
1: ななしさん 2018/10/06(土) 12:15:18.792 ID:FDsr+9u30
現実がうまくいかない人間ってみんな発達障害でよくね
スポンサーリンク
3: ななしさん 2018/10/06(土) 12:16:11.759 ID:rG2jJ0XGx
甘えではないね。
名乗るのは個人の自由
名乗るのは個人の自由
82: ななしさん 2018/10/06(土) 13:36:55.331 ID:lwoGG3Yn0
>>3
自由っていうか、勝手じゃね
それで実際に診断された奴らに及ぶ影響を無視するんなら
自由っていうか、勝手じゃね
それで実際に診断された奴らに及ぶ影響を無視するんなら
10: ななしさん 2018/10/06(土) 12:20:47.197 ID:wPlZb3uv0
医学的に定義されたもんだから診断されなきゃ言っちゃいかんだろ
誰もが癌や統合失調症を名乗りだしたら困る
誰もが癌や統合失調症を名乗りだしたら困る
12: ななしさん 2018/10/06(土) 12:23:13.712 ID:uRvnVMuy0
診断されてないなら名乗るのおかしいだろ
素人の自己診断とか名乗られても反応に困る
素人の自己診断とか名乗られても反応に困る
4: ななしさん 2018/10/06(土) 12:17:12.084 ID:FDsr+9u30
たとえ診断されたところでお金もらえるわけじゃないんでしょ
13: ななしさん 2018/10/06(土) 12:25:36.399 ID:reK7ipD0a
診断の利点として、自分以外の人と相談して対策が練れるってところもある
自分ではなかなか気づけない問題点とか指摘してもらえたり悩みの解決法を教えてもらえたり
なにせ向こうは発達を何百人と見てきているプロなのだから
自分ではなかなか気づけない問題点とか指摘してもらえたり悩みの解決法を教えてもらえたり
なにせ向こうは発達を何百人と見てきているプロなのだから
20: ななしさん 2018/10/06(土) 12:30:30.656 ID:FDsr+9u30
好きなことはできて嫌いなことは全くやる気起きない
これが病気以外のなにものなのか
これが病気以外のなにものなのか
25: ななしさん 2018/10/06(土) 12:32:40.003 ID:FDsr+9u30
健常者は宿題をきちんとできるし 受験勉強もきちんとできる
だけど好きなことしかできない人間はここで詰まって人生のレールから外れてしまう
なんて酷なんだ
だけど好きなことしかできない人間はここで詰まって人生のレールから外れてしまう
なんて酷なんだ
30: ななしさん 2018/10/06(土) 12:34:48.008 ID:FDsr+9u30
本人はやらなきゃやらなきゃと思い続けてるのに体が動かない 他人から見たらサボってネットをしてるだけ
でも本人からしたら必至にやる気を出そうとしてるのに
でも本人からしたら必至にやる気を出そうとしてるのに
26: ななしさん 2018/10/06(土) 12:32:51.591 ID:2M+WAB41d
甘えじゃないけど名乗るなら診断受けた上じゃないと叩かれても文句言えないと思う
47: ななしさん 2018/10/06(土) 12:45:01.411 ID:FDsr+9u30
病院に行けというけど
病院にいくというプロセスはやりたくいことだから
やりたいことしか進んでできない俺はできない
病院にいくというプロセスはやりたくいことだから
やりたいことしか進んでできない俺はできない
48: ななしさん 2018/10/06(土) 12:46:05.994 ID:o+df/zvEr
>>47
病院に好き好んで行きたい人なんて誰もいないよ
病院に好き好んで行きたい人なんて誰もいないよ
51: ななしさん 2018/10/06(土) 12:48:39.667 ID:FDsr+9u30
>>48
どうやったら病院行く気になるの
どうやったら病院行く気になるの
68: ななしさん 2018/10/06(土) 12:59:35.725 ID:FDsr+9u30
なんでこんなに苦しまなきゃいけないんだ?
