この10年で何があった?近年の日本人「冷笑主義」の傾向が強まる
ブランドコンサル会社が実施した、生活意識調査の結果が発表された
この10年の日本の社会的価値観は「冷笑主義」が高まっているという
「頑張ることで生活を豊かにして楽しむ」という構図が崩れた
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15033209/
他人なんてのは最初から信用してはいけない
思いやりの心とか不要
行き過ぎた自己責任が原因だろ
人の心を繋ぎとめるための宗教が無いからな
これまでは儒教的上下関係と恥の概念で辛うじて規範を保って来たけど
価値多様性とかでそんなのも雲散霧消して何も心の拠り所の無い空っぽな奴ばかりになってしまった
>>5
それは東京だけの話東京以外の都道府県では氏子も菩提寺も両方やってる
>>8
日本人=東京人
いやこんなのは大昔から言われてることだ
西洋化の深化による個人主義の結露
>>10
個人主義なのか利己主義なのかって印象だなあ
三島の言ってた空っぽの日本人
友人すべて切った
近所付き合い一切なし
信頼はするが盲信はしないというだけの話
根拠なき信頼はもはや欺瞞である
何考えてるか分からないような頭おかしそうな奴ばかりで
気心知れてる人以外誰も信用できない
目が合ったら刺されそうだわ
自己責任ガーって言われ続けて他人を信用するようになる方がおかしい
信頼できる根拠がない。議論して嫌われたくない。
パーソナルスペースに入れない・
入らないようになってきてるんじゃないかな
>>頑張ることで生活を豊かにして楽しむ
他人が頑張る事を食い物にする輩が増えすぎた
>>33
これだよな。
真面目に世のため人のためなんて仕事してる奴は食い物にされてボロボロ。
人の迷惑になることをしちゃいけません。なんて育てられると損する世の中。
東京砂漠なのは昔からだろ
こんな根拠のない調査を鵜呑みにする奴等がこんなにもいるのが、冷笑主義が増えていない証拠。
核家族で一人っ子が増えたからだと思う人に揉まれないからでしょ中国の一人っ子政策世代が成長したらこの手の人間が急増したらしい
>>48
小皇帝ってやつよ
戦わなければ負けないからな
俺達が常勝している理由だろう
>>49
無敗ではあっても
常勝ではないだろ
>>1
頑張っても生活が豊かにならない失われた20年を経たからな
議論から逃亡ってのは感じるな。
2ちゃんのスレ読んでいても、相手に対して
『馬鹿か』 とか 『くっさ』 みたいな小学生レベルのレスしている奴増えたもんな。
書き込みが気に入らないなら、堂々と論理的なレスすればいいのに、議論に発展するのが怖いんだろうな。
ぼっさんやスパ、油豚がいた時代は、スパVSねらー全員、油豚VS処刑人みたいに
喧嘩はしていたけど、そこには議論、論戦があったもん。
>>56
ガキが増えたからな
>>56
逃亡も何もネットにおける議論ってのは労多く成果無し
責任無くいつでも逃亡可能なのに議論するなど時間の無駄無駄
しかもたいてい基準が不明確なのでいくらでも基準が上げられるからな(裁判などは裁判官や法が一定の基準を示し当事者がその基準に従い攻防するから成り立つ)
「くっさ」「馬鹿か」と一言罵倒しておくのが最善
ネットで議論()
本気でなんとかしたいなら行動してるっつーの
議論吹っ掛けてくるやつなんて議論したいんでなくて他人にマウント取りたいやつしかいない
そんなのと関わるのは時間の無駄でしかない
>>73
本当に必要な議論は限られてるからな
おれの語感では
「冷笑的」「シニカルな」って、もうちょっと高度なものだと思うんだが・・
たとえばイギリス人がよくそう評されるが、真面目で単純でエモーショナルな
日本人は典型的なそうでない民族って気がする 先進国になって歴史も浅いしね
単に知能や言葉が足りないだけのバカならここでも多いけどなw
それをシニカルな態度とは言わない
>>76
逆にここ10年でスノビズムとかシニシズム的なものを感知すると猛烈に叩きに入る奴ばっかりになったな。
逆なんじゃないかねこの分析。
>>77
「お母さん生んでくれてありがとう」だの「おじいちゃんが~」だの
「やっぱ絆って大事だよね」だのという
やたらベタベタ甘く情緒過剰な歌詞や文言が受け入れられてるのを見ても
日本人がおよそ英米人並みに冷笑的に、皮肉になったとは思えない
むしろそれらが昔よりなくなってんじゃないか
もっと単細胞になってる気がする とくに若者
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532007734/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (76)
礼儀も出来てないやつに無料で知識教える必要なし
単純に人に質問する態度ができてねえわ
他人を信頼しない、関心を持たない
感動しやすい
リスクを恐れない
刹那的で贅沢
冷めた目線
らしいけどこれってどういうこと?
