「がんばっても報われない社会が待っている」
4月12日に開かれた東京大学の入学式の祝辞が、話題を呼んでいる。
4月12日に開かれた東京大学の入学式の祝辞が、話題を呼んでいる。
「がんばっても報われない社会が待っている」
新入生約3100人を前に祝辞を述べたのは、ジェンダー研究(女性学)の第一人者で、同大名誉教授の上野千鶴子さん。
上野さんは、東京医科大学が女子受験者を差別していた入試不正問題に触れ、「あなたたちはがんばれば報われると思ってここまで来たはずです。
ですが、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています」と述べた。
(祝辞抜粋)
あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。
ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。
あなたたちが今日「がんばったら報われる」思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。
世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。
がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。
恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。
そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。
(画像)
(全文)
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/tokyo-uni
スポンサーリンク
5: 名無しさん@発達中 ID:gykTDvaB9
>>2
のつづき
他大学との合コン(合同コンパ)で東大の男子学生はもてます。
東大の女子学生からはこんな話を聞きました。「キミ、どこの大学?」と訊かれたら、「東京、の、大学...」と答えるのだそうです。なぜかといえば「東大」といえば、ひかれるから、だそうです。
なぜ男子学生は東大生であることに誇りが持てるのに、女子学生は答えに躊躇するのでしょうか。
なぜなら、男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとのあいだには、ねじれがあるからです。
女子は子どものときから「かわいい」ことを期待されます。ところで「かわいい」とはどんな価値でしょうか?
愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいことや、東大生であることを隠そうとするのです。
東大工学部と大学院の男子学生5人が、私大の女子学生を集団で性的に凌辱した事件がありました。加害者の男子学生は3人が退学、2人が停学処分を受けました。
この事件をモデルにして姫野カオルコさんという作家が『彼女は頭が悪いから』という小説を書き、昨年それをテーマに学内でシンポジウムが開かれました。
「彼女は頭が悪いから」というのは、取り調べの過程で、実際に加害者の男子学生が口にしたコトバだそうです。この作品を読めば、東大の男子学生が社会からどんな目で見られているかがわかります。
東大には今でも東大女子が実質的に入れず、他大学の女子のみに参加を認める男子サークルがあると聞きました。
わたしが学生だった半世紀前にも同じようなサークルがありました。それが半世紀後の今日も続いているとは驚きです。
この3月に東京大学男女共同参画担当理事・副学長名で、女子学生排除は「東大憲章」が唱える平等の理念に反すると警告を発しました。
これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。偏差値競争に男女別はありません。
ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです。
学部においておよそ20%の女子学生比率は、大学院になると修士課程で25%、博士課程で30.7%になります。
その先、研究職となると、助教の女性比率は18.2、准教授で11.6、教授職で7.8%と低下します。これは国会議員の女性比率より低い数字です。
女性学部長・研究科長は15人のうち1人、歴代総長には女性はいません。
こういうことを研究する学問が40年前に生まれました。女性学という学問です。のちにジェンダー研究と呼ばれるようになりました。
私が学生だったころ、女性学という学問はこの世にありませんでした。なかったから、作りました。
女性学は大学の外で生まれて、大学の中に参入しました。4半世紀前、私が東京大学に赴任したとき、私は文学部で3人目の女性教員でした。そして女性学を教壇で教える立場に立ちました。
女性学を始めてみたら、世の中は解かれていない謎だらけでした。
7: 名無しさん@発達中 ID:gykTDvaB9
>>5
のつづき
どうして男は仕事で女は家事、って決まっているの?主婦ってなあに、何する人?ナプキンやタンポンがなかった時代には、月経用品は何を使っていたの?日本の歴史に同性愛者はいたの?終。
...誰も調べたことがなかったから、先行研究というものがありません。ですから何をやってもその分野のパイオニア、第1人者になれたのです。