発達障害とかそういうのはただのくくりで
現状解決には何もならない でも薬漬けなんて嫌 俺は俺でいたいのに
発達障害とかそういうのはただのくくりで
現状解決には何もならない でも薬漬けなんて嫌 俺は俺でいたいのに
52: ななしさん 2018/10/06(土) 12:48:42.322 ID:kbwTN4j/0
病院行くか死か
53: ななしさん 2018/10/06(土) 12:48:48.676 ID:kZji5PI10
現状は
常人100の能力とすると
発達障害は60くらい
でも面接とかだと80くらいに見られるから、努力で十分カバーできる
でも実態は60だから、やめたり、二次障害が発生してどうしようもなくなる
しかし最初から自分が発達障害者だとしっていると60相応の努力と扱いしかされなくなる
一度発達障害者として道を進むとたしか発達障害者の新卒の就職率は2~4割程度とか書いてあった気がする
前者も地獄 後者も地獄 行き着く先は生活保護
常人100の能力とすると
発達障害は60くらい
でも面接とかだと80くらいに見られるから、努力で十分カバーできる
でも実態は60だから、やめたり、二次障害が発生してどうしようもなくなる
しかし最初から自分が発達障害者だとしっていると60相応の努力と扱いしかされなくなる
一度発達障害者として道を進むとたしか発達障害者の新卒の就職率は2~4割程度とか書いてあった気がする
前者も地獄 後者も地獄 行き着く先は生活保護
58: ななしさん 2018/10/06(土) 12:52:13.442 ID:FDsr+9u30
>>53
俺は必至に取り繕えばギリギリ常人な感じは振る舞える
でも面接時に必要になる 資格とか学歴を手に入れられないから人生詰んでる
俺は必至に取り繕えばギリギリ常人な感じは振る舞える
でも面接時に必要になる 資格とか学歴を手に入れられないから人生詰んでる
55: ななしさん 2018/10/06(土) 12:50:42.085 ID:FDsr+9u30
大学受験の時 俺は受験勉強しなきゃと自分を追い詰め続けスマホを使わなくしたりした
でも結局意味なくてそれでも勉強出来なかった
でも結局意味なくてそれでも勉強出来なかった
63: ななしさん 2018/10/06(土) 12:55:40.799 ID:FDsr+9u30
なんかそういう努力できない人間に無償で努力させるというか押さえつけて勉強させる機関みたいなのがあればいいのに
もちろん無料 それで期間も選べる しかも人にバレない
発達障害の大半はそれでいい感じになるんじゃないか?
もちろん無料 それで期間も選べる しかも人にバレない
発達障害の大半はそれでいい感じになるんじゃないか?
66: ななしさん 2018/10/06(土) 12:57:18.094 ID:fgpKncEW0
>>63
今日やることが決まったな
ママに「戸塚ヨットスクールに行きたいです」と言うこれだけ
今日やることが決まったな
ママに「戸塚ヨットスクールに行きたいです」と言うこれだけ
95: ななしさん 2018/10/06(土) 13:53:17.643 ID:nlCPvEq60
医者に相談すれば必ず言われるが、第三者の判断では主観が入って正確にこれだとは判断できないのでとりあえず病院行って相談してみよう
どんな発達障害にしろ診断がないといくら自分が主張したって周りの理解は得られないし周りも対処しようがない
どんな発達障害にしろ診断がないといくら自分が主張したって周りの理解は得られないし周りも対処しようがない
96: ななしさん 2018/10/06(土) 13:55:39.453 ID:FDsr+9u30
>>95
病院いってもなんか薬が貰えるだけでしょ?
薬漬けは嫌だしお金もかかるの嫌だから
たしかに嘆いてるだけでなんの意味もないけど
病院に通わなくても俺は救われないのかなって
病院いってもなんか薬が貰えるだけでしょ?
