denwa6
記事にするにはちょっと短いあるあるネタ欲張りセット

「誘われてる」or「誘われてない」の判断が難しい

611: ななしさん ID:dXD8LBF1
空気読めないのが悩み…

会社で飲み会に誘われているのか誘われていないのか察することができない

やったー!行きます行きます!って大喜びで参加するも、
周りに何を話しかけても全無視されて初めてお呼びじゃなかったことに気付く

誰かがこっちを見て、
○○さん行く?とか、
あれ、○○さん行かないの?といわれれば行くけど

誰もこっち見てない状態で、皆で○○行く?って聞こえるか聞こえないかくらいのボリュームで話してると、 そこに自分が入ってる気がしなくて気後れしてしまう

聞いてない振りしなきゃいけないかなとか

「○○さん昨日何で来なかったんですか~?」って言われて初めて誘われてたのかと気づく

っていうか、何で来なかったんですか~?って社交辞令かな?

だとしたら気にするだけ無駄かな?

もうわかんない

スポンサーリンク



617: ななしさん ID:Trk/H7rp
>>611 は実際嫌われてて最初から頭数には入ってないことが多いんだろう

中には入ってて良いグループもあるんだろうけど
そこの微妙な境い目がASDな本人には判断つかない
(周りから見ると微妙ではなくもっとはっきりしてるはず)

普段から嫌ってる人はそれをかなり態度に出してもいるはずだけど、
それもASDなせいで読めてないからOKとNGの境い目が分からない

嫌われてるのに酷く鈍いから余計イラつかせて悪循環というパターン

616: ななしさん ID:RAoSJJsJ
>>611
前も書いたけど、
関西の大学で九州出身者が集まるとよくその話題になった。
関西の人(都会人?)の誘いは判断しにくいって。
全く同じ。

だから文化の違いとかキャラクターでもありえるレベル。
もし他であまりに酷いならASDが影響してるかもね。

「反省してる感」を出すための表現力が足りない

736: ななしさん ID:KUZrzwPE
なにか大きなミスをして、すみませんって謝るときに
緊張と恐怖で表情を作る心の余裕がなくなって、
運動系の部活やってる男子高校生みたいに下を向いて無表情で棒読みな感じになってしまう

反省の度合いに表現力がついてこない感じ…

746: ななしさん ID:5NGpgim4
>>736
その気持ちすごく分かる

すごく俺の意見だけど
余裕のなさって、認識の余裕のなさからも来るんじゃねえかなと思うから、
常に余裕を持った認識に挑んで俺も改善試み中。

俺らのネガティヴなとこってほぼ治しようがないから、
体じゃなくて世界への認識を変えようという試みだなあ。
いいのかは分からないけど今の所ポジティヴになれてるな。
つまり、心の持ちようって話。
でも気持ちって時と場合でクソ変わるから、無理はできないよなぁ
無理せずにな

742: ななしさん ID:8JpqXDtl
オーバーな表現の人がミス繰り返してもそれはそれでまったく反省してない、
むしろ口だけって見られるからあんまりそこは気にしてもね
具体的な改善が目に見えるようになったかどうかの方が大事だと思う

747: ななしさん ID:+oi3lYMV
反省がいいこと、って刷り込みがあるかも
反省よりも正しく認識しているか・建設的かの方が大事、というか反省自体には実は全く価値が無い(この2つであれば別に「反省」ではないのだし)

748: ななしさん ID:+k1ncBjn
あぁ、またやってしまった、失敗したとテンパり落ち込んでしまいっぱなしでそれをどうカバーすれば良いのかを考えるのを忘れてるとか
自分の場合はその失敗ばかり気にして注意しすぎて他の所ミスするという本末転倒な事やっているけど・・・

749: ななしさん ID:FXWz+X3m
格言:
それが失敗かどうかは自分ではなく周りが決めること
ミスをしても許してもらえればそれはミスではなくなる
反省よりリカバリプランを立てることが優先

集団で浮いてしまう辛さについて

688: ななしさん ID:67LEpbYZ
なあ、例えば職場とかで過ごす時の話なんだけど、
同じ人間の集まる同じ空間って、だんだん辛くなるよな?
もちろん職場変えんのも手だけど、なんか、こういうのが軽減される謎の技術とか知らん?心がけとかでも良いんだけど。

714: ななしさん ID:cssYf0lU
俺も>>688 には共感する部分がある
人間関係の構築が独特(上手い下手ではなく)なのが理由だと思ってる
簡単に言うと集団の中で浮くってことだが
でも実際よくよく話を聞いてみると「そういうキャラなんだな」みたいな感じで受け入れられてることも案外あるんで
ありきたりだけど気にし過ぎないのが大事かなと

695: ななしさん ID:TmXAlmJg
分かるよ
自分もその悩みあるから

知らない同士だとまだ自分のこともそんなには気付かれないけど
何回も会うようになると
あの人おかしくない?と一人二人と気付きだしヒソヒソされ出す

自分は単発派遣の仕事をしてるよ
あまり同じとこはいかないように
ローテーション組んで働きにいってるよ

700: ななしさん ID:HYNMoSTL
人との関係を維持するの難しいよね。
鈍くさかったり言動おかしかったりで。

変に前向きなのに変に人の目気にして居場所がないと感じて退職パターンが多かったなぁ。
振り返ってみると、それも自分の思い込みだったりするんだけどね。

仕事に関しては、とても苦手な論理的思考をするようになってから楽になった。
人間関係は、出しゃばらず過度な謝罪も控えて言い訳せずに
簡潔に真摯に謝ると意外と円滑に行くかも。

705: ななしさん ID:4drmZiO+
人目が気になってそれが自分の思い込みっていうのもわかるわ
年とるとある部分はわりとスムーズにいくようになった

ADHDぽい部下が謝罪が大げさに見えるんだわ

次から次に流れるように間なく言葉がでてくると
謝罪より自己弁解に見えてしまう

そしてまあ今回はいいからってなると気が抜けるのかフフって笑うんだよね
緊張から解放されたせいだろうね

俺には気持ち理解できるけどそう思わない人もいるからって
ミス連絡や謝罪のときの態度についてちょっと話したことがある

707: ななしさん ID:HYNMoSTL
>>705
いい上司だねー。
その部下の人も気付くといいなぁ

715: ななしさん ID:4w2sB8Ok
気にしない、が正解に近いですね
一匹狼キャラで向こう側には通ってると思います
寂しいし向こう側の仲間に入りたい…と
思ってるのならまた話は別だけど

716: ななしさん ID:tuzeXD/6
最低限のルール、挨拶・返事・必要な時の謝罪ができていれば大丈夫だよ。
人は自分しか変えられないから、
もし失敗したら原因探ってちょっとずつ改善していけばいい。

その為にこのスレがあると思うよ。

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
借金玉
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 943

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/