ADHDの生活工夫にテプラを活用してる人います?
ググってもあんまりヒットしなくて…
売り上げランキング: 107
テプラいいと思う
めんどくさくて続かなくなるから、
100均のラベルシールでいいと思う
>>380
マッキーでデカく書け
サレオツな暮らしは脳みそがマトモに働くようになってからだ
>>382
言葉は乱暴だがおっしゃる通り
手書きが一番自分の脳に訴えかけてくるんだよな
手書きでラベルやってたんだけど、どうも脳に入ってこなくてね…
印字されてると問答無用感があるというか「決まっているルール」として認識できるっぽいと気付いたんだ
プリンターで小さなラベルをチマチマ作るのは辛かったのでテプラを買ったんだ
ADHDに役立つテプラの使い方、みたいな情報探してるけどキーワードが悪いのか見つからなくて
私は赤の太めマーカーだと脳に認識される
見た目は黒の方がスッキリするんだけど、
そのスッキリが見逃しの原因になるみたい
俺、テプラ大嫌い
貼るのはいいけど剥がすの面倒だし
あのテープカートリッジが結構な値段なんだよね ちゃんとした文房具屋いかないとないし
付箋紙やラベルシールの活用がいいと思う
>>384
付箋は超スーパーウルトラヘビーユーザーだよ!
無いと生活が成り立たないくらいw
テプラ役立ててるADHDは少ないのかな…
>>385
問題点がはっきりしてて、買って悩みやイライラが解消されたのなら
それだけでもいい買い物したんじゃないか?
活用術といっても出来ることはシンプルで限られた機械だから
あとは自分の欲求をそのまま形にしていくだけのような・・・
家事・収納→入れるもの、置き場所を明示する
手帳→スケジュールや絵文字などでよく使う定型文を作成
仕事→ファイルや背表紙の内容表示
ADHD的工夫→注意・警告文を作って貼る(時間経つと風景になるので貼りかえる)
ホワイトボード+マグネットテープでタスク表示
(タスク裏返すと「できた!」って表示になるリバーシブルマグネット作ってる人がいた)
最初からADHD向けって限定せず、一般の活用術自体がADHDにも役立つはずだから
対象広げて探してみたほうが良さそうだけどな
僕がテプラ嫌いなのは手間が増えるから
打ち込まなきゃならないし、余白とか2段とかうまくいかないことあるし
貼るとき裏の紙がゴミになるし
、、、ああ、めんどくせえ、ってなるw
ADHDにはテプラはハードル高いんだよ
本体を見失う、最初は盛り上がるけど熱が冷めると面倒になる、カートリッジ的な物の補充が面倒になる
自分も長年欲しいもののひとつだけど、自分を分析してやめたw
テプラかなり欲しくてポチる寸前まで行ってるけど
自分だけじゃなく家族の仕事関係で使うことも視野に入ってくるんで
求める機能が揃ったものになるとかなり高くなることがわかった
中古でうんと安く買うか、(あるかわからんけど)レンタルで使いこなせるかを
見極めてからじゃないと怖くて買えないかも
低機能のものをまず買ってみるってやり方もあるけど結局ムダが増えそうだしな・・・
高額な割に液晶表示がすごく古臭くてショボいのも気になってる(最上位機でもショボい)
よく考えたら昔のワープロ専用機に手を入れただけのもんだよなこれw
感熱紙のマステ専用プリンタ(ひより/こはる)ってのもあるが、まさにワープロ機能の転用
これだけディスプレイが進化しまくってる時代に、液晶部がワープロ風味から
ほとんど進化してないというのは気になる
小さいボタンでチマチマ入力も今の時代に合わない気がする
PC接続&作成ソフトも試しに入れてみたけど、PC入力じゃないとやってられんかも
実質キングジム一強を突き崩す画期的な商品てのは出てこないものかな・・・
軽くググったんだけど、今の時代っぽくとしたらやっぱこうするしかないんじゃないかなと
スマホ連動で液晶やキーボードを省略
売り上げランキング: 2,469
個人的には文字だけだと頼りないんでピクトグラム(絵文字、アイコン)を
合わせて使いたいと思ってる
これが多種類揃っててサクサク簡単に出せるっていうのがあんまり無いっぽい
テプラだと最上位機種じゃなく一つ下のほうが何故か一番揃ってた
テプラのPCソフトでもかなり揃ってはいるけど全部入りではなかった
ポムリエっていうハンコ製作機を買うことも考えたけど、やはり消耗品が高いw
試作が難しいので、失敗できねー!っていうのがネックになりそうだった
(ポムリエもアプリ連携印刷はできる)
