1: ななしさん ID:C38
そして多少治るまでの物語
スポンサーリンク
3: ななしさん ID:C38
前提としてワイの性格、性質は
気にしい
こだわる所は細かい
人の顔色が気になる
人のストレスに反応する
や
気にしい
こだわる所は細かい
人の顔色が気になる
人のストレスに反応する
や
5: ななしさん ID:C38
最初の変化は就活の時やった
ワイはよく名前のでる大きな企業の最終面接まで進んでいた
そこは動画て面接を取られたりと特殊な企業な上、上位大学しか取らない事で有名な企業だった
そんな所に地底のワイは進んだので意気揚々となっていた
ワイはよく名前のでる大きな企業の最終面接まで進んでいた
そこは動画て面接を取られたりと特殊な企業な上、上位大学しか取らない事で有名な企業だった
そんな所に地底のワイは進んだので意気揚々となっていた
6: ななしさん ID:C38
そして最終面接
あっさりとワイは落とされてしまった
その通知が来たのは別の企業の面接に向かう時であった
元々面接、というか口が上手いタイプだったので面接に苦労する事はなかったが、その通知に同様したワイは初めて面接に明確に失敗した
その事実はワイの心に大きな衝撃やった
そしてその夜、ワイは初めて眠るまでに時間が掛かる体験をした
あっさりとワイは落とされてしまった
その通知が来たのは別の企業の面接に向かう時であった
元々面接、というか口が上手いタイプだったので面接に苦労する事はなかったが、その通知に同様したワイは初めて面接に明確に失敗した
その事実はワイの心に大きな衝撃やった
そしてその夜、ワイは初めて眠るまでに時間が掛かる体験をした
7: ななしさん ID:pSn
ふむふむ
13: ななしさん ID:C38
体に不調が来ると、不安になる
不安になると眠れなくなる
眠れないと不安になる
エナジードリンクを飲んで体を動かす
治らないから不安になる
こんなスパイラルが怒涛に訪れワイは初めてネットで症状を検索した
いろんな情報を探し、ワイがたどり着いたのは自律神経失調症であった
不安になると眠れなくなる
眠れないと不安になる
エナジードリンクを飲んで体を動かす
治らないから不安になる
こんなスパイラルが怒涛に訪れワイは初めてネットで症状を検索した
いろんな情報を探し、ワイがたどり着いたのは自律神経失調症であった
10: ななしさん ID:C38
そして寝不足なワイは別の企業に向かうためにエナジードリンクを飲んで向かう、そしてまた眠りが浅いので翌日栄養ドリンクを飲む
そんな生活を1週間ほどした時、ついに体がおかしくなった
動悸、目眩、胸への圧迫感、喉の異物感、微熱、頭痛
これらがランダムに1~3個現れてきた
そんな生活を1週間ほどした時、ついに体がおかしくなった
動悸、目眩、胸への圧迫感、喉の異物感、微熱、頭痛
これらがランダムに1~3個現れてきた
12: ななしさん ID:md8
就活中になるもんなんか
44: ななしさん ID:C38
>>12
親からの期待も凄かったし、友人もすげーすげーと褒めてくれていた天狗の鼻が折れたから、というのが大きいかも
あとはカフェイン取りすぎで交感神経を刺激しすぎた事が原因かな
親からの期待も凄かったし、友人もすげーすげーと褒めてくれていた天狗の鼻が折れたから、というのが大きいかも
あとはカフェイン取りすぎで交感神経を刺激しすぎた事が原因かな
15: ななしさん ID:W70
カフェイン中毒の症状っぽい
45: ななしさん ID:C38
>>15
当時は汗なんかは出なかったからカフェイン中毒とは違うかも
今は胃の関係でカフェインは昔ほどは取ってないかな
当時は汗なんかは出なかったからカフェイン中毒とは違うかも
今は胃の関係でカフェインは昔ほどは取ってないかな
16: ななしさん ID:md8
不眠症は怖いよなぁ
ワイもなった時はこの世の終わりかと思ったわ
ワイもなった時はこの世の終わりかと思ったわ
45: ななしさん ID:C38
>>16
眠れない、寝ても起きる
目が覚める度に真っ暗な外が見えるのが怖かった
陽の光が恋しかった
眠れない、寝ても起きる
目が覚める度に真っ暗な外が見えるのが怖かった
陽の光が恋しかった
19: ななしさん ID:C38
自律神経失調症はワイの挙げたような症状以外にも色んな事が原因不明に起こる病の事だった
モロに当てはまったワイは初めて事の重大さに気付き、やっと就職活動を止めた
正確には内定が1つでたからだが、ばっさりとやめた
そして休養期間にはいった
この時4月半ばの事だった
モロに当てはまったワイは初めて事の重大さに気付き、やっと就職活動を止めた
正確には内定が1つでたからだが、ばっさりとやめた
そして休養期間にはいった
この時4月半ばの事だった
25: ななしさん ID:C38
そしてストレスから解放されたからワイは治るかと思ったら、1度乱れた自律神経は直ぐに戻らない
ワイは12月までその余波の症状を受け続けた
時には電車に乗っている時に失禁するのでは、という恐怖に捕らわれたこともあった
時には息が出来なくなるのでは、という恐怖に襲われたこともあった
ワイは12月までその余波の症状を受け続けた
