meishi

1: 名無しさん@発達中 ID:hhd0gJOL0
知りたい

スポンサーリンク

2: 名無しさん@発達中 ID:BBZI3llI0
工場で検査

6: 名無しさん@発達中 ID:SpAadHt90
警備

3: 名無しさん@発達中 ID:bfIbyVVrx
ゲーセンバイトフリーター

4: 名無しさん@発達中 ID:G96OaG8M0
フリーランスのライター

273: 名無しさん@発達中 ID:qpqzq9Dj0
雑貨デザイナー
なおデザイン業務以外はクソ

274: 名無しさん@発達中 ID:WqOxYl280
金融系のコールセンター

7: 名無しさん@発達中 ID:/xtGdGcD0
工業製品の図面作ってる

258: 名無しさん@発達中 ID:2As2y4vTd
化学工場で業務用接着剤を配合している

261: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>258
俺の前職とすげー似たような事しててびびった

14: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
つかやっぱ工場とか警備とかフリーターとかニート多いな

俺もADHDだからめちゃくちゃ気持ちわかるわ

19: 名無しさん@発達中 ID:CH6lZiEO0
事務仕事

25: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>19
事務とか一番やっちゃダメだろ
事務出来るならADHDじゃねぇよ

38: 名無しさん@発達中 ID:CH6lZiEO0
>>25
事務っつっても小学生でもできるようなやつだよ
障害者雇用だから

やり甲斐無さすぎてたまに俺何やってんだろって気分になる

50: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>38
そうなん?俺事務とか絶対ミスしまくる自信あるわ
どんな事やってんの?
給料どれくらい?

75: 名無しさん@発達中 ID:CH6lZiEO0
>>50
障害者ばかりだから誰がミスってもカバーできるように数段体制でWチェックしてんのよ
一件を三人ぐらい時間置いてやるから全体的に見たらかなり効率悪いんじゃねえかなあ
名刺の仕分けとか領収書をまとめたり仕分けしたりとか面接者の履歴書のデータ化とかパソコン使った雑用ばっか

給料については聞くな

18: 名無しさん@発達中 ID:GQ3K6+rTa
ADHDって筋道立てて自分のペースでやれるなら仕事あるんだよ
相手のペースの客商売は死ぬ

33: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>26
せやな、自分のペースでいいなら出来る事は結構ある

22: 名無しさん@発達中 ID:H8GH5xglp
>>18
道筋なんか立てれるわけねーだろエアプか?

26: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>22
お前がエアプだろ
自分なりのやり方でいいならできる仕事はたくさんある

31: 名無しさん@発達中 ID:H8GH5xglp
>>26
やりたいものをやりたい順にやるとか道筋とは言わんわ

35: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>31
自分なりの方法と順序が筋道だよ

37: 名無しさん@発達中 ID:H8GH5xglp
>>35
思いつきでできた道な
取り敢えず突っ込んで通れたから道だった!みたいないい加減な代物だわ

39: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>37
結果にこだわれば方法は色々あるんだよ
経過にこだわるような仕事では通用しないだけで

25: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>18
つかマイペース系がいいよ本当
フリーランスとか憧れあるわ

16: 名無しさん@発達中 ID:KN57gqVG0
営業とか実はかなり向いてるよな

20: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>16
そうか?営業難しそうだけどな
飛び込み営業とかか?

29: 名無しさん@発達中 ID:KN57gqVG0
外回り営業は自分の裁量で仕事できるから天職かと

40: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>29
外回りって飛び込み?
俺ルート営業少しやったが道覚えられなくて辞めちゃったわ

50: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
なんで営業がいいわけ?理由は?
後ルートと新規あるけどどっちがいいの?

52: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>50
俺の感覚だとどっちもいける

俺らって基本場面の人間だから、会話は普通にできるし、話してるぶんにはおかしい事がない
あと、マンネリしやすいだろ?人と話してると常に変化あるから飽きにくい

63: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>52
俺どちらかと言うと陰キャの方だけどスイッチ入れれば陽キャにもなれるんだけど
どうも道覚えるのが苦手なんだわ超方向音痴でさ
方向音痴だと営業向いてないだろ?
営業って基本車移動でしょ?

