28機関で3700人もの不適切な計上が認定された中央省庁の障害者雇用水増し問題。
水増しが多かった省庁からは「意識が低かった」「ルールを理解していなかった」と謝罪の言葉が繰り返された。
一方で故意は否定し、「通知が分かりにくかった」と厚生労働省への恨み節も聞こえた。
629人の水増しがあった国土交通省では、退職済みの人物を74人も算入していた実態が明らかになり、同省人事課の中堅幹部は「非常に恥ずかしい」と謝罪した。
意図的な不正はなかったとした上で「率直におわびするしかない。障害者雇用促進制度の理念に対する意識が…
続きはソースにて
https://mainichi.jp/articles/20181022/k00/00e/040/195000c
3: ななしさん ID:5Fgw65qT0
東大卒の官僚様が「ルールを理解していなかった」ってw
スポンサーリンク
7: ななしさん ID:Qe7k+5k/0
ルールを理解していない連中が、民間にルール遵守を強いるのかよ
はっきり言って中央官庁として最低の発言だぞ
「私達はルールを運用する能力がありません」と宣言しているようなもんだからな
はっきり言って中央官庁として最低の発言だぞ
「私達はルールを運用する能力がありません」と宣言しているようなもんだからな
83: ななしさん ID:Vc3E2GGy0
>>7
それ
それ
10: ななしさん ID:gD3xkNjT0
キャリアの大半は東大法科出だろ、条文を理解出来ていなかったなんて学歴詐称で懲戒解雇か
東大出はアホやから官公庁では採用しないとかにしろよ
東大出はアホやから官公庁では採用しないとかにしろよ
12: ななしさん ID:RmfBCjZg0
役人ですら理解できない法案作るなw
11: ななしさん ID:7Mm8KMF70
>>1
故意に決まってるだろwww
故意に決まってるだろwww
15: ななしさん ID:hN/x43DL0
3-4人で法文をチェックし万全を期すような
有能エリート集団ですら理解に苦しむルールを誰が作ったんだ!?
有能エリート集団ですら理解に苦しむルールを誰が作ったんだ!?
16: ななしさん ID:endVRnsn0
障がい者雇用率満たしてなくても「ルールを理解していなかった」って言えば納付金不要でおけ?
17: ななしさん ID:Jy4nuVjf0
おい
ルール理解してない連中が
「法定雇用下回ってますね」とか言って
民間からカネ巻き上げてたのかw
ルール理解してない連中が
「法定雇用下回ってますね」とか言って
民間からカネ巻き上げてたのかw
18: ななしさん ID:1oUw64520
こちらも「ルールを理解していなかった」で何でもありでよろしいのですね?
ここはきっちり処罰が必要な場面ですよ
ここはきっちり処罰が必要な場面ですよ
19: ななしさん ID:lRfD9lNa0
本当は雇用させたくなかったけどそういう法律作っちゃったからなんとかごまかしたかったんだろ
20: ななしさん ID:Y6YS6pSa0
理解していないのに企業には罰金課していたよな
おかしいだろ
おかしいだろ
36: ななしさん ID:CqilCLhf0
>「意識が低かった」「ルールを理解していなかった」
この理屈で故意性が否定できるのだったら、
飲酒運転だって故意じゃないよw
この理屈で故意性が否定できるのだったら、
飲酒運転だって故意じゃないよw
38: ななしさん ID:Pz6t7qrQ0
ルールを理解してるからこそ抜け道が使えたんだろうが
故意でしかあり得ないわ
故意でしかあり得ないわ
44: ななしさん ID:BJM9Ahlw0
民間が理解して実施してながらそれは通用せんだろ
50: ななしさん ID:N3QTtY9R0
え、
ルールを理解した上で抜け道を探し、
探し当てた抜け道を目一杯膨らまして使う組織の性格に、
影響を受けまくった個人個人が心神喪失してた、
には持ってかねーの?
ルールを理解した上で抜け道を探し、
探し当てた抜け道を目一杯膨らまして使う組織の性格に、
影響を受けまくった個人個人が心神喪失してた、
には持ってかねーの?
55: ななしさん ID:fLXyDL4W0
はぁ?
民間には1名につき5万罰金取ってる法律を理解していないとか有り得んだろ。
法律無視で省庁は動いてんのか?