今日東京大学では、主婦の研究でも、少女マンガの研究でもセクシュアリティの研究でも学位がとれますが、それは私たちが新しい分野に取り組んで、闘ってきたからです。
そして私を突き動かしてきたのは、あくことなき好奇心と、社会の不公正に対する怒りでした。
学問にもベンチャーがあります。衰退していく学問に対して、あたらしく勃興していく学問があります。
女性学はベンチャーでした。女性学にかぎらず、環境学、情報学、障害学などさまざまな新しい分野が生まれました。時代の変化がそれを求めたからです。
言っておきますが、東京大学は変化と多様性に拓かれた大学です。わたしのような者を採用し、この場に立たせたことがその証です。
東大には、国立大学初の在日韓国人教授、姜尚中さんもいましたし、国立大学初の高卒の教授、安藤忠雄さんもいました。また盲ろうあ三重の障害者である教授、福島智さんもいらっしゃいます。
あなたたちは選抜されてここに来ました。東大生ひとりあたりにかかる国費負担は年間500万円と言われています。これから4年間すばらしい教育学習環境があなたたちを待っています。
そのすばらしさは、ここで教えた経験のある私が請け合います。あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。
ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。
そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。
あなたたちが今日「がんばったら報われる」思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。
世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。
がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。
恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。
そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。
女性学を生んだのはフェミニズムという女性運動ですが、フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、弱者が強者になりたいという思想ではありません。
フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。
あなた方を待ち受けているのは、これまでのセオリーが当てはまらない、予測不可能な未知の世界です。
これまであなた方は正解のある知を求めてきました。
これからあなた方を待っているのは、正解のない問いに満ちた世界です。
学内に多様性がなぜ必要かと言えば、新しい価値とはシステムとシステムのあいだ、異文化が摩擦するところに生まれるからです。
学内にとどまる必要はありません。東大には海外留学や国際交流、国内の地域課題の解決に関わる活動をサポートする仕組みもあります。未知を求めて、よその世界にも飛び出してください。
異文化を怖れる必要はありません。人間が生きているところでなら、どこでも生きていけます。
あなた方には、東大ブランドがまったく通用しない世界でも、どんな環境でも、どんな世界でも、たとえ難民になってでも、生きていける知を身につけてもらいたい。
大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。
知を生み出す知を、メタ知識といいます。そのメタ知識を学生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。
ようこそ、東京大学へ。
4: 名無しさん@発達中 ID:PkvWlcFq0
良いスピーチだな
21: 名無しさん@発達中 ID:66pDu3ag0
いい話やないの
219: 名無しさん@発達中 ID:SkkKfk2C0
>>5
>愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいことや、東大生であることを隠そうとするのです。
大変だな確かに
>愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいことや、東大生であることを隠そうとするのです。
大変だな確かに
16: 名無しさん@発達中 ID:UJ8c5kJb0
「がんばって」東大入ったと思ったら
祝辞でジェンダー思想かまされるとかいう
報われない事実に気付かされた
祝辞でジェンダー思想かまされるとかいう
報われない事実に気付かされた
414: 名無しさん@発達中 ID:tu974jEe0
>>16
俺もこれにしか思えんw
俺もこれにしか思えんw
19: 名無しさん@発達中 ID:S+I3Bxvu0
女子が差別されているっていうけど
実際 医学部とか日系企業はそうだけど
そもそも
専業主婦になりたい
金持ちの旦那の妻になりたい系女子も多いわけじゃんね
実際 医学部とか日系企業はそうだけど
そもそも
専業主婦になりたい
金持ちの旦那の妻になりたい系女子も多いわけじゃんね
477: 名無しさん@発達中 ID:Z5L9LuVV0
>>19
そっちの方が多いよなあ
そっちの方が多いよなあ
535: 名無しさん@発達中 ID:wVVC216V0
