タレント、ラジオパーソナリティとして活動する小島慶子さんが40歳をすぎてADHDと診断されたことを告白。
●自分を責め続け、二次障害も引き起こした
40歳を過ぎてから、私は不安障害の主治医によって軽度のADHD(注意欠如・多動性障害)であると診断された。その瞬間の気持ちは「もっと早く知りたかったよ!」だった。
幼い頃から、ひねくれ者とか育てにくいとか癇が強いとかわがままとか、姉からは小島家の失敗作とまで言われて、ずっと自分を責めてきた。
だけど根性や性格の問題ではなくて、脳の機能障害によって「普通の子」つまり定型発達の人とは違う特徴があるのだと判明したのだ。
私の幼少期には発達障害という概念自体が全然知られていなかった。
私が「普通の子」に対する周囲の期待に沿わない言動をするものだから、家族も困惑して、当人の心がけとか性根の問題だと思ったらしい。
だから厳しいしつけで矯正できると思ったのだろう。
家族や先生も大変だったと思う。
しかし結果としてそれが私の生きづらさにつながって、摂食障害やら不安障害やらの要因になった。典型的な二次障害を引き起こしたというわけだ。
友達との距離の取り方や会話がうまくいかなかったのも、唐突な行動に出てひんしゅくをかってしまいがちだったのも、時間配分が下手で期限を守るのが苦手なのも、脳みその特徴だったのだ。
なーんだ、そうと知っていればもっと自分の扱い方がわかったのに。
診断されて、ようやく肩の荷が下りた気がした。
そして初めて自分の特徴を…何をしても悪目立ちしてしまうこの無様な振る舞いを、受け入れることができた。傾向を知って、対策を打つことができるようになった。
いまだに失敗が絶えないけれど、このように生まれてきたのだからせいぜいうまくやっていくか、という気持ちになった。
以前は、頭蓋骨を開けて脳みそをつかんで放り投げたくなることがあった。脳みそが頭の中でずっと喋っているから、うるさくて仕方がない。
でもそのおかげでできることもたくさんある。今はそんな自分を客観視できるようになった。
※ 続きは記事でご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180702-39069713-nkdualz-life
知ってた
リスナーは皆気づいていたよ。
>>4
だな
それまでは自説を曲げないヤツくらいに思ったけど、辞めさせられた辺りからあぁこいつは完全に思考がおかしいと思うようになった
これ大人になってわかってもなんとかなるの?
>>11
自分の弱点を知ると無理はしなくなるのでは?
代わりに前向きに工夫する様になれると思う
>>11
いつわかっても治らないのは間違いないので、逆にいつわかっても良いと言える。
>>11
自分の悪い所が障害のせいってわかるから直すよう努力してる
「発達障害だから嫌なことあったら言ってくれ」とも伝えられる
33歳で広汎性発達障害診断された俺
>>94
ま、障害と分かれば社会適応の為の効果的なHOW TOを自力だけじゃなく探せるだろうしね
衝動性とかならある程度抑制出来る薬もあるらしいし診断も無駄にはならんわな
>>139
自分の性質とどう付き合うかの問題で
障害かどうかは関係ないんだけどね
それができない人には診断される事でかなり助かるんだろうね
まあ結婚して今までなんとかなってるやん
これ知ってるからさらに上手く行くの?
高嶋ちさ子辺りもそんな気が
黙ってれば、美人だよね
えっ?
みんな知ってたけど?
知らないのは本人だけ 夫も子供も親兄弟・友人・仕事仲間オレ達皆知ってたw
そうだと思ってた
みんな気付いてた速報か
この人いつも怒ってた印象
コイツのテンションが異常なのはテレビで見てても分かるw
逆に障害じみた特徴がないと芸能界生き残れないから逆によかった例だね
>>54
ほんそれ
小島家の失敗作くらいで芸能界ではちょうどいい
まともで普通だと埋もれちゃって目立たないしね
>でもそのおかげでできることがある
その通り!一方先読みし過ぎてストレスに・・・
>>75
そういや昔、勝手なズレまくりな先読みし過ぎな友人がいたなぁ…AB蔵みたいな
本人は他人の考えやらすっかりフォロー出来てると思い込んでるっぽかったけど、聞く姿勢あんまないのとガラスの神経なのもバレバレだったから仲間たちみんなテキトーに合わせてたっけ…一応悪気がないのは分かってたから
伊集院キレさせた人だっけ?
