ab1c1543939e0bde20de31efbbfd5a4a_s
「いや、謝罪を求めてるわけじゃないんだよ」
で人間を無限に追い込んだら壊れた


そういう経験はありませんか?

あなたもしかして、それを「やさしさ」だと思ってませんか?

僕は5日前まで思ってました。

人間が失敗した時

「謝罪も反省もいらないから何故起きたのか詳細に話せ、再発防止するぞ」

ってやるの
最高速度で人間ブッ壊す技なの経験的には知ってる。

理由は知らない。

スポンサーリンク



ビンタ一発張って
「やるのか!」
「やります!」
で済ませる方がストレスが少ない人間が多いというのは経験的に知ってる。

理由は知らない。

謝罪も反省もいらん、原因を言えホワイ?

で破壊されるの文理の差ではないと思ってて、

というかそういう状況でイキイキと考察を語り始めるやつ生きるの辛いですよ。

なんでイキイキと考察を語らないかと言うと、

イキイキと失敗の考察を語ったらかなり高確率で怒られる

からですね。

「他人ごとみたいに喋ってんじゃねえぞ」
には
「テメーが言えっていっただろコラ」
を間髪入れずたたき込むことで低確率でスタン状態にできますが

めっちゃ入力タイミングシビアですよね。

仕事の上で「許し」とかそういう概念が発生するのマジで理解出来ない。

反省しろとは言ってないし謝罪しろとも言ってない、
金払って買った失敗なんだからキッチリ情報寄越せと言ってるんだ。

人間の失敗にも金払ってるし、責める気なんか一切ないからさっさと詳細な過程と辺縁要因と原因の分析、今後の具体案まで10分で出して終わらそうぜ?

「心配しなくていい、おまえのミスの責任取るの俺だから」って言ってもダメ?

傷口とかそういう話は仕事に持ち込まないで欲しい。

金払って買った従業員のミスは最大限に使いたい、

それだけだから。

でもそういうのはムリっぽいので、

とりあえず許しておくのが大事だとラーニングしましょう。

許すってなんだかわかんねえけど。

理解出来ないけど、別に理解する必要もないので「そういうこと」と把握しておくのが大事です。

ちなみにこの「許し」を最速で発生させる高度な技法があり、
猪木ビンタです。

以上ダメな例でした。
これに納得感を感じてる皆さん、ご注意ください。

「おまえが落ち込む時間に金払ってないから落ち込まなくていい」
とか
人間を励ます言葉じゃないんですよ。

それが分かれば失敗してねぇよ!(申し訳ございません)

「怒らないから正直に話してくれる??」
…………結果、やっぱり怒られる…

詳細を話すと逐一「そこで気付けただろ」「考えたら分かるだろ」って言われた結果、「お前が悪い、気を引き締めろ」が改善策になるんだから

そりゃあ、ねぇ……?

謝罪や反省をすることで自分を慰める、自分がまずスッキリするからじゃないかなあ。
しないと失敗した自分がいつまでも許されていない感覚になる。

真面目に対策するほど「もう同じミスの言い訳ができない」プレッシャーがかかるのと
万が一再発した場合に「なんで再発した?今回はちゃんと対策しろ」と厳しくなり、どんどん首が締まって壊れます(壊れました)

本当に再発防止のネタにして貰えるのであればいいけど、全部素直に吐き出した上で「じゃあどうしたらいいと思う?」とか追い撃ちを喰らうと普通は壊れるよね。

再発防止って基本的に厳格化だったり手間がかかったりして、仕事量を増やす行為ですからね
そして仕事量が増えて、捌ききれずにまた起きての繰り返しで最後は壊れる

前の会社の上司がことある事にこれでした。

今考えると「再発防止」より「自分の納得いく綺麗な理由」を求められ、
「相手に無能の烙印を押す」のが目的だったのかな……と。
もれなくぶっ壊れました、ええ。

「何故」が大抵自分の能力不足に帰結する、
帰結すると思い込んでる、
あるいは帰結させないと相手が怒る
と思ってるからだと思っています


自分が無能であることを認めるのも、それを誰かに発言するのもかなりのストレスになります、いろんな意味で今後の生活や生存が危ういと自覚するわけですから

これほんまある
演繹じゃなくて、帰納法で自責だと思い込んでる場合が多いから、問題を水平に見れてない感が強い

これなんですが、「能力不足なのはいい。どの能力が不足していてどう補うかの話してんだ」というのはあるよね。


自分から明言して謝罪も反省もさせなかった割に
話すと「謝りもせずに」補正が付加されて
やっぱり謝っても「グダグダうるせぇな言ってる事聞こえんのか」
となるからもある気がします

反省してるならなおしてほしい。どうしたらそうならないか考えよう。
ってダメなんですね。

でも簡単になおらないのも、変わらないのもわかる。私もあるから。
でも、できるだけ負担を減らしたい。
成長なかったら、全負担はこちらにくる。
その全負担が注意する側に行き続けた結果、こちらが壊れそう…

「再発すると困るのは俺なんで、俺がなんとかして再発防止できるならできることはやるなら言ってくれ」とやると、少し歩留まりが出ます。

日本型の会社だけかもしれませんけど、

上司をお父さんだと思ってるから、
「ごめんなさい」からの「もういいよ、愛してる」がほしくて、
合理ではなく情で動くタイプの人が多いからではないでしょうか。


そういう人は給料遅配しても減額されてもぴよぴよついて来ますよ。

うちの会社は逆ですね。

とりあえず、「謝罪と反省で乗りきっとこう」で詳細を分析しないから、
何度も同じような失敗を繰り返す。

その代わり、誰も壊れないですが(笑)。


?「ごめんなさい」
??「許しました、やるなよ」
の儀式大事ですね。

引用元
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
借金玉
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 1,157
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/