民間には1名につき5万罰金取ってる法律を理解していないとか有り得んだろ。
法律無視で省庁は動いてんのか?
78: ななしさん ID:ALGgvU8q0
>>55
ほんそれ
こういう場合に公務員に制裁が無いから
公務員はなんでも不正やり放題だな
ほんそれ
こういう場合に公務員に制裁が無いから
公務員はなんでも不正やり放題だな
60: ななしさん ID:Zb2d40wE0
>意図的な不正はなかった
ココ 笑うとこ
ココ 笑うとこ
75: ななしさん ID:W9f+G/tN0
中央省庁「ルール作ったから、お前らルール守れ」
↓
中央省庁「難しくて自分達で自分達のルール守れなかった」
何なのこれ?
↓
中央省庁「難しくて自分達で自分達のルール守れなかった」
何なのこれ?
80: ななしさん ID:+fq5Q0BM0
ルールを理解というが
国交省のバカは障害者雇用の計上で障害者以外の退職者を含めてもいいルールが存在すると思ったのだろうか
国交省のバカは障害者雇用の計上で障害者以外の退職者を含めてもいいルールが存在すると思ったのだろうか
93: ななしさん ID:dJK5lSCP0
地方自治体の障害者計画の作成などに関わっているが
障害者の数と言えば、精神障害者は別として身体障害者手帳と療育手帳の所持者
と決まっていて、それ以外の定義は聞いたことがない。
民間にはそれで数字を出させておいて、行政だけ定義を変えるとは
絶対に許されるものではない。
障害者の数と言えば、精神障害者は別として身体障害者手帳と療育手帳の所持者
と決まっていて、それ以外の定義は聞いたことがない。
民間にはそれで数字を出させておいて、行政だけ定義を変えるとは
絶対に許されるものではない。
101: ななしさん ID:vnwYkq9L0
障害者雇用が少なかった事に対しては、謝罪理由が通用するが、
雇用実績を水増しするには、ルールを理解していなければ調整出来ないのだから、故意でしかないだろ。
雇用実績を水増しするには、ルールを理解していなければ調整出来ないのだから、故意でしかないだろ。
108: ななしさん ID:8EB7jGGP0
>>1
ルールを理解して穴を突こうとしたの間違いだろ・・・
偶然不理解で起こった感じではないだろー
ルールを理解して穴を突こうとしたの間違いだろ・・・
偶然不理解で起こった感じではないだろー
116: ななしさん ID:ID+lc0gu0
こんなもん故意以外の何物でもないだろ
万引き犯が「ルールを理解していなかった」と言ってるくらいの説得力のなさだぞ
万引き犯が「ルールを理解していなかった」と言ってるくらいの説得力のなさだぞ
144: ななしさん ID:Et9E2ifk0
>>1
いや、これ実際に厚労省の基準が分かりにくいのと
手帳万能主義に問題があるのは事実だよ
もちろん、だからといって今回の省庁による不正が酷すぎるのは事実だけど
いや、これ実際に厚労省の基準が分かりにくいのと
手帳万能主義に問題があるのは事実だよ
もちろん、だからといって今回の省庁による不正が酷すぎるのは事実だけど
150: ななしさん ID:mjhDmXTM0
国が決めた制度を理解できてない国家公務員って要らないんじゃ?
169: ななしさん ID:I0fz7mGX0
>故意は否定し、「通知が分かりにくかった」と厚生労働省への恨み節も聞こえた。
>…国土交通省では、退職済みの人物を74人も算入していた実態
通知に死者や退職者は障害者に算入しないと書かないのが悪い
そう言いたいのか
>…国土交通省では、退職済みの人物を74人も算入していた実態
通知に死者や退職者は障害者に算入しないと書かないのが悪い
そう言いたいのか
184: ななしさん ID:j8clrlwg0
>>1
>「通知が分かりにくかった」と厚生労働省への恨み節も
厚生労働省側としては、気を利かせて「抜け道」を作ってあげたつもりだったんじゃないの?
現に、バレるまではよろしくやってたわけだし。
>「通知が分かりにくかった」と厚生労働省への恨み節も
厚生労働省側としては、気を利かせて「抜け道」を作ってあげたつもりだったんじゃないの?
