論理的な思考をしているひとほど、
「論理的に正しいことを言えばわかってもらえるはず」
という幻想を抱きがち、
残念ながら、
「お前の意見は正しいが、そんなことはどうでもいい、とにかくお前が嫌いだからとりあえず聞く気はない」
という人間が一定数いることは受け入れておいたほうが良い。
「論理的に正しいことを言えばわかってもらえるはず」
という幻想を抱きがち、
残念ながら、
「お前の意見は正しいが、そんなことはどうでもいい、とにかくお前が嫌いだからとりあえず聞く気はない」
という人間が一定数いることは受け入れておいたほうが良い。
スポンサーリンク
・説明すればわかってもらえる
・話せばわかりあえる
・ちゃんと教育すればだれでもできるようになる
・一緒に酒を飲めば云々
ぜんぶ幻想です。
・話せばわかりあえる
・ちゃんと教育すればだれでもできるようになる
・一緒に酒を飲めば云々
ぜんぶ幻想です。
正にその通りです。
職業柄、論理的思考力が求められるけど、
もっと大事なのは「こいつが言うならやってみるか」と思ってもらえる信頼関係を築けるかどうか。
職業柄、論理的思考力が求められるけど、
もっと大事なのは「こいつが言うならやってみるか」と思ってもらえる信頼関係を築けるかどうか。
心の中で、「この馬鹿者がw」と思ってやる。
そして、見てくれている、聞いてくれている人も必ずいる。
結果は思いもよらないところから着いて来ると思う。
後は、正しいことでも2人以上で言わないと聞いてくれないかな。
同意する人がいるんやで、って感じ。
そして、見てくれている、聞いてくれている人も必ずいる。
結果は思いもよらないところから着いて来ると思う。
後は、正しいことでも2人以上で言わないと聞いてくれないかな。
同意する人がいるんやで、って感じ。
論理的に整合性があることとその人の主張に正当性があることは別の問題だし、
論理的な「正しさ」は倫理的な「正しさ」を担保はしないので、
自分の主張の論理的な正しさを根拠に自説の正しさを言い立てる論者がいるとしたらそのトンチンカンぶりを哀れみたい。
論理的な「正しさ」は倫理的な「正しさ」を担保はしないので、
自分の主張の論理的な正しさを根拠に自説の正しさを言い立てる論者がいるとしたらそのトンチンカンぶりを哀れみたい。
この辺の現象について社会心理学者が比較的論理的かつ平易に説明している「影響力の武器」という本があるので、論理的な人は読むと良いかなと思っている。
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
posted with amazlet at 19.02.15
ロバート・B・チャルディーニ
誠信書房
売り上げランキング: 278
誠信書房
売り上げランキング: 278
それな…論理は意外と感情に負ける。
殆どの人間はバイトの正論より社長の暴論に従っちゃうし、嫌いな奴の論理的な発言より仲良しな子のよくわからない説を支持する。無職の発言と学者の発言なら無条件に学者のほうを信じてしまう、というのもあるけどこれは偏見ゆえか。権威や感情の前では論理は弱い。
殆どの人間はバイトの正論より社長の暴論に従っちゃうし、嫌いな奴の論理的な発言より仲良しな子のよくわからない説を支持する。無職の発言と学者の発言なら無条件に学者のほうを信じてしまう、というのもあるけどこれは偏見ゆえか。権威や感情の前では論理は弱い。
話がそれるかもだが、
いくら電脳化がすすんで、「論理的な思考」が拡張し、正論を完璧に、「計算」したところで、
感情を「理解」できるかは別なんだなあ。
いくら電脳化がすすんで、「論理的な思考」が拡張し、正論を完璧に、「計算」したところで、
感情を「理解」できるかは別なんだなあ。
人の本質は正しいか否かで動くより、好きか嫌いかで動くほうがパフォーマンスがよい。正しい事をやらなくてはならないからやる、のではなく、正しいことをやる自分が好きだから正しいことをする。これを自覚するのはそれなりに大事なことだと思う。
自戒も込めてだけど「論理的な思考をしてる」と考えてる本人が、単に都合のいいことを、適当に材料集めて体系化して自分は正しい、にしてることがほとんどだよねえw
