
今後どうやって育てていけばいいかわからない
サヴァン症候群
サヴァン症候群(サヴァンしょうこうぐん、英語: savant syndrome)とは、知的障害や発達障害などのある者のうち、ごく特定の分野に限って優れた能力を発揮する者の症状を指す。
能力の例
- ランダムな年月日の曜日を言える(カレンダー計算)。ただし通常の計算は、1桁の掛け算でも出来ない場合がある。 (ただし簡単なカレンダー計算は軽度知的障害がある自閉症の10人に1くらいはできるとされているのでほとんどの場合はサヴァンではない)
- 素数と約数を瞬時に判断できる。
- 航空写真を少し見ただけで、細部にわたるまで描き起こすことができる(映像記憶)。
- 書籍や電話帳、円周率、周期表などを暗唱できる。内容の理解を伴わないまま暗唱できる例もある。
- 並外れた暗算をすることができる。
- 音楽を一度聞いただけで再現できる[1]。
- 語学の天才で数カ国語を自由に操る。
この他にも様々な能力(特に記憶に関するもの)がみられるが、対象物が変わると全く出来なくなってしまうケースがある(航空写真なら描き起こすことができるが、風景だとできない、など)。
サヴァン症候群に関する報告で、一部に信憑性への疑問が出てきた。100個以上の物の数を瞬間的に把握する能力(以下で述べる映画『レインマン』でも取り上げられた)、および10桁もの巨大な素数を言う能力についてである。文献ではESPなどが挙がっていることさえある。 (wiki)

サヴァン症候群だと何かしらの分野が天才かもしれないぞ
>>3
息子いわく全ての出来事を映像として記憶してるらしい
3歳の頃に川に遊びに行った時に俺が話したこととか、その時に起こった出来事を全て正確に覚えてた
どういう病気?
>>4
発達障害
周りの人間に溶け込めない
友達も一人もいない
なかよし学級にいるような子
>>13
著名な研究者になりそうなスペックやな
好きなことやらせとけ
絵とか書かせてみたらいんじゃね
>>6
絵書かせてるけど病的な絵しか描かない
絵の中に登場する人物全て黒で塗りつぶされてる
能力の高いことが生活にいかせないのが大多数だぞ
>>7
全てを映像として記憶してるみたいだけど生きていく上でなにも役に立たない
>>16
その能力があるなら勉強はトップクラスの成績の越せるな
嫁の友人の旦那がその子と同じ能力あるんだけど東大医学部出て医者やってる
忘れたい事も忘れられないのが苦痛というデメリットもあるらしいが
>>28
記憶力凄くても勉強しないし教科書落書きだらけ
テストも集中して受けれないから点数低い
先生も手を焼いてるからちゃんと指導してくれない
>>40
なにかをきっかけに勉強に興味持ってくれたら凄いことになりそう。
つか学校の勉強じゃなくてなんでもいいから興味持ったらその分野で成功するだろ。
そんな最強能力があるなら、下手やって経歴ダメで出遅れても大丈夫そうだ
とにかく色んな刺激を与えて、何かに興味持ってもらってみては?
>>45
今子供が一番興味あるのは曜日当てゲーム
俺が何年何月何日って言うと3秒で曜日を言い当てる
そんな能力生きてく上でどう使うんだ?
まじで助けてくれ
9歳まで気づかなかったのか
>>9
幼稚園の時にも友達と溶け込めずに常に一人でいた
俺が離婚して片親だから寂しいのかなと思って6歳の時にカウンセリング行ったら発達障害の可能性があると言われた
まだ子供だから確実性は低いとの事で、小学校中学年になったらまた診断してみてくださいと言われ、先日調べたら発達障害+サヴァン症候群の可能性があると言われた
サヴァン症候群ってのは医者からそういうのがあると教えてもらってその可能性があると言われた
発達障害かも。という状態だったのが発達障害だ。といわれ絶望してる
>>83
なるほどね
そうだとすると十中八九自閉症スペクトラムだから、普通の子供みたいになって欲しいと思ってもまあどうにもならん
下手にいろいろな経験をさせようなどとは思わず、その子の特性を考慮した教育・療育をきちんとしていくべき
色々と芸術に触れさせたらいいかもね
>>10
芸術に触れさせても大人になって食べていけないじゃん
サヴァン症候群なんていらないから普通の生活を送って欲しかった
>>27
それはお前にとっての普通だろ
子供に価値観押し付けんじゃねーよ
>>27
それを食べていけるよう導くのが親としての努めじゃないの
子供がやりたいようにやらせろ。バカと天才は紙一重ってのがマジなやつが発達障害だから、ワンチャンある
サヴァンならよかったじゃん
常人を超えた能力があるんだろ
俺なんかサヴァンなしのポンコツ発達障害だぞ
父親からの遺伝なんだが、お前ら夫婦はどっちか発達じゃないの?
