o0700045014142574178

1: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:21:37.49 ID:e1vSMhJy0

できるか?


スポンサーリンク

23: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:29:08.14 ID:SMgxTvMLd

レジだけなら余裕
他の業務も任されるとミスが出てくる


27: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:29:50.88 ID:e1vSMhJy0

>>23
レジはお金使うからミス許されないやろ?だからできるか心配やねん


2: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:21:53.23 ID:NWeh1FPYM

発達障害はそういうの得意やろ


4: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:22:23.71 ID:cqA5ORD1p

無理、単純作業じゃないとキツイ
でも単純作業だと飽きて続かない


6: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:23:06.30 ID:e1vSMhJy0

>>4
レジってそんなに複雑なんか?


9: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:23:57.43 ID:V5IL69R80

>>6
複雑と言うか
平行して色々考える必要あるから難しい


8: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:23:19.93 ID:V5IL69R80

レジ打ちはやめた方がええぞ
品出しやるべき


15: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:25:37.10 ID:e1vSMhJy0

>>8
早出しは前やったけど早いっていって褒められたで
でももっとゆっくりやっていいよとかわけわからんこと言われた


11: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:24:10.67 ID:awkn7F9nd

アスペ&ADHD持ちのワイは地獄やったでレジ
やめといたほうがええで


12: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:24:39.30 ID:hhRcurFpp

最初はミスばっかりでめっちゃ怒られるけど我慢して長く続けたら速くなっておばちゃん達に褒めてもらえるで


14: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:25:02.56 ID:dJAoR6t+d

レジ通した商品は左に置く
まだのは右に置くを徹底する


20: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:28:02.59 ID:e1vSMhJy0

やったことないけどパニックならなきゃ平気な気がするわ


24: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:29:30.72 ID:qrJ1lVJId

ワイ多分発達やが仕事一気に回されると何からやってええか分からなくなってパニック起きるわ


26: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:29:49.99 ID:KUeMdBhDa

他んとこのミスで客に怒鳴られるからやってられんわ


30: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:30:55.31 ID:QLt2OzaDM

アスペには向いてると思うんやが
HDMIは向いてなさそう


32: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:31:34.53 ID:e1vSMhJy0

>>30
アスペでよかったわ


31: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:31:23.54 ID:QwJz5NzB0

ワイ発達障害やけどレジ打ち一番早かったで
単純作業なら得意なはず


29: 名無しさん 2018/04/27(金) 18:30:15.84 ID:5HfSimaHa

レジ打ち最初はお客様口調、各種対応、レジの操作とか色々やらんといかんかったから混乱したわ
最初は焦ってミス多かったけど、一週間もしたら慣れて問題なくなった


http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524820897/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/