twitterで著名人に絡んで来て反論されたら、アカウント削除or効いてるwwって騒いでる所よく見るわ
その5項目から感じるのは「自分だけが大好き」かな
自分のことで精一杯な奴が増えただけかと
そもそも吹っかけてきてるじゃん
心の弱い奴ほど他人を口撃する事で自分の心の安寧を保つし
本当クソだなあw
だったらダラダラしたいって価値観なんだと思う
吹っかけてるのは議論がしたいんじゃなくて、単に批判とか言いたい事言ってるだけって感じがする。
文句や不満を持ってるくせに自分から動こうとは絶対にしない奴とか周りにたくさんいるというか多数派だな
怠惰な奴が増えただけかもしれんが
そもそも何を努力すりゃ今より良くなるのか、何度か試せば諦めたくもなる
対して努力もせず逃げてる奴ばっかりだろ
そのくせ他人を僻んだり不満持ったり陰口、非難する奴多すぎ
ネットでもリアルでも
本人が努力したと思うなら努力したことになるのか、周りが努力したと思えば努力したことになるのか、結果が出て初めて努力したことになるのか…
自己愛性人格障害じゃないですかーやだー。
人並み以上に努力したってんなら客観的な評価も必要だろ
成功したのならいいけど結果も実らず自分は努力したんだ!って言ってもな
そもそも『豊かさ』なんて単語は非常にふわふわしたもんだから、その定義を明確にして具体的な目標を決めないと努力のしようがないよ。
社長になりたいのか、毎日特上寿司を食べたいのか、友達100人欲しいのか、天皇陛下から勲章を賜りたいのか、金貨8万枚欲しいのか…。
んで、具体的な目標が決まったらプランを立てて、それに沿う形で行動すればよい。
そして、その行動の事を私は『努力』と定義する。
アスぺっぽいな
普通に金だろ
最近なら、前者はこども食堂、後者は震災の物資支援。
本当そう思う。終いには判断ミスだの努力の方向性が間違ってる。だの自己満、自己責任乙とか書き込まれてるの見るといたたまれない気持ちになる。
「好きな人、嫌いな人」が「真面目に仕事できる人、真面目に仕事できない人」とイコールになってるからね。ゴマすりしてなおかつ上司と相性いいやつが褒められる。そんなんで会社も社会も発展するわけないのに。
真面目って何なんだろう?
フェアに物事を見ない方が少なくとも短期的にはうまく生きられるんじゃないかって思ってるw
要するに幼稚な奴ほど得してる気がするんだよな
そういう子らがネット掲示板もやってるんだろうから、掲示板にいるボリュームゾーンの20~30代層と対等に喋ってるつもりでも価値観に大きく差が生じても何ら不思議じゃない。むしろボリュームゾーンも低年齢化して18歳~25歳くらいになってる掲示板もあるけどね。
このブログ利用者は逆に年齢層はそこまで低くないと思う。
でもここで取り上げる元スレ立てる人も、中には10代の例が多かったりするし。
余裕がないよな
そんな仲になる相手なんかいないからリアルの人間関係はあてにしてない
マジでベーシックインカムだけもらってネットのコンテンツだけ楽しんでたら幸せなのかもしれない
一生かかっても消費しきれない情報の洪水の中に居るわけだしさ
命がつながるくらい働いてネト充してたいってのはすごくわかる流れだわ
そもそも、個人単位で見れば会社の発展や社会の発展を主軸に考えてるのが少ないんじゃない?