>>19
弱者や少数派を守ろうという話だろう
女性差別を行うのは男性だけじゃなく多数である女性も
そういう点では意外に男女平等な批判ではある
まあ、「意外に」をつけたくなる時点でアレだが
弱者や少数派を守ろうという話だろう
女性差別を行うのは男性だけじゃなく多数である女性も
そういう点では意外に男女平等な批判ではある
まあ、「意外に」をつけたくなる時点でアレだが
28: 名無しさん@発達中 ID:1sbOoNTc0
芸能人呼んでお祭りする大学よりはるかにマシ
30: 名無しさん@発達中 ID:AdfRjMxP0
早慶ごときは己の金儲けに邁進してもかまわないが
東大卒でそんなんでは国力が衰退してしまう
東大に相応しい祝辞だ
東大卒でそんなんでは国力が衰退してしまう
東大に相応しい祝辞だ
41: 名無しさん@発達中 ID:PgCjqbc90
左巻きくせえ
55: 名無しさん@発達中 ID:AdfRjMxP0
>>41
高卒ネトウヨ低学歴は知らないんだろうが
大学ってところは基本どこも左よりなんだよ
上位の大学で例外なのは慶應ぐらいだ
高卒ネトウヨ低学歴は知らないんだろうが
大学ってところは基本どこも左よりなんだよ
上位の大学で例外なのは慶應ぐらいだ
50: 名無しさん@発達中 ID:sbe1IoG90
いいね
宗教じみたポジティブの押し売りにはうんざり
お花畑状態の新入生にはこういうのも必要だと思う
宗教じみたポジティブの押し売りにはうんざり
お花畑状態の新入生にはこういうのも必要だと思う
62: 名無しさん@発達中 ID:EtOETa2E0
頑張ると報われるは必ずしも一致しない
そして公正はこの世のどこにも存在しない
そして公正はこの世のどこにも存在しない
47: 名無しさん@発達中 ID:IUCVkoTq0
所詮は運100%だからな。
東大に合格したのもそういう頭を授かったという運だよ。
凡人は少々勉強しても東大には受からないからな。
東大に合格したのもそういう頭を授かったという運だよ。
凡人は少々勉強しても東大には受からないからな。
56: 名無しさん@発達中 ID:3hZgQFYy0
>>47
頭が良くても、家庭環境が悪ければ東大なんて無理
それも運だね
頭が良くても、家庭環境が悪ければ東大なんて無理
それも運だね
46: 名無しさん@発達中 ID:8kB1t3ac0
間違ってはいない
だが入学式の祝辞として言うべきかの判断が糞
だが入学式の祝辞として言うべきかの判断が糞
110: 名無しさん@発達中 ID:a3e3OPYx0
>>46
自分の専門分野だからっていきなり祝辞でそれ!?とは思った
他にもっと言うべきことあるだろうと
場所をわきまえずに自分の主張がしたいんだろうなあ
自分の専門分野だからっていきなり祝辞でそれ!?とは思った
他にもっと言うべきことあるだろうと
場所をわきまえずに自分の主張がしたいんだろうなあ
117: 名無しさん@発達中 ID:rO5qfDi40
>>46
それは同意
まだ堀江のが万倍まし
それは同意
まだ堀江のが万倍まし
66: 名無しさん@発達中 ID:t5/76mBV0
なにこれ、女子学生だけに向けたスピーチか
531: 名無しさん@発達中 ID:T83PgPDc0
>>66
男にも言ってるんだろ
公正な社会にせいと
男にも言ってるんだろ
公正な社会にせいと
67: 名無しさん@発達中 ID:ob3eJex80
頑張り方が間違ってるから報われないんだよ
難しいのは、間違ってるかどうか分かるのが
大体の場合報われない結果が出たあとだから
後の祭りなのよ
難しいのは、間違ってるかどうか分かるのが
大体の場合報われない結果が出たあとだから
後の祭りなのよ
72: 名無しさん@発達中 ID:rO5qfDi40
頑張った過程なんて意味はない
結果が全てだ
結果が全てだ
73: 名無しさん@発達中 ID:IIEOcB4z0
メタ知識大切だよねー。
87: 名無しさん@発達中 ID:LB/0qphm0
東大生の親って高収入が多いんだっけ
自分が勝ち抜くためだけに使った結果だわな
自分が勝ち抜くためだけに使った結果だわな
89: 名無しさん@発達中 ID:gDJh+u4o0
今の時代そしてこれからの時代を見越したスピーチだな
まあ努力に努力を重ねやっと東大に入ったような連中には響かんだろうけどw
まあ努力に努力を重ねやっと東大に入ったような連中には響かんだろうけどw
91: 名無しさん@発達中 ID:qVZJToGW0
田舎だと未だに女に学はいらないとかいってる膿家あるからな
まあ、大体父親自身が低学歴で、女の子供に学歴抜かれてたまるかみたいな
コンプレックスがあるか
低学歴で馬鹿なだけに本気で教育の重要性をわかってないか
まあ、大体父親自身が低学歴で、女の子供に学歴抜かれてたまるかみたいな
コンプレックスがあるか
低学歴で馬鹿なだけに本気で教育の重要性をわかってないか
111: 名無しさん@発達中 ID:gDJh+u4o0
>>91
俺は7代目だから年を取ってきた今その親父さんの気持ちは良くわかるよ
女性が知識を身に付けそれでも家を残していくには女性の献身が必要だってわかってわかって行動してくれればね
俺は7代目だから年を取ってきた今その親父さんの気持ちは良くわかるよ
女性が知識を身に付けそれでも家を残していくには女性の献身が必要だってわかってわかって行動してくれればね
121: 名無しさん@発達中 ID:inonL6PX0
>>111
だから女は馬鹿でいてくれって?