感情優先で道理も何もかも無視な人は確かに手に負えないけど、違った意味でこっちもやっかい。
感情優先で道理も何もかも無視な人は確かに手に負えないけど、違った意味でこっちもやっかい。
あと「論理的には正しいが前提となる定義がそもそも間違っている」という論理的思考者も多いので、
「よってお前が何を言っているのか全くわからない」ということもよくある
(論理とは起点となっている定義の上に成り立っているので、起点が間違っていれば論理は全て崩壊しているんですわ)
「よってお前が何を言っているのか全くわからない」ということもよくある
(論理とは起点となっている定義の上に成り立っているので、起点が間違っていれば論理は全て崩壊しているんですわ)
インターネット世界で"論理的"とされている答えの数々、
大抵の場合論理を成り立たせるために前提とする条件を削ってるので実際のケースにそぐわなくなり、結局使えない扱いされてる印象
みんながバカにしがちなお気持ち問題も現実では身体症状にも繋がったりするので無視はできないのだ
大抵の場合論理を成り立たせるために前提とする条件を削ってるので実際のケースにそぐわなくなり、結局使えない扱いされてる印象
みんながバカにしがちなお気持ち問題も現実では身体症状にも繋がったりするので無視はできないのだ
感情は敵味方を分けるセンサーであるという考え方があるそうで、なかなかに興味深いです。お前は嫌いといわれていることはすでに敵だと思われているわけですね。
この「聞く気はない」を何十回、いや何百回経験してきたプロが私です。
昨日アスペルガー症候群とわかりこれまでの人生45年間モヤモヤし続けてきたこと全ての答えが出て、赤ちゃんの気分で朝を迎えました。
昨日アスペルガー症候群とわかりこれまでの人生45年間モヤモヤし続けてきたこと全ての答えが出て、赤ちゃんの気分で朝を迎えました。
このツイートのレスにも「そうだけど論理的に正しい方が正しい」という意見がチラホラあって、論理的に正しい事が通るとは限らないという意見が通るとは限らないという自己言及的なパラドックスが面白い
議論の目的は「合意形成」にある
「論理的に正しいことを言えばわかってもらえるはず」
と信じてる人間が論理的に正しいことを言ってるのをあまり見たことないぞ。
と信じてる人間が論理的に正しいことを言ってるのをあまり見たことないぞ。
僕は論理学を知らないので、そもそも「論理的に正しい」というのがどういうことなのかよくわからんのだけど、
論理が論理として成立するためには、何かしら非論理的な前提を据えなければならんのではなかろうかとら思ってるし、その前提を共有しない相手を「論理」で説得するのは無理だと思う。
論理が論理として成立するためには、何かしら非論理的な前提を据えなければならんのではなかろうかとら思ってるし、その前提を共有しない相手を「論理」で説得するのは無理だと思う。
いわゆるツイバトルの多くがそうであるように、
コミュニケーションの齟齬というのは「コミュニケーションの目的についての合意」が形成されていないことに起因するケースが非常に多い。
コミュニケーションの齟齬というのは「コミュニケーションの目的についての合意」が形成されていないことに起因するケースが非常に多い。
「議論」とか「対話」というのは、
「あるテーマについて何らかの合意を形成する必要があるという合意」
のもとで進められるときにだけ意味を持つものだけど、ツイバトルでこのような合意が形成されることはまずない。
「あるテーマについて何らかの合意を形成する必要があるという合意」
のもとで進められるときにだけ意味を持つものだけど、ツイバトルでこのような合意が形成されることはまずない。
一方がAについて話しており、
一方がAから派生したaの話をしているという場合、
双方が考えるゴールが違っているので議論にならないし、
そもそも双方基本的には「自分は正しい」という結論以外は想定していないので
コミュニケーション自体が成立していないとも言える。
一方がAから派生したaの話をしているという場合、
双方が考えるゴールが違っているので議論にならないし、
そもそも双方基本的には「自分は正しい」という結論以外は想定していないので
コミュニケーション自体が成立していないとも言える。