>>21
今思うと母親が発達障害かもしれない
治しようもないし諦めるしかないな
暴れたりはしないのか
>>22
自分に都合悪いことがあると人に噛み付いたり
授業中にじっとしてられず常に立ち歩いたりしてる
悪いこととは自覚してるらしいけど自分でも制御できないと言ってる
サヴァンは役に立つぞ
記憶力ズバ抜けてるから
>>25
記憶力がズバ抜けてても勉強全くしようとしないし、授業も全く聞いてない
だから意味がない
サヴァンとか当たりじゃん
>>33
サヴァンなんていらないから普通の子供になって欲しかった
友達が一人もいないんだよ
そんな人生かわいそうだろ
>>43
反対にちゃんとサヴァン症候群を受け入れて対策なり育て方の指導受けた?
気持ちは分からんでもないが悲観しても、どうにもならんだろ
>>43
それ言っちゃ子供の存在自体を否定する事になるぞ。心中察するが、医師と相談しながら個性を伸ばす方向に向かって欲しい。
良くも悪くも親はいずれ先に死ぬんだから。
つかサヴァン症候群なら天才の卵みたいなもんだから
お前の教育次第では歴史に名を残す人物になるかもしれんな
日本の財産だから大切に育てろよ
ザ・コンサルタントやんけ
完全記憶とか最強の部類でワロタ
数年後に覚醒しそう
>>47
覚醒してくれれば親としては嬉しい限りだけど発達障害で人の集まりに馴染めないからそれだけがかわいそう
気持ちはわからんでもないがサヴァンなんていらないから普通の子供になって欲しかった なんて思われる息子の気持ちにもなれよ
発達は出力や汲み取り力ウ○コだったりするけど「相手が自分に失望している」という感覚だけは異常に察知するぞ
>>49
失望はしてない
子供がかわいいから何とかしてあげたいと思ってる
天才になるといいな!
何とかってホラー映画でもサヴァンの奴が生き残ってるしサヴァンはそう悪くない
溢れた爪楊枝全部数える映画なんだっけ
キューブで生き残れるやん
カジノでカードの並び全部暗記させようぜ
>>68
それだよその映画なんだっけ
>>69
レインマン
>>73
それだ
スッキリした
友達が居るのが幸せとは限らない
幸せの形なんて人それぞれ
発達+adhdで20代で今まで友達一人もできたことなんてないが全くきにしてないしかわいそうじゃないぞ
発達は常人と感覚違うから子供の意思を尊重してあげて!
尖った初期ステを活かせるように育成しろ
発達でも無いのに友達いない俺が惨めになるだろが
ぶっちゃけ、今の日本なら簡単な算数国語さえ出来れば介助受けて生きていける。
他の障害者と違うところは超天才になる可能性があることだ。
体験や製作など、さまざまな事を経験させてキッカケを作るべき。
ものづくりなんかに転んで開花させたら最強だと思う
>>90
曜日を間違いなく当てることはできても掛け算が出来ないんだよ
勉強に興味が持てないのは勉強がつまらないからだろ 面白い勉強を一緒に探してやれば良い なるべく早くに
>>93
医者からサヴァンについて教えてもらった時にサヴァンは勉強はできないことが多いと言われた
尋常じゃない記憶力を持ってても簡単な計算ができないんだよ
他の発達だったらまだ分かるがサヴァン貰っといてこの発言は無いわ
サヴァンって賢人って意味だぞ
昔の天才にも恐らく多かったとか言われてるくらい
>>99
サヴァンって賢人って意味なのか
>>117
別に黒=病的じゃないだろ
単に黒が好きなのかもしれないし
もし仮に何か精神的に感じてる部分が絵に現れてるなら
その原因とか考えたことあんのか?
