発達障害者だけど俺はそれから虐待されて育ったからバケモンにしか見えねえよ
心が痛いからやめてねって何度となく言っても止められないのは本当に悲しい存在だよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
・周りの人のキャラ、だいたいの趣味、笑いのツボ、得意分野など把握
・物事の優先順位を常に考えておく
・優先順位は臨機応変に変えてok
・誰かが失敗しても責めずにドンマイ、上手くいくようにアイデアを考えてみる
・みんなが疲れた時にちょっと食べれるようなお菓子とか用意しておく
あとなんだろうな…
その場その場での対応力とみんなのモチベーション上げるための工夫は必須かもな
おふとん
がしました
容量悪い人の仕事の完成品は細かいところまでしっかりしてるが、コストパフォーマンスが見合わない。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
外向型かどうか
終了
おふとん
がしました
要領が悪いひとはそういう意味での視野が狭い
おふとん
がしました
要領悪い奴→周りを見ずに自分のことだけ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
物事が俯瞰できているかどうか
要領のいい人は試行もエラーもする
人に言われたことや確実に成果の出ることしかやらないのは要領がいいとは言わない
おふとん
がしました
どれだけ努力したかで決まる
基本人間なんてみんな同じだよ
おふとん
がしました
アレは元もとの素質? ソレとも教育なのかな?
おふとん
がしました
こんなんアホしか騙されんだろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
単なる手抜きだ(笑)(´・ω・`)
歳上んヤツラカラ教わってない。教わってないカラと考えぬまま後輩に伝えるカラそーなる(笑)
あとは、上のアタマが悪すぎて改善できぬよーになっているトカかな(笑)
手ェ抜いてクソしょーもない仕事を量産する。無駄なモンガンガン増やす。速度重視で要らんモンクソ多かったりするのが人間の仕事だ。
物売るのに笑顔トカ必要無いカラナ。誰カラ教わったやり方だ。いちーち客ん気持ち考えとったら仕事にならんわ。キッチリ仕事してりゃ問題無いコトだ。キッチリ仕事できとらんので笑って誤魔化す必要があるのだ(笑)
無駄な仕事増やすな。笑顔の前に売りモンがどーゆーモンか食って確かめろ。全てだ。テメェが解らんモンを客に売るな。
上が食え。上の仕事を部下に任すな部下が疲弊する。上の仕事は上で全て引き受けろ。アタリマエだ。部下を休みん日に出すな。自分でやれ。自分が休みの日に出ろ。そも休みん日に仕事してんじゃねーわどーゆースケジュール組んでんだ無能。
自分一人で回せん店なら潰れてしまえ。製品は全てオーナーや店長一人で作れるよーにしておけ。部下はあくまでお手伝いさんだ。
自分で作れんモンを売るな。
ポメラニアンの邪魔だщ(゚д゚)
おふとん
がしました
なお、ワーキングメモリは先天的に決定しており覆る事はありません、ストレスなどで脳機能にダメージを受けると減る事はある
底辺は死ぬまで底辺(笑)
おふとん
がしました
生まれつきだよね
おふとん
がしました
ソレでシぬよーな国なら切り捨てて構わん(笑)
我々は、ポメ様に返せぬ程の恩がある。恩があるカラ、ポメ様の知る日本人を助けてやる。日本人自身に助かる気が無いならどーしよーもない。ポメ様の邪魔んなる前にアレしてもらわねばならん(笑)
日本人が敵んなる前に処理してしまえ(笑)
ポメラニアンの敵へ回る企業など全てコロしてしまえ(笑)
おふとん
がしました
考えるか考えないかじゃないか?
ちなみに俺は考えないし考えても何も思い浮かばない
おふとん
がしました
健常の猿真似するんじゃどうあがいても失敗するしラチがあかない。結局は要領が悪いなりの、自分なりの効率的なやり方見出さないとだめなんだよな
ここのサイトのライフハック取り入れたり、発達向けのハウツー本読むとこからがスタートや
おふとん
がしました
おふとん
がしました
要領が悪い=頭が悪いではないということではないし、要領が良い=頭が良いとも限らない。
新しい物事に取り組むときには前者のほうが圧倒的に不利だが、時間がたつにつれ後者のアドバンテージは少なくなってくる。
初めに苦労をするか後に苦労をするかのちがいといってもいい。
要領が悪かった人は数々の試行を繰り返しながら要領よくできる人の視点に近づいてきたのだし、要領が良い人も壁にぶつかると、地道な積み上げや一見無駄とも思える些末なことへの取り組みが大事なのだと分かるだろう。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
「スマホをメモや電卓として使うこと」がいい例。
おふとん
がしました
やりたいことを優先するか
くらいだと思う
おふとん
がしました
そりゃ要領だろ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
パソコンの操作が苦手というわけではないけど、デスクに向かってる時間が長いんだよなぁ
あとはよく物を整理してる気がする、机の上は汚い
社内との関係性は良好で得意先からの評判もよく社内テストも高得点で評価されている
いつも「あー、あれもやらなきゃ」って焦ってる
これは要領悪いって認定していいよな?
おふとん
がしました
優秀でも要領悪い人もいるし
要領が良いと思ってる人がそれまでのやり方を変えて失敗して周りに迷惑をかける人もいるし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。