images (10)

1: ななしさん 2018/07/10(火)01:14:28 ID:P49

とにかく間違った判断しがちなんや
相談する相手もおらんから話聞いてクレメンス


スポンサーリンク




2: ななしさん 2018/07/10(火)01:15:00 ID:fVB

(きくよ)


6: ななしさん 2018/07/10(火)01:15:44 ID:P49

>>2
サンキューガッツ


3: ななしさん 2018/07/10(火)01:15:13 ID:z5l

ええよ


4: ななしさん 2018/07/10(火)01:15:13 ID:Cfc

(ええで)


5: ななしさん 2018/07/10(火)01:15:30 ID:P49

ワイ看護師になりたいんやけどええと思う?
ちなみに大学今期で中退して働くつもりなんや


7: ななしさん 2018/07/10(火)01:16:46 ID:fVB

(それ准看護師って事?)


8: ななしさん 2018/07/10(火)01:17:53 ID:P49

>>7
せや
お金ないから看護助手として働いて病院の推薦受けて看護学校→働きながら看護師ていう感じや


12: ななしさん 2018/07/10(火)01:18:47 ID:4GT

>>8
肉体的に可能なんか?


15: ななしさん 2018/07/10(火)01:20:54 ID:P49

>>12
一応うつも治ってきたし就業は可能やと思う


13: ななしさん 2018/07/10(火)01:20:13 ID:dis

イッチ今行ってる大学は医療系か?
それ以外から転向するか、医療系からか…によって変わってくるで


10: ななしさん 2018/07/10(火)01:18:05 ID:z5l

大学のこと詳しくないニートだから聞きたいんやけど
なぜ中退するの?


14: ななしさん 2018/07/10(火)01:20:22 ID:P49

中退した理由が
・うつ病で授業出られず学費免除貰えず
・ついでに奨学金も止まる
・親戚から借金もしてしまい、学費と生活費&借金を返すため鬼のように働いた結果壊れて結局授業出られず
て感じかな
親も家族もいないから自分で賄ってたんや


16: ななしさん 2018/07/10(火)01:21:21 ID:P49

あと教育学部でした
特別支援教育について学んでたで


18: ななしさん 2018/07/10(火)01:22:05 ID:z5l

>>14
そうやったんか…とても苦労してきたんだね
お疲れ様やで


23: ななしさん 2018/07/10(火)01:23:19 ID:091

ほぼ天涯孤独みたいなもんやんか
よう生きてこれたな


20: ななしさん 2018/07/10(火)01:22:15 ID:P49

本当は介護施設で働こうと思ったんや
でも給料が低いとか色々不穏な噂聞いて看護師として介護施設で働きたいなと思ったんや


21: ななしさん 2018/07/10(火)01:22:54 ID:fVB

>>20  そこは待遇に随分隔たりがある印象やなあ


19: ななしさん 2018/07/10(火)01:22:06 ID:dis

それは大変やったな
イッチが鬱になった原因はわかるか?


28: ななしさん 2018/07/10(火)01:25:16 ID:P49

多分鬱の原因は自分が生きてる理由がわからなくなったんやと思う
頑張ってりゃ親にいい顔向けできる思って国立大学まで行ったんやけどある日「オッヤ死んでるから意味無いやんけ!」て思ってから生きてるのがしんどくなった
教育学部って裕福な人多いからその違いでおかしくなってったかもしれない


32: ななしさん 2018/07/10(火)01:27:20 ID:dis

>>28
それは気の毒な事やな
イッチがそう思うのは最もやと思うで
鬱は基本的に原因が残ってるとなんともならんしな…
逆に無くなると驚くほど良くなることもあるし

まず大学に相談窓口があると思うけど、そういうところは行ってみたか?


