
JR九州が大分市内8駅の無人化を計画している問題で、障害のある人や支援者らでつくる
「だれもが安心して暮らせる大分県をつくる会」は20日、「無人化は差別に当たる」と訴え、同社に計画の撤回と協議の場を設けるよう要望した。
同会共同代表の徳田靖之弁護士(73)=別府市=ら9人が大分市の同社大分支社を訪問した。
徳田弁護士は「利便性や安全性の問題だけでなく、障害のある人や高齢者にとって差別につながりかねない」と指摘。
宮西君代共同代表(55)=大分市=が兵藤公顕支社長に要望書を手渡した。
同会によると、非公開の意見交換でJR側から「既に無人化し、遠隔案内システムを導入した福岡県では困っているという意見はなかった」
「システムを整備した上、駅員を配置するのは過重な負担になる」と説明があったという。
平野亙共同代表(62)=同=は「私たちの団体には、福岡の人たちから困っているという声が多く届いている。
一番困る人たちの声を聞いてほしい」と強調した。
取材に対し、大分支社は「要望の内容を本社と共有したい」と話した。
同団体は今月12日、「JRは誰もが安心して利用できる公共交通としての責務を放棄している」として無人化や大幅減便に反対する集会を開催。約200人が集まった。
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/02/21/JD0056643738
団体が維持費負担すれば解決
>>3
だな
>>3
これ
サービスを求めるのは良い
対価を払えよ
差別って印籠か打ち出の小槌と間違えてんじゃねーのか
>>225
お前エレベーター乗ってる時金払ってるの?
人のいる所に住めよ
>>1
具体的に何がどう困るのか書けよ
>>11
それは健常者でも想像つくんじゃ?
>>13
わからん
例えば?
>>11
車椅子♿が電車乗るのに駅員が
スロープかけてくれんのよ
駅員いなければ電車乗れない
>>57
ワンマン運転手がやってくれるよ。
団体のヘルパー常駐させたらええやん
差別じゃないだろ
駅の利用者は全員同じ条件なんだから
駅員にえこひいきしてもらうのは健常者に対する差別
維持するための無人化だろうに。
なに言ってるんだ、こいつら
なんてこった田舎の駅は差別だったのか
支援団体と障害者とが一緒の施設に住んだらいい
自治体も補助出してやったらいいだろ
保険程度の
じゃあ金集めて鉄道の運営会社に損失補填しろよ
なんなら政治動かして補助金が出るようにでもしてやれよ
鉄道会社だって慈善事業じゃあ無いんだぞ
JR 「そうですか、分かりました。有人として残しましょう」
↓
JR 「有人として残してたら採算合わなくてやばくなったんで路線ごと廃止にしますわ」
>>28
もうその未来しか見えない
で当の障害者は元々使いもしない駅だから廃駅になろうが知らんぷり
>>28
そして一般利用者が困ると
採算に合わねえから無人化してんだろーが駅存続させるだけでも感謝しろよ
ほんとイラつくわ障害者
誰も利用しないから無人駅になるわけで。
ひとつ手前で降りてタクシーに乗ってください
じゃあ、支援団体が駅員の人件費負担しろ
ヤクザかよ
普通に要望すれば良いのに差別って言うのはちょっと過激過ぎるんじゃない?
>>44
それな
差別って言葉を使うことで無駄に反発が起きる
>>138
「無人化のときはバリアフリーに配慮して欲しい」なら角が立たなかったな
無人化するなというスタートがおかしい
差別化どうかは知らんが駅員配置コストを自分らではろたらええんちゃうか
駅が残るだけでも有り難いとは思わんのか
ボランティアで緑の駅員さんでもやれや
普通に配慮をお願いすれば良いものを、なんで差別とか言い出すのか意味不明
頭の障害かな?
キチガイ団体どうにかしろよ
障害者の自立支援とか関わってたけど社会に適応しようとしてる人ばっかりだったぞ
クレーマー教育でもしてるのかよ
わざとやってんのかね、この上から目線
コストの問題だろ
無人駅なんて田舎じゃ結構あるだろ
>一番困る人たちの声を聞いてほしい」と強調した。
鉄道会社が一番困ってるのでは?
>>64
これ
>>64
そして一般利用者が困ると
「介助が必要です」とカタワさんが前もって連絡入れておけばいいだけだろw
滅多に来ねぇくせに「いつフラっと現れても対応できるよう人員を常駐させておけ」って何様なんだよお前らw
人口減で今後無人化サービスはどんどん広がっていくんだぜ
介護ロボットでも買え
差し出がましい
共存共栄はお互いへの感謝と配慮からだ
無人はしゃーないけど都会の大きめの駅でも階段しかないみたいな造りの方が問題じゃね
こっちの方が障害者も怪我人も妊婦もお年寄りも困るだろ今すぐどうこうは難しいにしてもさ
素直に「困る」と言われればそうかもと思うけど「差別」と言われるとアホかとなる
>>83
ほんこれ
差別と騒ぐ事で、本当に困ってる人の風向きが悪くなる。害悪しかもたらさない連中。
>>1
駅員がいなくなる様な駅って相当小さい駅やないんか?