薬漬けは嫌だしお金もかかるの嫌だから
たしかに嘆いてるだけでなんの意味もないけど
病院に通わなくても俺は救われないのかなって
99: ななしさん 2018/10/06(土) 13:59:59.114 ID:nlCPvEq60
>>96
自分の欠点を見つめることは重要だぞ
ちゃんと自分がかかってる発達障害の特性を知れれば その欠点を補うための勉強をすることが出来る
発達障害は一部においては薬飲まないとスタートラインに立てないが
一部においては凄まじい成長速度を見せることすらできる
ある意味才能があると言っていい
わからないままにしておけばその欠点をずっと引きずったまま、なぜ友達ができないかとかわからずに終わるんだ
自分がなんなのかは知っといた方がいい
自分の欠点を見つめることは重要だぞ
ちゃんと自分がかかってる発達障害の特性を知れれば その欠点を補うための勉強をすることが出来る
発達障害は一部においては薬飲まないとスタートラインに立てないが
一部においては凄まじい成長速度を見せることすらできる
ある意味才能があると言っていい
わからないままにしておけばその欠点をずっと引きずったまま、なぜ友達ができないかとかわからずに終わるんだ
自分がなんなのかは知っといた方がいい
100: ななしさん 2018/10/06(土) 14:01:29.816 ID:FDsr+9u30
>>99
まあそうだよね
病院にいかずに嘆いてるだけの人間には
病院行けとしか言いようがないもんね やっぱ障害者っていう自分を認めて病院行ったほうがいいのかな
まあそうだよね
病院にいかずに嘆いてるだけの人間には
病院行けとしか言いようがないもんね やっぱ障害者っていう自分を認めて病院行ったほうがいいのかな
103: ななしさん 2018/10/06(土) 14:03:22.424 ID:nlCPvEq60
>>100
それを決めるのは医者じゃないか?
そうだったとしてもそうじゃなかったとしても自分ができなかった事を素直に見つめ直していっぽ進むべきだと思う
それを決めるのは医者じゃないか?
そうだったとしてもそうじゃなかったとしても自分ができなかった事を素直に見つめ直していっぽ進むべきだと思う
75: ななしさん 2018/10/06(土) 13:11:13.001 ID:/GdPAC2F0
就活してるけど全く努力できないからボロボロだわ
話すの苦手なのに面接対策しない頭悪いのにSPI対策もやらない
普通の人はある程度努力するのになんで俺には出来ないのか謎
甘えの究極系だわ
話すの苦手なのに面接対策しない頭悪いのにSPI対策もやらない
普通の人はある程度努力するのになんで俺には出来ないのか謎
甘えの究極系だわ
76: ななしさん 2018/10/06(土) 13:13:10.899 ID:FDsr+9u30
>>75
努力できないとほんと辛いよね
spiは俺はそういうの得意だからいける気がするけど資格とかは努力しないと取れないからなあ
学歴資格ないと努力できないゴミ人間って評価を下されるからな
採用するのは相手なんだから俺みたいなゴミ人間必要ないからね
努力できないとほんと辛いよね
spiは俺はそういうの得意だからいける気がするけど資格とかは努力しないと取れないからなあ
学歴資格ないと努力できないゴミ人間って評価を下されるからな
採用するのは相手なんだから俺みたいなゴミ人間必要ないからね
98: ななしさん 2018/10/06(土) 13:59:03.670 ID:a5TQdSyyd
病院行って診断もらえれば手帳も貰えるし精神科デイケアや就労継続支援とかの選択肢もある
行かないならどうにもならん
行かないならどうにもならん
92: ななしさん 2018/10/06(土) 13:51:07.523 ID:nlCPvEq60
ADHDだからって能力が低いわけじゃないぞ
好きな事には三度の飯も忘れて没頭するから好きな事に関しては大成しやすい
アインシュタインとかジョブズ(ASDも入ってるて言われてる)とかそうって言われてるし、大成功してる人は多かれ少なかれADHDの症状がある
ただ、特性を活かせる価値観かそうでなかったかってこと
好きな事には三度の飯も忘れて没頭するから好きな事に関しては大成しやすい
アインシュタインとかジョブズ(ASDも入ってるて言われてる)とかそうって言われてるし、大成功してる人は多かれ少なかれADHDの症状がある
ただ、特性を活かせる価値観かそうでなかったかってこと
101: ななしさん 2018/10/06(土) 14:01:54.136 ID:IrAexrOOr
まだ診断受けてなくて薬だけ貰ってるけど改善してない部分はやっぱり性格とか習慣の問題なんだろうか
106: ななしさん 2018/10/06(土) 14:06:24.167 ID:a5TQdSyyd
>>101
精神科の薬は症状を抑えるためのもので根本的な問題を解決してはくれないぞ
精神科の薬は症状を抑えるためのもので根本的な問題を解決してはくれないぞ
109: ななしさん 2018/10/06(土) 14:09:06.680 ID:IrAexrOOr
>>106
習慣づけられるようなこととか努力で改善出来る所はやっぱり自分で頑張るしかないよな、薬だけに頼ってもなんもならんしね
習慣づけられるようなこととか努力で改善出来る所はやっぱり自分で頑張るしかないよな、薬だけに頼ってもなんもならんしね
102: ななしさん 2018/10/06(土) 14:03:04.671 ID:FDsr+9u30
なんかコンサータって薬飲むとやる気が出るんでしょ?
