アトピー治療薬「デュピルマブ」を投薬した患者に育毛効果が発現



デュピルマブ投薬開始時

画像


デュピルマブ投薬11ヶ月後
画像


2017年米国食品医薬品局で新たに認可されたアトピー性皮膚炎の治療薬「デュピルマブ(Dupilumab)」に想定外の副作用
https://m.medicalxpress.com/news/2018-10-eczema-drug-hair-growth-patient.html

スポンサーリンク

2: ななしさん ID:Xv5D1Oo60
これマジ?

4: ななしさん ID:mE85cjEy0
ちょっとアトピーになってくる

7: ななしさん ID:4oWRnj5h0
>>1
神の薬来たな

5: ななしさん ID:i95yYDoR0
マジかよ…
毛根から復活かよ
神の御業じゃん

9: ななしさん ID:uY+/AbjF0
科学が遂に勝利したか

10: ななしさん ID:2lsESPkz0
うおおおおおお

11: ななしさん ID:wStqY+2b0
偶然だろ

13: ななしさん ID:ALHSMmrI0
「ツルッパゲ」が「ハゲ散らかし」になってもハゲはハゲ
わかったかハゲ

128: ななしさん ID:di+qaJjC0
>>13
すごい説得力
脱毛だわ

176: ななしさん ID:LDNlXWxZ0
>>13
薄毛に使ったらどうなるか考えてみよう

17: ななしさん ID:HCpZN59G0
どの成分がどの細胞に作用してるのかを突き止めればエエわけやな

16: ななしさん ID:VHyPg7cu0
脱毛させていたアトピーが軽快しただけって突っ込まれてた気がするが

150: ななしさん ID:sgXf1DgH0
>>16
これ

18: ななしさん ID:EV3Leflk0
頭以外も増えそうだけどな

26: ななしさん ID:6qbTJw2d0
確かにアトピーの薬は毛深くなるな

27: ななしさん ID:W9TnkKJJ0
完全にアカンことになっとる不可逆性頭皮に毛根が生成されとるな。バチカンから調査官来るわ。

28: ななしさん ID:pl0DgkcS0
医学が魔法の領域に!

45: ななしさん ID:FuwzJd2m0
これクッソ高くて有名なやつ(´・ω・`)

38: ななしさん ID:cdUOrbka0
~マブは1本5万とかふざけた金額するからなぁw

40: ななしさん ID:vLCimGlb0
薬価:300mg2mL1筒 8万1640円
投与初日に600mgを1回皮下投与し、その後は300mgを2週に1回投与する。
高え

42: ななしさん ID:bewvYu1w0
>>38
高すぎワロタ

50: ななしさん ID:Ga7xaUQH0
>>40
アートネイチャーの方が安いレベル…

203: ななしさん ID:alWp3Yn10
>>40 やっぱ、俺このままでいいわ

86: ななしさん ID:n8d6FeiE0
>>42
抗体医薬だからしゃーない

109: ななしさん ID:2EW5Gggl0
>>38
-mabは抗体(anti body)に由来する薬剤だから、研究費やら精製費に莫大な金かかってるからな。

39: ななしさん ID:TJds7t9W0
薄毛専門の研究では効果が出てないのに
関係ない薬の副作用で毛が生えるって面白いな

43: ななしさん ID:lChST+VX0
バイアグラ以来の衝撃だな

47: ななしさん ID:dYRxOfvm0
ツルッパゲから復活ってミノキシジルでも不可能だったやつじゃん

48: ななしさん ID:ORQ7h/Wk0
これは神、いや髪薬品

49: ななしさん ID:ucEyS/l20
関係ないが、緑内障だか白内障の治療目薬さすと
副作用でまつ毛フッサになるやつがある。

220: ななしさん ID:AHm69seA0
>>49
俺もなぜかフサフサになった……副作用だったのかよ!ハゲなんですけどまつ毛バッチリ

245: ななしさん ID:UB9kdE+w0
>>49
ケアプロスト代行輸入で買ってます

51: ななしさん ID:PVeXhZXu0
つるっぱげっから薄らハゲになるのはグレードダウンではないか

53: ななしさん ID:1bxEz11a0
一発5万くらいだっけ?

54: ななしさん ID:KZY3PHyG0
ジェネリック医薬品が出るまで我慢しろ

60: ななしさん ID:RCuQDkj00
普通のステロイド軟膏でも発毛効果はある
子供のころ喉のアトピーでステロイド軟膏塗ってたら直ったけど
喉仏くらいまでヒゲが生えて剃るのが面倒だわ

56: ななしさん ID:RhxZb7RT0
ニュースになるってことは生えたのはこいつが初めてなんだろあまり期待はするな

92: ななしさん ID:sXMmlQHG0
これマジなら凄いんだけど

98: ななしさん ID:Gc4bKrVU0
アトピーになってくる

99: ななしさん ID:YTIHcZJD0
あれ、俺なんかアトピーだった気がしてきた

115: ななしさん ID:rIY0rUeE0
ハゲどもが皮膚科に駆け込んでる

110: ななしさん ID:imz7foFE0
お前らのハゲとは別の理由のハゲだから毛根の死んでるお前らには何の効果もないぞ

130: ななしさん ID:c/LDerA00
アトピーで毛根死んでたのが治っただけちゃうんか?

133: ななしさん ID:l/ysuWAM0
この人ツルツルの時も毛根しんでないな

135: ななしさん ID:RE56GS1e0
あー、確かに薬塗ったとこだけ、毛深くなったよーな、、、
ステロイド全般に言えるんじゃないかな?

159: ななしさん ID:+kcguDcU0
いや、アトピーの方は治ったのか?
ハゲなんてどうでもいい

204: ななしさん ID:6n3P6P360
>>159
効くみたいだよ。ただしずっと注射打ち続けないといけない。
さらに副作用はステより少ないらしい。
アトピ板行ってみなされ。
 
俺も打ちたいけど金が。。

166: ななしさん ID:U+8ktin20
7か月
画像

212: ななしさん ID:egOExvLR0
>>166
可愛い

184: ななしさん ID:eFZmdaDx0
自己免疫細胞が毛根を攻撃
→アトピー薬で攻撃が止む→復活

なだけだぞ

諦めろハゲ

189: ななしさん ID:m11al+5r0
>>184
んなわけねーだろ
炎症して皮膚から毛根がやられるんだよ
薬の副作用もあるぞ

191: ななしさん ID:NMA643+Z0
と言うことはハゲはアトピーが原因だろ

197: ななしさん ID:ypRfkLOW0
頭がアトピーってどういうこと?

208: ななしさん ID:CDafMfU4O
>>197
個人差はあるけど、アトピーは全身に症状が出るのよ

201: ななしさん ID:l16dLO7K0
これは何がどうなってるのよ?
ミノキシジルは男性ホルモンブロックで生えるんでしょ

216: ななしさん ID:asMdUfvH0
>>201
ミノキシジルは降圧剤
ホルモンバランスには影響しない
あれは産毛を濃くしてるだけでAGAの根本解決にはならん

206: ななしさん ID:WJjWzAX+0
すげーな
違った方向でバカ売れの薬になりそうで創薬した会社ニンマリだな

55: ななしさん ID:W827iyb+0
アトピー患者御用達のステロイド剤にも副作用に多毛症だったか
とにかく毛が生える・濃くなる副作用があるからあり得ないことではないのでは

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540095115/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/