経営者から見れば会社の発展は大事だけどそこで働いてる人間全員がそうとは限らないし、社会の発展となると尚更。(政治家、あるいは社会を変える野望持ってる野心家や起業家は別)
多くの個人は目の前の生活を維持し、今の幸福感を得ることだけに全力の人のほうが多いんじゃないだろうか。
結婚すれば家族守るためにガムシャラになるしかなくって、その結果社会や会社の発展に貢献してるっていうケースもあるかもしれないけれど、昨今は未婚率あがってて独身も多いわけでしょ。
その独身層が、会社や社会の発展まで考えて生きてる人は本気で少ないと思う。とりあえず目の前の生活と生を維持するのに精一杯ってだけで。
なのでそういう層相手に「社会や会社の発展が」と言われてもなんのこっちゃって感じになると思う。
昔は外食で自由に好きな物を飲み食いしたり、新製品やより良い商品を買い続けたりっていうお金のかかる事が幸福や娯楽の指標だったけども、
今はインドア趣味の人なら、クーラー効いた狭い部屋でネット繋がったパソコンやスマホで延々とネットできてるだけでも幸せなわけじゃん。
で、今の生活保護ってそれらの生活だけは出来る。ネット契約も型落ちのPC所持も許されるし、電気代も払える範囲でなら使っても構わないわけで。
てことなら食費は制限しつつ人付き合いもせず、服とかにも金出さない前提なら、生活保護貰ってエアコン効いた室内で毎日好きなだけネットし続けられる環境って、本当に幸せというか羨ましくさえ思えるようになった。でも貯金できないから機器類が故障した時ピンチだから、そうなるとベーシックインカムにして月に1週間程度だけバイトするような生活のほうが理想的。
でも現状じゃ1週間バイト程度じゃ生活保護的生活すらも不可能なわけで
バイトの種類によっちゃ1ヶ月フルに働かないといけないし、正社員になれば今度は時間が足りず、狭い部屋に篭もってネット生活っていう生活ができなくなる。難しいよなぁ
何か生み出したい奴は当然他の場に行くし
そりゃ精神的に摩耗した人が増えるのは当然のこと
そこだよ。金が欲しいだけではふわふわしすぎなんだよ。
今晩おかずを一品増やす程度の金が欲しいのか、一戸建ての家を買うための金が欲しいのか、国を丸ごと買い取って王になりたいのか…。
同じ『金が欲しい』でも、何のために欲しいのか、どれだけ必要なのか、そしてそこに至る過程が全く異なるだろう?
火病の王制
内弁慶な貴族制
サイコパスの僭主制
では、民主制は?それって結局は火病を解放するだけ
そうなると、見えないサイコパスが扇動し
内弁慶は、爆発するまで引きこもる
実力行使の生態
殴って繁殖、貯めて繁殖、騙して繁殖
蛸壺の最適化で天井に跳ね返されて、振り出しに
その極大化されたスキマが、愛の発狂の、イナゴの衆愚
集合の、なんだった?ちせい?
皮肉ではなく、自閉的ヒステリーの、グロテスクな、悲喜劇
お前コーチング(笑)とか好きそうだな
情報過多や先行きの不安で、様々なことに意味が見出せなくなっている状態だと思う。
しらけ世代って昔言っていたけど、本当は社会全体の風潮のことだったんだと思う。
あと美男美女も恋愛の対象としてそんなにいいもんでもない
なんかリアルに対して希望を持てないんだよなぁ
仮にイケメンになれても老けるし、周りの人間が2次元みたいになるわけでもないし
なんだかなー
2次元が発達しすぎなんだよなあ
キズナアイちゃんとか猫の動画見てるのが楽しいよ
研究費が出ず次第に衰える技術、時間を無視して馬車馬のように働かせる国民性、無能な年寄りが立場をダシにふんぞり返る人間性
ニッポン、いる?w
あ、気付かなくて悪かったね。
スレタイの具体例を提供してくれてたのか。
周りの人には恵まれてますね
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
出たなポエマーニキ
滑ってるぞ
①双方向の相手を尊重しあう姿勢
②前向きに良い方向性を模索する態度
この2つが必要だと思うんだけど。
生きてきてリアルでもネットでもまともな議論って見たことないわ。
責任と汚れ仕事の押し付けか、自分頭いいですよアピールか、中傷マウント合戦か。そのいずれか。全部だけ。
ネット上にあるのは真面目な議論とかじゃなくって、
あくまで持論や自分の理屈を武器に、相手をねじ伏せてどっちが気持ちよくなれるかの勝負になってる傾向あるもんね。議論の皮被った煽り合いに近い。はい論破なんてワードも最たるもの。
もちろん真面目な議論が展開してる掲示板やスレが存在することは否定しないけども。
そういう奴に限ってこっちが自分の意見なるものを返したり、論理の矛盾を突いたりすると、顔を真っ赤にして反論してくるんだよな。
本人は議論を通じて正しさを追い求めてるつもりなのかもしれんが、ただ他人を自分が喋りたい主義主張のサンドバックにしてるだけ。
別に議論に勝ち負けなんかありゃしないし、議論の意義は自分の考えを押し付けることじゃなくてよりよい考えを生み出すことにあるんじゃないか。
人の考えを受け容れる姿勢がなければ議論する意味なんてないし、そういう姿勢がないのなら便所の落書きに書き込んどけ。さもなくばただの迷惑。
これを冷笑主義と言うのなら好きに呼んでくれたらいい。
自分も何度も人に良いように利用されて信用できなくなったから
あとで振り返ってから損したなーって勝手に行為の意味合い変えちゃわない?