だから、僕はいつも言ってるんだけど、
ツイバトルの勝敗なんて「相手が嫌な気持ちになったら勝ち」でいいんですよ。
どうせお互い相手の意見を容れて考えを変えるつもりなんか無いんだから。
ツイバトルの勝敗なんて「相手が嫌な気持ちになったら勝ち」でいいんですよ。
どうせお互い相手の意見を容れて考えを変えるつもりなんか無いんだから。
実際自分の正当性を示すためにはギャラリーの反応が自分に有利に働くように誘導しなければならないわけで、誘導のための方法がロジックによるものかパッションによるものかというのは、正直なところそれほど重要なことだとは思えないんだよな。
ロジックの正当性だって最後は多数決で決まるのだし。
ロジックの正当性だって最後は多数決で決まるのだし。
論理ってコミュニケーションのためのツールのひとつでしかないし、論理がコミュニケーションの中心になる場面ってすごく限られてるんですよね。
「言葉」は「行為」である
言葉というのが単なる情報ではなく、社会的な意味を持った「行為」なのだ
という、
ちょっと考えれば誰にでもわかりそうなことが置き去りにされている議論がとても多い。
という、
ちょっと考えれば誰にでもわかりそうなことが置き去りにされている議論がとても多い。
言葉を受け取るという行為を「言葉に表現された情報を正しく理解する」という意味でしか考えてないからおかしなことになる。
言葉を受け取った人間がその言葉を適切に受け取ることができたか否かは、
情報を正確に読み取ったという点(だけ)ではなく、
その言葉に対して適切な行為(必ずしも言葉を発することだけではない)を返せているかどうか
で判断される。
情報を正確に読み取ったという点(だけ)ではなく、
その言葉に対して適切な行為(必ずしも言葉を発することだけではない)を返せているかどうか
で判断される。
「おはようございます」という言葉に対して、
「今は午前10時だけどこれは“はやい”時間なんだろうか」などと考える人間を国語力のある人とは普通言わない。
「今は午前10時だけどこれは“はやい”時間なんだろうか」などと考える人間を国語力のある人とは普通言わない。
「柿食うや鐘が鳴るなり法隆寺」っていう俳句を読む上で、
そこに表現されている「情報」を理解することにどれくらい意味があるか、という話である。
そこに表現されている「情報」を理解することにどれくらい意味があるか、という話である。
ある言語行為に対する適切な反応が何であるかを理解し、
相手との望ましい相互関係を構築するような働きかけのできる人間のことを我々はコミュニケーション能力の高い人とみなすのだし、
国語力なるものもコミュニケーション能力の一環として理解すべきですよね。
相手との望ましい相互関係を構築するような働きかけのできる人間のことを我々はコミュニケーション能力の高い人とみなすのだし、
国語力なるものもコミュニケーション能力の一環として理解すべきですよね。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (183)
ジャイアン「加害者にも人権」
スネ夫「高い税率は勤労意欲を阻害する。」
これらは正論だが、発言者のせいで説得力がない。
おふとん
がしました
学業の世界では理屈が絶対正義だからね。
おふとん
がしました
この言葉は自分自身が損をしないための方便ということだね。
発達障害は「まともな人なら論理を優先させる」と錯覚してしまう。
しかし、人間関係が上手く行かないと「相手が感情的だから」という言い訳をしてしまう。
おふとん
がしました
でも論理的思考を教える人に言われたくないよ。
おふとん
がしました
どんな嫌われ者でも、どんな少数派でも意見を述べる権利を与えられるんだから。
裁判官もフィーリングでなく、論理で人を裁く。
人間関係に不満がないリア充で法律家になりたい人は、こういうシステムを勉強していて嫌気が指さないのかな?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
以下のやりとりは学問では不正解だが、現実世界ではまかり通る。
問「信長と秀吉を比較して論じなさい」
答「織田信長の方が優秀だ。彼はイケメンだし。秀吉は女たらしだし。」
