これはホント。

日本医科大学の研究によると、大企業に勤める人たちを対象に、日々の食事と精神状態の関係を調べたところ、 揚げ物をよく食べている人ほどストレスへの耐性が低く、結果的にうつ病になりやすかった。

揚げ物を多くとると、魚などに含まれている脂質「オメガ3」と、揚げ物油などに多い脂質「オメガ6」のバランスが崩れ、
うまく感情の調整ができなくなるおそれがあるためと考えられている。


「あるいは、身体に悪いとわかっているものばかり好んで食べてしまう人は、過剰なストレスがかかっていたり、もともと精神状態が悪かったりするのかもしれません」(植田先生)

http://www.jprime.jp/articles/-/12422
画像


スポンサーリンク

92: ななしさん 2018/05/27(日) 11:12:59.87 ID:SvQl9J8s0

>>1
>もともと精神状態が悪かったりするのかもしれません」(植田先生)

身もふたもない回答ですな


13: ななしさん 2018/05/27(日) 08:23:32.05 ID:CSBXRXAC0

揚げ物食べると鬱になるなんて聞いたことない
大企業に限って調べるのも意味わからんし


2: ななしさん 2018/05/27(日) 08:18:19.69 ID:JoTnyvFP0

フィッシュ&チップスのイギリスはどうなるんや


7: ななしさん 2018/05/27(日) 08:20:26.16 ID:nBcPp/dI0

>>2
イギリス人は文学から音楽からひねくれていて鬱っぽいけどな


36: ななしさん 2018/05/27(日) 08:48:57.94 ID:wh6uN6CK0

>>7
ただでさえ曇天続きで憂鬱になるからな


33: ななしさん 2018/05/27(日) 08:47:44.24 ID:UwkdfNeh0

>>2
アメリカ人もイギリス人も鬱になりやすいから食べまくってストレス発散して、肥満大国になってるんじゃね


68: ななしさん 2018/05/27(日) 10:22:54.95 ID:ZmWPT43m0

>>2
日本人は毎日寿司食ってるけど、どうなるんよ?

と同じレベル


107: ななしさん 2018/05/27(日) 13:43:00.77 ID:xJM1dkdn0

>>2
天麩羅の日本もヤバいな


9: ななしさん 2018/05/27(日) 08:22:56.87 ID:UkXKHWQo0

そんなこと気にしてたら鬱になりそ


6: ななしさん 2018/05/27(日) 08:20:06.93 ID:CsgsaNVG0

ストレスの耐性を上げるために油が必要だから摂取しているのかもしれんので
もしかしたらこの記事は因果関係を考慮していないかもしれぬ


11: ななしさん 2018/05/27(日) 08:23:05.05 ID:iiCPnUiW0

つか揚げ物の多い家庭は底辺だし
一人暮らしも然りで
良い環境じゃない
複合要因が多すぎ


140: ななしさん 2018/05/28(月) 02:02:28.75 ID:pGgMAzno0

>>11
ウチの上司揚げ物好きで週に4日はてんぷらとかカツとかから揚げ
奧さんに作らせてるらしいからどう考えても底辺の食事じゃない。
性格は明るいし人付き合いも良い
しかし動脈硬化で早死にしそう。


18: ななしさん 2018/05/27(日) 08:30:56.17 ID:ugbpTfRZ0

魚を食うと鬱から遠ざかるらしいが本当かね


47: ななしさん 2018/05/27(日) 09:00:45.15 ID:I8itgIve0

>>18
オメガ3を摂ってオメガ6を減らすと恐怖記憶が薄れるらしいから
魚を食べれば鬱から遠ざかるのもあながち間違いではなさそう
https://www.ncnp.go.jp/press/press_release140313.html


20: ななしさん 2018/05/27(日) 08:31:35.36 ID:gZImUddl0

揚げ物アホみたいに食ってるインドとかタイとかあの辺みりゃそんなわけないってわかる


34: ななしさん 2018/05/27(日) 08:47:58.50 ID:dvJFr4bt0

スーパーの惣菜とか揚げ物ばっかりだし弁当だってコロッケとか唐揚げとかばっかじゃん
揚げ物食べるからストレス耐性が低いんじゃなくて元々揚げ物に頼る(惣菜や弁当を買う)層の環境がよくないことが多いってだけじゃねーの


39: ななしさん 2018/05/27(日) 08:50:50.47 ID:Czodw1Oy0

>>34 これだと思う


23: ななしさん 2018/05/27(日) 08:33:26.65 ID:HKLSLsxd0

摂取バランスが悪いと感情の調整が取れなくなる恐れがある

ストレス耐性が下がって鬱になりやすい
は関係性弱いだろ
確かに感情が激しい奴は敬遠されるからそれがストレスに成って鬱になるのは分かるが


24: ななしさん 2018/05/27(日) 08:36:36.72 ID:q8s280xE0

単にバランスの問題じゃねーの?


