女性の自閉症についての研究が世界的に注目されてきています。
DSM-5で定義される
“限局された興味・関心”は女性ASDでは少しマイルドで、
人や他の生き物などに関心が高いとのこと。
臨床の先生からも男女の特徴の違いはしばしば聞き、
女性の自閉症の診断は難しいというので、今後の研究に期待です。
DSM-5で定義される
“限局された興味・関心”は女性ASDでは少しマイルドで、
人や他の生き物などに関心が高いとのこと。
臨床の先生からも男女の特徴の違いはしばしば聞き、
女性の自閉症の診断は難しいというので、今後の研究に期待です。
Girls with #autism have a narrower range of restricted interests than #autistic boys do, and their interests have a more socially oriented focus — such as people or animals — researchers report. https://t.co/eHkKECcNL1
— Spectrum (@Spectrum) 2018年12月7日
スポンサーリンク
え、じゃあ女性のASDって何物なんだ?
人に関心あるけど人に関心がない?
空気は読めないけど、過剰適応で空気を読みすぎることもある?
うーん、でも、自分や友人を見てると、これで説明がつくことって少なくない気がする。
人に関心あるけど人に関心がない?
空気は読めないけど、過剰適応で空気を読みすぎることもある?
うーん、でも、自分や友人を見てると、これで説明がつくことって少なくない気がする。
ASDの男性って弟と一緒に暮らしてたせいか雰囲気とかで分かったりするけど、
ASDの女性って見た目とか雰囲気で全然分からない。
元々女性はコミュニケーション取れる方だからASDだと気づかれにくいと言われてるけど、
だからこそ程度も軽度に見られやすいのでは。
ASDの女性って見た目とか雰囲気で全然分からない。
元々女性はコミュニケーション取れる方だからASDだと気づかれにくいと言われてるけど、
だからこそ程度も軽度に見られやすいのでは。
判断しづらいから軽度と診断されやすそう。
ADHDがあるとASDより行動とかで現れるから幾分分かりやすいけど。
あ!程度は分からないけど野田あすかさんがいた!
やっぱりコミュニケーション取れる分私は軽い方なのかな。
ASDの判断はコミュニケーション能力に重きを置いてるんだっけ?
本当に難解な障害だわ
ADHDがあるとASDより行動とかで現れるから幾分分かりやすいけど。
あ!程度は分からないけど野田あすかさんがいた!
やっぱりコミュニケーション取れる分私は軽い方なのかな。
ASDの判断はコミュニケーション能力に重きを置いてるんだっけ?
本当に難解な障害だわ
この論文でも出ていますが、常同行動が現れる頻度も少ないようです。
自閉症の特徴として挙げられている他の特徴や(コミュニケーションなど)、
その他まだ女性ゆえにASDの定義とされていない特徴を、
今後詳細に検討して、新たな定義を検討する必要があるように感じます。
自閉症の特徴として挙げられている他の特徴や(コミュニケーションなど)、
その他まだ女性ゆえにASDの定義とされていない特徴を、
今後詳細に検討して、新たな定義を検討する必要があるように感じます。
補足しておくと、
女性のASDの一部の特徴の表れ方が男性ASDの方と異なるということで、症状が軽微だということを意味しません。
むしろ、
他者への関心の限局はASDの中核だと考えられているので、
これが顕在化しにくいと診断で拾われにくくなり、
二次障害を伴って重症化するリスクになりかねません。
女性のASDの一部の特徴の表れ方が男性ASDの方と異なるということで、症状が軽微だということを意味しません。
むしろ、
他者への関心の限局はASDの中核だと考えられているので、
これが顕在化しにくいと診断で拾われにくくなり、
二次障害を伴って重症化するリスクになりかねません。
私の主観かも知れませんが、
女性ASDは少ないと言われていた割に、
当事者として手記を出しているのは女性が多い印象です。
テンプル・グランディン、ルディ・シモン、ドナ・ウィリアムズ、ニキ・リンコ、藤家寛子その他。
女性ASDは少ないと言われていた割に、
当事者として手記を出しているのは女性が多い印象です。
テンプル・グランディン、ルディ・シモン、ドナ・ウィリアムズ、ニキ・リンコ、藤家寛子その他。
まだ何とも言えないのですが、
最近では定説とされている大きな人口比はないのではとも言われてきています。
