普通の人は一回で指示されたことを覚えられるのに、俺は発達障害だから記憶できない
だから社会に出ると怒られてばかり、物覚えが非常に悪い、集中力が足りずミスばかりする
同じような奴いないか?
「普 通 の 人 は 指 示 さ れ た 事 は 一 回 で 覚 え ら れ る」
俺は発達障害だから指示された事はすぐ忘れてしまう
どれだけツライか貴方には分かりますか?
この前教えたよね?なんでわからないの?
物覚えが悪い→こまめにメモとって家帰ったらノート化
マルチタスク→付箋やアラームをフル活用
最低限これくらいやれ
>>25
それやって解決するなら障害扱いはされんのだ
真面目にそれ全部やったら車椅子で山登りするような状況になる
同僚にもう一人発達いるけどなんで出来ないのに対策しないんだろうか
発達障害の特徴を教えてやるよ!
■不得意なこと
マルチタスク
言われた事を1回で覚える
集中力が足りずミス
■得意なこと
好きな事には集中力を発揮し覚えられるしミスもしない
まぁ要は、自分の嫌いな事に対しては脳は否定反応を起こす
んで自分の好きな事に対しては飲み込みが早い
>>28
これだけ読むと全人類そうやでとしかいいようがない
健常者の場合は多少手順が違ってもすぐ対応できるが、発達障害者の場合は仕事の手順が違えば全部覚え直し
問題なのは人の話が聞けないとこだよな
勝手に脳機能が低下する時がある
能力的には物凄く眠い時の能力と同じぐらいになる
職場に紙をペタペタ張ってその通りにすればできるがそれは許可されてないからな
みんな同じなら同じようにすればいいんだけど
そう言えば刑務所には発達が多くて逆に作業効率が上がったとか聞いたことがある
毎度気の毒だと思うのは
ギリギリ健常者側に入ってる発達障害者だな
どこかで線引きしなきゃならんわけだけど境界で一番損してる感じの人
>>48
そこは医者ガチャ引くしかないな
何軒回ってもギリ健てことあるのかね
>>1
職歴は?年齢は?
>>50
広告代理店 28歳
自称発達障害に聞きたいんだけど医者行ったわけ?コンサータストラテラ飲むとかの対処もできない奴は甘えで片付けられても文句言えないだろ
>>62
コンサータストラテラって何?そんなの飲んで治るの?詳しく教えてください
>>65
治りはしないが落ち着きのなさや段取りの悪さはマシになるケース多い
>>68
落ち着きってなんだよ
俺が治したいのは指示されたことを1回で覚えられる記憶力と、集中力、ミスをなくすことだよ
>>70
だから注意散漫が原因になってる部分はマシになるって事だよさっさとアスペ外来行けカス
>>70
薬飲む以外緩和の方法ないんだし
それでなければ、一回で覚えるなんて無理なこと言わないで覚えられるまで繰り返すしかないだろ頭悪いな
発達障害である事と頭悪いことは関係ないからな
ストラテラもコンサータも知らないってやっぱり自称発達じゃないの
ちゃんと診断受けようや
ガチの障害者相手の仕事してるとこういう「俺は発達だから可哀想なの!!!」っての見るとなんかもにょもにょする
半身麻痺でも頑張って歩いたり
既存の道具改造して自分ひとりで着替えできるようにしたり
文字の読み書きは出来ないからあいうえお表で一つ一つ指差して会話したり
自分で出来ることをなんとかやって生きてる人たちがいる中お前はなんなの...って思わざるを得ない
>>73
麻痺してる部位を動かせって言ってるようなもんなんだよ
見えないだけで出来ないのは理解してやれよ
>>91
俺は身体障害ばっかり相手にしてるからわからないけど
まぁこのスレのレスバ見てたら
あぁおかしいんだなってのは分かるわ
まぁ頑張ってくれとしか言えん
仮に補うとしても根性じゃ補えないよね。
適切なもので補わないと、補助にはならないよね
>>126
そう
自分の特性をよく研究、理解して対策を打たなきゃいけない
幸い今はいろんなツールがあるんだから、有効活用しないのは馬鹿
自分で勝手に義務設けて苦しんでる人いるよね
一般人は出来なければならない事
これのレベルがあがってるんだわ
「出来なければならない」
だよ
例えば
いまはリモコン押したら機械が動くけど
リモコンの操作すら出来ないやつは人じゃないよね?
