つらいフラッシュバックをみんなで話し合ったり書いたりし、何とか乗り気って行くスレです
( ´ω`) 関連する情報で1日中嫌な思い出がよみがえる、どうにかなりそうズラ
僕も一日何回も思い出してしまう
頓服飲んでるんだけど全然効かない
何とか眠剤飲んで寝逃げするだけorz
眠れない時もあるけど
フラッシュバックがあるせいで、
何かの作業に集中することが出来ない
俺は単純作業繰り返してるとフラバする
たぶん頭に考える隙ができてるんだと思う
考える余裕もないくらい忙しくしてたらフラバしないのかなぁ
これがこのまま続くのかなぁと思うとすごく気が滅入ってしまう…
癒し系の音楽聞いたり、絵を描くとか
音楽聴くのはいいかもね
好きな音楽がいいな
後は、パズルかな
少し前にこんなニュースやってた
心的外傷後ストレス障害(PTSD)の発症を防ぐのに「テトリス」が有効であることが明らかに
http://gigazine.net/news/20170330-playing-tetris-reduce-ptsd/
テトリスすれば頭のボーっとするのがなくなるかなと思ったけどそうでもなかった
麻雀のが頭使うな
取り敢えず、テトリスのリンク貼っとく
http://game.5stone.net/online/Tetris.html
効果あるのかどうか分からんけど
テトリスぷよぷよ系はやり過ごすときに使える
麻雀、花札、本、映画あたりはフラッシュバック起きやすいわ俺は
おいどんも本や映画は駄目だね
どうしても悪いことを連想しやすい
連想しちゃうね
物語だから特定のキーワードや場面に出くわしやすいもんね
単純な動作の繰り返しのゲームの方がいいのかもしれないね
私はソリティアやってる、テトリスみたいな効果は無いかもだけど
単純作業で気を紛らすという意味では同じだと思う
発達障害や自閉症スペクトラムの人は健常者よりフラッシュバックが強く出るって
医者に言われたんだけど本当かな?
自閉症スペクトラムの人で心当たりある人いる?
ある
そうなんだ
強く出るし元々出やすいってのもあるみたい
俺フラバが治まらなくてもうしんどいよ
疲れた
忙しくするしか無いんじゃないかな
無理だな
一分の暇も無い人間なんていないから
だけどなるべく忙しくしているのはあり
あとは寝てる
>>29
寝逃げいいよね
時々悪い夢見ちゃうけど…
寝てる時が一番楽だわ
>>31
寝るが極楽だよ
フラバきつい
のもそうだけど、フラバする原因の人間がよく悪夢に出現するものだから朝から辛い時多くてきつい
>>36
自分も夢に出てくる
嫌だよね…
フラバが治まらないよ
助けてくれ
疲れた
頑張って何か別のことを考えるんだ
と理屈で分かっていてもそれが出来ない
しかし統合失調症の妄想だと周りに思われてるらしくて色々積んでるよ
フラバの体験を話してもその話を信じてくれないみたい
親も医者も
理由は証拠がないからだって
こんなことってあるのかよと笑ってしまうよ
フラバが止まらない~
助けて~
眼球動かすやつとか指のタッピングなんてやってる隙がね~
そんな余裕ね~
もう発作や~
これ発作や~
>>48
ゆっくり呼吸してな
なんか寝落ちできる薬無い?
>>49
ありがとう、少し落ち着いたよ
深呼吸してみた、はあー
眠剤飲んだよ、すんなり眠れるといいな
心配してくれてありがとう
>>50
楽になれるよう祈ってる
>>51
ありがとう
今は少し楽だ
こんな時間が続けばいいのに
フラバスレって今までなかったのかなぁ?