これ飲むと宿題とかも先延ばしにせずきちんとできる?
これ飲むと宿題とかも先延ばしにせずきちんとできる?
108: ななしさん 2018/10/06(土) 14:07:26.246 ID:IrAexrOOr
>>102
ずばりそのコンサータを飲んでる。頭がクリアな感じになって、飲んでいないときに比べて失敗してもパニくらなくなったし、行動に移るときもスムーズになった。
でも話を聞きながらメモを取るみたいなことが出来なかったり、用事が多いとメモを取っていても忘れたりすることがある
ずばりそのコンサータを飲んでる。頭がクリアな感じになって、飲んでいないときに比べて失敗してもパニくらなくなったし、行動に移るときもスムーズになった。
でも話を聞きながらメモを取るみたいなことが出来なかったり、用事が多いとメモを取っていても忘れたりすることがある
110: ななしさん 2018/10/06(土) 14:09:16.073 ID:FDsr+9u30
>>108
俺はまだ働いたことなくてそういう高速な処理が求められる場面ってのに直面したことがまだないからそういう薬を求める場面がまだないけどやっぱ働くとそれがないとやっていけなくなるのかな
俺はまだ働いたことなくてそういう高速な処理が求められる場面ってのに直面したことがまだないからそういう薬を求める場面がまだないけどやっぱ働くとそれがないとやっていけなくなるのかな
8: ななしさん 2018/10/06(土) 12:19:43.449 ID:reK7ipD0a
名乗っていいかどうかはともかく困ってるなら診断してもらうべきだと思う
大人の発達障害ってそういうことだったのか
posted with amazlet at 18.10.06
宮岡 等 内山 登紀夫
医学書院
売り上げランキング: 29,736
医学書院
売り上げランキング: 29,736
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538795718/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (72)
おふとん
が
しました
氏ね
おふとん
が
しました
当事者からしたらこんな生き辛い障害に生まれなかったなんて幸せなはずだと思うが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ネットで馴れ合うために発達を自称するやつは頼むから消えてくれ
おふとん
が
しました
いつから「甘えは悪」だとか「甘えてはいけない」みたいなイメージになっているのだろう?