問「田中角栄について論じなさい。」
答「歴代首相ワースト1だ。なぜなら彼は中卒だから。」
おふとん
がしました
でもエンジニアも裁判官も、専門外では・日常生活では
医者の言うことをそれだけでしばしば信じると思うし
テレビや新聞の宣伝に乗っかってモノやサービスにカネを払うかもね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
挨拶は時間に関わらず「おはようございます」なのはよくあることだが
バイト「この挨拶は朝の挨拶だから夜に使うべきじゃない」
社長「面倒くさいからダメ」
バイトの正しい論理が社長の感情論に潰されてしまったわけですね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ある前提から正しい手続き(論理)で進めたらこういう結論になる
というだけでもともと結論の正しさを保証するものじゃないよな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
いやブーメランに気をつけなきゃなと思っただけです
おふとん
がしました
それに沿っているかって意味だからね
例えば、雨に濡れたくないから傘を持ち歩くというのは論理に沿っている
でも、雨に濡れたいって人からは傘を持ち歩くのは論理に沿ってない
たぶん、論理的に正しいことを言ったつもりでも、
相手が理解しない場合は、お互いの目的が違うってことだと思う
おふとん
がしました
要は「俺が正しい、お前は間違ってる」=「お前は無能の馬鹿なんだから言う事聞いてろ」って話だもの
正論を理解把握してるっかってのは単に知能の差計る目安よ
おふとん
がしました
先生は「そういう解決はダメ」と言ってたけど、デタラメだったわけだ。
おふとん
がしました
切り捨てられ一面のみに限定しないと論理の結論も出ない
AIに入力する際にも評価関数は人間が感情ふくめ決定しなきゃならない
論理的なアスペルガー同士が議論で折り合いがつかないのは、双方の見落としや切り捨てやこだわりポイントが違うからだ
おふとん
がしました
って人はネットではよく見る気がする。
おふとん
がしました
誰モ論理vs感情なんていうバカな構図で考えてないし、飲み込まれてもいないよ
論理と言うのは人間相手だと感情含めて色んな環境要因を考えなきゃいけないということで、
お前が言ってるのと同じことをみんなも言ってる
おふとん
がしました
いまだと韓国の事とかを話し合おうとすると、ネトウヨとかパヨクみたいな人が出てきて混ぜっかえして話進めないし
おふとん
がしました
ネットで暴言吐いてる人でもリアルで会ったら普通の会社員とかだったりするのかな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
【ストーリー概要】
いじめられっ子が校舎の横で血を流して死んでいた。
警察は自殺と断定。
しかし、周囲は「自殺ではなく、いじめっ子が直接殺害したのだ。」と決めつけた。
真実を明らかにすべく、生徒主体の裁判が行われることになる。
おふとん
がしました
⚫学問や裁判の世界
物事の本質を理解できる人
⚫実社会
多数派を味方につけられる人
昔、大学受験をテーマにした漫画で「世の中のルールは頭が良い人の都合の良いように作られる。だから頭を良くしてルール作る側に回れ。」と論じられました。
このことをより正確に言うと「世の中ルールは多数派の感性の都合の良いように作られる。だから頭を良くして多数派を味方につける方法を考えろ。」ということになりますね。
おふとん
がしました
まあ私は名前のとこレスしないでくれって書いてるし、あと多少躁で書いちゃうことも多いからスルーしてくれ。
参考になるかもな、又はどうでもええわって感じで、ソースやらも見逃して下さい。てかほとんど自己満だからね?無視しろ。なーんか今日、また下手なカキコしたな…後悔するなあ…あと、太った人の言う痩せる方法?私は痩せましたけど?確かに、ハリセンボンの近藤春奈からグラドルの水樹たまになっただけどけどね!
あんまり刺激するような事書かないで下さい…また荒れますよ……
良いんですか…?やけ食いして激太りしてヒス起こすよ…良いの…?