あとお前さっきから「普通」ってよく言うけど
多分お前の「普通」は子供の「普通」じゃないからな
お前の尺度で測るな
>>129
たぶんになるけど
元嫁が子供が1歳の時に、子供連れて間男の家に行って不倫してたんだよ
2歳の時に離婚して子供引き取ったんだけど、離婚した後の記憶は全て覚えてるんだけど
本人は離婚した母親の顔は覚えてないって言ってる
その時の記憶のせいで黒く塗りつぶしてるのかも
頑張って描いた絵の意図も汲み取らず「病的」って片付けるお前の頭も可哀想だな
>>103
親も先生も自分も全て真っ黒に塗りつぶしてある
黒以外の色を使わない
全て黒の絵
普通に考えて病的な絵ととらえるだろ
>>139
そしたらそれはトラウマからくるもんでしょ?
病的で片付けないで心のケアが必要なんじゃないの?
一歳なら理解してないと思うけど記憶力がいいならそうは言い切れないし
障害に対してマイナスなイメージ持ちすぎ。
黒で塗りつぶしてるのはどうしてなのか聞いたのか?
子供が思う黒色に対してイメージを聞いたか?
>>121
ACのCM良いよね
>>125
https://youtu.be/SNv4hBbu8K4
これな
子供には一般的とか普通とかは通じないんだよなぁ
大人にとっての常識が子供の常識とは限らないし
ちゃんと子供自身見てやれよ
まぁなかなか受け止められないのはわかるけどお前が受け入れてあげないと子供はもっと辛くなる
今まで出来なかったことにもちゃんと原因があるってわかったんだからこれからどう付き合って行くか手探りで探して行くしかないよ
なんでもいいから何かに興味をもたせるんだぞ
そしたら生き残れる
常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションである
ってね
おまいさんの「普通」は何をもって「普通」なのかい?
障害があって育てにくい所があるのかもしれないけどな
子供にとってはお前しかいないんだからな。
しっかり向き合ってけよ。
子供は親の感情にとても敏感なんだから、お前が不安だとその何倍も子供は不安になるからな
サヴァンってキャラガチャならSSRだろ
特定のキャラにダメージ特攻スキル持ってる的な
お前の運用次第
サヴァンの芸術家とか結構いるだろ
そういう人の個展とかにつれていくとか
何にせよ同じ悩み、能力を持つ人達と会わせてみるのは良いと思うぞ
将来有望の天才児じゃないか
ちゃんと制御してやらないとエロ画像とか動画とかラッキースケベとか常に鮮明に思い出してまずいことになりそう
お前それゲームで例えたらSSRだけど性能が超絶ピーキーな激レアアイテムだぞ
少なくとも芸術とか数学においてはお前が一生かかっても到達できない遥か高みにいるから大事にしろよ
親父の一挙手一投足を記憶してる
楽しい思い出を増やしてやれよ
怒鳴りつけたりするなよ
記憶しちゃうから
自閉症の男性「紙で電車作るンゴ」
【悲報】ワイサヴァン症候群、忘れるということができずに咽び泣く
【驚愕】自閉症「人間の感情が全く解らん…せや!」
「子どもを高学歴にしたかったらレゴブロックを導入しろ」東大生の7割はレゴ経験者
「ギフテッド」として生まれた人いる?
サヴァン症候群とかいう脳みその構造が謎すぎる存在wwwwwww
ギフテッドのおっさんだが、俺の後悔を聞いてくれ
講談社 (2014-06-13)
売り上げランキング: 5,142
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1531279308/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (50)
何もかも覚えてる子供って、本人も親も大変だな……
真っ黒の絵も精密に描けるようになればサブカル層にバカ受けだろうし、なんとかご両親には踏ん張って欲しいわ。
まだ理解しようとしてくれる親がいてくれるだけで子供は恵まれてるじゃないですか。
良くも悪くも学校の勉強なんて社会に出たら使いませんから。
映像記憶がすごいなら、何かの状況の再現とかできたりするかも?そしたらそれが何かの糧になるかも…例えば何かの事件を解決したりするかもしれない…
俺も11歳くらいまで出てきてたし
あとサヴァンって診断されたってちょっとおかしい気がするななんか
ほんとかよ
映像記憶もどきか記憶違いなんじゃねえのw
普通は3歳とかで失うらしいけど
その他実技試験のない資格も無双だな
数学や国語っつー壁があるから普通に進学する上では大したアドバンテージにはならないと思うが
親も人間だからどうしてもこうしてほしいああなってほしいって思わずにはいられないだろうし
なんにせよ本人を否定するようなことは言わないであげてほしいなぁ
こんなアホが家庭持つとか世も末だわ
何より子供が可哀想すぎる
あとは普通をめざして凸部分を削って普通の障碍者の出来上がり
ってのはやめとけよ
俺はむしろ殆どの記憶が大学生から始まってるぞ…
友達がいなくてかわいそうという考えも捨てなきゃならない
レインマンはダスティン・ホフマンがやってたヤツで一応ヒューマンドラマやで!