68: 名無しさん@発達中 ID:dm4QURJH0
誰かが管理してくれてるものをこなすのは得意なんだよ
マネジメントができないわけだから
ルート営業はその辺向いてるのかもしれないな
漠然と
目標いくら
12月までに!とか言われると無理

74: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>68
ちなルート営業は半年で飽きるぞ

76: 名無しさん@発達中 ID:dm4QURJH0
>>74
やったことないから知らん
少なくとも保険の営業は向いてないと思うね

78: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>68
そのルートが覚えられないから無理でした!!!!!

71: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
つか営業やってる奴ってなんの営業してるの?
俺ルート営業道覚えられなくてダメだったから多分営業向いてないわ

57: 名無しさん@発達中 ID:jPUMSODKa
銀行の営業はやっていけたけど異動で本社入ってから地獄
案件数が多すぎてコントロールできない

51: 名無しさん@発達中 ID:dm4QURJH0
ノルマある営業はただの地獄だぞ

79: 名無しさん@発達中 ID:KN57gqVG0
営業職ならもちろん新規訪問だぞ
短期記憶障害でも成績上げれるし細かいこと言われなくなる
ルート営業は発達気味の人は厳しいと思う

89: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>79
あーやっぱそうなんか・・・
新規ならワンチャンあるかもしれないわ
新規ってどんなのがいいの?企業より一般客相手になるのかな?

103: 名無しさん@発達中 ID:KN57gqVG0
>>89
基地客が少ない法人相手がいいよ
ミスしたとしても企業同士だから優しく接してくれる人は多い

112: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>103
へーやるとしたらなんの営業がいいの?
新規はやった事ないからちょっとだけ興味ある

116: 名無しさん@発達中 ID:W26hOCnn0
>>112
俺は包丁細工専門で宅配弁当係だよ
スケジュール決まってるからライン工みたいなもんだわ

120: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>116
あーなるほどね
ちなみに給料どれくらいなん?
俺もスケジュール決まってるやつがいいわ
その代わり緩いやつ

125: 名無しさん@発達中 ID:W26hOCnn0
>>120
給料は少ない。具体的な額は勘弁してくれ

209: 名無しさん@発達中 ID:9h+eK2kJ0
ASD ADHD PTSD精神障害者手帳2級だけど営業職で採用されて
今大変な目に遭っている

211: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>209
ワロタ
なんで営業やってるの?
なんの営業?

212: 名無しさん@発達中 ID:9h+eK2kJ0
>>211
商社や
取り扱い品目や顧客多すぎで頭おかしくなりそう

223: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>212
時間が解決できないレベルならさっさと上司に相談して異動させてもらうか職探せ
会社には適切な仕事を与える義務があるから、相談せずに抱え込むのは損

44: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
つかADHDって会社勤めがまず向いてないよな

47: 名無しさん@発達中 ID:W26hOCnn0
>>44
それな
独立したい

48: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>44
裁量持たせてくれるような会社じゃないと向いてない
自営はその点すごくいいと思う

54: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>48
だよな

21: 名無しさん@発達中 ID:tPcfe7fR0
プログラマー

24: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
ITドカタ

28: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>21
いいなぁプログラマー
フリーランス?

42: 名無しさん@発達中 ID:tPcfe7fR0
>>28
フリーランスとかそれこそ無理
IT土方だよ
スケジューリングとかみたいなマネジメントはマネージャー職がやってくれるから黙々と作りさえすればいい

45: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>42
俺も雇われだけどフリーランスいけるで
ある程度全行程わかるようになればマネジメントもいける

95: 名無しさん@発達中 ID:tPcfe7fR0
>>45
ADHDだっつってんだろ
タイムスケジューリングとかマメな連絡のやり取りとかそういうのが全くできん
この界隈は10時始業多いのとそこからさらに寝坊してもバツ悪いだけで特に問題にならないから救いだわ
普通の仕事は絶対できん

104: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>95
俺もADHDのプログラマーだから言ってることはわかるけど
ある程度経験積むとそれ込みでざっくりわかるようになる
多すぎるかなってくらいマージンとっとけばだいたいちょうどになる

まめな連絡のまめの程度によると思うけど
開発ってそんなまめな連絡いらないし

ちな寝坊は9割くらいしてる

56: 名無しさん@発達中 ID:m1ebIA2Fa
俺はASDでウーバーイーツ配達員やってるけどかなりオススメ

67: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>56
なんでオススメなん?