ここもそんな人集まらないし…
フラバしてる人意外と少ないのかな
>>57
悩んでる人も多いんだろうけど、それが「当たり前」になってしまって気付いてない人が多いんだと思う
>>59
わかる
かれこれ10年以上精神科通ってるけど、気付いてなかった
人にちょっとミス指摘されただけで、頭真っ白でその場から逃げ出したくなる
でもこれで生活してきてるから、まさかフラッシュバックとは思わなかった
フラッシュバック当たり前になるって壮絶だな
ちょっとした黒歴史思い出す位ならあれだけど、フラッシュバックは歩道渡ってる最中でも意識完全に飛んで止まっちゃうくらいじゃんね
当たり前になるなんて想像つかない
悪夢とフラッシュバックに効くかもとされている漢方薬2種類飲んでまふー
どんなの?
教えて
>>66
ツムラ26番 四物湯(シモツトウ)
ツムラ71番 桂枝加竜骨牡蛎湯(ケイシカリュウコツボレイトウ)
の2つの組み合わせ。1年以上朝昼晩飲んで効いている気がしまふー
殺されそうになった記憶が過去のものになりそうでふー
>>68
情報ありがとう!
今度医者に聞いてみるね
何故イオンモール的な大きい施設のトイレに娘連れてく母って怒鳴ってばかりなんだろう?
早くしなさいよ!とかまったくもう!とか延々と聞こえてきて娘も怖くなってんのか泣き始めてまた母が怒鳴るの繰り返しが凄かったりする
実父と母が怒鳴り合いの喧嘩ばかりしてて自分が大泣きして母と父を止めてたのと弟を抱きしめて安心させてた頃を思い出してトラウマが蘇って大泣きしてトイレの個室から出れなくなって、父が女子トイレだから女性の店員さん呼んで出してもらった事がこの前あった
フラッシュバックのある皆さんは
いつ頃の出来事に悩まされてますか?
私は子供の頃から思春期の出来事が多いです(´・ω・`)
>>70
自分は直近5年くらいの間に起きたことかなぁ
大きい出来事があったから
3歳。お餅焼いてて焦がしてしまったこと。
53歳、隣のデスクの46歳に「余計な仕事が増えるから、2度と触るな!」と言われたこと。
どちらもものすごい恐怖を伴う。
幼稚園~小学生の頃のけっこう古い出来事は忘れかけていたのに突然思い出したりする
でもやっぱりここ数年間の出来事が鮮明に覚えていて辛い
学生時代のことが多い
何でまた私の周囲には性格の悪い人ばっかりいたのか
嫌になる('A`)
みんなも大変なんだね
フラバした時、全身に力が入ってしんどい
疲れたわもう
みんなはどういう風になる?
昔やってしまった失敗とか後悔してることとか思い出す
嫌な気持ちになったり
変な声出たり
身体よじったりする
モヤモヤするから大声出せそうな時は大声出したり歌歌ったりする
そんな感じ
俺も声出るなぁ
ううって呻いてしまう
もう疲れた
いわゆる思い出し奇声ってやつかな?ミソるとも言うらしいけど
自分もしょっちゅう声に出しちゃう
医学的なトラウマのフラッシュバックを話してる人と、日常用語のトラウマのフラッシュバックの話してる人が混ざってるように見える
>>79
私はたぶんアスペによくあるフラッシュバック
アスペルガーだとフラバよくあるの?
アスペは時間の感覚がおかしいから大昔の事を
今あった事みたいに感じる事がある
なので嫌な体験を引き摺りやすい
嫌なことはすごく鮮明に覚えてるから何にもキッカケなくてもパッと頭の中に過ぎるんだよ
アスペは嫌なこと、よく覚えてるらしい
アスペは記憶力良いからフラバ多い、って本で読んだ
みんなフラバした時用の頓服飲んでる?
何飲んでる?
俺はリスパダールの液状タイプ飲んでるんだけどあんまり効かない
気休め程度に飲んでる
何かよく効くの知らない?
