1: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
最近なんの趣味をしているときも、
結局こんなにやっても意味なくね?
って頭のどこかにあって熱中できなくなってしまった
同じような人いないかな
結局こんなにやっても意味なくね?
って頭のどこかにあって熱中できなくなってしまった
同じような人いないかな
スポンサーリンク
43: ななしさん ID:d7fjVtVn0NIKU
謎の焦燥感に襲われて楽しめなくなるのあるある
46: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>43
そういう時期なのかね
そういう時期なのかね
8: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
趣味をしてても急に不安になって、これだったら仕事で使う資格の勉強したほうがよくないか?とか思ってしまう
3: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
いままではバイクに乗ったりゲームをしたり楽器を弾いたり
むしろ他の人より趣味に熱中してると思ってたんだけど
むしろ他の人より趣味に熱中してると思ってたんだけど
7: ななしさん ID:gBCzsCSqrNIKU
大抵自分のステータスに満足いってないとそうなるよね
12: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>7
確かに、もっと豊かな生活を送りたいとかは考えるわ
確かに、もっと豊かな生活を送りたいとかは考えるわ
11: ななしさん ID:YB0LIV5A0NIKU
加齢で集中力が落ちるとアレコレ熱中できなくなる
9: ななしさん ID:MvE3Bb5GaNIKU
ぼっちがつらくなったとかでは?
16: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>9
これも考えてて、結局だれかと一緒に趣味の話とかをするのがすごく好きで、周り全員が飽きちゃうと自分も自然とやらなくなることは多々ある
これも考えてて、結局だれかと一緒に趣味の話とかをするのがすごく好きで、周り全員が飽きちゃうと自分も自然とやらなくなることは多々ある
13: ななしさん ID:lRgI9ofGpNIKU
仕事にも関係するし公共の福祉にも利するオレの趣味は最強
14: ななしさん ID:OLHUEltX0
>>13
何それ
何それ
17: ななしさん ID:lRgI9ofGpNIKU
>>14
銃猟
銃猟
19: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
趣味に熱中できないとか言ってるけど子供のころからゲームはすごく好きでいまだに一日何時間もやってしまう
でも寝る前に今日も一日無駄な時間を過ごしたなってなってしまう
でも寝る前に今日も一日無駄な時間を過ごしたなってなってしまう
21: ななしさん ID:lc26NTjy0NIKU
それ対人ゲームの練習してる時にめっちゃ思うわ
28: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>21
むしろ逆だわ
子供のことはRPGが好きでやってたんだけど、中高生ぐらいからはRPGはやったら終わりだから対人ゲーしかないってなって
いまもやるゲームは格ゲーとFPSしかない
むしろ逆だわ
子供のことはRPGが好きでやってたんだけど、中高生ぐらいからはRPGはやったら終わりだから対人ゲーしかないってなって
いまもやるゲームは格ゲーとFPSしかない
33: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
スレタイみたいに考えるから、最近は自分の好きなことがお金とかにつながる人はすごくいいなと思ってしまう
自分の趣味のゲームバイクなんか基本消費していく一方だからさ
自分の趣味のゲームバイクなんか基本消費していく一方だからさ
34: ななしさん ID:YB0LIV5A0NIKU
その時のそうしたいと思ってやってんだから意味が無くは無い
そう感じるって事はおまえ病んでるんだよ
もう少し気楽になれ
そう感じるって事はおまえ病んでるんだよ
もう少し気楽になれ
35: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>34
考えすぎなのかな
正直このこと1年以上悩んでて答え出ずにいたんだけど年も変わるから解決したいなと思ってさ
考えすぎなのかな
正直このこと1年以上悩んでて答え出ずにいたんだけど年も変わるから解決したいなと思ってさ
36: ななしさん ID:iqU5ytbD0NIKU
頭の中でこれいみないなとか不必要だろとか思ってるけどそれでもほしいって思っちゃうんだからこれぞ趣味って感じよね
40: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>36
ゲームバイクは確かに好きなんだけど
じゃあほかのすべて没収してもいいですか?ってもし聞かれたとしたら、それは困ると思ってしまうんだよね
みんながどのぐらい趣味に熱中しているのかが気になる
ゲームバイクは確かに好きなんだけど
じゃあほかのすべて没収してもいいですか?ってもし聞かれたとしたら、それは困ると思ってしまうんだよね
みんながどのぐらい趣味に熱中しているのかが気になる
50: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
ゲームの趣味の話をすると
>>28 にも書いたように今は対人ゲーしかやらなくなってしまって
その対人ゲーを始める時も、大会はあるのかとかプレイ人口はどのぐらいかとか調べてから始めてしまう
たかがゲームなんだけどね
>>28 にも書いたように今は対人ゲーしかやらなくなってしまって