システム化の傾向がASDと一般男性で、女性と比べて高いことから、女性ASDが特定しづらいのだとしたら、女性ASDの理解が進むとこれまでの男女比は大きく変わる可能性があるかもしれませんね。
最近では定説とされている大きな人口比はないのではとも言われてきています。
システム化の傾向がASDと一般男性で、女性と比べて高いことから、女性ASDが特定しづらいのだとしたら、女性ASDの理解が進むとこれまでの男女比は大きく変わる可能性があるかもしれませんね。
女性の発達障害は、大学や会社に入ってからわかるケースが多いですよね。
研究が進み、生きやすくなるといいな。
研究が進み、生きやすくなるといいな。
以前のツイートで、女性ASDの特徴が男性とややことなり、診断が難しいことを述べました。
常同行動が表れにくい
限局された興味がより社会的な対象に向きやすい
そうした理由もあってか診断が遅れるなどがあり、女性ASDの割合は少し実態とずれている可能性が世界的には注目されています。
常同行動が表れにくい
限局された興味がより社会的な対象に向きやすい
そうした理由もあってか診断が遅れるなどがあり、女性ASDの割合は少し実態とずれている可能性が世界的には注目されています。
ただ、そうした流れの中で、脳活動の特徴に触れた研究で男女差を報告するものは、慎重に見極めた方が良いと思われます。
最近注目された研究も、サンプル数と効果量が、結果が普遍だと判断するには十分でないと思われました。
脳研究は知見の蓄積と論理的妥当性の上で、信頼に足るものになると考えます。
最近注目された研究も、サンプル数と効果量が、結果が普遍だと判断するには十分でないと思われました。
脳研究は知見の蓄積と論理的妥当性の上で、信頼に足るものになると考えます。
女性のASDの方の研究はまだ国内ではあまり聞かないので、研究レベルでも性別による特徴の違いについて理解が進み、診断や支援の精度の向上に貢献するようになればと思います。
引用元
過去半世紀の自閉症の研究で注目の論文を検索できるようにしたサイトがオープン。年代や内容についてフィルターを設定して検索を絞れる機能もあり。ただ、見たところまだ検索できる論文数がとても少なく、これからのアップデートに期待です。。 https://t.co/fIzOcF0Zhn
— 井手正和 (@VtMide) 2018年12月8日
アスピーガールの心と体を守る性のルール
posted with amazlet at 18.12.24
デビ・ブラウン
東洋館出版社
売り上げランキング: 28,764
東洋館出版社
売り上げランキング: 28,764
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (71)
おふとん
がしました
次は「オカマのアスペ」や「オナベのアスペ」とかかな?
で、医学的根拠はあるの?脳はどう普通の女性と違うというの?という
おふとん
がしました
興味の対象は映画や小説のようなフィクションや心理学
人の生き方や価値観に興味があるから一対一の関わりは緊張するけど好き
複数人のコミュニケーションでは質問されない限り一言も喋れないけど、挨拶と笑顔だけは気をつける
おふとん
がしました
バカにするとか発達の割合は男が多くて女は少数だから男は欠陥品と書いている
その時にここの記事で出ていた内容をタイトルを書くとそんな話は見たことが無いと
無かったことにしたり無視をする
おふとん
がしました
おふとん
がしました
・その何らかの興味に対して視野が狭くて理解度が低い
・現実検討認識が低く、向き不向きが分かりづらい
・参加資格がない(相手にされない)場合もその理由に中々気づけない
…他、ASDには「限定された興味」以外の問題も包括されるから軽度とは思えない。逆に無関心足るを知るが羨ましい。
限定された興味の為に上から反感買ったり人間関係が築けない問題もあるけど、それを利用し他人を篩にかけるならば、無駄がないと思うよ。
おふとん
がしました
男の自閉は自分の実力行使が及ぶ内側か否かという線引きがハッキリしていて
自分が独裁者として遠慮無くお人形達に自己愛をぶつけられる傘の下に対しては、非常にアクティブに手を出して改変しようとする
体、持ち物、子供、部下etc
そして、実力行使が及ばない外に対してはアスペ的で奇妙奇天烈な自分他人事な振る舞いを行う
女の発達障害の場合はその線引きがあやふや
だから、自分のスカートの下に対する実力行使のお世話のやり方が外にも漏れ出す
積極奇異アスペ女は見かけ上受動抑圧内弁慶的になり、受動抑圧内弁慶アスペ女は見かけ上サイコパス的になり、サイコパスアスペ女は見かけ上ボーダー的になる
