2019年1月27日に最終回が放送された『HUGっと!プリキュア(テレビ朝日系)』にて衝撃のラストが放送。ネット界を激震させた。
赤ちゃんキャラであるはぐたんが未来に帰り、それから2030年まで時間が経過。主人公達は成長した姿に。

社長になった主人公キュアエール(野乃はな)が妊娠していたことが発覚。分娩室で出産するキュアエールの元に
駆けつけた仲間のプリキュア。

生まれてきた子ははぐたん、そっくりで名前を「はぐみ」と付けた。

これに対してTwitterでは「プリキュアで、出産ってはじめてみた」、「出産シーンあってびびった」、
「今回のプリキュア責めすぎ」と今回のプリキュアの最終回は大反響だったようだ。

2月3日からは『スター☆トゥインクルプリキュア』が新たに放送される。

http://gogotsu.com/archives/47601
画像

画像

画像

スポンサーリンク

24: ななしさん ID:51JYFerz0
画像

29: ななしさん ID:aYMrw2cO0
今朝見てたけど分娩のときの叫び声がガチで朝から飛ばしてんなーと思ってたわ
声優ってすげーな

16: ななしさん ID:hy4h43Y20
やっぱり女の子の憧れは家庭持って母親になるというコトなんだな

23: ななしさん ID:QpSH9sg50
>>16
ジェンダーキチガイさん達が騒ぎそうやな

18: ななしさん ID:P6RC+Uql0
そりゃ子供くらい産むだろう

21: ななしさん ID:ZO5wCv2l0
誰の精子で受精したかが問題。
受精シーン飛ばすとかありえない

22: ななしさん ID:KWAa0UG10
女視聴者の反応

・女児
いたそう……プリキュアがかわいそう。赤ちゃんってどこからうむの?そんなにいたいなんてこわい

・普通分娩経産婦
あの痛い思いをわざわざプリキュアにさせて子供に見せる意味が分からん

・帝王切開経産婦
また普通分娩が当たり前という固定観念の植え付けか

・無痛分娩経産婦
未来でもまだ普通分娩か。母親は痛い思いをしなければならないっていう怨念を感じる

・石女、子無し女
子供を産むこと=未来、幸せっていう考え方が受け付けない。子無しには未来は無いって言いたいの?

・父親不明未婚シンママ
ウチらの時代キター!未婚シンママ大正義wwwプリキュアだってシングルで産んでんじゃんwwwアスパワワ~!

50: ななしさん ID:Q5/wBGWf0
何歳で産んだ設定?

51: ななしさん ID:h51ZHc9v0
>>50
25歳くらい

120: ななしさん ID:6I4hbbOq0
子育てとお仕事がテーマなんだから、25歳で出産シーンはいいだろ。
青いのが女優ではなく産科医になるとはな。

52: ななしさん ID:SRhVcDqQ0
ブラックさん、ホワイトさんすら子供産んだと聞かないのに

54: ななしさん ID:9JgBT2He0
10年たっても無痛分娩は広まってないんだよと女子に絶望を植え付ける最終回だったね

63: ななしさん ID:sGj7mxqO0
育児板でくっそ叩かれてる

66: ななしさん ID:UAYGlnwR0
ねえお父さん、これ何で苦しそうなの?

70: ななしさん ID:E8J8u/RL0
今のプリキュアってそんなに重いの
おじちゃん二人はプリキュアマックスハートしか見てない

77: ななしさん ID:W5l2u7Ka0
>>70
ちっとも重くねーよw
主人公は大人になってママになりました。ハッピーエンド
それだけ

80: ななしさん ID:d/dOOR+I0
女児に現実見せるなよ
思うんだが、ネットに溢れてる姑問題とか不倫されて家庭崩壊とかの話が
簡単に読めるのも良くないよな
脳内お花畑のままでいさせないと結婚したがる女はどんどん減る

85: ななしさん ID:0lg7LHzq0
>>80
それ言い出したら学校すら行かなくなるべ

83: ななしさん ID:OQiyPcCK0
まあこれ位の年齢で産んでおかないと苦労するのは確かだ

84: ななしさん ID:1RX03gGo0
父親は不明なのか

92: ななしさん ID:mFG+W9I60
どうして赤ちゃんができたの?
どうして赤ちゃんができたの?