おふとん
がしました
とっとと●ねよマジョリティ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
末端の非正規の事務員くらいなら定型も居てもいいが、
あと裁判員の選出もASDから選ぶようにして欲しい
そうすればこの国を崩壊から救えるから
おふとん
がしました
■国語の授業にて
問題文(筆者):私の趣味はテレビゲームである。
生徒:この文章の筆者は根暗です。
教師:筆者は自分を根暗とは言ってない。君には論理力が足りない。
■面接練習にて
生徒:趣味はテレビゲームです。
教師:お前、それじゃ面接官から根暗だと思われるぞ。
学問と実社会の差異としては当然だけど、なんかモヤモヤした気分になる。
タレントとして活躍する某予備校の現代文講師も実社会についてあれこれ論じるけど、聞く気になれない。
おふとん
がしました
我々は酒やコーヒーを飲まん(´・ω・`)
奴隷にも禁止している。
バーテンのコスプレしてる時なら許す。ただし一杯のみよ。二杯飲んだら、ウチで作った凶悪な野菜ジュースを飲ませてやる。
一ヶ月は三食野菜ジュースと肉だ(笑)
怖いぞー。ポメ達も野菜ジュース大嫌いダカラナ。野菜ジュースのカテゴリ敵ダカラナ(笑)
私も嫌いだ。ポメ様が考えたレシピでな、極めて健康的な処刑方法の一つなのよ。我が家の名物なんだ。
何故か売れるんだよ(笑)(´・ω・)∫
おふとん
がしました
営業マンが人間的に劣っていても、難関大出身者は提供する商品サービスがいかなる物で、自身に如何なる効能をもたらすのかを、客観的に判断してくれそう。
おふとん
がしました
お前キライ、話聞く気なし、それはいいけど、そこからどうすんの?
何がどうなったら、彼の望む解決が果たされるのかわからん
おふとん
がしました
しゃーない
おふとん
がしました
「この方が合理的だ。」
リア充の定型でも考えうることだ。
たとえば車好きにはレースクイーンを否定する人もいる。
彼女ら雇うのなら、技術開発やドライバー・エンジニアの養成にお金を充ててほしいと考えるだろう。
しかし、レース業界は彼女らを雇う方が利益が出るから、雇うのである。
車好きは「こんなの正しいレース業界ではない」とネットや陰口で批判する定型もいる。
もっともブサメンが同じ発言をしても、嘘つきムッツリ扱いするのも定型だけど…。
おふとん
がしました
だから、アスペの論理的な結論は全て意味がない
おふとん
がしました
これなら筆記試験で選ばれた官僚が支配してた時代の方がまだマシだよ。
おふとん
がしました
AIに参政権が与えられる時代が来るかもしれない
おふとん
がしました
「話せばわかると言うのなら、イスラム問題はとっくに解決している」と言うと黙るw
おふとん
がしました
同じ目的の元に集った仲間でも、上司でも部下でも、所詮は他人。事がおわれば去っていく。そもそも話を聞く気のない奴なら、それこそ親身になるのがバカらしい。
せいぜい恨まれないよう気を付けながら利用すればいい。後々ソイツが幸せになろうが不幸になろうが、知ったことではない。
おふとん
がしました
理論的な正しさだけでは人は幸せにはならんよね。
おふとん
がしました
そして、理論的な正しさを振りかざして、おそらくお互いがお互いを、馬鹿だと思って平行線。ただ、その二人の目指す先に答えはない。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そんな奴の自称正論なんて聞いてもらえるわけない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
俺は本来徹底的に論理的なので、誰が言ったのだろうが論理的に正しいかどうかを考えるが
それとは違う考え方をする人間が多いことは経験から学んだ。
おふとん
がしました
そいつの感情的納得なんか必要ないし
仕事等で協力を必要とするなら、感情面でのケアも必要。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そもそも論理的におかしいから否定されてるパターン疑うのが先だろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
力は正義なり
おふとん
がしました
飲酒運転も煽り運転も起きるはずがないよね
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。