syokubadekirawareru10

※過去の人気記事の再編集&再掲です
929: ななしさん 2018/06/08(金) 03:23:29.12 ID:9bRYlNFz0

子供のころからADHDとアスペ併発でアスペの方が強かったようだ

何もしてないのに嫌われて嘲笑されて、コミュニティを出ていくまで叩かれ続けるのが日常だったから
自己肯定は0どころかマイナスです


930: ななしさん 2018/06/08(金) 07:17:18.53 ID:LQtTAyYr0

アスペの自称「何もしてないのに嫌われる」ほど当てにならないものはそうないからなぁ

もちろん本人の主観では本当に何もしてないし他人に対する悪意害意もないんだろうけどさ
孤立型ならともかく人と繋がりを持ちたいという気持ちが強いタイプは本当に生きにくいよね



スポンサーリンク
940: ななしさん 2018/06/08(金) 08:57:42.68 ID:GN9tuLYwd

見た目や違和感、「こいつと一緒にされたくない」というブレーキ
そういうのが重なって
ぶぶ漬けじゃないけど、やんわりと去れ、
出て行ってくれとサインを出してるのに
発達側はやる気を出して頑張ろうとする

これが皆に喧嘩を売っているように見えるんでは?


931: ななしさん 2018/06/08(金) 07:34:48.13 ID:9bRYlNFz0

違和感が積み重なって嫌われるんだろうけどね。

俺はウソはついてないのに、誠実に生きているのになぜだ、という思いがある。
けど相手が怒っているのは、特定のウソをついたからじゃないんだろうね。

違和感があるから信用できないから全部ウソに見えるんだろうね。

これをどうにかしろというのは無理だよ。


936: ななしさん 2018/06/08(金) 08:23:50.54 ID:Xlq6k9kgF

>>931
嘘をつかず誠実でいることが人間関係においていつも正しいとは限らない

違和感の積み重ね云々よりはほんの一回だけ特大の地雷を踏み抜いてる可能性も考えた方がいい

定型の世界には優しい嘘とか必要悪とか見て見ぬふりとかいうものがある

嘘がつけない=言わなくてもいいことを言って波風を立てる
誠実である=他人のミスやちょっとした不正に不寛容


アスペが嫌われる理由はだいたいこんなとこだと思うけどな


939: ななしさん 2018/06/08(金) 08:37:22.03 ID:Vlpv9a620

>>936
夫がASDだけど、まさしくそんな感じ

人に不寛容だと感じることもあるし、自分に正直に発言してるつもりでも、それが気に障ることが少なくない
夫いわく何が気に障るのかわからないらしい

自分も発達だから定型の人のコミュ力についてはよくわからないけど、
相手の言ってる意図を受け止めて相手がどんな返答を望んでるのかを察知して、まずは相手の望んでると思われる返答を返す

言いたいこと伝えたいことがある場合はやんわりソフトに
みたいな感じ

言語性優位のADDだけど子どもの頃からこんな感じで定型者の中で擬態して生きてきて、特性が絡まない限りは人間関係はあまり大きなトラブルはなし


947: ななしさん 2018/06/08(金) 11:31:22.79 ID:g8BdNZH80

>>936
>嘘がつけない=言わなくてもいいことを言って波風を立てる
>誠実である=他人のミスやちょっとした不正に不寛容


上記に加えて
・ものすごい勢いで会話の論点がズレていく
・常に上から目線の物言い

も原因かもね
本人はそんな自覚もないのでどうしようもない


932: ななしさん 2018/06/08(金) 07:42:23.03 ID:Vlpv9a620

ASDっぽい人のやり取り
明らかに相手が失礼なことを言ってるのに、ポジティブに受け取ってるんだよね
的外れだなと思った
逆に相手が思いやって言ってくれてることを逆な意味で受け取ることもあるんじゃないかな
的外れな受け止め方なんかもASDの人がなかなか人とうまくやっていけない理由の一つなのかなと思った


948: ななしさん 2018/06/08(金) 11:41:31.66 ID:GN9tuLYwd

会話で独り言をまぜるようにしゃべるため、すべての語尾に敬語がつかない
これが年上には相当カチンときたようだ


962: ななしさん 2018/06/08(金) 13:03:27.32 ID:GN9tuLYwd

そもそもミスがあったと判らないよ
その後も会話して、メールしてるのに
内心変化があったことに気づかないから

暗黙で「こういうときはこうしてほしい」
という期待に応えられなかった

でも他人から悪口を伝播されて初めて気づくんだよ


643: ななしさん 2018/06/05(火) 16:04:36.58 ID:UV80kztTa

病識ない頃はむしろ自分のことを人の気持ちがわかる人間だと思ってた

「もし自分だったら…」っていう置き換えはしょっちゅうしてたし、むしろ共感性羞恥とかが強すぎて誰かが失敗しているのを見ると自分が同じ失敗をしたような気持ちになって、その都度めちゃくちゃ落ち込んでた

本とかテレビとかで悲しい場面を見ると周囲がドン引きするレベルでおんおん泣いてた
本当に悲しかった

何となくだけど、共感のレベルというか、距離の取り方がおかしかったのかなぁとは思う

病識を持って周囲の人に話を聞いて、初めて自分が「きっとこの人はこういう気持ち」と想像するのが多くの場合的外れであることに気づいた

怒りっぽい母親に誰よりも気を遣ってるつもりだったのに、家族に「お前母さんの地雷を踏む天才だな」って言われた時はマジで衝撃だったよ…


630: ななしさん 2018/06/05(火) 09:56:32.61 ID:pH5sE00q0

共感能力自体はあっても、人と共感できる経験が少ないというパターンはあるかもしれない


758: ななしさん 2018/06/06(水) 17:44:23.48 ID:tS/JaMeep

性質として人の気持ちを推し量ることが出来なくとも
それ即ち人を大事に出来ないかというと違うわけで


951: ななしさん 2018/06/08(金) 12:27:17.04 ID:Ur0Vusl1M

普段から誰にでも挨拶を心がけて、何かしてもらったらありがとうございますを言ってれば、多少の失言でも無礼な人間とは思われない気もするが

まぁ症状の程度によるか

大事なことを一つ言うと、

その場は無理でも後から失礼なことを言ったと思ったら、照れくさくても、恥ずかしくても、考え過ぎかと思っても、素直に謝ることをお勧めする

適切な謝罪だったら許してもらえるし、考え過ぎだったとしても、謝られた方ば絶対印象悪くはならない
こいつ失礼なんじゃなくて不器用なやつなんだな、と認識してもらえる


980: ななしさん 2018/06/08(金) 17:36:49.99 ID:GQGfde3ad

>>954
後から謝っても、ねえ…
「今更かよ」とか「もういいから」とかウザがられるんじゃないかなあ


982: ななしさん 2018/06/08(金) 18:25:58.86 ID:8pscftVWM

>>980
ウザがられて、変なやつだと思われても
ちゃんとするべきことはしたほうがいいよ


986: ななしさん 2018/06/08(金) 18:35:24.24 ID:Ur0Vusl1M

>>980
今更かよ
といいつつ、ちゃんと頭下げてれば言わないよりは悪い気はしないよ
毎回毎回じゃうんざりだろうけど


953: ななしさん 2018/06/08(金) 12:30:53.23 ID:Ur0Vusl1M

後から謝るというのは恥ずかしいことで誰にとっても難しいことだから、逆に後からでも素直に謝るっていう行為は割とポイント高い

不器用なんだから不器用な謝り方をするのも大事


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527364026/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/