37: ななしさん 2018/07/10(火)01:29:03 ID:P49

>>32
行ってみたけど
あんまり真摯に話聞いてくれなかったンゴ
むしろ頑張れ!弱いだけだ!みたいな話されてきついと思って行くのやめたで


41: ななしさん 2018/07/10(火)01:30:44 ID:dis

>>37
それクソやな
正直晒して炎上ところやが、話が逸れるのでやめとくで


35: ななしさん 2018/07/10(火)01:28:18 ID:z5l

>>28
それは辛かったなぁ…よく頑張ったと思うやで
これから先の人生でなんかイッチにとって生きる理由が見つかるとええな
精神科や心療内科に通ってるなら先生に相談するとええで


33: ななしさん 2018/07/10(火)01:27:43 ID:P49

で死にたい思ってた時に例の「すまんな」のコピペ見て、介護に追われて自殺までする人がすごく不憫に思えてな
どうせ生きる価値ない命なら介護に関わって介護で人生振り回される人を減らしたいと思ったんや


25: ななしさん 2018/07/10(火)01:23:41 ID:dis

んー、まあ看護師も割とストレスの溜まる仕事ではあるから……ただやりたいことがあるというのはエエことやと思うで


36: ななしさん 2018/07/10(火)01:28:22 ID:fVB

介護関係が合わなくて派遣とか巷には普通に居る


34: ななしさん 2018/07/10(火)01:27:57 ID:dis

ちなみに何回生や?単位はどれだけ残っとるんや?


40: ななしさん 2018/07/10(火)01:30:24 ID:P49

>>34
三回生や
必修と実習が残ってるから最悪でも1年は留年やね
その前に今季の学費と親戚に借金返す分稼がないかんけど


39: ななしさん 2018/07/10(火)01:29:56 ID:fVB

金銭面で頼れる人本当に尽きたか?


43: ななしさん 2018/07/10(火)01:32:13 ID:P49

>>39
最後の砦の親戚に頼んだけどお金関わってくると人って変わるもんやな
最初は「いいよ!こいよ!」て感じだったけど今は「今期以内に返すって言ったよなぁ!?」みたいな感じになってる


42: ななしさん 2018/07/10(火)01:31:02 ID:fVB

すぐ返せるんやぞ


45: ななしさん 2018/07/10(火)01:34:06 ID:dis

>>42
無理やで
アテも定期的な収入もないときの100万、いや10万でも無理なもんは無理や


44: ななしさん 2018/07/10(火)01:33:44 ID:P49

色んなことを加味して大卒はええかと思ったんや
それに看護師になれたら学歴あまり関係ない…なくない?
医療業界が全然わからんからなんとも言えん


47: ななしさん 2018/07/10(火)01:37:39 ID:dis

>>44
ええとな、ある程度調べてると思うけど。
正看護師には「看護大学4年」か「看護系専門学校/短期大学3年」、
准看護師は2年の養成所を出る必要があるんや


49: ななしさん 2018/07/10(火)01:40:21 ID:P49

>>47
そうらしいな
まず働きながら通える准看護学校に行って、その後実務経験7年以上積めば正看護師の通信過程が取れるらしいからそうやってなろうと思ってる
もしお金溜まって学校通えるなら学校通って正看護師になりたいんやけどな


46: ななしさん 2018/07/10(火)01:35:29 ID:P49

まだ20なんやけどやり直すことできるよな?
悲観的になりがちやからそう思うようにしてるんやが


48: ななしさん 2018/07/10(火)01:38:14 ID:dis

>>46
いくらでもやりなおせる
というか間違った人生なんかこの世には無いんやで


50: ななしさん 2018/07/10(火)01:41:36 ID:P49

>>48
サンガツ
なんかその言葉心に響いたで
ワイの母ちゃんの人生も無駄ではなかったんやな


51: ななしさん 2018/07/10(火)01:43:29 ID:dis

あ、高卒の場合は定時制のコース(3年)もあるで

で、まあイッチはとりあえず近々のお金の事があるな
提案やけどな、『ちょっぴり悪いこになろう』という事や
鬱で無理しても絶対続かん
「金は返す!でも当てはない!ゆっくり働いてちょっとずつ返す!
え?約束しろ?いつまでに返すか言え?無理や!鬱や!もう自殺する!」(本当にするなよ?)でええと思うで
やり方的には最低やけど、イッチが死んだら借金は不良債権=丸損になるんや
ただ僅かずつでも返済の意思だけは見せとけ


