しの(胃痛)
@raf00
40まで生きていろいろな人を見てきた本当に身も蓋もない結論として、「若い頃に貧しい思いをしてきたほうが強い」というのは完全に嘘で、
「若い頃にフルパワーで金ブン回せていろいろ経験してた」ヤツのほうが知識経験対応力その他まとめてだいたい全部強い
40まで生きていろいろな人を見てきた本当に身も蓋もない結論として、「若い頃に貧しい思いをしてきたほうが強い」というのは完全に嘘で、「若い頃にフルパワーで金ブン回せていろいろ経験してた」ヤツのほうが知識経験対応力その他まとめてだいたい全部強い。
— しの(胃痛) (@raf00) 2018年3月3日
二十歳からの5年間、「自分の責任の金」を使って得る経験や習慣がその後の人生に与える影響力の大きさったらない。俺は20代中盤まで完全に「金のない奴」だったので今すごく悔やむ。
— しの(胃痛) (@raf00) 2018年3月3日
それはそう
正論やんけ
せやな
正論
大体強いけど全部ではねえわ
忍耐力に関しては貧乏奴のが圧倒的に強いわ
若い頃の苦労は買ってでもしろ
とは言うが、若い頃に貧乏した方が伸びるなんていうか?
そら元々苦労してきたやつの方が強いの「強い」ってのはそのまま忍耐力屈強さとかの話で能力の話ではないやろ
正論やんけ
貧乏人は一生貧乏なまま終わる
そら勝てるのはハングリー精神くらいやろな
当たり前やん
で、苦労は買ってでもしろってことは苦労を買ってする余裕があるいう話で、貧乏は苦労を買ってしてるわけやないんやから世界が小さいのは当たり前なんやないか
>>20
そういうことやね
つーかね、貧乏で苦労してきた奴ってのはその程度の親の遺伝子で生まれてるから大成しない
金持ちはその逆なの
そして、金持ちの子供がまた金持ちに、貧乏の子供はまた貧乏になっていくんやなあ……
若いうちに苦労しろは若いうちから苦労に慣れとけって事ちゃう?
楽な方に逃げてばっかりやと立派な大人になれへんで(体験談)
正論だけど挫折には弱そう
ほとんどは貧乏人のまま終わるが
下から上に上がってきた奴は強いぞ
そら習い事の数を競うような世界と自分で飯作らな食うもんない世界じゃ比べるまでもないわ
むしろ知識と経験は後付けできるから忍耐力を備えとるのは大きいかもしれん
ただコンプだけでのし上がった人間は幸福にはなかなかなれん
正論すぎて叩くところもない
あれよ
役者とか芸能は親が金持ちでバイトしなくていいほうが有利
だから2世が蔓延る
なお
西武の新人捕手、卒業式で母校に100万円寄付
卒業式を終え、母親とともに校長室を訪れ、校長にのし袋に入った100万円の小切手を手渡した。
契約金4500万円(推定)から捻出したものだったが、出身の野球部に用具などで寄付する形はよくあっても、学校自体に寄付するケースはかなり珍しかった。
卒業証書のほかに感謝状を校長から受け取った大久保は「野球部だけでなく、お世話になった学校全体に贈りたかった。学校のために自由に使ってほしい。物だといろいろ考えなきゃいけないからお金にしました」。
父親を2歳の時に亡くし、「かあちゃんが大変な思いをして育ててくれた」(大久保)という環境で、感謝の気持ちを持って育ってきた18歳の青年なりに考えての寄付。
「お金はオレがプロに入ってから稼げばいい。契約金はかあちゃんにあげます」との言葉に、「何十人と新人選手に接してきたが、即座にこんなことを言ったのは初めて聞いた。ジーンときちゃったなあ」と、入団交渉の席上、キャリア15年の浦田直スカウトを泣かせた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0803/kiji/K20110301000330820.html
>>49
結局苦労した人間がぐう聖になる
>>49
傾向の話をしてるのに例外を持ってくるのか…
>>49
やっぱり貧乏で苦労したほうがええやつになるな
>>49
強さって強かさとか俗に言う弱肉強食の強であって人徳とは関係ないんちゃうの