随分だな
だから女は馬鹿でいてくれって?
随分だな
93: 名無しさん@発達中 ID:w1sQoGBM0
東大卒は社会に出てからも報われるので、事実認識がまず間違い
努力が報われないのはむしろ底辺大学卒
努力が報われないのはむしろ底辺大学卒
94: 名無しさん@発達中 ID:Ffiyb5e70
風ぞく嬢に説教するオヤジと同じ気持ち悪さを感じる
自分のこと棚に置いての正義顔での説教
自分のこと棚に置いての正義顔での説教
98: 名無しさん@発達中 ID:Ffiyb5e70
>>97
他人ならともかく上野が今まで女性研究者にやってきた数々のマウンティングを知ってるとなあ
他人ならともかく上野が今まで女性研究者にやってきた数々のマウンティングを知ってるとなあ
114: 名無しさん@発達中 ID:FOIynBzN0
ジェンダー研究の第一人者(笑)
その地位のために数々のジェンダー研究者と罵りあうイス取り合戦繰り広げてきた上野さんの言うことには含蓄がありますなあ
その地位のために数々のジェンダー研究者と罵りあうイス取り合戦繰り広げてきた上野さんの言うことには含蓄がありますなあ
104: 名無しさん@発達中 ID:w1sQoGBM0
東大女が損するみたいなのもウソ
東大女は社会に出てからもちやほやされて得しかない
ただ女性差別の話に結びつけたいだけ
東大女は社会に出てからもちやほやされて得しかない
ただ女性差別の話に結びつけたいだけ
116: 名無しさん@発達中 ID:29Scd/P40
うーんそんなに響かなかった。
東大入る人より努力してそれが報われない人ってどれだけいるのよ?って思ってしまってな…。
上野さんそんな好きじゃないけど、他の人が言ったとしても同じ感想だったと思う。
与えられたもので人生をどれだけ楽しめるかが大事でしょ。
東大入る人より努力してそれが報われない人ってどれだけいるのよ?って思ってしまってな…。
上野さんそんな好きじゃないけど、他の人が言ったとしても同じ感想だったと思う。
与えられたもので人生をどれだけ楽しめるかが大事でしょ。
140: 名無しさん@発達中 ID:KIPscmWP0
多分今年の入学生が卒業、修了して社会参加するころは
五輪のあとでめっちゃ不景気 移民入って氷河期対策で
新卒の雇用はズタボロとなり15-20年前のように東大卒で就職失敗するやつが一杯出てくる
それを予見してるスピーチやね
五輪のあとでめっちゃ不景気 移民入って氷河期対策で
新卒の雇用はズタボロとなり15-20年前のように東大卒で就職失敗するやつが一杯出てくる
それを予見してるスピーチやね
164: 名無しさん@発達中 ID:AJW15oTL0
頑張ってもいろんな要因から報われない人々がいるので
自分のためだけではなく他人を助けるために頑張れる人になってくださいという趣旨
は理解するしいいことだけどそこにジェンダー論出すことはなかったな
自分のためだけではなく他人を助けるために頑張れる人になってくださいという趣旨
は理解するしいいことだけどそこにジェンダー論出すことはなかったな
357: 名無しさん@発達中 ID:h9qXx2110
>>164
だよねえ
能力を人助けに使え、はすごくわかるけど
そこに女性差別をからめるから
まとまりつかなくなってると思う
だよねえ
能力を人助けに使え、はすごくわかるけど
そこに女性差別をからめるから
まとまりつかなくなってると思う
368: 名無しさん@発達中 ID:nBRK/A7C0
>>164
女性は今まで正当に評価されてこなかったという恨み節が脳裏に焼き付いているからなんだろうな。
たしかに一理あるとは思うけど。
一方で、女性も女性という立場を甘受してきたところがあるからね。
女性みんなが上野さんの考えに共感するわけじゃないだろうし。
女性は今まで正当に評価されてこなかったという恨み節が脳裏に焼き付いているからなんだろうな。
たしかに一理あるとは思うけど。
一方で、女性も女性という立場を甘受してきたところがあるからね。
女性みんなが上野さんの考えに共感するわけじゃないだろうし。
165: 名無しさん@発達中 ID:kmDpLJuF0
>>1
ジェンダー研究って時点で警戒したが
フツーに良い事言ってる
ジェンダー研究って時点で警戒したが
フツーに良い事言ってる
172: 名無しさん@発達中 ID:i9ChROEp0
若くて優秀な人たちのがんばる意欲をそぎかねない言い方もなんだかね。
がんばっても報われない社会を作ってきた悪い大人の一人。
がんばっても報われない人たちがたくさんいるのも事実だけれど
がんばらずに報われた人はいないでしょう?