>>90
インヴェガ効くかも
ちょっと高いけど
リスパダールと同じで糖質の薬だけど、別の病気にも応用されるらしいから効いたとしても糖質ってわけじゃなさそう
>>91
インヴェガかぁ
飲んでたときあるんだけど副作用のせいで飲むのやめちゃったんだよねorz
>>90
ソラナックス
不安や興奮は収まるけど、眠くなるのが欠点
>>93
今のところだけどフラッシュバック来て、やばいって思った時にすぐ飲めたらその後にだいぶいい気がしてる
ソラナックスね
たぶん効きが早いんだと思う
みんなどのくらいの頻度でフラバくる?トリガーにもよると思うけど自分は月に一度くらいかな。
そのあとはすごく消耗するし口内炎やヘルペスもできてしまうので免疫力も一気に低下するんだなと思う。
>>100
俺も一日に何回も起こる…
しんどくて参るよ
日に何回も
軽いのもあるし、一回思い出したら連鎖的に色々湧いてきて引きずるのもある
私は激しいのは月1かなぁ
音楽や呼吸法、ヨガも使うけど激しいときはデパス一択
ベンゾよくないんだろうけど月一だしまあ仕方ないかと
危ないことはほぼないけど解離で健忘起きるのが厄介
知らない調味料が増えてたりする
EMDRをやってみた感想
EMDRがYouTubeに落ちてたけど怖くて見れなかったわ
脳の筋肉がほぐれて自由になる感じが無理
EMDRと催眠療法アプリ、ヒーリングミュージックの合うもの、お風呂の入浴剤でのアロマあたりが地味ですが効きます。
軽いときはこの辺りでしのいでいます。
EMDR
EMDR(イーエムディーアール、Eye Movement Desensitization and Reprocessing;眼球運動による脱感作および再処理法[1])は、フランシーン・シャピロにより開発された心理療法。
比較的新しい治療技法であり、特にPTSDに対する有効性で知られている
左右に振られるセラピストの指を目で追いながら、過去の外傷体験を想起するという手続きを用いることで知られている。ただし、正規の過程はアセスメントや日誌記録などを含む8段階から構成されており、眼球運動による介入が行われるのはそのうちの第4~6段階である。また、想起された記憶だけでなく身体感覚や自己否定的認知なども眼球運動による脱感作のターゲットになる。
(wiki)
どうやってEMDRをするかというと海外のプロ仕様EMDRアプリを使い、ipadで「フラバが起きたときにすぐ」自分で手順通り行います。
フラバの頻度は徐々にですが減ってきています。
EMDRやったことある人いる?
効果あった?
EMDRやったよ
三年続けて効果あった 今も不具合はあるけど、ガチなフラッシュバックはここ数ヶ月でてない
正社員辞めちゃったし金かかるけど遊びや趣味やめたら捻出できる程度
三年も掛かったのはちょっと長すぎない?
それ時間が解決してくれたんじゃないの?
時間は人によるって話だったけど
元々五年患ってて、全然駄目だったのが施術受けて二年くらいでフラバ減少して三年でほぼなくなった感じ
人によると思うしやらなくてもいいと思うよ
一年ちょいはフラバと悪夢増加した そこ耐えたら減少し始めた
一年目はたまにクリニック行けないとフラバが元の頻度に戻ったりしたので、自分的にはわりとわかりやすく反応あったと思ってる
本読むと数十年悩んでクリニック行ったら1年で良くなりました、すぐ行ったけど5年以上かかりました、色々あるから時間はケースによると思う
一患者の話にすぎないし、選ぶのは自由で自己責任だと思ってる 信用できないなら他のやり方のほうがいいと思うよ
わかった、詳しくありがとう
お互い良くなるといいね
黒歴史とフラバの違い
フラッシュバックって言葉は知ってたけど俺もそうでしょうか?
日中10回くらい起こる、もしくはもっと起こる。たまに連続で起こる。
例、
失敗した運動会の種目の文字や映像を見たとき思い出してしまいうわああああ!となる。
知ったかぶりトークをしてしまい、それを指摘されたときの記憶がなぜか蘇りうわあああ!となる。
仕事のミスで怒られたときのことが蘇り、すいません!すいません!と口走ってしまう。
人といても最近ごめんなさい!とか急に口走ってしまうので実害がややあるレベルになってきてしまいました。
これは薬で解決したくないのですが、認知療法以外は薬のみですか?
