ダウンロード (1)


1: 名無しさん 2018/04/22(日) 10:52:31.16 ID:EPfgacUC0 BE:328765197-2BP(1669)

■「うしろ人きてるよ」とか「車来るよ」とかあれすごいイラッとくる

最近知り合ったクラスメイトと今日遊びに出かけたんだけど、向かい合って話してた時に「あ、邪魔だよ」と後ろから来てる人の道をあけるよう手で私をどかそうとしたり、「後ろきてるよ」「危ない」とか、マジイライラした。しかもなんか急かすの。

「ほらほら」とか。

もう二度と一緒に出かけないわ。

https://anond.hatelabo.jp/20180421230402


なんでイライラするかわかんないんだけど、同じ人いる?そんなもん?



スポンサーリンク



38: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:09:04.44 ID:ht3mlDsk0
あります。大嫌い。
でも自分の事は節穴なんだよね。
その手の輩は大概。

42: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:10:55.90 ID:ht3mlDsk0
立ち話とかしてて突然言い出すんだよ。
こっちも知ってるっての。
1人2人の話じゃないから。
人生でかなりいたから。

64: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:15:55.89 ID:B/W/VD4g0
>>42
知ってるんなら自分で避けろよ。

76: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:18:31.94 ID:ht3mlDsk0
>>64
相手が避ける道幅とか頭に入ってるんよ。敢えて自分が大袈裟に避ける必要も無い所でだから。
だから何時間も一緒に行動してたら内心ストレスたまるんよ。
お分かり?

144: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:45:45.55 ID:Kw7VYvcf0
>>76
これは分かる。
人が来てるのに気づいて少し通路あけて、通れるようにしたら、それを見て気付いたかのように、あ!人来てる!って手でどけようとしたりなw

9: 名無しさん 2018/04/22(日) 10:59:08.57 ID:7v9DN6On0
わからんでもない

20: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:03:03.97 ID:akZ1/wf00
運転してて、危ない!て注意したがるやつ

370: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:27:55.66 ID:OuPP7jg+0
>>20
言われる奴は自分の運転みなおしたほうがいいぞ
怖いんだよ

23: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:03:38.31 ID:u0Pb2bS50
後ろの人はもっとイライラしてるよ

26: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:03:52.03 ID:cn12RMF70
そのイラっとくる心理状況はどういうあれなん
気付いてるのに?ってこと
気付いてないから言われるんじゃないの
それともいちいち周りのこと気にすんじゃねーよってこと?

28: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:04:07.69 ID:y1EoH2ig0
昨日も駅の点字ブロックを塞ぐようにベビーカーを止めて談笑してる人がいたが白杖の人が来てるの気づいてなかったな
白杖の人とベビーカーが衝突した場合は果たしてどっちが責められるか見たくはあったが流石に教えてやった
周囲が見えて無いやつは本当に多い

32: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:05:26.99 ID:6C9EeYeW0
優秀なレーダー要員だな

35: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:05:42.74 ID:j8M85znE0
>>1
その友達普通だぞ
イラつくほうがどうかしてる

36: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:06:01.91 ID:TcrBx0qm0
>そんなもん?

そんなもんです

46: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:12:31.59 ID:Wd/p2H2D0
こうゆうのは車道側歩かせるな

50: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:13:28.95 ID:CTNNtoLEO
>>1
さっさと避けろよ邪魔なんだよ

53: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:13:59.74 ID:byFl0sgU0
後ろから来ている人のイライラは考えないんだな

56: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:14:31.53 ID:WEnHMKqk0
人に行動を指定されるのが嫌なタイプじゃね
こういう人間嫌いだわ
気遣いを親から習ってない
わがままなだけを個性として褒められてきたんだろ

57: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:14:39.61 ID:jWFLzhVd0
幅広い道普通に歩いてて、後から歩き早いやつが来たからって、無言でぐいっと腕引っ張られた時はイラッとした
急いでるやつが勝手に避けていくだろ

58: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:14:48.46 ID:ht3mlDsk0
こっちも同じ事を言う事はあるけど、目配せで教えたりするんよ。
この手はいきなりトーン変えてソコソコ!とか言うからね。
人々。右右。
運転してても。歩いてても。

60: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:14:53.42 ID:Cla+VP990
普通に言われたらむしろ有り難いけど
正義感に酔ってる奴はみんなに聞こえるように怒鳴ったり、手で強引に押してきたりする
そりゃ嫌われる

63: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:15:49.51 ID:GZr8Gw0N0
いちいちうるさいよな

65: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:16:04.57 ID:xfZ5MDut0
>>1
言われる前に気付けよ

67: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:16:30.04 ID:BYZvzhRH0
街ブラロケとかしてる番組でも車きてるのに気づいて
気づいてない共演者を端に誘導するタレントさんいるよね。あれちょっと好感度上がる

71: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:16:45.47 ID:C0Xn2UrR0
むしろ注意している側のイライラ感が伝わってくる

注意してくれてる友人はお前じゃ無く周りに気を使っているんだよw

75: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:17:48.01 ID:NrR1XAPT0
あ、後ろ人来るよ くらいならいいけど
そこ邪魔だよ!って急に怒鳴って来るやつはいるな

84: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:19:47.01 ID:DfYZzmD00
車来るよ
うるせーよ!