ワイは弱いからせめて徳だけでも積みたいってサイドやけど
貧乏と言っても川の中州に住んでるとかそういうガチガチの貧乏人ならばまた話は変わってくるかもしれない
けど大体の貧乏人が生きていくには困らない程度の貧乏で
わずかな余裕を回転寿司とかソシャゲとかそういうものに使い、それなりに楽しく生きていくから
ハングリー精神なんか育つわけないし
貧乏ならではの面白い話もない
これはマジ
飯食ったらもう金の使い方がわからん
貧乏なだけなら別に強くないやろ
だいたいこういうこと言われるのは貧乏から成功した人
前年最下位のチームを一位に導いたら有能監督と言われるようなもんだ
貧乏人は金に働かせる発想がねえもん
借金も嫌がるから一生元手がない
これは正論
金の使いかたに慣れてないといざというとき変な使い方してしまうし
中流程度なら多少服とか飯の金削っても勉強と旅行と本辺りに金かけるべきやと思うわ
当たり前やんけ
ド正論は伸びないぞ
貧乏人が強いのは、そういう苦渋を味わったことでその環境にビクともしない
悪い事態に微動だにしないからこそ、逆境にも強いって意味だろ
金持ってるやつがその状況になって、貧乏人より微動だにしないかよ?あわてふためくに決まってる
このバカ女は意味がまるでわかってねーな!
そら貧乏で強くなるもんなんて胃腸くらいよ
貧乏人がする苦労のほとんどは別にしなくてもいい苦労ばっかりだもんな
強さにも色々とあるんやで
そらそうよ
貧乏やと現状維持で精一杯やから
成金の方が金持ちになったときに今までバカにしてたやつ見下せて脳汁ドバドバ出るからええで
まぁ大学生とかは貧乏で苦労してええと思うで
早稲田とか明治の学生なんて6畳もないようなワンルームで生活してる貧乏いっぱいおるし
そういう経験は実家暮らしより社会に出てから強いわ
底辺のフリーターとかはまた別の話
そういう奴は苦境になった時に急に発狂したりするから困る
金持ちはどんどん経験積んでもっと上手く楽しく稼げるようになる
貧乏人はその逆でさらに貧しく
何だかんだ言ってもこれが健全な社会や
貧乏だと苦労する事も多いんやろうけど
苦労は買ってでもしろの苦労とは違うやろな
貧乏人ほど金を無駄遣いするの謎やわ
ギャンブルとかガチャにドハマりしてるの貧乏人ばかりやからな
買ってでもしたほうが良い若いうちの苦労って留学で知らん文化言語のとこに放り込まれるとか一人暮らしするとかそういうことちゃうん
全部金のかかることや
若いうちの苦労は買ってでもしろとかいうけどそれ売ってるやつが言ってるだけやからな
売る側に回れば一番いいに決まってる
なんというか苦労がないと心が緩んで勝手に苦しくなっていくんだよな
そういう親の子供のほうが出来がいいのは事実だろうな
強みのある貧乏って
サンシャイン池崎レベルでしょ
あそこから這い上がったならすごそうだわ
そんな普通高校生とかで察するレベルのことをその年にならなわからんとか終わっとんな
苦労した金持ちが最強って事やね
貧乏人は我慢しても努力しても金持ちに勝てないのを知ってる
だから諦めも早いぞ
忍耐力があるっていうのは嘘
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520569081/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (51)
人間的にも全く成長してないよな
中年になっても幼稚すぎて精神レベルが低過ぎる
若い頃の経験って大事だわ
若い頃の経験の乏しさは年取っても補えない
特に二十代で人間関係全く築いて来なかった奴が中年になって頑張ってもいびつな人間関係しか築けてない
一回り近く歳が違う奴と同年代みたいな友達づきあいしたが奴とかやっぱ歪んでるよ
間違った言葉ではないが、ただ辛い思いに耐えるだけで
成長できる成功できると勘違いしてる奴らの多いこと多いこと
金の有無に問わず物事に試行錯誤した奴が強いが正解。
金持ちに下半身ひらけばいいと思ってるから