97: 名無しさん@発達中 ID:m1ebIA2Fa
>>67
自分のペースでできる料理受け取ったらナビが示す場所に配達するだけだよ

107: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>97
ナビ出来るのか
配達ってでも恐くない?

121: 名無しさん@発達中 ID:m1ebIA2Fa
>>107
怖いと思った事はない
配達は自転車か原付きでできる

69: 名無しさん@発達中 ID:A739kWnQ0
電力会社の給電指令所に勤務してる
意外と仕事はどうにかなってる
事務仕事とか絶対できないだろうなぁ…

80: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
俺半年の間に3社辞めてるんだけどこれからどうしたらいいかな?
働くの怖いんだわ・・・

86: 名無しさん@発達中 ID:W26hOCnn0
>>80
むしろたくさん業種試せ
やりたいことが見つかったら職業訓練校いけ
俺も迷ってたとき一年で五回くらい職変わったわ
最短一週間ブッチ

99: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>86
なるほどな
でも、俺もう32歳なんだけど年的に厳しくないかな?大丈夫かな?

128: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
前職2週間で辞めたんだが、保険入っちゃってたから履歴書に書かないとダメだよな?
俺1年くらい鬱で休んでてして久々に働いたら3社連続で辞めてるから履歴書がヤバすぎる・・・

171: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
お前らって今の仕事するまでに何回くらい転職したの?
転職した業界は全部一緒?

177: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>171
学生時代バイトを4つ
正社員では一度だけルートセールス経験してからあとは同じ業界内

194: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
32歳でやりたい職種も業種も決まってないって相当ヤバいよな・・・?

196: 名無しさん@発達中 ID:T1pjL5G20
>>194
仲間だぞオレ歳上だけどw
ITドカタなろうかなと思って機械学習勉強しようかなってかじってるなう

201: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>196
今は無職なん?

217: 名無しさん@発達中 ID:T1pjL5G20
>>201 今は営業だよ 

224: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>217
どれくらいやってるの?
辞める予定なん? 

235: 名無しさん@発達中 ID:T1pjL5G20
>>224
10年くらいかしら
別の上司に二回潰されそうになったりハブられたり嫌がらせされたりまあいろいろあったわ
飽きたんだよね自由度がなくて
警察とか労基署とか検察とかいっぺんに相手にして大体思い通りに着地出来たからやりきった感もある 

238: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>235
すごいな、10年も営業してるのか、尊敬するわ
俺もまずはやりたい職種見つけたい

242: 名無しさん@発達中 ID:T1pjL5G20
>>238 やられたらやり返すし相手が嫌がることしたいからなw
みんなやめてほしいと思ってるはず
上司は二回とも出し抜いてやったわ
スゲー大変だったけど仕事は1人で回せるようになったし
お局とか4月から出向で飯がウマい責任とらされたんならマジで愉快なんだけど
元々高齢事務て年収高くなっちゃってお荷物だからそうなのか微妙だな

245: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>242
へーすご
なんの営業してるの?
俺ルート営業道覚えられなくて出来なかったけど新規なら出来るかな?

263: 名無しさん@発達中 ID:T1pjL5G20
>>245 金融やで
カーナビ使おう社有車になくても持ち込め
電車ならナビタイムとか使ってなにも考えない

数字あげないとつらいけど自由度は高いよ
商材に自由が少なくてもっと自由になりたくなっちゃったけど

264: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>263
新規やってるの?
ルートだと引継ぎとかで失礼にあたったらって考えると超怖いわ・・・

265: 名無しさん@発達中 ID:T1pjL5G20
>>264
ルートだけどオレは気効かない代わりに会えばなにかしら得があるように
いろんなジャンルにアンテナだけは張ってるわ最初は商材に直接関係あるところから周辺領域にだんだん広げてく感じ

266: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>265
へーすげーな
道とかって自然と覚えられた?
後ノルマとかないの?

