東京メトロは30日、視覚障害者の利便性を高めようと、東京都江東区の有楽町線辰巳駅で、構内の点字ブロックにQRコードを示したシートを新たに置く実証実験を8月6日から始めると発表した。
スマートフォンでコードを読み取ると「右折、3メートル前進」などと音声で案内される。
東京メトロによると、QRコードを示すシートは、方向転換する場所や近くに壁や段差など障害物があることを知らせるための「警告ブロック」がある位置に置く。
障害者は、この位置で立ち止まることが多いため、音声を案内することで、駅の出入り口から改札、ホームまでのスムーズな移動を促す。
https://this.kiji.is/396609121312719969
>>1
アホ
ど、どうやって見るん?
心眼を持ってすれば
QRコードはどこにあるのよ結構きっちりカメラで捕らえないとだめじゃんQRって
ナビゲーションにしる
ワラタ
専用の立て看板みたいなのがあるのかと思ったら、点字ブロックそのものに
QRコードが書いてあってワラタ
これはかなり難易度高そう。
メクラがながらスマホは笑う
虚構じゃないのかよ
全天球カメラとai認識組み合わせりゃ視覚障害者向けの盲導犬的ガジェット出来そうなもんだから
その辺と組み合わせて運用なら納得
あれ、見えてても認識させるの面倒だよな
見えない上にブロックを踏んでたら、もう無理ゲーだろ
設置前に誰もツッコまなかったのかよ
>>20
まあそのうち杖に小型専用カメラが導入される期待感も踏まえ、生暖かく見守るべなw
なぜRFIDを使わないのか…
いつも思うのだが視覚障害者はどうやって点字があそこにあるってわかるんだろ?
俺たちが知らんだけで
メクラ専用ツールがあるのかもしれん
視覚障害者むけの点字ブロックに併設して、難聴者向けのバーコードでスマホに運行情報とか到着時間とか表示されるのか
スゲーとか思った俺が馬鹿だった
>>この位置で立ち止まることが多いため
QRコードを探して読み込ませる為に結局立ち止まらなくちゃいけないっていう
流石にもう少し考えなさいよ…言いたくなるわ
馬鹿かな?
実際どうやるの?
よくある点字案内板すらも
どうやってそこにあるのを知るのが
不思議やわ、
馬鹿の一つ覚えみたいに、なんでもかんでもQRにすりゃいいってもんじゃあないでしょう
心眼でQRコードの位置を正確にカメラに捉えるんやろなあ
まあ完全に目が見えない人は対象外なんだろうな
あくまで本当にぼんやりと見える視覚障害の方向け
ギャグか何かか?
視覚障害者で完全に見えない人ってそんないないからな
>>55
意外にこれ分かってない人結構多いよね、このスレにも
視覚障害の方が超能力で歩いてると勘違いしてるアホも居るし
映像から入る情報ばっかふえすぎて視覚障害っていきづらそう
運用面を全く考えてないのが日本ぽい
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532993452/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (26)
通りすがりの人に頼むでも頼むフリしながら駅員待ちでも、そこにあれば手段などいくらでも考えられる
無策にしてもほどがあるだろ。目の見えない人に「地面のQRコードの写真を撮って」ってイジメか何かか?
それに、田舎は知らんけど都内にそんなもの設置されたところで、どの駅も人ゴミだらけなんだから、写真撮るために立ち止まられると非常に危険。将棋倒しや写真撮ろうとした人が悪意なく蹴られたりする可能性もかなり高いんだけど?
点字ブロックを考案したのも
初めて敷設したのも
一番広く、田舎まで普及させてるのも日本だよボケ
障害者に専用の端末配った方が良くないか?
上に行くほど無能になる日本の会社あるあるの無茶振りだったのかな?
予算も時間も出さないけど、末端の人達の創意工夫で何かしてね!手柄は上の人間がもらうよ!失敗したら下が責任取ってね♪
っていういつものやつ
今回みたいな発想ってちゃんと現場を知ってる人間からも出るもんなの?
杖から流れるとかそういうやつじゃないんや……
┏━┓┏━┓ ┏━━━┓
┏━━┓┏┫ ┃┃ ┃┏━━━┫┏┓ ┃
┗━━┛┃┃ ┃┃ ┃┗━━┓┃┃┃ ┃
┃┗┳┛┗━┛ ┃┃┗┛ ┃
┏━━┓┃ ┃┏┓ ┏┳┓ ┃┗┳━━┛
┗━━┛┃┏┻┛┗━┫┃┣┓┃ ┃
┃┗┳┓┏┓┣┻┫┃┃ ┃
┏━━━┛ ┃┃┃┗╋━┛┣┛ ┃
┗━━━━━┛ ┗┛ ┗━━┻━━┛
だな。 やっぱ奴らは能無しだってことがわかった。
だけど親切ではないよね。見え方は人それぞれだし、全盲の人は完全に見えないのだからね。
撮ろうと思えば撮れる人も多い
そうとう雑な狙いでも認識されてしまって「しまった」てなることもあるけどな
多分これ読み取れると思うけどGoogleマップあるから自分みたいな層には必要ないんじゃないかなー本当に必要な人は読み取れんだろうに
自分にとっては目の補助として使ってても周りにとっては歩きスマホにしか見えない(実際そうなんだけど)だろうからクラクション鳴らされたり舌打ちされたりする
その上立ち止まってアプリ開いてコード読めというのか
東京メトロ俺を雇ってくれー
半世紀前のアナログマンパワーマンセーしてるなんて如何にもジャップっぽい
ブロックにチップ埋めて、受信機の振動の違いで認識させた方が良くないか?
1M前方上り階段、下り階段、スロープ等々
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。