頭の中の自閉的視点は男と変わらんのだけど、自分の傘の下に振る舞う様なアクティブな修正行動を実力行使が及ばない外にも出すから自閉と分かりにくいのよ
自閉は臆病で卑怯で権威に弱いが、女の自閉は見かけ上だけ浅はかで愚かで自己中に見えるの
おふとん
がしました
未カミングアウトのくせに、アスペルガーの異常な拘り(定型にはハナクソみたいな拘り)本当に、作業場、公園そうじ、自宅警備?に徹して欲しい。
アスペルガーは世の中の粗大ゴミ。本人は何も感じていない。。。
アスペルガーの十八番。
「◯◯さんは、◯月◯日こう言いましたよね!!?」
無駄な記憶力だけ異常(笑)
それ?いつの話だよ?毎回同じ切り返しをしてくる(涙)その瞬間アスペルガーは笑っている。
笑う所じゃないだろ?と、思いながら「これが精神障害者アスペルガーと内心笑う私。」
アスペルガーへ
気持ち悪い異常な拘りを持つ◯◯◯輝様。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
文句が書きたいならこんな発達まとめじゃなく然るべき場所でどうぞ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
疑問を感じたら分からないことを残すのが気持ち悪い。心理学で人間関係を保っているが、定型は感情で解決しているのは分かるので、感情を見せる努力はしている。あと綺麗な物が好き。
おふとん
がしました
昔から家庭、友達、職場とか環境によって演技してるわけでもないのに人格が変わってたんだけど
それすらASDによくあることだと知って驚いた
おふとん
がしました
本当は自分の世界に籠りきりになりたいけど、周囲が許さず。クラスにいた同じく無口無表情な男の子は、誰もそれを咎めることもなく受け入れられているのに対し、自分は「無口無表情」と常に指摘されていた。女の子はこうであるべき、と親族学校共に言われることも多く、お洒落やお喋りをしないと「生きてて楽しい?」と聞かれること数多。
そのままでいると面倒臭いことを悟り、必死で興味を持っているふりを覚えた。
女性の方がASD的性質を受け入れてもらえない事が多いから必然的にスキルを身に付けるのではないかな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
幼少期から生きるのがしんど過ぎて早くお迎えが来ることを毎日祈ってる
もう27年も生きたんだ、充分生きた
おふとん
がしました
希死念慮が強くなるもの自分で死ぬ勇気がない卑怯者故他者の凶刃を待ちわびる。
植松カモン。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
人と接するのが本当に嫌いで積極的にひとりでいるから、「人に興味がある」と書かれてて疑問に思ったけど
確かに、人間心理や哲学・宗教系はめっちゃ興味あるわ
特定の宗教に入信してるって意味ではなくて
数ある宗教はそれぞれどんな教えなのか
→つまり人はどんな時に何にすがりたくなるのか
→時代や国が変わっても共通するものとは何なのか
みたいなの
べつに心理系の研究職でも歴史学者でもない。ただただ興味があるだけ
あとフィクションの考察をするのもかなり好き
参考資料としての人間が好き、みたいなところがあると思う
おふとん
がしました
公式に当てはめればだいぶ楽に人間関係を乗り越えられるから、心理学哲学仏教医学などはまったよ
おふとん
がしました
ちょっと前まで男は女性と比べて発達多いから女性は優秀男はゴミみたいなコメントたくさん見てたのに人口比大差ないっていう記事になるとやれ「女性の方が弱者」だの「女性の被害者」だのすぐこれだよ
おふとん
がしました
行動とか心理のメカニズムを考えてしまうのはある。
おふとん
がしました
猫の餌やりおばさんなんてそうなのかな。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
男の方がちょっとオタクなだけでキモがられたりしやすいし
おふとん
がしました
ADDでも性差あるっぽい
サリ・ソルデンさんの『片付けられない女たち』がそういう内容
女性は多動がなくぼーっとしたタイプが多く、見過ごされやすいと
多動タイプもいるけどね
『あずまんが大王』の、ともやゆかり先生が多動・衝動性タイプ
大阪がまさに寡動タイプ
おふとん
がしました
コミュニケーションとれる上手さとは
別物なんだなぁ
ソースはワイ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。