時には電車に乗っている時に失禁するのでは、という恐怖に捕らわれたこともあった
時には息が出来なくなるのでは、という恐怖に襲われたこともあった
30: ななしさん ID:C38
しかしワイは症状が出る度に自律神経の乱れによるもの、落ち着けと心に言い聞かせやっとこさ12月頃症状は消え去り穏やかな日常を取り戻した
はずだった
ワイが1度壊れた自律神経は完璧には戻らない事を知るのはそこから3年後のことだった
はずだった
ワイが1度壊れた自律神経は完璧には戻らない事を知るのはそこから3年後のことだった
32: ななしさん ID:C38
何とか仕事を始め、残業山盛りでもせっせと働いていた
立場を与えられ、仕事を与えられ、盛モリ働いた
ストレス発散はこの頃は専ら酒だった
週末の晩酌で翌週の気力を補う、そんな生活だった
そんな社会人3年目の冬
ワイの心は途端に崩れた
立場を与えられ、仕事を与えられ、盛モリ働いた
ストレス発散はこの頃は専ら酒だった
週末の晩酌で翌週の気力を補う、そんな生活だった
そんな社会人3年目の冬
ワイの心は途端に崩れた
33: ななしさん ID:C38
寒い夜、ワイはふかふかの冬布団にくるまって寝ていた
どうにも寝つきが悪いかな、そう思っていると突如真夏のように汗が吹き出した
布団が暑いのかと布団から出ても汗は止まらない
ワイはその時直感的に、自律神経が壊れた
そう思った
どうにも寝つきが悪いかな、そう思っていると突如真夏のように汗が吹き出した
布団が暑いのかと布団から出ても汗は止まらない
ワイはその時直感的に、自律神経が壊れた
そう思った
35: ななしさん ID:C38
その夜を境にワイの体は次々と変調を来たした
真冬なのに突然止まらなくなる汗、謎の筋肉痛、喉の異物感、動悸、目眩
特に恐ろしかったのは夜に車を走らせていた時に、等間隔に並ぶ街頭の光が気持ち悪さをもたらした事だった
当時遠距離の彼女が居たが、会いに行くのは命懸けになっていた
そして決定的だったのはビールの味だけが分からなくなった事だった
真冬なのに突然止まらなくなる汗、謎の筋肉痛、喉の異物感、動悸、目眩
特に恐ろしかったのは夜に車を走らせていた時に、等間隔に並ぶ街頭の光が気持ち悪さをもたらした事だった
当時遠距離の彼女が居たが、会いに行くのは命懸けになっていた
そして決定的だったのはビールの味だけが分からなくなった事だった
36: ななしさん ID:C38
年末年始の飲み会、ワイは味のしないビールを飲み続けた
そして年の開けた時、ワイは帰省し親に全てを打ち明けた
体の不調、仕事の事、自身の不安
そしてワイは仕事を辞めた
そして年の開けた時、ワイは帰省し親に全てを打ち明けた
体の不調、仕事の事、自身の不安
そしてワイは仕事を辞めた
39: ななしさん ID:C38
あっさりと辞めれたのは親の伝手で定時出勤、定時上がりのホワイト企業に入れる事がすぐに決まったからである
この幸運のおかげと、ひと月近くの禁酒によりワイはビールの味を取り戻し、今は酒量を抑えて生きている
この転職から3年が経つが、体は随分と落ち着いている
乱れた自律神経は時々大きく暴れるし、季節の変わり目は体調を大きく崩す
この幸運のおかげと、ひと月近くの禁酒によりワイはビールの味を取り戻し、今は酒量を抑えて生きている
この転職から3年が経つが、体は随分と落ち着いている
乱れた自律神経は時々大きく暴れるし、季節の変わり目は体調を大きく崩す
42: ななしさん ID:C38
しかし体調不良に慣れてしまったためか、今は不調が来ると仕方ないかと割り切りが出来るようになっている
最初の変化から6年以上経つが、恐らくワイの体は元の体には戻らない
性格も昔とは変わった気がする
イライラする事からは極力離れるようになったからか、やや無気力な人間になったのだけは残念かもしれない
最初の変化から6年以上経つが、恐らくワイの体は元の体には戻らない
性格も昔とは変わった気がする
イライラする事からは極力離れるようになったからか、やや無気力な人間になったのだけは残念かもしれない
29: ななしさん ID:nbW
ワイも自律神経失調症なったで
歩くと地面がぐにゃぐにゃな感じ
でも外でてニコニコしてたら症状かるなった
大学の研究で作物延々と炎天下で調査してたのが効いた
歩くと地面がぐにゃぐにゃな感じ
でも外でてニコニコしてたら症状かるなった
大学の研究で作物延々と炎天下で調査してたのが効いた
31: ななしさん ID:mP4
ワイも学生の時になったで
パニック障害かもしれんけど
>>29 と同じように謎の浮遊感も出たし喉の異物感や吐き気怠さなどなど酷かったわ
就職して生活リズムが一定化されてからだいぶ良くなったけど
パニック障害かもしれんけど
>>29 と同じように謎の浮遊感も出たし喉の異物感や吐き気怠さなどなど酷かったわ
就職して生活リズムが一定化されてからだいぶ良くなったけど
49: ななしさん ID:C38
>>31
生活リズム大事だよね
寝る前のスマホなんかもやはり効く時は効く
生活リズム大事だよね
寝る前のスマホなんかもやはり効く時は効く
34: ななしさん ID:md8
自律神経って物理的に壊れるもんなんか?
