なぜ「発達障害」がブームに?

香山リカ氏の著書『「発達障害」と言いたがる人たち』では、自閉症スペクトラム障害(ASD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)など発達障害であるとの自己意識を持つ人が増えている現象について、興味深い考察を行っている。

まず、香山氏は、臨床経験から発達障害が一種のブームになりつつある状況について説明する。

〈ここ7、8年ほど、診察室に時折こう訴える人たちがやって来るようになった。多くは女性だ。
「私、発達障害なんじゃないでしょうか。たぶん注意欠陥障害(ADD)か注意欠如・多動性障害(ADHD)だと思います。あ、コミュニケーションも苦手だから、アスペルガー症候群の可能性もあるかもしれません」

最初の頃は私も、「子どものうちには見逃され、おとなになってからはっきりする発達障害も多いらしい。この人もその可能性が高いのではないか」と考えて、問診を進めていた〉

どういう人が、自分は発達障害であると訴えているのか。

〈「成人型のADHD」は診断ガイドラインが確立しているわけではないので、子ども時代の様子なども振り返ってもらいながら話を聴くと、学校時代はとくに問題もなかったどころか、あるいは優等生や生徒会長だったという人がほとんどだった。
では、その「片づけられない」というのがどの程度なのかと尋ねても、「もう春なのにまだ冬物のコートが出しっぱなし」「家族で食事をした食器を翌日まで洗わない」など、さほど深刻ではないことがわかる。

「書類をすぐに提出できずに溜まってしまう」といった仕事上の支障について語る人もいるが、それでも会社勤めを続けていたり、中には役職に就いていたりするところを見ると、「どちらかといえば苦手」という程度なのではないか。

診察の範囲では、この人たちにはADD、ADHD、アスペルガー症候群などと診断されるような発達の障害は感じられず、むしろ何ごとも完璧にしないと気がすまない、理想の自分でないと許せない、という完璧主義的な性格が問題であるように思われた〉

■「疾患掘り起こし」キャンペーン

精神科医から、「病気ではない」と言われれば、安堵するのが標準的反応と思われるが、発達障害を訴える人はそうでないようだ。

〈「私は発達障害についての専門的知識は乏しいので、絶対に正しい診断とは言えませんが」と断ったうえで、「あなたには何らかの発達上の問題があるとは思えません」と告げると、これまで経験した限りではすべての女性は失望の表情を見せたのだ。
「えっ、そうなんですか。私、ADDじゃないんですか。アスペルガーでもない? そうか……」

最初はその失望の意味がよくわからなかった。

「障害の可能性は低い」と言われて、なぜがっかりするのだろうと不思議に思っていた。
しかし、何人かに話を聴くうちに、「なるほど」とそのわけがわかった。

やや厳しい言い方をすれば、彼女たちは自分が思うどおりに整理整頓や書類の提出ができないのは、「自分のやる気や性格のせいではなくて、障害のせい」と思いたがっているようなのだ〉

新自由主義的な競争原理が、職場、学校など、社会のあらゆる分野に浸透している。
その結果、生きることに費やすストレスが飛躍的に増大している。
学生もビジネスパーソンも主婦も、自己責任論の圧力に常にさらされている。

そのような状況で、発達障害という脳の機能に起因する自己の責に帰さない原因があるならば、自己責任論の重圧から逃れられるという(おそらく無意識のうちの)認識が、発達障害ブームを作り出しているのであろう。
病気ならば許容できるが、自分の性格に起因する問題ならば、それを矯正する必要が出てくる。
そのようなことに取り組むエネルギーがもはやないということなのだろう。


画像


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15172405/


スポンサーリンク




23: ななしさん 2018/08/20(月) 15:13:18.51 ID:p/Xu/KxW

香山リカ氏こそきちんと診断してもらったほうがいいだろ


22: ななしさん 2018/08/20(月) 15:12:35.01 ID:HlMJm8+s

リカちゃんの言う障碍のせいだと思い込みたいわけではないけれど
病気じゃなけりゃなに?とは思うかもね


38: ななしさん 2018/08/20(月) 15:25:49.69 ID:Hcyc8NcS

>「私は発達障害についての専門的知識は乏しいので、絶対に正しい診断とは言えませんが」と断ったうえで

いや、これは駄目だろ


176: ななしさん 2018/08/20(月) 17:31:41.05 ID:L7BTOimL

>>38
ダメだよね。


25: ななしさん 2018/08/20(月) 15:14:43.57 ID:XhV0An12

深刻な状態なら別の病名ついたりするんじゃないの
ちりが積もって負担になってるから相談に来たんだろうに、人を見下す感じは相変わらずだな


51: ななしさん 2018/08/20(月) 15:37:20.87 ID:KEnzi0jk

都合が悪い相手は精神疾患者と認定するような人は、言う事が違うわww


35: ななしさん 2018/08/20(月) 15:25:05.74 ID:HH+PH51E

「病気ではない」と自己を主張する、自称・精神科医


54: ななしさん 2018/08/20(月) 15:39:34.87 ID:YxJN63Lw

これほど自分自身を批評出来る人も珍しい


44: ななしさん 2018/08/20(月) 15:31:45.28 ID:P2dC5Q2L

>最初はその失望の意味がよくわからなかった。
「病気だったら、治す方法もしくはトレーニング方法が確立されているはず」という期待感があるからだろ


62: ななしさん 2018/08/20(月) 15:43:42.75 ID:Hcyc8NcS

>>44
診断降りたら降りたで失望することになるのにな

決して人並み以上にはなれない現実を受け入れて
残りの人生折り合いをつけながら生きるしかないという事実に


56: ななしさん 2018/08/20(月) 15:40:30.34 ID:NqspZmRh

リカちゃんの言説は大嫌いだけどこれは本当。
でも自分の生きづらさを説明する病名と改善するクスリがあるならそんな良いことないじゃないか。
否定すべきじゃないよ。


88: ななしさん 2018/08/20(月) 15:54:42.67 ID:ue1t/a5k

浅い考察だなぁ。臨床例少なすぎ。完璧を求める奴がなんで欠陥品扱いされて喜ぶんだよ。俺も障害認定して欲しいけどそれは能力が無いから。
仕事できなくてクビになるかと思えば、こんな簡単な事を理解させられないのは、教える側の能力不足で責任問われるからって事で上司が会社に報告せず我慢して使ってくれてるんだよ。
こんなに惨めな事は無いよ。