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/53710294.html
↑の※27がちょっといいこと言ってる気がする
おふとん
が
しました
甘えとかじゃなしに、周囲が誤解によって誤った対処をしてしまう恐れや本人自身も認知が歪んでしまう恐れがある…というか既に自分の無気力を障害のせいにして諦めてるフシがあるし
勿論、診断済みの当事者にとっても誤解が広まるリスクがあるから望ましい状態じゃない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通の人になろうと頑張ってるのに自ら障害者と名乗るなんて馬鹿じゃん
軽度は障害年金も貰えないんだから言うだけ損
あと、大人の発達障害を診断できる医師が少ないのも問題だよね
おふとん
が
しました
医者に診てもらいたくもない、薬は飲みたくない、自分は自分でいたい、自分の劣った部分は発達障害のせいにしたい、ってこと
発達障害以外の病名はもらいたくないんだろうが、この病名自体が医者関係者が決めたことだろ 都合の良いところどりはよくない
おふとん
が
しました
あと医師もその手の支援者も肝心なところは教えてくれんし(手帳発行のメリットとか)
おふとん
が
しました
一人の医者に一度診断されても不確かなものだと思う
二人以上の医者に縦断的に(定期的に)診てもらうのがいい
おふとん
が
しました
病気にグレーもくそもない、自称なんてもってのほか
自分のパフォーマンスが低いからって原因や言い訳を求めてんじゃねえぞ
おふとん
が
しました
昔の俺なんだけどね。発行する手続きが面倒だったから発行しなかった。
ハローワークで俺は発達障害があるんだと言っても手帳無いと信用してくれないから、面倒だったけどなんとかセンター行って発行した。
自称発達障害者の人は面倒くさがり屋多いと思う。なんでも後回しにしちゃうんだよね。
おふとん
が
しました
俺オタクだから~w
俺コミュ障だから~~ww
と同じ
おふとん
が
しました
モヤモヤしたまま年がら年中言い訳して過ごすほうが地獄や思うねんけどな
何より自称〇〇病とか信用出来へんやろ
仮免以下やろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当に日常生活に支障をきたすレベルならちゃんと病院行くはず
自称発達障害はそもそも困っていないだろ
おふとん
が
しました
鬱病でも注意散漫や無気力になるのよ
だからちゃんと診断してもらうべきどと思う
おふとん
が
しました
発達自体まだ研究段階だし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最後の検査だけなぜかしてもらえないまま病院行くのやめちゃったんだよな…
もっかい病院行って検査してほしいって言ったらしてくれるかな?
おふとん
が
しました
それ以外は全部悪人だよ
おふとん
が
しました
自称発達とかマジで構ってちゃん
おふとん
が
しました
他人に自責思考を強要する人殺し
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この人は「発達障害と診断されたら薬漬け」みたいに考えているようだが、薬があるのはADHDに由来する行動で日常生活が困難な人だけで所謂アスペには薬はない。
自己改革以外に生活を改善出来るかもしれない薬がある方が幸せなのでは?と思うけど。
おふとん
が
しました
仕事すりゃ通常儲かる。時間に追われるワケが無いの。普通に仕事できてりゃな、公務以外の人間は一人残らず寝転びナガラでも仕事はできるモンなの。
仕事して尚できないとゆーのなら、ソレは
フフンフーン(笑)( ´_ゝ`)
おふとん
が
しました
二次障害起こしやすいから、
鬱や躁鬱の治療していたらあとから発達障害がベースにあってまずは精神障害の治療が必要になるとか、
自分のことなんだけど。
精神障害の症状はほとんど良くなって今は発達障害特性が一番の悩みだけど、これで二次障害もあったら普通に働けないの当たり前
発達障害だけの人はまだいいよな。発達障害でも二次障害がないと性格のせいだと思われて気づきにくそうだけど
好きなことしかできなくて努力出来ない人ってみんな大なり小なり発達傾向あると思うけどな
なんでもそうだけどファッションで自称して治す気ない奴は嫌われるに決まってる
ファッションメンヘラの現代版
おふとん
が
しました
自殺した発達障害者以外は全部悪人ということは、今生きている人類は全部悪人だということなのかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頻尿、喉の渇きは糖尿病の疑いがあります。
うわあああ!俺糖尿病だよ!聞いて!俺糖尿病!糖尿病なんだよ!って叫んでるようなもんじゃん。
おふとん
が
しました
できないことを周りに認めてもらいたいけど
障害者扱いはされたくないってのがホンネじゃないかなあ。ちょっとスケベだよね…気持ちはわかるけどさ。
つーか、イッチは多分「発達問題で揺れ動く俺」つーのにしがみついてるだけなんじゃないの。シロクロ答えを出さないうちはなんも動かなくていいもんな。
世の中悩みたいだけの人間て案外いるんだよ。本人は辛いんだど、悩んでるテイでじっとしてれば…ラクなんだよね。そしてずっと悩みつづける。みんなもきよつけよーね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
誰がガチで誰がガチじゃないとか知らんが
病識あって苦しいって言ってる人には病院行けとしか言いようないやろ
おふとん
が
しました
ナメたら治ると。
ムリやろ(笑)( ´_ゝ`)
おふとん
が
しました
それまさに俺だわ
親に無理やり臨床心理士のところに連行されて初めて発達だってわかった
自分が発達だとも思ってなかったし病院に行くなんて思ったこともなかったな
自分で発達って思えるヤツが不思議でならない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
診断無しでも通るくらいなら身体でも知的でもどんな障害者にでもなれるわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つかこれ構ってちゃんっていうのか。
おふとん
が
しました
ワイもADHDやと思って精神科行ったらASDやって言われたわ
おふとん
が
しました
俺はてっきり発達障害と診断されたら、精神科医が自動的に障害者手帳を発行してくれるのかと思い込んでいたので、約5年間手帳無しの自称発達障害者だったわ。
自称発達障害者の中には、障害者手帳を発行する手続きが分からないっていう人結構居るんじゃないかな?