268: 名無しさん@発達中 ID:T1pjL5G20
>>266 道で困ったことないな
あ、日本橋で一回迷ったなでも基本的に平気かも
自分が出てこない映像が頭に浮かぶと映像記憶が出来るとか言うから出来るのかも
全部じゃないだろうけど通った道は頭のなかでグーグルストリートビューみたいなこと出来るよ

ノルマてかまあ目標というかあるよ最初はうまくいかなくて怒鳴られても我慢するしかないな
営業は超えてればサボり放題だし直行直帰も場合によってはとか会社によっては許されるでしょ

269: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>268
それすげーな
俺その何回道通っても全然覚えられないから多分営業ってか車乗る仕事が向いてないわ

271: 名無しさん@発達中 ID:T1pjL5G20
>>269 カーナビ使えば特に問題ないぞ
めっちゃお世話になってる正直覚える必要ない

205: 名無しさん@発達中 ID:yxG9V5aE0
本日の自虐風自慢スレ

214: 名無しさん@発達中 ID:RcUV+3XKM
うんこ製造業おれだけ?

216: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>214
俺も一番長く続いたの製造だよ

198: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
お前らやっぱ結婚とか諦めてるの?

200: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>198
してる
なんなら子供もいる

203: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>200
すげーな
俺嫁と子供養う自信一切ないわ 

227: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
お前らなんで結婚してんだよ・・・
もう32歳の俺に可能性なくね?
全くモテなくなっちゃったしよ・・・

203: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>200
すげーな
俺嫁と子供養う自信一切ないわ
いくつの時結婚したの?今いくつ?

221: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
1年間鬱で休んでて
久々にした倉庫作業を1週間で辞めて
その後のルート営業を4日で辞めて
その次のエンジニアを2週間で辞めた・・・

こんな履歴で雇ってくれる会社ある?

232: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
なぁ、俺のスペックで何処が雇ってくれるの?
介護とか工場なら大丈夫かな?俺にも出来るかな?

233: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
俺もまともに働きたいわ・・・
お前らどうやって今の仕事決めたの?
決めたルート教えて

237: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>233
普通の仕事無理だわ→手に職つけよ→今に至る

238: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>237
手に職つけよってなにしたの?

239: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>238
勉強しようとかしたけど全然できんから
とりあえず面接受かる会社探して
あとは最初の数年辛かったけど、覚悟決めて仕事ものにするまで辞めてやらんぞって耐えただけ

240: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>239
その会社はなんの会社だったの?
俺自分に無理そうって思ったらすぐ辞めちゃうわ・・・
それがいけないのかな?

244: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>240
システム開発の会社
なんとも言えないな、10年やってダメだった時どうしようぅて散々悩みながら仕事してたし
仮にそんだけ続けてダメだった時怖いよね

が、もう他の仕事行ったところで向いてる仕事がある保証はないし
時間かけてできるようになるまで辞めなかっただけだよ
最初の数年は白い目が辛かった

247: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>244
ADHDの宿命だよな、周りの目が辛いのはさ
俺も次やる事は絶対耐えるわ
鬱になるのが怖くて、いづれなりそうって思ったらすぐ辞めちゃうんだわ

249: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>247
意地でも鬱にならない覚悟を決めろ
精神論じゃなく、白い目で見られても、仕事遅くても、自分なりに努力してそれ以上は何も感じない覚悟を

253: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>249
いや、いつもその覚悟はあるんだけどな・・・
俺パワハラとかよくされるからそれで鬱とかになっちゃうんだわ
俺は会社のペースじゃなくて自分のペースで頑張りたい

255: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>253
すいません^ ^;って言いながら
内心「できないものはできない」と思いつつ
淡々と出来るだけ頑張る
それ以外は「すいません^ ^;」と言っても左から右
この覚悟がないと鬱になる

261: 名無しさん@発達中 ID:OrYbUbmG0
>>255
とにかく謝るだけ謝ってマイペースで頑張るって事だな?

262: 名無しさん@発達中 ID:H2f3PsbX0
>>261
そう
心に負債をかかえない
悩んだり焦っても何もプラスにならんから

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554476136/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/