その対人ゲーを始める時も、大会はあるのかとかプレイ人口はどのぐらいかとか調べてから始めてしまう
たかがゲームなんだけどね
51: ななしさん ID:T/X9D5Uj0NIKU
>>50
たかがゲームでもたかが音楽でもたかがスポーツでも同じ
やりたいからやりたいってそれ以上でも以下でもない
たかがゲームでもたかが音楽でもたかがスポーツでも同じ
やりたいからやりたいってそれ以上でも以下でもない
53: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>51
やりたいからやりたいっていうのが自分の中ではベストだと思ってて
それに対して大会有無とかゲーム規模とかまで調べてゲームを選別するって
純粋にゲームをやりたいと思ってなくないか?っていう悩み
やりたいからやりたいっていうのが自分の中ではベストだと思ってて
それに対して大会有無とかゲーム規模とかまで調べてゲームを選別するって
純粋にゲームをやりたいと思ってなくないか?っていう悩み
37: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
自分なりに調べて、その時間を楽しく過ごせているならそれだけで十分意味があると言っている人も確かにいて
そういう風に考えるようになれればって意識はしてみてる
そういう風に考えるようになれればって意識はしてみてる
18: ななしさん ID:EZeOISxKdNIKU
仕事満足してないんだな
22: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>18
実はいま院生なんだ
M2でなりたい職業にも就けそうで満足はしてる気がするだけど、将来のことを考えるといま遊んでる場合じゃなくね?ってなってしまう
実はいま院生なんだ
M2でなりたい職業にも就けそうで満足はしてる気がするだけど、将来のことを考えるといま遊んでる場合じゃなくね?ってなってしまう
25: ななしさん ID:EZeOISxKdNIKU
>>22
趣味は余力の中で全力でやるもんだ
趣味は余力の中で全力でやるもんだ
26: ななしさん ID:8NiwvdxZ0
>>22
そう思うなら自分に必要な勉強したらいいじゃん
そうやって焦りながら趣味したって面白くないだろ
そう思うなら自分に必要な勉強したらいいじゃん
そうやって焦りながら趣味したって面白くないだろ
29: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>26
そういう風な考えがなくなるまで勉強に熱中して落ち着いたらまたやればいいのかね
そういう風な考えがなくなるまで勉強に熱中して落ち着いたらまたやればいいのかね
31: ななしさん ID:8NiwvdxZ0
>>29
例えば一日の自由時間が二時間あるなら
一時間は勉強に使って残りは御褒美としてゲームするとかルール作れば罪悪感なくなるんじゃない
勉強に熱中して二時間使い切っちゃうならそれはそれでいいし
例えば一日の自由時間が二時間あるなら
一時間は勉強に使って残りは御褒美としてゲームするとかルール作れば罪悪感なくなるんじゃない
勉強に熱中して二時間使い切っちゃうならそれはそれでいいし
32: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>31
すぐに取り入れてみる、ありがとう
すぐに取り入れてみる、ありがとう
49: ななしさん ID:T/X9D5Uj0NIKU
単純に人生は一回しかなくて1日は24時間しかないから
自分がやりたいことを後悔しないように優先順位つけてやるしかない
俺は仕事とかでやる気なくなったらしばらく趣味に逃げて、焦りが出てきたら仕事に集中する
ぶっ続けで何かを一生やるような根気がないから、スパイス見たいに使ってる
自分がやりたいことを後悔しないように優先順位つけてやるしかない
俺は仕事とかでやる気なくなったらしばらく趣味に逃げて、焦りが出てきたら仕事に集中する
ぶっ続けで何かを一生やるような根気がないから、スパイス見たいに使ってる
52: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>49
折り合いつけるのが下手なのかもしれない
折り合いつけるのが下手なのかもしれない
56: ななしさん ID:T/X9D5Uj0NIKU
>>52
折り合いが下手というよりは
自分の中で明確なプライオリティーを付けられていないんだろ
どこまで仕事や勉強に力入れて、どの程度今も楽しみたいから、それだけやで
折り合いが下手というよりは
自分の中で明確なプライオリティーを付けられていないんだろ
どこまで仕事や勉強に力入れて、どの程度今も楽しみたいから、それだけやで
57: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>56
優先順位かー
年末中にはしっかり自分の中で考えるわ
自分は社会人になったら苦労しそうだわ
優先順位かー
年末中にはしっかり自分の中で考えるわ
自分は社会人になったら苦労しそうだわ
59: ななしさん ID:T/X9D5Uj0NIKU
>>57
人生何が大事かって楽しい事と後悔しない事だぞ
でも楽しいからってそれだけで生きられるわけじゃないし、続けられるわけじゃないから
俺の場合仕事めっちゃ好きだけど、毎日そればっかり考えてると流石に時々飽きる
少し離れてみるとめっちゃやりたくなる
人生何が大事かって楽しい事と後悔しない事だぞ
でも楽しいからってそれだけで生きられるわけじゃないし、続けられるわけじゃないから
俺の場合仕事めっちゃ好きだけど、毎日そればっかり考えてると流石に時々飽きる
少し離れてみるとめっちゃやりたくなる
63: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>59
楽しいことと後悔しないことか、すごく自分の芯を持ってそうで尊敬するわ