このリモコンの操作がどんどん複雑になってついていけないやつが増えてるような話
(例え話だからな)
誰でも最初は間違いばっかよ
>>244
最近初心者に対して不寛容な世の中になったよね
個人主義な世の中ですからね
出来ないやつを面倒見ようなんて奇特なやつは減りました
リスクだけ高くてたいしたリターンなんてない慈善事業だから仕方ないよな
>>281
なんか資本主義の悪いところ取りしたような世の中になってしまったな
いつまでたっても偽法治国家だし
職場に>>1
みたいなヤツがおると他の連中は安心するもんよ
ある意味仕事出来るヤツよりよっぽど価値の高い存在だと思うけどな
>>286
だよね。俺もあんたがいると安心するとか言われたよ
>>286
サンドバッグには長持ちしてもらわんとなwww
発達障害はホント会社との相性だからな。
俺も発達障害だからよくわかるよ。
俺はたまたま今の会社で働き続けられてるからなんとかなってる。
世間的に発達障害の扱いはひどいよ。
見た目は有能ぽいのばっかだから尚更ね……。
>>305
最後の一行痛いよな
下手にコミュ力とかあると期待値上げてしまうからな
>>308
俺のパターンは初対面のうちはいいけどそのあとがダメっていうやつだな。
プライベートも仕事もそんな感じだよ。
あと、発達障害で辛いのは親に理解されないこと。
結局俺は親と仲悪くなって縁を切っちまった。
でも親も含め、世間的に認められないのを受け入れるしかない。
それが現実だな。
>>324
社会的損失って言っても、発達でガチで苦しんで生き地獄みたいになってる人もいるからなぁ
「自分に合う、どんな生き方をしてもいい」っていうのは大前提で、そうじゃない先入観はいつでも捨てるべきだと思う
>>324
社会的損失って言っても、発達でガチで苦しんで生き地獄みたいになってる人もいるからなぁ
「自分に合う、どんな生き方をしてもいい」っていうのは大前提で、そうじゃない先入観はいつでも捨てるべきだと思う
最近それ思ったけど専業トレーダーのカネさんのブログを見ると違うんじゃないかなと思えてきた
この世界はもっと大きいのになんで苦しんでいるんだと思うようになってしまった
カネさんとはこんな男です!こんなんでも楽しく生きれてます!
こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさんです!
ボクは発達障害ゆえの特性で社会で「生き辛さ」を感じ、現在「FXトレーダー」として生計を立てていまして、
自分の経験してきた「生き辛さ」や「FXトレード」の技術を通じて、同じ悩みをもつ方のサポートをお手伝いさせていただいてます。
https://ameblo.jp/zeroklob/entry-12159433952.html
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 413
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534853242/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (88)
あと発達障害なんか普通の人と比べてちょっと変わってるだけで辛くもなんともねーからw
世の中には恥ずかしくて外に出られないレベルの障害が山程あるんだぞw
認知のゆがみに転化か?