認知はなかなか難しいです。
思い出す、いやそこまですみませんと口走るミスではないでしょ?相手だって覚えてないって。と自分を説得するもまたしばらくして同じ映像が頭に流れてうわああこめんなさい!!となってしまう。
フラッシュバックかどうかとかは医師が判断するんで何とも言い切れないけど
その程度なら普通の失敗談だと思うよ
誰しもにあることだからあんまり気にしない方がいいと思う
声が出ちゃうのは困り者で俺も悩んでるけど…
>>128
フラッシュバックではなくて、黒歴史思い出していたたまれなくなるやつだと思う
特に若いとよくあるやつじゃないかな 前よくあった
わりと聞く話だしフラッシュバックとは質が違うけど、確かに嬉しくないよな
>>133
フラッシュバックとの明確な違いってどこでしょうか?
フラッシュは記憶が蘇ったのに対して起こる反応ではなくて、急に反応の方だけ起こる感じですか?
>>134
一番違うのは記憶の鮮明さかなあ あとダメージ
黒歴史はなんだかんだ昔の記憶
出てくるのは映像と音くらいで、少し注意すれば今自分が本当はどこにいるのかすぐわかる
多少気持ちが荒ぶるし声出たりもするけど、基本的には昔の恥ずかしい失敗を思い出して恥ずかしい気持ち
映像が終わって少しすれば、現実に馴染める
フラッシュバックは今まさに起きていること
映像音におい気温etc全て出てきて、完全に向こうの世界に移動する感じ
治療するまではフラッシュバック中現実世界の感覚が全くなかった 自分が現に居る場所は見れないし、誰かに話しかけられても肩叩かれても感覚がない
今まさに起きているので当時と同じように号泣したり悲鳴あげたりで、フラッシュバックが終わっても回復が遅い
フラッシュバックは病気の症状だからもし他に気になることもあるなら病院行ってみるといいよ
違ったら安心だろうし、病気なら治療が必要だし
紀伊國屋書店
売り上げランキング: 4,304
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1494945772/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (31)
これ起きやすい人って映像記憶だったりしない?しかも悪い記憶だけでなく、どうでもいい事をいつまでも覚えてたりしないかな。(少なくとも俺はそう)
記憶は消せないしどうしようもないから、むしろ何か活用できないか考えてる…
人前では咳払いをしたりして誤魔化してる
裸の大将を量産して売るのに使えそーダカラ、是非モニターとなってほしい。せっかくのギフトなんダカラ、使わん手は無い(笑)
そーするコトでトラウマも解消されるんだろう。
フラッシュバックが無くなったらモニターとして役に立たんのだろーケド、何か上手い利用方法を見つけたらココで皆に教えてほしい。小さなコトでもいーカラ。
フラッシュバックで苦しむ者を減らすコトにも繋がるカラ(笑)
フラッシュバックするのが
悪い記憶だけじゃなくて
面白い記憶もフラッシュバックするわ
急に思い出し笑いしてツボに入って笑いが止まらなくなったりしてる
たぶん周りは引いてると思う
気付いたところで「これは単なる黒歴史だ」と言って
メンタル案件と思わない人もいるだろうなあ…。
毎日のように黒歴史みたいな言動してる気がするわ
こういうのをピエロとか自己破壊型人格障害とかいうのかもしれない
よりリアルに原型を留めないほど惨たらしく妄想すると効果が高い
勿論リアルでは決してヤらないように
情緒型は悲観的に捉える傾向あるよな。
ちな俺元INFPのESTP。
落ち込んだり怒りが込み上げる時こそ感情を捨てると良いそうだ。
嫌味ばかり言う上司が眼鏡をかけていたせいか、眼鏡を見ると動悸がする。メガネスーパー怖い。
動物の可愛い写真とか綺麗な花とか景色の写真を用意しておいて、
フラッシュバックが起こったときにそれを見るようにする。
これを根気強くやっていくと症状が緩和される。
にしても長い、長すぎるんだ、歳月って長さだ。。単調な作業に出やすいかな。