現に、バレるまではよろしくやってたわけだし。
189: ななしさん ID:mjhDmXTM0
わかりにくい通達が来た時に確認すらしないような無能が国家公務員やってんなよ
59: ななしさん ID:k86VjE030
まあ別に故意がどうかなんて関係ないんだからさ
正しくペナルティーを受ければいいんじゃないか
正しくペナルティーを受ければいいんじゃないか
公務員試験 学習スタートブック 31年度試験対応 (受験ジャーナル特別企画 1)
posted with amazlet at 18.10.22
実務教育出版
売り上げランキング: 51,718
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540179246/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (25)
おふとん
がしました
なに不自由なく大人になった人たちだろうし、障害者のことなんて動物に毛が生えた程度にしか考えてなさそう
おふとん
がしました
嘘言ったら足掬われる(笑)
障害者を雇う余裕が無かった。嘘ついてサーセン。嘘ついたヤツラ皆の前で全員処刑しますんで、今回ばっか許してつかーさい。
そー言え。信用を無くせば金も減るぞ人間ダカラ。
ポメラニアンは信用もクソもとにかくカワイすぎて自ら財布出す客沢山いるケドネ。最近は空の財布じゃ咬まれると学習したみたいでな、中に一枚ダケ100円か500円いれてる客が多い。500円はウチじゃ札束より価値が高い。キラキラがいーんだな。
その度にポメ達財布囲んで会議開いて鼻鳴らしているよ。 フシッて言ってる。舌打ちみたいなモンだな。あの動作と湿り気、鼓動カラ見て日本語に訳すと、チッ、シケてやがんなとなる。
日本人は貧困で苦しんでいるのだ。仕方無いね。無駄に財布デカイよね。しゃーないよ人間はポメラニアンじゃない。毎日毎日一枚ばっかだよ何かオカシイ。この財布人間に売んべ。
そーゆー声もチラホラ聴こえる( ´_ゝ`)
おふとん
がしました
チャンスだと思う?
おふとん
がしました
そこからアホみたいな内容をなるべく難しい感じになるよう原稿にまとめて、「これで行こう!」と会見に挑んだのを想像すると笑えるわ
おふとん
がしました
R4筆頭に議員だからという高給取りはどうにかしてほしい
与党批判してばかりで自身の不正は無視出来る外人が日本の国会議員とか有り得ん
おふとん
がしました
政府が入れ替わろうともどんな法律を制定しようともね
おふとん
がしました
そうかそうかw
おふとん
がしました
こんなんじゃ今まで罰金を払ってきた企業に示しがつかないだろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
と考えている民間をどうするのか頭のいい官僚さんにも考え方ほしい。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
杉田議員のLGBTは生産性ない発言の時はデモが起こったけど、省庁の障害者雇用水増し問題ではデモが起こってないのはなぜなのだろうか
一議員の問題発言より省庁とかが組織ぐるみで不正してた方が大問題な気がするんだけど
おふとん
がしました
杉田議員は自民党所属だから、批判に利用したい反自民の人たちが集まっただけなんじゃない?
おふとん
がしました
もちろんばれても罰則無しだよなー
おふとん
がしました
理解してないとか関係ないよ。
理解していないのが悪いから。
さて、ペナルティーはどうするのかな?
おふとん
がしました
果たしてこの一件が解決したところでそれぞれ障害に対する理解を示す企業が増えない限り今後もこういった事例は起こるだろうし根本的な解決にはならない気もするけど。特に精神とか発達なんかは『障害は個性』って言葉で片付けてきたのも事実だし、そういう認知の甘さが回りに回ってこういう形で表面化されてんだろうからな。
手帳はあくまで『ハンディキャップ』を提示することは出来るけど、指導者なり現場のスタッフにちゃんと対応出来る人間がいなけりゃ意味が無いってのもあるし、お互いにストレス溜まるのが目に見えてんだから。当事者に社会へ出ろって言う前にまず健常者が今以上に歩み寄る姿勢がないと必ずまたどっかで問題は引っ切り無しに出てくるし、それこそ生産性の良し悪しの問題になってくるよ。
おふとん
がしました
マジレスすると、
この場合、デモをするべきは「障碍者自身」だけど、
障碍者は体力やバリアフリーやらの障害(シャレじゃないぞ)が多くて
デモを行うこと自体が難しいから。
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。