発達障害なのに給料貰えることに自分は感謝してるわ
障害者枠ならやれることで役割作り出せ
俺も前職言われたことが全くできない状態になってた。
ミスが多いし、物忘れするし、言われたことができない。
評価も下がってやる気も全くなくなったから転職した。
転職して環境変わったら上のことちゃんとできるようになってびっくりしてる。
なんか便利な言葉だよな、本当にそういう障害や病気の人には悪いけどこう言っときゃ国や社会が守ってくれる時代なんだもんな。実際俺の親戚も鬱で働けないからって生活保護貰って暮らしてるけど毎日ギャンブル三昧だし裏で診断書さえ書いて貰えば市役所騙すのチョロいとか言ってるしな
最低限の質を維持つつ作業をなるべく「速く」完了させないといけない
作業はできるがスピードが遅いと他の作業も遅れて他の作業も進まず、作業が遅いだけで他の人たちの仕事の妨害をしてしまう結果になる
繰り返すが、「できる」だけではだめ
最低限の質を維持つつ作業を「速く」終わらせないと、今の社会ではお荷物にしかならない
しかもこれは一般枠だけに限った話ではなく、障害者枠、更には作業所、就労移行支援B型でも最低限の「スピード」を求められる
ちょっと前にこのまとめにも似たような記事があったなそういえば
知的やアスペとか自閉症スペクトラム単体だったら簡単な仕事を教えるのさえ膨大な時間と手間がかかるが、一度仕事を覚えれば作業自体は健常者かそれ以上に出来るかもしれず、まだワンチャンあるが、ADHD、ADDは作業の最低限の質を維持させられないか、作業を速く終わらせられないか、その両方か、しかも障害者枠は技術職が無理なら事務や単純作業しか選択肢がなく、好きなことしかできないADHDとは極めて相性が悪いからADHDは本当に本当に救いがない
発達なら教科書や参考書の丸暗記で高学歴になってしまうことがあるけど、勉強と仕事は全く別の能力であり、実際高学歴の発達が就職でつまづいて精神病になるかヒキニートになる話はネットで探せばいくらでも見つかってしまう
勉強は2ヶ月に1、2回、2週間ぐらい頑張ればそれ以外は遊んでても進級、卒業はできるけど、仕事は毎日定期テストがある上にミスは一切許されないし、ミスってもそれを必ずカバーしなければならない
作業を速く終わらせることができて頭が良いなら知識を増やせば増やすほど能力が底上げされていくが、作業が遅くて頭が悪いならいくら時間をかけて知識を暗記しても、能力が底上げされることはないからな
発達だからできないじゃねーよ、もうその事実を受け入れて対策考えろや
足がない人が義足や松葉杖使わずに動けない・辛いて言ってるようなもんだぞ
甘えんなカス
あほくさ
別に他の発達障害者が安全圏にいるわけでもない
どうして「同じ」発達障害者とくくる必要がある?姿勢が全く違う。そうやって簡単に定型と発達の二分化をすることこそ問題だと思うが
つかこういう話ばかり出してるからどんどん肩身狭くなるじゃん
そこんとこどうなの管理人さんよ?
言い訳ばかりの奴は障害が無くても人間として腐ってる
もう苦労させんなよ。
「前も言ったよね、覚えてない、分からないと思ったらすぐに聞くって。」
自分が障害持ちだって把握してないで古い考えにとらわれてる年配新人は頑なに言われたことをやらずに自分で発見した(と思い込んでる)関係のないことに捕らわれるから困る。
俺は仕事もできないし、人間関係も最悪だでよ
当たり前だろwどれもこれも健常者にも当てはまるんだが
この人は障害を盾に言い訳しているだけだろ
あと個人主義って本来は、個人それぞれを大切にしようって話で、自分を第一にするって意味じゃない
ほんまに発達障害なんか?
ちゃんとしとかないと対処方法が違うから意味無いぞ
「せやな」ボタンがなくなって、
全体的に定型やリア充よりの人が良くも悪くも増えたよな
(某所の「被害者スレ」程じゃないけど)
戒めとしての客観的な視点も生きる上では必要なのはわかるんだけど、
ここでぐらい、泣き言言っても良いし言わせてやれよ、とも思う
リアルではお地蔵さん状態だろうし
来訪者数が増えた結果だと思うよ
どちらにせよ以前は不幸自慢を盾に攻撃心旺盛な人が多かったけど
その人達が駆逐されただけにしか見えない
煽り系のタイトルつけて来訪者数を増やしたから攻撃的な人が増えたんじゃないのかな?
人間の良い所を信じたいけど
ネットでフルオープンで匿名だと
どうしても論破とマウント好きな人が集まる場所になっても仕方ないかなって思う
そういった情報の収集する場所としては良いブログだと思う
もう少し単純労働の方に行けばいいのに
例えば宇宙飛行士とか大量に覚える事あるけど、覚えられない人はなれないだけ
実際は、くたびれ果てた寂しがり屋が大部分だと思うけどな
溜め込んで「無敵の人」化する前に適度に吐き出すって大事だぜ?