充分な睡眠とラジオ体操がいいのか、最近はあまりでない感じだ。
ただ無意識にでてるかもしれない。
数年前のちょっとしたミスだとか、ウケなかったジョークみたいな
他人が言うような大失敗とはかけ離れた些細な事をフラッシュバックする
それなのに頭の中に電流が走るような強烈な気恥ずかしさに襲われ、思考が止まってしまう
自分でも何故こんな事を引き摺ってしまうのか分からない・・・
何も考えずに出来る簡単なパズルゲームが良い
考えたらダメなのに、考えちゃうから、フラバが酷くなるんだ
どうもフラッシュバックが起こる傾向で
オンラインゲームで延々同じ事の繰り返し作業(レベル上げとかレア狩り等)をしたり、
余計な対人ストレスで前頭葉の機能が低下しているのが原因っぽかった。
前頭葉の機能低下という件に関しては、フラッシュバックしている時に
脳の前半分に血が流れていない様な感覚を感じるから。
オンラインゲームをやめて、人付き合いもやめて
自分が受けてるストレスほぼ全部から逃げたら
あからさまにフラッシュバックしなくなった。
たまにフラバした時はEMDRで対処していた。(効果は高かった)
>>135の言うように「号泣したり悲鳴を上げたり」しなかった当時の記憶がフラッシュバックしていても、フラッシュバックしたことにならないんだろうか。
まあ、わからないってことは私の身に起こっている症状はフラッシュバックではないのだろうけれど。
少しでも似たシーンを体験すると、過去の衝撃がズドーンとくる、というか。
目で見えるんじゃなくて、感覚かな。そん時の「ショック」が再発する。
現実にはそんな事起こってないってわかってんのに、ほんと厄介…
その再発したショックというのは、「受けたショック(の感覚)を自発的に思い出した」ときとは違っている?
「今まさに起きていることのように感じている」ことと「過去の感覚を鮮明に思い出しながら感じている」ことの違いがわからないというか、なんというか。
自発的に思い出してないね。
何かのきっかけで、無意識になる。
例えば、ヒゲデブ男に殴られた経験があったとして…
違う人だか似たようなヒゲデブ男を見かける。
↓
過去の殴られた時の恐怖が蘇って、今そいつが現実に殴りかかってくる気がしてパニックになる。
そんな感じ…伝わるかな
病院で強い薬を処方されるような酷いPTSDだと、そこで急にパニックになって泣き叫ぶ・暴れるとか、手がつけられない感じだと思う
そこまでいかなくても、医者によってはPTSDって診断するかもだし、診断のガイドラインはわからんわ…
追記…
自分の場合だと、その被害妄想みたいなのをこじらせてしまって、誰をみてもこっちを攻撃してる気がしてきて統失の手前ぽくなったから、一時期は統失の薬を処方されてた。(今は治った!)
人によって出る症状は違うかもね。
フラッシュバックの起こり方はよくわかった。ありがとう。
人相手に起こってしまうのはしんどいね。しんどさが減るよう祈ってるよ。
なんだこれ
社風が超絶ゆるゆるなIT系デザイン職だからこそ許される技だろうけど…
声が出るほど感情が揺さぶられる、時にはモノを壊すほど
怒りがこみ上げてくるときがあるのは何なんだぜ
それで罪悪感から自殺方法を考えるほうに行ってしまう
発達障害の一種でPDD-NOSという。
バルプロ酸ナトリウムで症状を治せる。
問題はこれを知っている医者が少ないということ。根気よく探してほしい。
他の人がどれくらいの頻度でフラバが起こるかわからんけど、他人と比較しようがないから自分が多いのか普通なのかってわからないから話すに話せない内容な気はするな。なんか言ってもみんなそうって言われまくったからかもしれんけど
「今まで思い出さなかった自分エライ」と唱えると消えるよ
人間一つのことやりだすとそこに集中するから指トントンが有用、メンタル的には
ダメだったと沈むんじゃなく褒めることで回復を促す。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。