そんな駅は無人駅でないなら採算合わず廃駅になるだけやんけ…
バリアフリー化してないからしろって主張なら分からんでもないが
無人化差別なんて新しい差別思想を作り出すのはやめてくれないかな
どんな不自由があるのかは一切説明ないから
たぶん困ってないよへーきへーき
くそ短い人生で何回つかうんだ
「人に頼らざるを得ない我々にとって無人化は不便に繋がり平等なサービスを受けられない」ならまだ話ができそうなものをクッソ雑に「差別」とか言い出すからタチが悪い
それの時点で要望ではなく相手を悪者にする攻撃になってる事に気づけよ
まあそもそも民間のサービスが徹底して平等である必要もないんだけど
びっくりした
何がどう差別なの?
国鉄ならわかるけどさ・・・。いくら公共機関でも、営利企業なんだから限界あるだろ。でも事故して半身不随とか、可能性はあるから他人事じゃないわな。
今回の件はやりすぎだけど、障害者に優しい国づくりは理想なんだよな。
最近日本人は育児のことといい厳しすぎるわ。
だからこうやって差別差別訴えるクソ左翼の働きはわりかし大事。
それより完全に無人化したら強行突破するキセルが増えね?
>>135 ガチの田舎は車掌が改札するし、JRだと防犯カメラが撮影している駅も多い。
計画の段階で色々な人が意見を言って誰もが使いやすいように改善に向けて努力するのは大切だと思うけどな
盲導犬とかもそうだけど普通に障害者本人が介助者雇った方が安くすみそう
駅って例えば車いすでは利用できない駅しかないもんな
ただ、お客を選ぶ権利があるって言われるからな
>>196
公共交通機関が車椅子拒否しちゃダメだろ
無人化されて困るなら運営に連絡して使用する時だけいてもらうとか車使うようにすればいいだけ
何でもかんでも差別で通ると思ってるから嫌われる
こんなことやってるから障害者は腫物扱いされ、できるだけ関わらない方がいいという認識になった
やり方が悪いわな
「障害者や爺婆困るから一人ぐらい残しておいてくれない?」ならば、
「まあ建物の維持管理もあるし一人ぐらい」って流れにもなろうに、
いきなり「差別だ!」と言われりゃ「どこがだ!」つう気分になるわ
まあそういう団体なんだろうけどな
これJRじゃなくて自治体に請願して、
無人駅つくる時には介護職員置いてもらえるよう、
福祉事務所に予算付けて貰う方が話通りやすいんじゃね
>>275
人権活動家がクズなところはそういう代替案を考えようともしないこと
世の中をよくするんじゃなくて相手を負かすことが最優先
本当に救えないゴミ 偽善者 無能な働き者
あいつらが存在するだけでどれだけ迷惑かわからん
障害者の世話をするだけなら駅員じゃなくてもいいわけで
この団体が駅ごとに人員を配置すればいいだけだよな
障害者が満足できる程の環境を整えた時、その社会に対して障害者は何を提供できるんだ?社会ってのはその中に生きる人が何らかの提供をする事でバランスが取れるんだぞ
何にもしないで一方的に施しを受けたい、受けられないと差別だと騒ぐのは外道のやる事だと思う
みんな扱いは平等なわけだしこういうのに差別って言っちゃうと対立するだけやろ
ボランティアが常駐する場所や道具を用意してくれとかなら話はまだわかる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519167822/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (18)
例えが的外れ過ぎだろ、エレベーターは電車
エレベーターガールが駅員
目が見えないからエレベーター無人化するなって言ってるようなもん
障害者は駅で介助いるの知ってる人は多いんだから、
もっと下手に出て「無人化にするのはいいですけど私ら介助必要なもんで毎回駅員さんに助けてもらって電車乗れてたんですけどどうすればいいですかね」みたいに聞けば良かったものの、なんですべてをすっ飛ばして感情的に「障害者差別だ!」って声高らかにあげるんだろう。
(もしかしたら感情的に声挙げたのがたった1人で他は緩やかに言ってたのに、ニュース化するために一番過激な発言だけを切り取ったって可能性もあるけど)
しかも階段しかないぞい。差別か?
自分たちに不利なことは全部差別
そういう歪んだ人権感覚がある
※3の言うように特に過激な発言を切り出してる可能性はあるが
やんわりと頼んでも適当にあしらわれておしまい
完全に難癖じゃん。
無人駅でも高齢者が利用するんだから、スロープ設置やホームのかさ上げは長期的にみれば投資だ
国鉄だったら精神障害者も手帳に顔写真付く時に割引できるようになってたのかな
顔写真無くて本人確認出来ないから精神障害者手帳では割引出来ないって理由だったのに、手帳に写真が付くようになった後でも割引されるところは少ない
インフラ整ってることが多いだろうし
どこもかしこもというわけにはいかないだろう
高速道路も鉄道も、九州ではワースト1位では。
どげんかせんといかんのは、バリアフリーというより地域格差の面が大きい。
障害者は言葉選びから下手。
社会経験の少なさからきてるのかもしれないけど、喧嘩が目的としか思えない。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。