a92531c46dcc20f87b9e55cab7bb080a-576x1024
ADHDの子が

「なぜかカバンに教科書が入ってない」
「消しゴムが急に消えた」


という言い方をよくする。
大人の常識では「管理できてないだけでしょ。自分の非を認めない子だ」となるが、

「なぜか無い」「急に消えた」というのはADHDの感覚を的確に捉えた表現で、子どもはそれを素直に伝えているだけ。

スポンサーリンク



自分の管理する世界の外側で物事が起こってるんだよね。
わかる。
そうね、無くなるって的確な表現だよね。
自分もADHDだからその表現痛いほどわかる
これが本当に消えるんですよね…ものが…
私よくあります。

なぜかない。
消しゴムや教科書が自らどこかに行ったみたいにw
うん、私も自分の感覚としては「探しているものが消えた」ですね。
大人になると「言っちゃいけない」と強く自制がかかるだけです。 ←ADHDの大人
ADHDの自分に言わせてもらうと

物って足が生えてどっか行く時期があるんですよね・・・

さすがに、大人になって減りましたが、子供の時は置いたはず入れたはずの物が消えるのはよくありました(大抵別の場所に置いたり入れ忘れてるのですが
うちの娘もそうです。
ハンカチなくしたと騒ぎだし、自分で探すけど見当たらないって…
「カバンにあるでしょ」というと「そこは探したけどない」と言い張る。

私がもう一度カバンの中を探すと出てくる。
見てるようで見えてないことが多い。

忘れ物はしょっちゅうするので思いついたら即実行させてます。
何かの作業(勉強、ゲームなど)に集中してるとき無意識のうちにその辺に置いてしまい、ふと気付くといつもの場所に無い状態を「いつの間にか無くなってる」と表現しているのかな? 作業に過剰集中してしまうため途中の動作の記憶がスッポリ抜け落ちてしまう(´・ω・)
後日、思わぬところから見つかって本人は置いた記憶がそもそも無いので「なんか分かんないけど、ここから出てきた」と親に報告して更に怒られるとか(´・ω・)
身内にいますが、想像できる時間概念が極端に短い感じがします。

なぜなくなったか、さかのぼって考えるというのが難しい。

逆にここに鍵を置いたら将来なくしそう、みたいな事もできない。
結果物をなくしやすく、かつ、なぜか消えたになる。
いわれてみれはこの感覚すごくわかる…
なのについ「なぜかじゃなくてちゃんと支度してなかったんでしょ」ってつい言ってしまう…
「なぜか無い」「急に消えた」って観測的な事実であって
非があるないには関係ないんだよね

割れちゃった割れたもそうだけどなぜ主体性の無い文にするだけで責任逃れだととらえる人がいるんだろう

っていうか英語だと物を主語にすること多いし日本語ならではの考え方?
ほんとによく物が消える人間なのですが
この年になるともちろん「消える」のが比喩に近い現象だとはわかりました。

とはいえ物が「失くなる」のが自覚の外というか自分の認識できていない世界で起こるので
認識の限りではほとんど消えてる感じがするんですよね…
客観的に観測したら、ADHDの子(大人もw)が他のものへ意識を向けてしまうか、自分の考えに夢中になっているかしている間に蓋の開いた筆箱からコロンと消しゴムがカバン(カオス状態)の奥に転がり落ちてたりするんでしょうね。
財布などの大事なモノは見つけるコツがあります。

このスレでどなたかが言っておられますが
「財布ー!」と呼びながら探すとみつかりやすい。

本当!誰にでも使え、場合によっては他人の無くし物にも使えます。
なぜかプリントが消える。
なぜか机のなかが散らかる。
確実に持ってきたはずの教科書が消え、家に帰ると机の上にある。

小学校時代は、毎週のように起きていた現象です(笑)
アメリカの警官は現在、ベルトに『ドライブレコーダー』的なビデオカメラの装着を義務付けられてますが、ADHDの子にもそういった記録カメラ(と、失くした時のための発信機構)を装着させられませんかね?
なぜか物が消えることは30代の私でもよくあります(発達障害未診断です)

あまりにも記憶にないので「空き巣が侵入したのでは?」と思うことも度々です

そんな時は最後の記憶から全ての行動を何時間もかけてたどってます
すると必ず見つかるので、その体験が再び無くした時のパニックの防止になります
あるあるです。
さっきも突然歯ブラシが消えて大変でした。
関西人なんやろ(適当)
関西人「ノートどっかいった」
大阪の学校だと障害云々ではなく、普通に見る光景だ…
関西人は似て非なる言い回しする
ペンどっかいった みたいな感じで、まるでペンが歩いて行ったような感じで言う
まさに息子。
診断名が付く前は「そんな訳ないでしょ!!探しなさい!!」なんて言っていたけど、
結局いつも「ないんだってば!!分からないし!!」からの癇癪。

今なら本当に自分で知らないうちに無くすんだよね…と理解してあげられる。
怒るのは逆効果でしかない。
主観的には消失に近い感覚
言い訳にしか聞こえないけど本当にそう感じている
まさに霧散霧消だよな。
未だに物が急に消えることあるけど、私じゃなくて勝手に動く物が悪い。
小人が物を隠すんだと本気で思ってた。 そうか、ADHDのせいだったのか。
小人じゃなかったのか…
私の身の回りの物は常に自由に動き回るので、最早放し飼いをしてると思って生きています。

彼らはいつも急に何処かへ逃げるしまた急に戻ってくる。

何度怒られてもアドバイス貰っても反省してもどうにもならない。

物は動き回る!
引用元
マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド
福西 勇夫 福西 朱美
法研
売り上げランキング: 10,705
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/