発達障害と診断されたら自動的に障害者手帳を発行できる仕組みになって欲しいです。俺みたいな世間知らずには、高い壁だった。
おふとん
が
しました
精神鑑定パスしてから名乗れ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現状解決には何もならない でも薬漬けなんて嫌 俺は俺でいたいのに
なら何故診断されてもいない発達障害を名乗ろうとするのか
発達障害という言葉のスティグマを借りて甘えたいだけに他ならないだろ
おふとん
が
しました
甘えとは思わない
ただきちんと診断して生きてる人にとって1番迷惑
おふとん
が
しました
わざわざ他人に言う事じゃないね
おふとん
が
しました
友達とかおんj民とか「ほんなら〇〇はどうや?」
イッチ「それは〇〇やからイヤや!ワイはきっと病気なんや…」
おんj民とか「ほんなら病院行けや」
イッチ「それもイヤや!何でこれを甘えとか言われなアカンねん!」
うーんこの自ら芽を摘んで(詰んで)いくスタイル
おふとん
が
しました
まだじゅうぶん健常者よりじゃねえのか?しねよ甘えんな
おふとん
が
しました
過去前例があったり、同じ症状の人間がいるコトを知っているんなら、どーゆーモンかと探すのもまたアタリマエのコト。
全ては無意識に己の行動できる範囲で対策しよーとしているコト。探さないままムリヤリ終わらせる者らの方がどーかしていると思うよ。
我々ポメラニアンは(笑)(´・ω・`)
赤字や残業の理由と原因トカな。
キサマラ人間はチョビットでも改善しよーとしたコトはあったのか。無いと思うよ。
我々ポメラニアンはそー思う(笑)(σ・ω・)
おふとん
が
しました
引きこもってる人で未診断だけど病院いったら発達の診断くだされる人って
かなりいそう
おふとん
が
しました
それによって病院に検査に行くのが大変な人もたくさんいるだろう
自分を一番辛いときは診断を求めて病院に行けるような状態ではなかった
おふとん
が
しました
働けるのに生活保護もらってパチだの旅行だのやってるクソ共と一緒の思考じゃないか。
ワガママ言ってないで、本気で生き辛いなら病院行けよ。
おふとん
が
しました
生活に困窮したり、対人関係で精神やられそうになったことがないから
障害者という烙印をもらうことで手に入る利益よりも、
「自分は障害者じゃない」という意地の方を優先できるのだと思う
おふとん
が
しました
あと人生の振り幅がやたらと大きい人がいるけど、「底付き体験」をしても何も学べないって事なんかもしんない
おふとん
が
しました
その通りだね。
ただこの人の場合は障害者であることを自称はしてるんだよな
おふとん
が
しました
都の障害者就職支援の機関に相談したら「自称発達障害を防ぐために」支援適用には手帳が必要になるとはっきり言われた
病院で診断をもらおうとすると予約待ちで数ヶ月は待たされるし、行っても結局診断には根拠が足りなかったり、そもそも受け持ちたくないがために診断を下ろさないところもある
「自称~」が増える背景はここにもあると思う。実際どう考えても発達的なトラブルが頻発してるのに病院のお墨付きを貰うハードルがあまりにも高すぎる
おふとん
が
しました
診断してもらってないのにインフルエンザにかかったって言うんか?
おかしいやろ
おふとん
が
しました
ガイジだからわからなかったか?
しっかり脳みそに刻み込んどけ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。