53: ななしさん 2018/07/10(火)01:47:18 ID:P49

>>51
なるほど
今まで保証人とかやってもらってたから申し訳なさとか色々あって焦ってたかもしれない
病気のこと使えばええかもな
ちょっと悪くなるで(ゲス顔)


52: ななしさん 2018/07/10(火)01:46:04 ID:dis

んで、進路についてやで
看護師の世界は基本的に女の世界やで
ある程度の世渡り能力が無いとなかなか職場の女さんは厄介な相手や
あいつら普通に自分より弱い立場の人間をいじめるからな?

なので、働くにしてもまずゆっくり考えて色々調べた方がええで
准看になるにしても学校いくお金もいるからな
まずご飯食べて睡眠とって、体調を整えてから考えるんやて


55: ななしさん 2018/07/10(火)01:50:01 ID:P49

>>52
そうなんよな
女の世界やから少し不安あるんよなワイ男やし
8月から完全に収入が無くなるから働かなきゃいけなくて、それなら看護助手から入れば近道やんとおもってたんや
焦りすぎてたわね、どうするか考えてみるで


54: ななしさん 2018/07/10(火)01:49:05 ID:73t

ワイ看護学部、なおいじめなどない模様


57: ななしさん 2018/07/10(火)01:52:19 ID:dis

>>54
大学の看護学部生(看護師の世界では士官候補生やな)ではそうやと思うで
ただ職場に出て、ましてや「鬱です」っていうのが来て……やとどう転ぶかわからん
まあ無い所も多いやろうけど……そう信じたい所やな


59: ななしさん 2018/07/10(火)01:54:24 ID:P49

>>57
確かに
忙しいのに配慮必要な人が来たら(追い出してぇ…)て思うやろな
正直このうつ治る気がせんから薬で抑えながら行くしかないかな


62: ななしさん 2018/07/10(火)01:55:54 ID:73t

色んなところからくるから、いじめが起こらないとは言い切れないな


56: ななしさん 2018/07/10(火)01:51:49 ID:P49

ええなあ看護学部
今となってはそっち行けばよかったと思うわ
でもどっちにしろ鬱になってだめになってたかな?


58: ななしさん 2018/07/10(火)01:54:15 ID:73t

>>56
将来が確定してる安心感はあるで
しかも看護の道進むだけあってかみんな面倒見が良くて気が利く子が多い


63: ななしさん 2018/07/10(火)01:56:29 ID:P49

>>58
なるほどな
ワイ教員志望やったけどどうせ教採落ちると思ってたから将来に不安はあったわ


61: ななしさん 2018/07/10(火)01:55:15 ID:dis

とりあえず「学校やめる」のだから使えるもんは全部使うんやで
ハロワもそうやし、天涯孤独なんやから生活保護も視野にいれるんやで
鬱やとどうしても視野が狭くなるんや

・まず落ち着いて(体調等整えて)考える
・いい子でいようとしない、できないことはできないでしゃーない
・ただし徹底的に問題のあることはしない(ヤクザ・犯罪・その他法律に触れる事諸々)

この点は気を付けてや
上手くいくことを祈ってるやで


66: ななしさん 2018/07/10(火)01:58:51 ID:P49

>>61
了解です
ほんとに視野狭くなるからこんなふうに相談乗ってくれるのがありがたいで
サンキューdisニキ?ネキ?全然disってないやんけ
頑張ってみるで~


67: ななしさん 2018/07/10(火)02:01:46 ID:P49

間違えた判断しがちやからみんなの意見聞くためにスレ立てしたで
やっぱり人に聞いてもらうと安心するで、サンキューガッツ

彡(^)(^)「最高や!やっぱり深夜のおんjは最高や!」


ズルいくらいに1年目を乗り切る看護技術
中山 有香里
メディカ出版 (2018-01-18)
売り上げランキング: 4,200

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531152868/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/