……。(ドン!
教えろよ!

88: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:21:00.96 ID:7QJkShru0
俺が運転してるときに
助手席の奴が左右確認するのも腹立つ

運転手のこと信用してないのがすげー分かるんだよ

94: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:22:17.52 ID:AXB7PxWE0
友達が言ってくれなかったら「通行の邪魔だ、どけよ!」って後ろから怒鳴られるかもしれないし
言ってくれるのはありがたいと思わないと

106: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:25:42.61 ID:ht3mlDsk0
>>94
だから言い方だってのw
お前がそんな人間だから分かんないんだよ。
波風立てない言い方もあるのよ。
少し学びなさい!

100: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:23:22.16 ID:bjVvY2mv0
>うしろ人きてるよ
これは言われる前に回避行動をとれなかった投稿者の失態
>車来るよ
これは自身で分かるはず
「うん、分かってる」もしくは適当に相槌を打てば良い

注意喚起する人は口調に注意し、対象者の性格に合わせて発言をした方が良い
言われた人は相槌で流す精神力を育てましょう

105: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:25:28.43 ID:5TkXKOIe0
>>100
うん、分かってる→分かってないから言ってんじゃん!
適当に相槌→ちょっと聞いてるの?

…となるからなあ

103: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:25:05.27 ID:ON5rsm+10
>>1
子供の頃、親からグイッと引っ張られて育ったトラウマなのかな?

305: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:57:39.68 ID:IPKZbZo10
>>103
運良く生きてこれたんだろ
事故とか他人事と思ってる。歩きスマホしてるのってこういう奴が多いんじゃねえかな

112: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:29:14.31 ID:tZzla1HD0
気が利く世話焼きタイプor支配欲が強く主導権を握ろうとするタイプ

115: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:30:05.72 ID:GBsfHvxd0
皮一枚でよけるつもりだからほっといて

116: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:30:32.51 ID:f9eXGcY50
運転でやたらこういう事言う奴はイラつくな
助手席に居る奴は頼まれた時だけ見て報告してくれればええねん
基本自分で確かめるんだから車来てないとか人来てないとかいちいち言わんでいい

121: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:31:53.20 ID:9AZjRnPE0
>>116
わかる

135: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:38:57.45 ID:XclNh6Bs0
>>116
これは超わかる
オマエが気づくようなことに運転手が気づかん訳ないと

120: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:31:04.82 ID:ht3mlDsk0
相手が大袈裟に指摘する様な往来の通行に無頓着なら何回も死ぬか事故起こしてるっての。
そこまで馬●じゃないって不満だけを相手に与える行動。

133: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:38:13.11 ID:m2TOQHhhO
立ち止まるときには他人が通れるスペースをあける素養がない人ているね
無理に避けて通ろうとされて、始めて端に寄る。もしくは当たってると苛立って睨むみたいな。

139: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:42:10.80 ID:4Iio7rWo0
まあ危機感の感じ方には個人差があるからな。
視界に入った瞬間道を譲るのもいるし、
ぶつかる直前までは大丈夫だろうと動かないやつもいる。

138: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:41:31.87 ID:eVE6e9Fl0
そういう時だけ口調キツくなる奴は確かにうざい

163: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:55:34.20 ID:ht3mlDsk0
余計なお節介に同じ態度してみろ。
簡単にキレるから。
自分の周りは見えてないから簡単に同じ状況見つかるから。

165: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:56:14.75 ID:TMn9uc2F0
指摘してる人と後ろの人はおまえにイラっとしてるよ

166: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:56:29.50 ID:aW+pPyMr0
>>1 みたいな気配りできない人って損してると思うわ
前は注意してたけど、自分だけ気配りできる方が自分にとって得だからやめた

176: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:00:39.36 ID:MKA1RDKS0
>>166
よくわかっていらっしゃる

193: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:08:45.72 ID:MEVhXvO+0
母ちゃんに「今やろうと思ってたのにぃ」とか言ってたタイプだな

195: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:09:43.24 ID:Kw7VYvcf0
実際、人にあれこれ言いつけるのは自分のほうが立場が上だっていうアピールになるから気持ちいいんだよな。そういう毒親は結構いるはず。

試しに友達と会った時に、はい、ここ車通り多いから気をつけてね!足元注意!立ち止まらない、歩く歩く!とか言ってみると分かると思うけど、人に指図するって行為がマウンティングになって立場が上になったようで気持ちがいい。

ただし、友達には嫌われると思うが。

203: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:13:14.07 ID:aW+pPyMr0
>>195
その通りだと思うけど、
何も言わないでいると右往左往してなんも決まらないような場面だとつい口を出したくなる
その割に書いてあるとおり言われるのは嫌だったりするとメンドクサって投げ出したくなる