いくら若くても馬鹿でブスにチャンスは無いのすら理解できていないもよう
的なフィクションが多すぎて勘違いしてんじゃねえの、とも感じる
そりゃ実例も無いワケじゃあないが
極めて稀なケースだからこそ、ネタとして取り上げられるのであって
こういうのを現実に置き換えるのは無理がありすぎる
親が標準的な人間よりも無能であるという可能性は間違いなく高いし
それが障害からくるものである可能性も当然ある
もし遺伝するような障害だったら、その親の親も同様
要するに貧乏の血筋は、ある意味無能の血筋とも言えなくない
金だけじゃなくてあらゆる面でのハンデを背負ってるんだよ
忍耐力がついた程度じゃどうにもならないことの方が遥かに多い
唐突な女叩き草
忍耐力とか貧乏のが強そう
期待値が低くなってるからね現実に対して
つまり、人格なんて時と場合で扱いが全然違う。そう考えると老若男女、貧富関係なく良い人悪い人の属性を常に持ってるのだと思う
まず労働時間からして金持ちと底辺は天と地ほども違う
貧乏人はまず食べることに精一杯で、他のことができないし勉強する暇もないし世界も狭い
この差が一生分積もれば大変なことになる
そこから何も得ず学習しないなら弱くて当然
しかも、格差拡大で金持ち優遇政策を取り続けたから、その所為だろ
実際には日本が発展したのは明治維新や終戦時みたいに貧乏人にチャンスが与えられた時期
今の日本では教育格差まで開いて、貧乏人には完全にノーチャンスになってるが
貧乏人は貧しくても心が綺麗、一方金持ちは富んでいても心が貧しい
みたいな
どれも優れた特性だし、貧しさがそういったものを養うのも確か
ただ惜しいことに、どれも単体では機能しないんだよ
我慢強いだけ、打たれ強いだけ、貪欲なだけ、では大して意味がない
何らかの才能の発露に付随してこそ初めて活きてくるんだが
貧しい環境はそういった能力の学習という点では、妨げとなる要素しかない
経験を糧にしてこなかったこいつが馬鹿だっただけ
世相もあるだろうが、確かに最近は減ってきたな
個人的には、これは終戦前後に産まれた人に多く見られるタイプだと思う
国全体が貧しかった時期に幼少を過ごした記憶が根を張ってるのか
異様に「自分は若いころ苦労してきた」という思い込みを持っており
後の世代に善意で苦労と忍耐を強制するようになった、という風に感じてる
まあ実際は高度成長におんぶにだっこで、バブルの甘い汁吸ってた世代であり
そのケツを拭く氷河期世代や、これから国の衰退と一緒に地獄見る世代に比べたら
苦労らしい苦労なんてなく、人生の大半がぬるま湯もいいとこだったと思うが
現実的なマイナスから目を背けて、不確かな幻想に縋るのはどうかと思う
持ってる人には選択肢があるわけでね
成人してからの貧乏はたいがいが自己責任だろ
貧乏人のやっかみだろ。
饒舌だな
貧乏人ほど金を無駄遣いするの謎やわ
ギャンブルとかガチャにドハマりしてるの貧乏人ばかりやからな
↑
確かに、俺の友達もそうだわ。
昔の俺もそうだった。
苦労を乗り越えた奴の方が普通に優秀じゃない
苦労に潰されてる人と比べてもな
将来に向けて努力することも「苦労」
適当な日本語がないから訳わからん話になってるけどホントは別の概念だよな
誰かが定義しても別の誰かが
それは苦労じゃない強さじゃないとか言い出すし
人情としては自分のしてきたことが苦労
手にしたものが強さとしたい
定義のずれがそこに出てくると思う
大学生だけど1年間バイトで貯めてきたお金が100万くらいあるから、自己投資になるならうまく使いたい
富裕層生まれで医学部や東京一工早慶レベルに進んだ人が言ったら意味がまるで違ってくるぞ
ソースはそういう連中が集まる環境に身の程知らずに飛び込んで玉砕したワイ
ありもしない格言に縛り付けられた人生だったのだろう
結局資本主義である以上金を使って金を増やすしかない
貧乏な親は確かに頭がわるい先を読めない馬鹿だから子供にも自分と同じ経験をさせそれが正しいと思わせる。
やはり周りの貧乏な奴は真面目だが経験値も少ないし親が真面目な世間知らず馬鹿だった