まんまそうだろう
本人はわからないだろうが周りが教えてあげないとね
ただこいつは性格的にも少し問題あるから人の意見聞いてなかったかもね
ヒステリックで偏ったものの見方する人だと思ってたけど納得だわ
あの水着姿になってたおばちゃんか
見るからにな
まぁ対策できるから知ることは大事だな
芸能人とかはかなり多そうだな
普通の人間だったらやってられん
きっちり何かに当てはめるより
適当な枠の中で遊んでいるくらいの方がいいんだよ
頑固もんとか偏屈とかだけで人を表してた時代の方が偏見も蔑みも無かったわ
>>128
このADHDやASの枠組みもなかなか多種多様で適当ではある
障害をレッテルとして否定的に捉えがちだけど
日々の問題の原因が何なのか分かれば対策もしやすくなるし誤解が解けて安堵したけどね
>>172
分類するのはDSMの影響だと思いますが
自閉症スペクトラムという捉え方が一番本質を捉えているのではないでしょうか
昔みたいにラべリングして問題扱いするのではなくて
それを事実として受容することで家族や本人が生き易くするのが目的ですね
これすごいわかる
俺も最近もしかしたら自分はアスペなんじゃないかと思った
診察は受けてないけど、今までの人生振り返ってアスペだと思ったらすごく腑に落ちた
そしてたぶん親父もアスペだったわ
そう思ったら急に楽になった
>>141
遺伝的傾向はあるみたいですね
その人の親とか親族には大体同傾向の人がいます
子どもの診断に付いて行ったら自分も発達障害だったっていう人のブログがあって
非常に興味深かったです
それを読んで自分と同じだと思う人は発達障害なのかも知れません
>>141
新幹線の事件といい、佐世保高1事件といい、秋葉原加藤といい、親自体が発達で「毒親」になっているケースも多いと思われる
発達障害のある親は、虐待親・毒親になりやすい、という認識は今後必須
親へのケアと、子どもの見守りもセットでな
これは差別じゃなく虐待防止策
>>1
まんま私だと思いながら読んだ
落ち着きの無い子供を何とかしようととった親からの過酷な躾がいっそう心の闇を深くした
主人と会えていなかったらどうなってたか
40歳過ぎて自分なりにコントロール出来る様になったよ
よくアナになったな
奇跡だろ
日の目を見た十分成功した部類の発達障害者だと思う
割と思い当たる節がなくもないから調べたらADHDなんてケースは
多々あるだろう
俺もかもしれもないし
発達障害はかなり多い
このスレにもいる
だから30以上の未診断の発達は恐ろしくいる
これはあるよな
病気と言われてホッとするとか
公表したほうが楽になるのも
三十代以上だと探せばかなりいるだろうな。
20年くらい前なんて発達障害なんて一般的じゃなかったし。
てか、そんな病気自体あったかも覚えとらん。
自分は何をやっても続かない、人と同じように生きられない、おかしいと思いながら生きてきたら発達障害と言われてホッとした。
誰も言ってくれなかったし・・・
>>219
何かうまく言えんが…
ホッとして良かったなホント
>>260
ありがとうございます。
二次障害の鬱のせいで自殺まで考えたので・・・
写真なにこれ?