101: ななしさん ID:1ohLrV720
>>92
無邪気な子供の疑問として「赤ちゃんはどこから出てくるの?」ってのがあるそうで。

115: ななしさん ID:+dGa/J6g0
>>101
画像

97: ななしさん ID:norU8li90
女児アニメのヒロイン出産エンドはメルモがとっくにやってる
や手神



119: ななしさん ID:llcijz5i0
なんではぐたんが主人公だけママって呼んでた謎が解けたな。
つーか、旦那がラスボスっていくつか伏線があったけど、壮大な夫婦喧嘩やね。

122: ななしさん ID:XATMIa7Y0
お前等にプリキュアを語らせるとすごい()

125: ななしさん ID:tG/+4leI0
せめて助産師を女性に…

129: ななしさん ID:IIrsLVDw0
お前がママになるんだよ!が現実に…

136: ななしさん ID:6ZwdJuoc0
見てないけど、誰得なんだ...

144: ななしさん ID:xo3NTHoXO
ょぅι"ょのうちから少子化対策教育
女の子はサッサと嫁行って子供産め、と

137: ななしさん ID:EAYspF1l0
嫁も流石にこの終わり方は無いってボヤいてた

140: ななしさん ID:7xT3n4Zs0
旦那は立ち会わなかったの?
シンママなの?

143: ななしさん ID:v1fCu6IK0
>>140
立ち会わなかったけど病院へ走っていく描写はあったと思う

twitterの反応

誰がこれを見てプリキュアと思うだろうか
プリキュアで出産シーンあったって… 女児向けアニメに必要? なんかぞっとした 小さい子が見るものも女の子向けのものには性や生殖の苦しみ(と美化)がセットで現実的に与えられるのしんどすぎる
プリキュア超泣けたんだけど、「無痛分娩じゃないんだ…」と一瞬現実的になってしまったw
プリキュア出産シーン。そんな批判するポイントでもないとは思うが、「無痛分娩ではなかった」という部分で「やらかした」までは言わないけど最後の最後に「ドラマ造りとしては、旧い感性、感覚を脱却できなかった」とは言えるかもしれませんね。
でもさんざん性別なんか関係ない種族を超えた愛もあるみたいな持ち上げ方されてたプリキュアの最終回が普通に男の人と結ばれて妊娠して出産するところにたどり着いた上で 視聴者のリアクションが「出産の仕方が悪い」なの 今まで何を持ち上げてたのかすらわからなくなるような勢いがあっていいよね
見てないやつに批判する資格ないと言われそうだけどプリキュアのやつあなたも将来こうやってお母さんになるのよと親から娘に説教する材料として使われるだろ
女の子にやりたくないならやらなくていいんだって教えてあげられる親は超少数派だと思う
HuGプリの出産シーンで無痛分娩じゃないって批判だけど、うち硬膜外麻酔で無痛にしつつもあんな感じでいきんでいたので、あれは無痛分娩だと認識している。
あと、なんでダイガンが付き添ってるのかというのもそこから導ける。彼は助産師や看護師ではなく麻酔科医なのではないか
(無痛分娩うんぬんのヤツはめんどくさいのであまり言及したくないのだけど)

どんな選択であれ「はなちゃんが選択した事」を周りの関係ない人がうんぬん言っても仕方ないよね。

「こうしなければならない」「こうするべき」という固定概念からの脱却はHUGっとプリキュアがずっと描いてきた事なのに
「空から赤ちゃんが降ってくる」っていうファンタジーから始まって、
最後は
「自分で赤ちゃんを生む」という現実で締めくくるのは、
「HUGっと!プリキュア」がずっとして示してきた「子供たちが未来へと進む」道標になってくれると良いな、って思う。
78: ななしさん ID:0lg7LHzq0
お前ら素直におめでとうって言えよ!

「HUGっと!プリキュア」主題歌シングル(初回生産限定盤)(DVD付)
宮本佳那子 キュアエール(引坂理絵) キュアアンジュ(本泉莉奈) キュアエトワー ル(小倉唯)
Marvelous Entertainment Inc.LDC(PLC)(M) (2018-03-07)
売り上げランキング: 29,434

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548577542/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/