ただ金持ちでも子供を過保護にしてる世間知らずに育てる金持ちな親もだめだった
結局そこそこな家庭で親が世間を知ってるバックボーンがある奴が1番強くて成功者が多いぞ
苦労した方が良いってのは
楽をして生きられない人間が考えた自己肯定をする為の嘘か
楽をして生きてる人間が使役する人間を騙す為の嘘
世の中は裕福で余裕がある人間が幸せになる様に出来てる
例えばブスの方が性格が良いだのいうのと
意図としてはほぼ同じ
つまり我慢強さゆえに他人の痛みを理解できなくなることもあるということ。
我慢、我慢の人生を送ると、ちょっとのことでは動じなくなる。「自分はこれくらいなんてことないから、他の人も大丈夫だよね。」と考えてしまう。その結果、他人の嫌がることを理解できなくなる。
一部の貧乏人はこう言うだろう。「そんな些細なことにあれこれ文句を言うのはおかしい。」と
その通り。
ポジティブシンキングの欠点を的確に捉えた意見だと思います。
物事の良い部分を無理矢理強調して、問題をうやむやにする輩はどこにでもいる。まさに貧困問題を目を背ける人間の意見だね。
何でもかんでもポジティブに考えられるなら世の中の問題は皆解決できてしまう。以下具体例。
●子供が殺された→養育費を自分の小遣いにできると考えれば良い。
●失明した→座頭市みたくてかっこいいと思えば良い。
●国会議員の数が多い→多種多様な意見を聞けると考えれば良い。
●独裁政治→スムーズな意思決定ができると考えれば良い。
●侵略戦争→自国の経済市場拡大と考えれば良い。
「一発逆転」の感覚が欲しいからに他ならないだろ。
金持ちにはその感覚がいらないからね。
なんせ常勝しているようなものだから。
そんな感覚も要らないから、金遣いの荒さなんてものも無縁だ。
これぞ文化資本の格差、教育格差の正体だろうと思うのだけど。
金持ちに学ぶべきは多いと思うけど、貧乏人に学ぶことは少ない。
ここをどうにかしないと、本当にそのとおりでしか無い事になる。
身にならない苦痛が苦労で
何かを得るための苦痛が努力。
人生の理不尽さを早くから知って、怠ける人は大成しないし、理不尽さの回避に労力を費やした人が大成するって話でしょ
金持ちがずっと金持ちでいられるのは資産があるからだけど、スタートより大成するとは限らない
下流から中流に上がれるだけでもよしと思うか、下流から上流にはなれないと下流のままでも違うし、上流から中流になる人もいる
でも基本的に貧乏から這い上がった人って、最低限、中流の感覚を持ってる親の子とか、実は上流の家で駆け落ちして貧乏とか、それなりの素地があるよ
世の中の人は何知ってるんだ
思い込みと神話ばかりじゃん
そういうケースがあるというだけだろう。6のレスがいうように、単純化したいのかな。
まあ自分で強くなろうとか、こういうふうになろうとか、
それは自分が心から思うことだから
こうしたらそうなるというのはない
6 38 39あたりに同意しとくのと
31の指摘は気になる
講義に関連したものでもそうでないものでも本へ投資したらいいんじゃないかな。
自分が大学生だったら頃は貧乏だったので、必修科目でも本を厳選せざるを
得なかったのだが、これは実は効率が悪い読み方で、3人くらいの著書を読んでようやく自分の好みの理解の仕方を探るというのが近道だったりする。
これは就職して本を買うのに困らないようになってわかったこと。
働きだすと、自分はあまり詳しくないが、チームの中では自分が一番知識がある、さあどうする? という状況はままあるので、「なんかこういうの昔
見たな~」をいろいろ蓄えておくに越したことはない。
精神病なってもうた...もう考えまともにまとまらんしどうなるかわからんねこれ
あとちょっとで夢への扉が開けたんだが
頑張ろうとしてる若い人 完璧を求め過ぎず
その都度適度に自分労ったほうがええで
体頑丈だから無理したら頭壊れるとは思わんかったわ...
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。