>>18
オーストラリアに生息する白鳥だね。
白くなくて黒いけど、元々黒い種類の白鳥だから、黒いって悩む必要はない(*´∀`)
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 80
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530540849/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (34)
言ったら返ってやりづらくなるのに
黙って自分で対策するというのができない
「暗黙の了解」をわからんのよな
お仲間として、迷惑
摂食障害やら不安障害やらの要因になった。典型的な二次障害を引き起こしたというわけだ。
と説明されてもわからないバカなんだからだまっとけばいいのに。
お前みたいなやつ大嫌い
ビートたけしもADHDでしょぶっちゃけ
発達障害って病名は定義が異常に曖昧すぎるし、いずれこの病名上での保険適用もされなくなるのは不思議ではない
ものごとには裏表があるもんだぞ
つうか俺とかガチでろくに人間関係築けてないから障害だわ
何が迷惑なの?
オカン・ADHD疑惑
↓
ワイ、ADHDの診断を受ける。
オカン、すべて親父のせいにする。
うちのオカン狂っとるわ
仕事もろくにしないのに文句ばっか。
はよ消えてくれ
小島慶子がADHDを公表したところで、本人にも、全国のADHD患者にも何も損は無いだろう
小島慶子が「社会的に成功してる発達障害者」だと分かってないのか?
しかもADHD的特性のお陰で独自の地位を築いているのだから、理想的な発達障害者と言える
いや~、欲深いねぇ。持つ者の渇きなんてわかりゃしないよ、誰も。
持たざる者を逆撫でするほうが大変だぞ、なんせ暇人なんだから。
持つ者と持たざる者、常に反目。元々日陰者、せめて石の下で眠らせて。
この後一生性質との戦いになるし、周りの人間との差もより意識することになるし、ホッとしたことなんかないんだけど
頼むから、これ以上発達被害者を量産しないで欲しい。
確かもういるぞ
お前は別の障害があるようでお気の毒様だがな
出た事あったかな。
かくいう自分も長く摂食障害ででも普通に食ってんだよ。痩せにこだわりもない。
でもずーっと治らなくて鬱っぽくなって病んで
そしたら発達障害だった。
LiLiCoもそうじゃないかと思う
ADHDもASDも
原因がわからなきゃ戦うこともできないし原因がわかれば他人との戦いじゃなくて自分との闘いに持ち込めるから格段に楽になると思う 人によるだろうけど
そうだよね。わかったから何だと言うのか
薬を処方されたとか手帳を交付されたってんならわかるけど
落ち着きがないとか、忘れっぽいとか、そういうのが診断でどうにかなるわけじゃなし
諦めがつくとか、そういうこととも違うみたいだし。
人生詰んでるっていうのは社会的に成功できてない
まともに暮らせないまともに稼げないからなのであって
小島とかの社会的成功者がADHDでしたってなったところで
全然問題もなにもない
「小島がADHDなら私も大丈夫」とか思っちゃう
非成功者のADHDの連中だけが人生詰んでるって話
ポジティブにとらえる人もいる
それは理屈ではなく、その人の心の問題
自分は診断済み定型だが不器用なんでどっちの気持ちもわかる
ホッとするのは基本的責任から解き放たれるからだよ
先天性なら自分のせいでも誰のせいでもないだろ
そんな風に自分から原因である「障害」を切り離して考えることで、少なくとも根本的な自己否定からは自由になれる
自分が戦うべき「原因」を自分と同化させたままじゃあ、結局いつもどっちかの「自分」が負けることになってしまって自己否定ばかりになる
勝っても負けても自己否定になる毎日なんて、きついのは当たり前じゃないか?
その結果二次障害も治らず周りの人たちにさらなる迷惑をかけたりしたら、当事者も周囲もつらいだろ
一般人からすると「ああ、あのおかしい人、ADHDっていうの?」の方が印象強いから
ADHD=迷惑で非常識でうるさい みたいに思われるだけ
あと単純にウザい
前からうるさくてウザいと思ってた人間が自分は病気でしたー!って言ってる
誰が好印象持つの? 言い訳すんなぐらいじゃない
見た目普通で、振る舞いも大体普通
実はこんなに苦労している…て告白のパターンだけだよ、一般人が受け入れるのは
成功したADHDだと勇気を貰えるのは仲間だけだわ
仲間内だけで言っとけばいい
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。