37: ななしさん ID:mP4
>>34
難しいがバランスが崩れるというのかな
交感神経(活動する時の神経)と副交感神経(休む時の神経)の働きのバランスが崩れる
難しいがバランスが崩れるというのかな
交感神経(活動する時の神経)と副交感神経(休む時の神経)の働きのバランスが崩れる
38: ななしさん ID:md8
>>37
ほーんなるほど
物理的原因がないとなると治すの難しそうやね
ほーんなるほど
物理的原因がないとなると治すの難しそうやね
41: ななしさん ID:mP4
>>38
投薬よりも生活を直すことが大事
決まった時間の寝起きと食事、風呂に入るときは湯船に浸かる、身体を冷やさない
とかかな
投薬よりも生活を直すことが大事
決まった時間の寝起きと食事、風呂に入るときは湯船に浸かる、身体を冷やさない
とかかな
50: ななしさん ID:C38
>>41
お風呂、特に温泉は効いた
転職までの間に3度ほど旅行がてら温泉行って休んでた
お風呂、特に温泉は効いた
転職までの間に3度ほど旅行がてら温泉行って休んでた
43: ななしさん ID:md8
イッチ酒やめたらアカンのか?
50: ななしさん ID:C38
>>43
ベストなのは理解してるけど、習慣やしねぇ
あと一応ストレス発散になってるからね
ベストなのは理解してるけど、習慣やしねぇ
あと一応ストレス発散になってるからね
46: ななしさん ID:Hpl
交感神経って胃腸と関係あるってマ?
48: ななしさん ID:mP4
>>46
ある
調子が悪いと吐き気と胃もたれで食えなくなる
一年間くらい悩まされた
ある
調子が悪いと吐き気と胃もたれで食えなくなる
一年間くらい悩まされた
53: ななしさん ID:C38
>>46
あると思うよ
交感神経が強くなる、つまりストレスが掛かるとお腹痛くなる人居るやろ
交感神経はそもそも体を動かす時に必要やからそれが強いと内蔵や筋肉が本人の意思と関係なく動かされて、色んな症状になる気がする
あると思うよ
交感神経が強くなる、つまりストレスが掛かるとお腹痛くなる人居るやろ
交感神経はそもそも体を動かす時に必要やからそれが強いと内蔵や筋肉が本人の意思と関係なく動かされて、色んな症状になる気がする
52: ななしさん ID:8tI
夜勤専務ワイ将恐怖を感じるンゴねぇ
55: ななしさん ID:C38
>>52
夜勤のみならまだ大丈夫かも
夜勤と昼勤を繰り返したり、3交替とかで働くと途端に体は乱れるで
自律神経にらリズムがあって交感神経が強い時は副交感神経を弱く、寝る前には副交感神経が強くなる様に、と勝手にバランス取ってくれてる
寝る時間が乱れると自律神経のリズムと体のリズムがズレていき、破綻する
夜勤のみならまだ大丈夫かも
夜勤と昼勤を繰り返したり、3交替とかで働くと途端に体は乱れるで
自律神経にらリズムがあって交感神経が強い時は副交感神経を弱く、寝る前には副交感神経が強くなる様に、と勝手にバランス取ってくれてる
寝る時間が乱れると自律神経のリズムと体のリズムがズレていき、破綻する
61: ななしさん ID:tGS
なんや今のワイの状態に少しかすってるような内容やな
今月初めからどうにも胃の調子が悪くて明後日胃カメラ飲む予定や
仕事に関しては幸い量を調節できる環境なので抑えてるけど
私生活を中心に不安や緊張でストレス溜まる事が4,5ヶ月続いてる
その影響なんかな
色々と悪い方向にばかり考えてしまうわ
今月初めからどうにも胃の調子が悪くて明後日胃カメラ飲む予定や
仕事に関しては幸い量を調節できる環境なので抑えてるけど
私生活を中心に不安や緊張でストレス溜まる事が4,5ヶ月続いてる
その影響なんかな
色々と悪い方向にばかり考えてしまうわ
62: ななしさん ID:C38
>>61
可能性はあるね
ワイも体調悪くなると胃に来ることが多い
1度軽めの胃炎にもなったし(ピロリ菌は居ない)
病院にかかれるならしっかりと見てもらえばええよ
分からないが1番不安やからね
可能性はあるね
ワイも体調悪くなると胃に来ることが多い
1度軽めの胃炎にもなったし(ピロリ菌は居ない)