サヴァンじゃなくていいから普通の子が良かったっていうのは正直な気持ちだと思うわ。レインマンのモデルになった人もずっと施設暮らしで自立なんて無理やし。
YouTube探したらあるんじゃないかな。
まあ、イッチがでもでもだって定型が良かった状態だから将来発達ガイジコース確定だけど
正直、母親の捉え方は少々危ない気がする。
子供であると同時に一人の人として認識して接することが何より大切。理解者としての信頼を維持し続ければ子供も自然といい方向に向かう。
子供のためだから。と、良かれと思って信頼を裏切るような勝手な行動は逆効果で一番のタブー。一生親子間で生じる溝になる。
なんか色々併発してそうだな
頭の足りないアホなんかじゃなくサヴァンなんだしやりたいことやらせてみたら、思ってもないところで個性が役立つかもしれないしね
管理人さんは荒れるのが嫌で父親の異常性が分かるレスを抜き出さなかったのかもしれないけど、それはあまりにも不誠実で、虐待を間接的に肯定する行為だと思うよ。
明らかにこのスレの本質は、ギフテッドじゃなくて虐待問題だわ。
子供だって親が自分に良い感情を持ってないことくらい気付いてるよ
可哀想に
でも悪い事も全部覚えてて忘れられない
耐えられないわ
発達障害の男の子がやってるコーヒー屋の例もあるし。(もちろんそれが全てではないけど)
逆に「普通の子が良かった」とか、あまりにも否定ばっかりの教育だと、将来無敵の人になりかねないよ。
健常者の子ですら親が基地外だったら相当デメリット有るのに
近親者無くした悲しみがいつでも思い出す度にリアルタイムで押し寄せてきて
いつまで経っても感情の整理がつかず
亡くなった直後の感情が呼び起こされるから辛くて辛くて自殺するんだと…
サヴァんに限らず
この親の下では万に一つの可能性すらないな
ガイジが生まれるとかマジ無いわーぐらいにしか思ってないし
すごーい!
何にせよこれから良い方に向かうといいね
人生のうちで5人出会えたら大成功、1~2人でも良しとしませんか?
その数人はどんなことがあっても最後まで味方になってくれると思える人たちだから
サイコパスアスペより少し脳のハードスペックが高い
これで軽度池沼になるなんてかなりレアケースね
普通の池沼ってサイコパスアスペ以下のハードスペックだから
この知的の原因は家庭環境
「改善」するには恐怖で徹底的に悩ませないとダメ
ボーダー脳だから、アスペ脳の様な肉体へ働き掛ける犬の躾ではなく、人間関係の謎で追い込んで病ませないとアカン
ボーダー脳とかアスペ脳って何?
あと追い込んで病ませるとかしたら改善どころか悪化しないだろうか?
「ザ・コンサルタント」もそうだけどマジもんの天才やんけ
よちよち。
40代50代で友人も家族もいない発達が同じように言うかね
こういう風に育てろっていきなり曖昧なこと言われたって普通困るだろ
このスレの親を叩く流れは個人的にはあまり好きではない
そう簡単じゃないよ 報告者の不安は当然のことだと思うよ
普通がよかったゆーても普通じゃねんだからとっとと諦めろよ
息子が可愛いなら一人で食べてける道を示してやれ
アスペなんだろ? ぐずぐずするなよ
胸のエンジンに 火をつけろ
俺はここだぜ一足お先 光の速さで明日へ ダッシュさ
※自閉 自閉ってなんだ? 振り向かないことさ
アスペってなんだ? ためらわないことさ
サヴァン あばよ涙
サヴァン よろしく勇気
宇宙刑事 サヴァン
ただなんかいろいろ生かしようはありそうな能力だと思うんだけどな
終わるで
挙がった情報を読む限り、息子さんはASD
おそらくはASDの中でも、ひと昔前の診断で言えばアスペルガー症候群だろう
サヴァンだから何かの対策を模索するというわけにはいかない
アスペルガーとして支援を受けるべき
特別支援学校とか検討した?
記憶力が異常に高く、曜日計算が瞬時にできる
↑
アスペルガーなら普通のことであり、サヴァンとは言わない
知的障害を持たないサヴァンだけが成功の可能性があるだけで残りはどうにもならないまま誰かの世話になるしかない。
朝起きて夜寝るまでの規則正しい時間わりと突発的事項の対処を仕込むしかないから。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。