25: ななしさん 2018/05/27(日) 08:36:52.00 ID:PGZDbYKG0

こういった類の研究は、
最初から研究する動機にバイアスが掛かってる

そうじゃなければ、特定の種類の食品だけをピックアップできるわけがない


26: ななしさん 2018/05/27(日) 08:38:29.65 ID:AQvYMRCv0

揚げ物食べると幸せになれる
鬱になる気がしない


27: ななしさん 2018/05/27(日) 08:40:08.12 ID:aGIF5Km70

研究発表ってあてにならないよなw
人類は年々馬鹿になってる気がするw


29: ななしさん 2018/05/27(日) 08:42:59.84 ID:5rvF3RGb0

ケンタッキーうめえw


32: ななしさん 2018/05/27(日) 08:43:45.65 ID:4dy1vLB50

いいかい学生さん…トンカツをなーっ!


38: ななしさん 2018/05/27(日) 08:50:19.99 ID:VKjFx6Mg0

抗うつ剤を服用中の人は鬱が多いみたいな調査か?


42: ななしさん 2018/05/27(日) 08:52:38.98 ID:gizW34C30

>>38
まあ、それに近いだろうね
ストレスが溜まると、そのはけ口として食欲が過剰になる
そういう時には高カロリーで食べ応えのあるものが食べたくなる
ゆえに揚げ物にいきやすくなると
ストレス溜まってサラダモリモリ食う奴はいない


64: ななしさん 2018/05/27(日) 09:58:03.99 ID:PowKsUV+0

上流層で揚げ物をほとんど食べない人達を対象に試さないとw。下流層ほど揚げ物比率が上がると思うが?


72: ななしさん 2018/05/27(日) 10:31:30.52 ID:sdPhmLsG0

俺偏食が強すぎてほぼ18の時から35の今まで毎日揚げ物食べてる
魚も野菜も食べない

後三年くらいで死ぬだろうしこの生活やめたほうが鬱になるわ


87: ななしさん 2018/05/27(日) 11:03:53.86 ID:nUJvn7gy0

といっても主食になるような量を3食とるくらいじゃないとならないんだろ?


91: ななしさん 2018/05/27(日) 11:12:19.51 ID:5kDalNwN0

もの凄く揚げ物食べたくなるのは何で?俺の体は鬱になりたいの?


93: ななしさん 2018/05/27(日) 11:23:59.02 ID:cRYOR/Ip0

リノール酸が多くなるってことだろ
外食や惣菜屋の揚げ物はリノール酸の多い油使ってるし
家で揚げ物するときも、普通はリノール酸たっぷりのキャノーラ油使うからなー


105: ななしさん 2018/05/27(日) 13:41:04.53 ID:V7F1WuGa0

鬱になると油っぽい物が食べられなくなる


102: ななしさん 2018/05/27(日) 12:21:19.96 ID:d813BH35O

本格的な油にせんでも鶏でも塩コショウしてから小麦粉と片栗混ぜた粉まぶして厚め引いた油で焼くだけでも香ばしい焼き上がりになるからよくやるわ
だから揚げ物くいたい~!!てほどにもならんかな
たまにコロッケ食いたくなるけど


116: ななしさん 2018/05/27(日) 16:12:25.90 ID:oTogDlZl0

なんか可哀そうだな
食い物に自由が無くて


127: ななしさん 2018/05/27(日) 17:42:35.06 ID:pl8MO2QL0

腸内環境が荒れると精神も引っ張られるからな
いつもイライラしてるやつとかロクなもの食ってないよな
お前らもロクなものくってないだろ
ちゃんと考えて食べるんだぞ食は一番大事だからな


99: ななしさん 2018/05/27(日) 11:51:49.13 ID:yhzxZBjL0

もし、ふんだんに金を持ってれば米や麺類やパンなんか食わず
フライものとメロンとかイチゴとかブドウとかばっかり食って食事にしたい


発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
借金玉
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 42

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527376635/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/