やっぱり楽しいからそれだけっていうのは難しいよね、みんなもそんな感じなら少し安心した
楽しいことと後悔しないことか、すごく自分の芯を持ってそうで尊敬するわ
やっぱり楽しいからそれだけっていうのは難しいよね、みんなもそんな感じなら少し安心した
64: ななしさん ID:T/X9D5Uj0NIKU
>>63
たまに頭のネジ外れてて
楽しいこと死ぬまでできちゃう人いるみたいだけど
多分世の中の99.9%はそんなことできんやろ
それに視野狭くなって生きづらいし
自分が生きやすいのはどういうリズムなのかを試行錯誤しながら知っていくんだよ
たまに頭のネジ外れてて
楽しいこと死ぬまでできちゃう人いるみたいだけど
多分世の中の99.9%はそんなことできんやろ
それに視野狭くなって生きづらいし
自分が生きやすいのはどういうリズムなのかを試行錯誤しながら知っていくんだよ
65: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>64
1つの趣味に全振りしましたって人をみると、すごくかっこいいなと思っていままで生きてきたんだけど
それは極々一部の人なんだな
1つの趣味に全振りしましたって人をみると、すごくかっこいいなと思っていままで生きてきたんだけど
それは極々一部の人なんだな
24: ななしさん ID:ce1SlvrSMNIKU
逆に仕事をめちゃくちゃ頑張ってみたら 趣味以外の目標が出来るかもよ
30: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
自分に自信がないからっていうのはかなり参考になった意見かもしれない
助言助かる
助言助かる
39: ななしさん ID:1oeUKgv20NIKU
趣味を共有できる相手が居ないとそう思っちゃうかも試練な
47: ななしさん ID:URmTTWGa0NIKU
現状の何かしらに不満があると趣味に意味を求め始める気がする
52: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
>>47
不満かー、不満というより将来大丈夫かって不安はあるかもしれん
不満かー、不満というより将来大丈夫かって不安はあるかもしれん
54: ななしさん ID:dVqTyuNxdNIKU
人が多い分野で上に登りたいってのも挑戦的な趣味としてみたらよくない?
ちやほやされたいからとかが理由で開始するのも別におかしいとは思わんわ
まぁでもやってて楽しくないのにやるってのは趣味ではないだろうが
ちやほやされたいからとかが理由で開始するのも別におかしいとは思わんわ
まぁでもやってて楽しくないのにやるってのは趣味ではないだろうが
55: ななしさん ID:D5BdhKaG0NIKU
人生自体意味ないんだから考えるだけ無駄
66: ななしさん ID:Min6QXMX0NIKU
今日はすごく参考になった
このこと周りに相談できずに悩んでたから、もう一度ここで言われたこと踏まえて考えてみる
みんなありがとう
このこと周りに相談できずに悩んでたから、もう一度ここで言われたこと踏まえて考えてみる
みんなありがとう
68: ななしさん ID:mlWzMBcHMNIKU
>>66
頭でわかってても心が納得するまでは時間がかかったりするから
時間かけて自分を理解していけるといいね
頭でわかってても心が納得するまでは時間がかかったりするから
時間かけて自分を理解していけるといいね
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546054812/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (16)
その正体はオンとオフの切り替えが出来ない、どころか区別をつけられる程に1日の体感時間が長くない発達障害
んで、結局モヤモヤしたまま何も出来ない
おふとん
が
しました
もっと仕事に打ち込んでいいポジションにつけるように努力した方がいいんじゃないかって思ってしまう
おふとん
が
しました
そして考えすぎた挙句何も楽しめない状態に陥った。
抑鬱か鬱状態の時にこんな負のループに陥る事も多い。
何か楽しもう→これに意味があるのか?→楽しくない→他に楽しい事は?→何も楽しくない→何か楽しもう・・・
こんな時は考えるだけ馬鹿馬鹿しいので、思考停止し寝るのが良い。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ若い内に色々考えとくのは人生の肥やしになるだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こういうのって一辺倒の白黒思考やら自尊心の部分になってくるんだろうが本当に付き合うのが厄介だわ
一線を置いてつきあった方がいいというかエナジーバンパイアすぎて逃げた方がいいよね
おふとん
が
しました
もちろん、「休憩」と称して、まったりしていることもありますが、
それはあくまで「休憩」です。
ですので、自己啓発バカ、習い事バカ、ムダに超絶意識高いです。
ただ、、、それも、凸凹マンとして生まれたので、
自分を回復させるプロセスとしては仕方がなかったのだろうと思います。
色々な自己啓発や習い事も、やれば面白いですからね。
私の人生に無意味なことは一切ないですが、それは偉いことではなくて、
やっぱりどこか認知が偏っていることの現れだと思っています。
おふとん
が
しました
欲望のままに生きるオレとは大違い
さすがは院生
おふとん
が
しました
アイテムコンプしたときのの達成感はやばい
おふとん
が
しました
それが全てだと思うよ。
私の場合は、庭仕事だよ。
大抵、「意味」とか考えちゃう時は、単に心身ともに疲労してる時か、そもそも大して好きでもない場合のような気がする。
私個人の経験則では。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。