がんばっても報われない社会を作ってきた悪い大人の一人。
がんばっても報われない人たちがたくさんいるのも事実だけれど
がんばらずに報われた人はいないでしょう?
177: 名無しさん@発達中 ID:w1sQoGBM0
>>172
頑張らずに報われた人は普通にいる
親が金持ちの家に生まれればそれだけで勝ち組
頑張らずに報われた人は普通にいる
親が金持ちの家に生まれればそれだけで勝ち組
194: 名無しさん@発達中 ID:871znJ4/0
>>177
まぁ本人は報われたとは思ってなさそうだがな
それをさも当然のことだと思い込んでそう
そういう意味では努力せずに報われるってのは無いかもな
まぁ本人は報われたとは思ってなさそうだがな
それをさも当然のことだと思い込んでそう
そういう意味では努力せずに報われるってのは無いかもな
188: 名無しさん@発達中 ID:kmDpLJuF0
>>172
>若くて優秀な人たちのがんばる意欲をそぎかねない言い方もなんだかね。
そんなことを周りが考慮すべき年齢は過ぎたって事だよ
>若くて優秀な人たちのがんばる意欲をそぎかねない言い方もなんだかね。
そんなことを周りが考慮すべき年齢は過ぎたって事だよ
173: 名無しさん@発達中 ID:lrx9vQdM0
頑張っても報われないって社会に出たら普通のことだと思う
184: 名無しさん@発達中 ID:eUIk846c0
環境=運
だから運が良かった人は運のない人に手を差し伸べろという話
東大合格者の多くの家庭が一般よりも高額所得
努力できる環境が整っていた運に報いてくれということ
上野さん好きじゃなかったけどいい話だ
だから運が良かった人は運のない人に手を差し伸べろという話
東大合格者の多くの家庭が一般よりも高額所得
努力できる環境が整っていた運に報いてくれということ
上野さん好きじゃなかったけどいい話だ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555195172/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (321)
おふとん
が
しました
若者に伝えたい事じゃなくて
自分が主張したい事の方が強いから嫌だ
おふとん
が
しました
新入生向きかどうかは置いといて。
おふとん
が
しました
エエこと言うわ。日記に書いておくわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
女性はすべて知的な活動が劣る、それは月一回生理のときに動物的な状態に引き戻されるからだという説が当たり前に信じられていたよ。
この種の差別は対女性に限らなくて、例えば黒人は体脂肪率が低いから水泳に向かないなんてのも嘘。オリンピックのメダリストだって存在する。
「どうせ○○だから」の一言で可能性を潰すことが問題なのだ。
そして上のようないい加減な説をいい大人が鵜呑みにしてしまっていることが怖い。
医者の説明だって場合に寄っちゃ疑ってかかってもいいのだ。
発達障害や知的障害は生まれつきだから治らない、と聞いたことがあるだろう。
しかし実際には、かなりのレアケースではあるものの確定診断を覆して症状が劇的によくなることがある。
サイコパスにも治るとか寛解したという報告例があるらしい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
個人的にはググれば論争の最前線が出てくる時代に小競り合い(しかも先人の劣化コピー千回繰り返したレベルの)に興じるのは一種の趣味の領域だよね
まあそれは良いとしてツイッタランドではこれが一級線の運動家だとかも散々言われてるけどそこでもなくて、注目に値するのは東大(生ではなくその体制)っていう真の勝者の行動
上野に持って行かれてそこまで言及されてないけどまさにこの言及のされなさが真の勝者たらしめてる
表に爆竹撒いてバカが騒いでる間に自分は音も立てずにポリコレ側の席を獲得するこの身のこなしは全人類が見習うべき姿勢だからね、特に若い人
本音を隠す建前と考えれば上野という人選も完璧だし、元号の変り目という節目に、一周遅れの日本のリベラル追従に追従するという時期の選定も完璧
官僚予備校だとか文科省の犬だとか散々揶揄されてるけど文句なしの日本のブレーンよ
社会に適応するってのはこういう事よ
少なくとも、大抵の非定型の適応戦略より上等なのは間違いない笑
おふとん
が
しました
そこに至るまでの過程が粗雑なら欺瞞にしかならないんだよ
女性が報われないとお思いなのはわかりましたけどそういうあなたも肉体が男なだけのジェンダーマイノリティに対する配慮はしないんすねって感じたし
「弱者」って本当に都合のいい言葉になったよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
投資とはそういうこと。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
逃げずにレポート待ってるよ!