99: ななしさん 2018/08/20(月) 16:01:01.64 ID:8nlY0Y0r

まー、発達傷害の認識については香山リカさんに同意だわね。
世の中には、どうしても計算のできん奴、漢字の覚えれん奴、いろいろおるけど、そんなのは個性の範疇だわね?
いちいち病気にするな、ちゅう感じですな。
が、この問題を強引に自己責任論に結び付けるのは、いつもの香山リカちゃん。


105: ななしさん 2018/08/20(月) 16:11:28.28 ID:QEIpw8e9

正しくは心ではなく、脳の病気
実生活に問題なければ、ソレは病気ではない
病気のせいにしたいと思う心が病気、病的だとは思う

得意不得意があるのはふつうのコト。同じ人はいないし
皆が思っている普通の人は実際にはいない、全部できるの方が異常だ


111: ななしさん 2018/08/20(月) 16:13:45.64 ID:YkoeI9ht

>>1
ほぼほぼ自伝だろコレ。


114: ななしさん 2018/08/20(月) 16:14:24.69 ID:gB9+edVr

精神科医の精神状態を診る精神科医が必要だと思います。


119: ななしさん 2018/08/20(月) 16:21:47.14 ID:N/4Sm/tb

いや、普通にそんな自覚症状無かったけど診察を受けて検査を受けたら自閉症スペクトラムだったよ。
被害者コスプレしたがってるのは自分だけだって分かるべきだと思う。

診断結果渡された時は目の前真っ暗なったからなぁ。
むしろ精神科医ならこんな記事は害悪で無自覚に世間と自分を擦り合わせたい、擦り合わせられないって絶望を救うために疑わしいなら診断を気軽に受けるべきだと言うべきなんじゃないの?


124: ななしさん 2018/08/20(月) 16:25:45.07 ID:lh7eY8Qi

確定診断出せるのは専門医だけですので


135: ななしさん 2018/08/20(月) 16:38:47.44 ID:nYSGj3S+

しっかしそんなに自己責任を過剰に問う社会かね? 普段生活しててそんなこと感じないけどなぁ
頭おかしい勝手な奴が自己責任問われるだけで、そっち側にいるリカちゃんがそう体感してるだけなんじゃないの?


136: ななしさん 2018/08/20(月) 16:42:09.37 ID:zhT3LECc

>心の病ではない

じゃあ何なんだよ


138: ななしさん 2018/08/20(月) 16:47:01.47 ID:k14/vYFG

自分も発達障害だけど、
発達障害は非常に難しいのでやたらな医者では診断断られる
それなのに、詳しくないですと公言してる先生が
それは発達障害じゃないとか言い放つのはどうなのよ
発達障害は都内でも診てくれる医者は三カ所しかないんだ
それぐらい慎重な診断が必要なんだぜ
自分も地元の医者に相談したら、うちでは診断できないので、って専門医教わったんだからな

これ、外科の知識ないですが脳外科手術したところ、脳みそ綺麗に見えたから脳腫瘍なんて嘘
って言ってるのに等しいんだぜ


184: ななしさん 2018/08/20(月) 17:39:54.20 ID:VLa5o3Y1

>>138
本当に危ない事してるよね。
誤診で本当は発達障害者なのに見過ごされて、苦しみ抜いて生きる可能性もあるのに、
「詳しくないって言ったから大丈夫」的な気楽な診断されたらたまったもんじゃない。
確かに、「私では診断できかねます」で紹介状書くべき。
どうしても診断したいなら、では、どうすれば良いかの指針でも示せばいいのに、「こんな勘違い患者居ました~」って晒し者にするってどういう神経してるのかと…


163: ななしさん 2018/08/20(月) 17:17:34.58 ID:X86OKcWP

普通、発達障害じゃ無いなら普通嬉しいものだろ


188: ななしさん 2018/08/20(月) 17:47:08.19 ID:fQ+tIfSw

あるいは
自分はこんな病気なのかもしれない
そんな根拠の無い不安に苛まされることそのものが
一種の心の病という場合もあると思うんですよね。
それを

あはははは。
何勘違いしてんだこの馬鹿。
素人のくせに。
晒してやるわ。

って
どう見ても精神科医のやるこっちゃ無いです。


204: ななしさん 2018/08/20(月) 18:05:26.95 ID:RuAbNylC

>>188
病気不安症だっけか。
軽度のそれである可能性もあるとして「大丈夫ですよ」と言うけれど、
その場合でも「お薬有ります(ビタミン)」とか運動療法進めるとかして気をそらして落ち着かせるもんだが、
何より、親身になってくれる医師との支持的な信頼関係が有益ってされてるから、
コイツ勘違い野郎で~って晒す香山先生にかかったら「こんな勘違いするダメな私はー」って余計に悪化しそう。


207: ななしさん 2018/08/20(月) 18:08:01.57 ID:fQ+tIfSw

患者の立場に寄り添って無いんですよね。 


「発達障害」と言いたがる人たち (SB新書)
香山 リカ
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 2,056

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534745021/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/