慢性的な大量飲酒は、あらゆる種類の認知症、特に早期発症型の認知症の主要な危険因子であることが、公衆衛生に関する専門誌「ランセット・パブリック・ヘルス(Lancet Public Health)」に21日に発表された研究論文で明らかになった。
研究者らがフランスの早期発症型認知症の5万7000件以上の症例を調査した結果、半分を優に超える数がアルコール関連、またはアルコール乱用の診断が追加されたものであることが判明した。全体として、アルコール摂取障害は、あらゆる種類の認知症でリスクが3倍高くなることに関連付けられた。
アルツハイマーその他の認知症は、65歳未満での発症は早期とされる。
従来の研究では、認知機能に対するアルコールの影響については結論が出ていなかった。一部の研究では、少量から中量の飲酒には利点がある可能性を示しているが、他の研究では、大量飲酒は認知症のリスクを上昇させると結論づけている。
世界保健機関(WHO)は「慢性過剰飲酒」の定義として、男性で基準量の6杯かそれ以上である1日当たり純アルコール60グラム以上(アルコールドリンク約6杯以上に相当)、女性で40グラム以上としている。
今回の調査では、研究者らは2008年から2013年に認知症と診断されたフランスの成人100万人以上の医療記録を精査した。その結果、アルコールとの関連が統計学的に明白であることが示されたため、論文著者は検査の実施や大量飲酒への介入、アルコール依存症治療などを提案している。
■大量飲酒は「主要な危険因子」
これまでの研究でも、大量飲酒や喫煙と、うつ病、学歴の低さは、認知症の危険因子としての関連性が確立されている。
今回の研究は、フランス全土の病院の6年間にわたる患者の退院記録に基づいたもので、稀な認知症と関連する疾病の患者や若年の精神障害の人々は対象者から除外されている。
研究論文の主著者Michael Schwarzinger氏は、「認知症の原因としてのアルコール摂取障害が負う割合は、これまで考えられていたよりずっと大きい」と指摘している。
http://www.afpbb.com/articles/-/3163384?cx_part=topstory&cx_position=4
ほんとこれ
肝臓は戻るけど脳は二度と戻らない
>>2
どっちも戻らない
>>2
肝硬変まで行くと不可逆だけどね
まあこれは昔から経験則で分かってるだろ
大酒飲みは認知症というか頭が雑駁でスカスカになるよな、歳とると
逆に下戸の人は歳とっても頭がシャープな人が多い
酒は百薬の長じゃないの?
>>8
されど万病の元
>>8
「慢性的な大量飲酒」から判断しようよ
関連があるだけでどっちが原因でどっちが結果か分からんだろ
若年認知症になりやすい器質持ちのやつほどアルコール依存症になりやすいのかもしれない
少量のアルコールは健康にいいってのは出鱈目だって何かで言ってた。全く飲まないのが1番いいらしい。
>>10
有名だよねそれ
データの取り方間違えてたらしいな
>>10
ストレス発散でスカッとして次の日に挑めるからじゃね?
肉体的な部分じゃなくて精神的な方だよ。
>>44
それは完全に酒に依存してるような…
>>69
習慣的に大量にが毒らしいので、程々だったらいいんじゃない?
うちの親は断酒したら身体が軽やかになったとは言ってたから、程々でも体感できるほど変わるらしい。
好きなもの我慢してまで長生きを望むのならそれはそれでいいし。
>>10
ビールは食欲増進効果があるしドイツでは飲むパンと呼ばれている
>>10
林修の番組だろ
スポンサー激おこじゃね?
飲酒して悟って世界に絶望したのでは?
昔はアル中は早死にしてたけど医療の進歩で長生きするようになったからな。
缶ビール 500 1+3 350 毎日飲んでるのはどうなのかな?
>>13
ちょっとなに言ってるか分からない
>>13
お前は既に...
>>13
アルコールの危険性がよく分かりました
>>13
かゆ う ま
>>13
500ミリ缶1本と350ミリ缶3本だろ。俺も一晩にだいたいそれぐらい飲んでる。とりたてて問題は感じない。
タバコの次は酒税 見え見えだな
酒造メーカーは大切なマスゴミのスポンサー様だから
報じられる事は無いだろうけど
大量飲酒といきなり認知やら他の病変と因果を述べるのはどうかと
シンプルに飲酒や喫煙、服薬と血圧の関係がはっきりすれば
どのように説明しても健康的ではない無いことは言えるはず、
度をこした飲酒と喫煙は体に害がある。
以上。
ストロングゼロ
薬物コスパ世界一
>>31
ストロングゼロ系絶対におかしい
酒飲みの俺でも飲むと寒気する
>>150
ストロングゼロのアルコール度数をビール換算して、普段やっすい酎ハイ飲むときのアルコール摂取速度になるよう飲んでみ?
そういうこと起きないから。
舌や喉は3%酎ハイと認識してそのペースで飲み、でも実際は3倍速でアルコールを摂取する。
それがその異様さの正体。
アルコールハイマーに名前を変えれば飲まなくなるやろ
固有名詞が出てこなくなったのは酒が原因かな
アレがアレでみたいな
俺の親父は酒煙草やらないのになったからな
唯一これじゃないかと思うのは認知症になる前に歯槽膿漏になった事かな
ん?コルサコフ症候群じゃねーの?
大量飲酒ではなくて少量の飲酒についての研究を深めて欲しいのだ
実際、缶ビール何本で大量飲酒扱いになるのさ。
>>71
500を3缶。
厳しいなw
>>77
78
マジか。
毎日ワイン1本空けてるわ。オワタ。
知ってた
身の回りではお酒飲みのほうがボケてないがな
趣味もなくボーッとテレビ見て外に出ない人が認知症なってるわ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519202644/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (21)
他にも、肝臓は勿論、消化器系の殆どがやられるそうですからね。少量でも、習慣性の有る方は“依存症”だと自覚なさって、飲まない日を設ける等、留意なさるのが宜しいでしょうね。
>>アルコールハイマーに名前を変えれば飲まなくなるやろ
アル中ハイマーって言葉が昔からあるんだが
糖分の話もそうだけど。
ビールをチビチビ飲むうちの爺さん、83歳でまだ大会社や大学の役員とかでバリバリ働いてるよ。
何を今更としか…。
酒耐性がある体質でも、酒を飲まない方が良さそうだな
アル中的な飲み方をすると、せっかくの特性を相殺することになるわけだ
「酒は百薬の長」とは、
酒に酔うことで痛覚が麻痺し、傷病の痛みを一時的に忘れる現象を表わした格言です。
酒自体には、傷病を治癒する効果は一切ありません。
他人に怪我させても「酔っていて覚えていません」とかふざけんな。
まあ正確には妊娠発覚前からであって、いわゆる妊活中からね
見るに耐えない容貌でも酒が知覚を麻痺させて
一夜だけ認知症の状態になり打ち解けられ
その後も素の自分をさらけ出した負い目から関係を継続し合える
特に脳へのダメージが酷いんで飲まないで済むなら飲まない方がいいぞ
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。