おふとん
が
しました
あれなんなんだろうね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「頑張れば夢は叶う!」っていう絵空物語ばっかり聞かされた子供は将来苦労するよ
61万ン千人引きこもってるのが何より実証しとるやんけ
おふとん
が
しました
224
ありがとう。わかってくれる人がいると嬉しいな。
俺の会社の場合でいうと(まあ大抵そうだが)
正社員はディレクション的な業務が多いからディレクションスキルがあがり、
契約・派遣はアウトプット作業やリサーチ、まあ泥臭い系の膨大な量と種類の業務だよね。それらをこなすスキルが貯まる。
どっちが良いとか悪いとかではないかもだけど、
指示系統は疲れないし、余裕があるからこそベストの選択ができる。そして擦り切れた契約社員は若くて体力のある人間と差し替えできる。会社にとってはベストな形だけどこれは非正規のしんどさによって成り立っている。
もちろん正社員の方がしんどいとこだってあるんだろうけどそれはその会社がそもそもブラックって話だけなんでない?俺の会社は正社員にとっちゃあ超ホワイト企業だったよ。そして俺の見た限りそういう会社の方が規模がでかい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カウンセリング45分1万なんてだしとられんわ!
あなたみたいに湧いて茶化すやつにもある意味感謝してる。無視されるのが一番張り合いないから。ありがとう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
程度くらいわきまえないとな 自分以外はNPCってわけじゃあるまいし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
意欲を削ぎかねないと言うけど他人の言葉で意欲が削げてしまうような人材なら東大なんてスゴい大学入れてないんじゃないか
おふとん
が
しました
東大を出ないとできない職業もあるかもしれないけど、自分は学校はやりたい職業に就くための技術を学ぶところだとばかり思ってたから、より良い学校に行くことを目的とする人の心理があまりわからない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まぁ、東大とか自分には関係ないけど
おふとん
が
しました
個人間の主義主張の違いはあれど、この主張自体に明らかに変な箇所はないと思う
フェミニズムが単に女性が男性を打ち負かすことを目指していない点、女性(弱者)には女性(弱者)としての立場を甘受する自由がある点も明言してる
ここら辺が抜けてるフェミが圧倒的大多数だから話がややこしくなる
俺の大学(F欄)にもフェミ教授が数人いたけど、彼女らの場合は自分の無能さを性差別に責任転嫁してる手合いだったなぁ…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
特にメタ知識の下り
おふとん
が
しました
>フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。
せやったらその上の教授の中の女性の割合とか出さなくても良いと思ってしまったんだが。
揚げ足取りみたいで申し訳ないが。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも身の引き締まるいいスピーチだと思うよ。
このスピーチをした人をどう評価するかは別にして。
おふとん
が
しました
社会で男性同士や女性からの差別も数えられないほどあるだろ
おふとん
が
しました
諦めたり悪さしちゃならない(笑)
日本人でなくなった日本人に価値など無い(笑)
モチロン価値が無いなら人権も生きる権利も資格も無い(笑)
おふとん
が
しました
世の中が平等でないことはあたりまえじゃないか。
おふとん
が
しました
こういう野暮なジジババが社会には多いからそういう奴の話は聞き流すのが一番、
それにしても、パヨクってなんでこんなにひねくれてんだろうな、
昔、団塊フォーク歌手のライブをテレビでやってたけど、
MCが終始皮肉ばっかでこんな奴と居たら絶対鬱になるわと思ったな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。