病院にかかれるならしっかりと見てもらえばええよ
分からないが1番不安やからね
64: ななしさん ID:tGS
>>62
わざわざレスありがとうな
自分だけの身体じゃないし周りに迷惑心配かけてる事がまた重く感じるんや
病院は嫌いじゃないからきっちり診てもらうよ
イッチもお大事にな
話せてよかったよ
わざわざレスありがとうな
自分だけの身体じゃないし周りに迷惑心配かけてる事がまた重く感じるんや
病院は嫌いじゃないからきっちり診てもらうよ
イッチもお大事にな
話せてよかったよ
65: ななしさん ID:C38
>>64
ええんやで
お互い家族もおるし頑張らない範囲で頑張ろう
ええんやで
お互い家族もおるし頑張らない範囲で頑張ろう
54: ななしさん ID:Hpl
イッチ返信しすぎやん
ネットすこし休めよ
ネットすこし休めよ
56: ななしさん ID:C38
>>54
これも気晴らしやし、それにワイとしては知って欲しいのよね
よく分からない体調不良を放っておくのは危険なんやと
自律神経失調症はサイトによっては医師の逃げで付けられる、とあったりもするが明確な心のリズムの病なんや
ほっとくといつか取り返しがつかなくなる
それこそ自殺するかもしれないし、鬱になるかもしれない
これも気晴らしやし、それにワイとしては知って欲しいのよね
よく分からない体調不良を放っておくのは危険なんやと
自律神経失調症はサイトによっては医師の逃げで付けられる、とあったりもするが明確な心のリズムの病なんや
ほっとくといつか取り返しがつかなくなる
それこそ自殺するかもしれないし、鬱になるかもしれない
58: ななしさん ID:C38
多分社会人j民は自身や周囲にこんなよく分からない症状で悩んでる人が居ると思う
是非、ワイとしては自律神経を理解して、休むなり休む方法を取るなりして欲しい
普通の体の病と違って心の病はあっさり治らない
長い時間かけて、リズムを戻して、時々乱されてまた戻しての繰り返し
時間が掛かる
早く手をうてるに越したことはない
是非、ワイとしては自律神経を理解して、休むなり休む方法を取るなりして欲しい
普通の体の病と違って心の病はあっさり治らない
長い時間かけて、リズムを戻して、時々乱されてまた戻しての繰り返し
時間が掛かる
早く手をうてるに越したことはない
57: ななしさん ID:Hpl
>>56
体をいたわるんやで
体をいたわるんやで
60: ななしさん ID:C38
>>57
ありがとう
ワイの物語はこれからも続くけど、身近な人で終わらせかねない道を選んでる人が居たら、ちゃんと教えてあげて欲しいで
ほな
ありがとう
ワイの物語はこれからも続くけど、身近な人で終わらせかねない道を選んでる人が居たら、ちゃんと教えてあげて欲しいで
ほな
59: ななしさん ID:mP4
>>56
お互い気をつけような
お互い気をつけような
ウェイトブランケット 加重ブランケット 重力布団 圧力ブランケット 不眠症対策 ストレスを吹き飛ばせ アメリカで大人気!快眠 快適な睡眠環境をづくる 厚さ1cm 7KG (グレー, 約152*203cm(60 * 80Inch)
posted with amazlet at 18.10.18
DY textiles
売り上げランキング: 1,884
売り上げランキング: 1,884
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539851241/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (5)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
これに罹った奴は無自覚の隠れアスペ
そういう家系なのよ
小脳の欠陥で男性ホルモン分泌能力が低く、脳と肉体の媒介能力が弱い
おふとん
がしました
自分のはもう反応がないって感じする
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。