ピクトグラム画像自体はネットでフリー素材がたくさん出てるんだけど
フォトショなどソフトで自分で加工するってのは面倒でやらなくなると思う
なかなかコレ!ってのが無いんだな
売り上げランキング: 21,591
テプラはPCかスマホで印刷するタイプなら楽々だって聞いたけどな
ハード自体は昔からほとんど進化してないみたいだからね
ハーフカットとかオートトリマーとかの便利機能がちょっとついたくらいで
キーや液晶周りは古臭いまんま
職場で使われることが圧倒的多数で、個人用で使う人はあまりいないから
もっと見やすく使いやすくっていう要求が少なそうなのと
競合少ないのもあって競争が働かないのかもね
上で挙がってたスマフォ連携のピータッチキューブは
余計な余白があまりにも長すぎということで評価は散々みたいだった
あとマイナーすぎて消耗品の入手性が・・・とも
簡単により良いものが作れるならもう出てるだろうし
本当に不便なら淘汰されるだろうし
テプラというかラベルライターは枯れた技術の域に達してる気はする
画期的な改善案がある人はキックスターターで一山当てよう
このスレだと何かのアイテムにこだわり出たりするけど
自分、そういうの苦手で
名前書くならそのままか、シールに直書きだなぁ
物増やすのも、情報増やすのも苦手
>>393
もうさぁ、こういう些末なことにこだわって
まず道具から揃えちゃうのがすでに病気なんだよな
片付けもできないのにチマチマ細かいことだけこだわりたくなる
収納にこだわる前にまずは持ち物を捨てろ
自分の管理能力を超えた収納なんか無理無理
テプラの構図なんか考える前に、まず付箋でやってみろ
付箋で一年同じ場所に固定収納できてから見た目
アレを買えば出来る、みたいな外在化ないしはガジェッター化は
楽しいんだけど効率で言ったら悪化させる要素かもね
ありものでなんとかするしかないことの方が多いし
調べて妄想膨らませて満足してしまうことのほうが相当多い
先に物に無駄にこだわろうとするのは分かる
でもシュレッダーは本当に買ってよかった
確かにテプラは面倒よ。買うときはすごくテンション上がったけれど
結局そのへんのラベル付けは強粘着付箋にペンで手書きがてっとり早い。
だけど子供がいるとね、リボンテプラはものすごく便利で、時たまだけどこれの
代わりは存在しないってくらい役に立つ。そういう機会が3ヶ月に一度くらいある。
封筒に宛名を書くのが面倒というか嫌いで、そういうときだけテプラ欲しくなる
封筒1枚書くのにプリンター通すこともあるけどさすがに手がかかるし・・・
いろいろやってみて合うやり方が見付かるといいね
売り上げランキング: 107
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1477618496/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (17)
一時的なタスクのメモなんかは付箋。
ポ毛紙貼る時はな、糊を使うんだ。よく練り練りするんだよ。
テプラなんて時代遅れだよ。何か使いにくいし。
ポメ達使えないし最悪だよ。щ(*´ω`*)
シールの替えが面倒、片付けが面倒、打つのが面倒ときて
紛失したりとかでな
字が汚くて、自分の字のラベル見る度嫌になるからテプラ欲しくなる。
とはいえ、そこまで使わないから買うほどではないなっていう。
手書きでやれる人は付箋で全面糊になっているタイプのやつがあるけど、あれを使って効果測定してみればいいと思う。
テプラ使ったことないけど操作が負担になる予感しまくる
特におしゃれなやつじゃなく、製図用とかの業務用。マジックにじまなく綺麗に書ける。
後は、お絵かきソフト(私はアイビスペイント)スマホに入れて、それで文章入力した画像作ってプリンターでシールに印刷してる。
封筒の宛名用が便利便利。書体もイラストも何でも印刷できるし。一面シールになってるやつならサイズも自在だし、プリンターなら他にも使うからテプラよりいいよ。
自分の書いた字が読めないって人は多いけどw
要はミスのないようにしたり忘れないようにするのが目的だから(注意欠陥を回避)
自分がわかればいいだけ、工事現場の黄色と黒のテープなんかでもいいんだよw
自宅の書類のファイルとかに貼ったりするのに、小さい字もきれいに貼れるし、アプリ起動して本体起動して文字打つだけだから簡単。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。