213: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:17:20.63 ID:Kw7VYvcf0
>>203
俺は、さもその時に自分も車に気付いてビックリした表情で仰け反って車のほう見ながら、おおお!クルマ!みたいな感じで言ったりするな。
お前避けろよっていうニュアンスが無いから、いいんじゃないかと思っている。

232: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:22:12.50 ID:WsoSTi9/O
>>213 本当に思いやりがないとなかなかそういう演技できないよ優しいね

215: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:17:41.09 ID:JCrBmMR00
ほらほら、あぶないよー
と、誘導ついでに、然り気無く手を握ってこられると
堕ちます。

228: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:21:12.16 ID:nWvIQVm30
こう言う邪魔なヤツって、人が来てる方来てる方へ行くんだよ。

こっちはそれが目に入るから注意するのに、イラッとされるとは、、
やっぱ邪魔なヤツはとことん邪魔なんだな。

270: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:37:40.86 ID:4jpUEgG80
うわすごいわかる
普段全く言われないし実際邪魔にもならんのに
特定の知人だけメチャクチャこの手のことを言いまくってくる
もう!迷惑でしょ!ほんと恥ずかしい!みたいな感じで
普通に話してるだけでも常にマウント取りたがってくる人なので、その一環なんかなと思ってる

276: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:39:50.47 ID:nU7ipxSi0
>>270
普通にお前が邪魔なんだろ
自覚しろって
それか壁に張り付いて歩けよ公衆の邪魔するな

285: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:45:59.09 ID:4jpUEgG80
>>276
日頃他の人には全く言われないし、実際邪魔にもなってないって書いただろ
見通しのいい幅もある道路で1キロ先に車が来たのを見かけて
そもそも歩道を歩いてるのに、急にほらほら邪魔でしょ!見えないの!?と側溝に落とさんばかりに押しのけてくる感じかな
勝手にやってろとしか

300: 名無しさん 2018/04/22(日) 12:54:25.89 ID:O9UxomVv0
わかってるからいちいち言ってくるなって文句言われたけど
言うまでに行動してないから、わかってるないのかなと不安になるんだよ

334: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:12:02.08 ID:sYiqBGEc0
飲み会の終わりとかで通路塞いでいるのが必ずいる
こういうのがいると参加したくなくなるよね

335: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:12:33.24 ID:YIDk2cUI0
>>1
お前が邪魔なのが悪い

338: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:13:06.91 ID:kn38HYgE0
俺も「後ろからプリウスがきてるよ」が最後の記憶だな。

342: 名無しさん 2018/04/22(日) 13:14:19.56 ID:NcxBPyX10
>>338
迷わず成仏しろよ

437: 名無しさん 2018/04/22(日) 14:35:21.07 ID:w6FW9tkq0
心配してくれてるんだって嬉しくなるけど

438: 名無しさん 2018/04/22(日) 14:37:44.59 ID:j8M85znE0
>>437
俺も言われたらそう思う

439: 名無しさん 2018/04/22(日) 14:38:25.80 ID:tWQlRh7Q0
しゃべりだから話に夢中になって周り見てないとき多いから嬉しい

447: 名無しさん 2018/04/22(日) 14:43:43.47 ID:HP4Z799M0
これにイラつくのは流石に病気だな
言われても「あ、そうなん?気付いてなかったわありがとう」って思うだろう
気付いてて言われたら「おう、そうだな」ってくらいにしか思わんやろ

441: 名無しさん 2018/04/22(日) 14:40:21.66 ID:NZ0eW6AT0
たぶん普通に「後ろ車来てるよ」とかならイラッと来ないんだけどなんかその程度で「ほらほら」とかマウントとってくる言い方なんだろうな
大して邪魔になってないのに大袈裟に言ったりして

446: 名無しさん 2018/04/22(日) 14:43:32.87 ID:ht3mlDsk0
自分が何気に動いて相手に知らせる動作すればいいのに。
この手は自分は動かず、相手を引っ張ったり、押したりする。

473: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:12:12.38 ID:RyqWMQ0h0
これ言われてイラつくかイラつかないかでその人のことを潜在的に下に見ているかどうか分かる

482: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:19:55.97 ID:aMTR7yPk0
>>473
なるほど、興味深いな

502: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:37:31.51 ID:RFQJtRlZ0
まさに俺の事だけどウザがられてたんか
何で気づかねえんだよ、さっさと避けてやれよってこっちが内心イラつくのに
すんませんねって意味で後ろから来た車やチャリに会釈もするけど

513: 名無しさん 2018/04/22(日) 15:46:00.99 ID:eupEgGAK0
言い方次第なんだな。

107: 名無しさん 2018/04/22(日) 11:25:47.47 ID:Cla+VP990
これやってくる人って大体大袈裟なんだよな
数十メートル離れてんのに大声出して引っ張るとか

できる大人のモノの言い方大全

青春出版社
売り上げランキング: 6,608

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524361951/
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/