>>35
SNSの方が実名なりHNなり固定される分危険だと思う
Twitterとかいっつもどこかで炎上してるし
進んでその争いに参加して負けた
SNSでもフルオープンじゃなくて
同じような人のコミニティーやグループ内限定で発信するようにしたら という意味でSNSと書いたけど説明不足だったかな
せめて会員登録制だったり、もっと過疎ってるサイトなら良いのかな?
少しでも聞いてほしい、わかって欲しいってだけじゃん
個人的には共感できる部分もあるし、袋叩きにするほどとも思えんのだが
気に入らなければスルーすればいいだけだし
コミュニティを見つければいいってのは確かにそうだな
見つけるのもまた大変だろうけど
今いろんな方法でメモ取れるからスマホとかでもいいんだよな。
なんで忘れるか、覚えられないか自分で自分を観察して分析しないとこの手の問題は根本的には解決出来ないんだよね。
それでどうしても解決できそうにないなら相談するとかその仕事は回さないようにしてもらえばいい。
41みたいな解釈の余地が広い所でマウント取りに来るでしょ
つか、似たような症状に思い当たる奴は、即時病院行って脳の精密検査受けとけ。
うちの職場にも物覚えが悪くて出来の悪かったやつがいたんだけど、そいつがある日突然会社辞める事になった。
帰省した際に親がアルツハイマーの疑いがあるってんで付き添いで病院行ったらしいんだが、医者がそいつにも疑いがあるからって検査勧めてきたらしく、診断してみたら、若年性アルツハイマーって診断されたそうな。
医者から直ぐに仕事止めるように言われたらしく、診断書持ってきて即時退職していった。
まだ30代で結婚目前だったのに、そういうの全部流れて自宅でリハビリの日々になるって言ってた。
早期発見出来ただけ未だマシだったらしいが……
確かに口で言われると覚えられないんだが、何故か俺の場合
「タスクの全体を一回でも一通りこなすと次回から平気になる」
ってのがある
尚初回に時間がかかり過ぎ&ミス多過ぎて次回以降を任せられるのは稀な模様
ムカつくし悔しいけどそのとおりでさ・・・。
仕事ならボコボコにされた分給料貰えるの?
障害があるからって相手(周り)に要求することはいっちょ前なのにそれに見あう努力はしないならそれは筋が通らないしハンデがあろうが見捨てられても不思議じゃない。自分が障害があるからどうしてもできない事とそうでない事をきちんと把握しなければいけない。そうでない事を障害のことで一切甘えずに健常者と同じように努力できる所は努力しなければならない。健常者は健常者だから楽できるのではなく能力体力の限界まで使われるので余裕なわけじゃない。自分が人並みの仕事ができないってことは色んなところでフォローしてくれる人がいるからこそ働ける。上司や同僚や生活支援の人や法整備に尽力してくれている人など。
俺は自分のハンデに甘えたくない。助けてくれる人たちを裏切るような事はしたくない。書いてて訳分かんなくなってきた。
障害を盾(言い訳?)にする発達、
諦めて障害者枠を狙う発達、
年金貰うために困り感を盛る発達、
立場が違っても、同じ発達傾向度、困り感、凹凸、似たような生育の人もいるんだろうなーって考えると面白い
裸眼だから視力が良いと思ってた人が実際は0.03くらいの近眼だったり、目が悪いと思ってた人がずっと伊達眼鏡だったりみたいな
同じく。自分も周囲の人のお陰で仕事が出来るって言えるんだと思う
頑張れって言われるのは嫌かも知れないが、応援してるよ
同じ場所に無理にいても干上がるだけだぞ
まあ流れ着く先は作業所だと思うがな
被害者スレとかホント恐ろしいよな
あそこの方が余程攻撃性とマウント心に満ち満ちているわ
(実際大部分は正論だし、無能なりに顔色を窺いながら這いづってくしかないけど)
>>55
自分の心身を守る為❝だけ❞なら、そうなってしまうのが哀しいね
俺も三十路入ってからはナマポ受けてた時期が一番心身安定してたし
(今は働いてるけど)
権利は所与の物としてただ「ある」のであって、何らかの(少なくとも能動的な)行為は必要とされない。そんなん基本だろう。
その作業所もA型は潰れて干上がり始めてるような…
B型の工賃だと障害年金貰えなかったら生活できなさそう
あそこは軽度~重度でも自分なりの工夫やってのけてる人が多いから
だから、発達障害なのか悩んでる初心者や自分なりの方法を模索して見つけて、そういう経験談を教えてほしい人がよくいる建設的な場所だと思う
でも主張が激しすぎる人には「いや、それは非常識でおかしい」ときっぱり言われるからある意味でトゲトゲしてしまって居場所が見つからないタイプの発達障害にとって1番苦しい場所かもしれん
なんかの本で権利の必要な行使は権利というより義務に近いって聞いたことあるの思い出したわ
義務あっての権利ではないのだと
元々rightの訳語は「権利」ではなく「権理」とかいう話とセットで
それは初耳だったわ。何だっけ?ある種の権利は譲渡や放棄が不可能って説は聞いた事あるけど、それに近いニュアンスなんかね?