ネット社会で利己的な考えが広まったからかもしれんけど
議論する気が起きない。
コミュ取りたくない。
そんなパワー残ってないもの。僕はそう。
10年前のほうが冷笑主義者は隆盛してた
そもそも彼らこそが他人に対して冷笑してるんじゃないかね?
人間関係を捨てる(構築ができないので捨てたと言い張る)のは
ぜんぜん違うんですよ(笑)
囚人のジレンマ的なアレじゃね?
俺も善人してれば美味しい思いとまでは行かなくても嫌な思いしないならそうしてるんだけどさ
和民の社員やバイトが幸せになれたか?
そういう事だよ。
昔は住み分けが出来てたけど、今は難しい
どこのまとめも、基本的に誰かを、何かの属性を叩くことで盛り上がってる。
みんな自分が被害を受けたからこそそれへの愚痴吐いてるつもりが、実は別属性を断罪してるパターンが多すぎる。ネットを見た人は、自分がその叩かれてる側の属性だったら、その人に被害与えた当事者じゃないのに批判されてて、えもいわれる感覚に襲われストレス値が溜まる。まるでネット上じゃ、怒り感情のバトンをなすりつけ合いしてるかのごとく。 でもみんなネット依存だからみんな一斉に離脱することもできない、けどストレスや憎しみは増大してくだけ。
(自分も、ここ1週間で自分の属性5つくらいを叩くのが主としたスレまとめ見かけた)
分かりすぎる…
やたら誰か(属性や年齢)を馬鹿にして盛り上がってるよね
コードギアスでも見たのかな
俺の周りの主に野球部がそう言う奴らの集団だったわ…
まだスレタイや記事タイトルで、何を叩くのが主旨のスレですよって分かるなら見ないで済むんだけどそうじゃないパターンで蓋を開けてみれば、徐々に何か1つの属性をみんなで叩く流れに収束してってるパターンも結構多いしね
(あるいは属性だったり趣味の分野で同じ仲間や同志集まって語ってる系の記事なのかなと思ったらアンチ層が暴れ回ってるだけのまとめられ方されてたり)
野球部は相手にしたらあかん。基本マウントとることしか考えてない。
↑これが行きすぎた。
喧嘩をしない層が増えてきたから、怪しいやつ、話していて不快なやつと話すだけ損しかないから、いっそ近づかないのが一番と皆理解した。
平和ってのは無関心と危機察知の賜物だからいいんじゃないか別に
三島由紀夫の語った日本人論は机上の空論であり時代遅れ
当時の日本人論の本は「西洋人が見たイメージ」か「日本人が西洋人に見せたかったイメージ」しか書かれてない
まだ資料が揃ってない時代に憶測で書かれてた本だからね
昭和期に柳田國男がフィールドワークしながら書いた民俗学の本のほうが日本人の国民性の本質を突いてる
今欧米に限らず世界から注目されてる日本の文化や国民性の答えは民俗学のほうにある
そもそも三島は小説家という嘘が商売の職業だし右翼アピールもパフォーマンスでやってただけ
そんなもの真に受けてどうするんだよ
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。