本当にやべー奴は自覚ないからな
ミスで迷惑かけてもニヤニヤ笑って、次の瞬間もう忘れたかのように振る舞いよる
すまん、なんの本で読んだかは忘れた
多分、高校の時の恩師からもらった戸坂潤の「日本イデオロギー論」だったと思うが、記憶が曖昧
そもそも俺は法学専攻でもないどころか理系だし
お前はサンドバッグに金を払うのか?
さすがガイジ、奇行にかけては右に出るもの無しだなw
ありがとう
低脳なんだろうなって思っちゃう
だってその「サンドバッグ」は「仕事」なんでしょ?無料で仕事させるつもりなの?
給料払いたくないならスポーツショップとか通販とかで本物のサンドバッグを買ったらどうかな?
赤子は泣くのが仕事、学生は学ぶのが仕事、発達はサンドバッグにされるのが仕事
赤子や学生が給料貰ってるのか?言葉の使い方もガイジはわからねーんだな、そりゃ世の中でやってけねーわなw
人前でやっちゃダメなんだよ
?
その「サンドバッグ」はそういう「職業」ということなのでしょう?ボコボコにされる代わりにその対価を貰うということなのでは?
自分の場合最初のメンターは支援機関の職員だったが、それ思うと遠く(無理解)の親類より近くの(障害に精通している)他人が良いとは思う。
同じ悩みを持った発達同士は、特性のズレで共感されない部分もあるから、努力が功を奏している人とそうでない人の間には埋まらない溝があるわね。
それに加えてカウンセリングとは何かを理解している人がベストですし
そうなってくると身内は対象から自然とはじかれる訳です
自分の社会人としての経験則で障害を語ろうとする人がいるけど、こういう人らを見てると、ますます勉強が必要だと思うし
結局は自分の好きな事しか言ってないし押し付けてるだけなんですよね
最低限、迷惑をかけるな。足を引っ張るな。被害者ヅラするな。
お前らの後始末をする俺たちの方がよっぽどつらいんじゃ!
あぁ、やりたい事だけ出来るんだっけ
でも出来て無くね?
なんでアラサーに、ここの職場にジーンズはダメだって2ヶ月いろんな言い方で言い続けなければならないんだ
色んな言い方のバリエーションいくつか教えて
故に定型発達者の自殺率が9倍に、平均寿命が18年縮むまであらゆる定型発達者の財、労働、社会保障を発達障碍者のための社会保障に使ったとしてもこれは定型発達者に負担がかかっていないこととなる
遅れたけど、
この職場はこういう理由でジーンズはダメ
スーツやこういう服装がいい
でもジーンズ履いてくる。なんで?ジーンズはここはダメだよ。理由を説明。明日から違うの履いてきて
これを繰り返したので、ついに怒った口調で言ったらやっと変えてきた
他にも色んな注意をしたが、奴の中で怒られない=まだ大丈夫の認識らしい
勝手な事言わないでほしい
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。