
人間関係リセット癖のある人々 「LINEのアカウントを何回も消した」「ある日突然全てが煩わしくなってシャットアウトする」
人間関係リセット癖のある人々 「LINEのアカウントを何回も消した」「ある日突然全てが煩わしくなってシャットアウトする」
「人付き合いが煩わしい」「友達や恋人も必要ない」―。そんな声がチラホラと目立つようになってきた昨今だが、中にはそれまでの人間関係を、ある日当然断ち切ってしまう人もいるらしい。
先日のガールズちゃんねるでも話題になっていた「人間関係リセット癖のある人」というトピック。トピ主はその特徴をこう説明する。
「人間関係リセット症候群というのは、まるでゲームをリセットするように、普通に付き合っていた人間関係を突然切ってしまって話もしなくなる傾向のある人の事を指す」
おそらくそうなってしまうのは、人付き合いが元々苦手なタイプであることが多いのだろう。過剰に気を使ったり、他人からの評価が気になり過ぎて、言いたいことが伝えられない傾向があるとも考えられる。
その結果、「我慢」がどんどん蓄積していき、関係をキープしていることのプラス面よりマイナス面が重くなって、全てから解放されたくなってしまうようだ。そして、何も告げずに連絡先を変更したり、つながっていたSNSを突然退会したり、相手をブロックしたりしてしまう。
ある日突然の一方的なリセットは、それまで関わりのあった人たちを戸惑わせる。トピ主もリセットしたりされたりした経験があるのだろうか。「『人との縁には寿命がある、腐った縁は断ち切るべき』と思うもののリセット癖があると、本当の信頼関係を築くことは難しい」と書き込んでいる。
このトピックへのコメントには、「やばい。わたしのこと過ぎてトピ開いてしまった」というものを筆頭に、「リセット症候群は私です」という声が集まった。
「私だ。ある日突然全てが煩わしくなっちゃってシャットアウトする」
「わたしは嫌な事あるとラインやフェイスブックなど1からリセットしてしまう。特にラインは何回もアカウント消した」
中にはライトなノリで「電話番号やら何から何まで変えてスッキリするのが好き。縁があればまたどこかで会えるでしょ」「人間関係のミニマリストです」と書き込んだ人も。これは相手を軽く見ているか、自分に自信が無さ過ぎて「どうせ私が消えても相手には何の問題もないはず」と思っているかのどちらかだろう。
https://news.careerconnection.jp/?p=47809
ワイかな?
>>48
なかなか的確やなこれ
「自分が消えても相手にはなんの問題もない」ってほんその通りやわ
ゲームのセーブデータも突然意味もなく消す
何も構築されてないからリセットも糞もねえわ
>>16
これ
>>16
これや
すまんな
リセット世代
環境が変わる度に前の環境の人間とは一切連絡取れないようにしちゃうわ
>>21
俺もそうだけどこれは別にリセットとかそんな大層なもんでもないと思うわ
中学高校と卒業するごとにアドレス全消ししてたわ
仕事関係の人が程よくいい
>>31
回避には仲間なんてできないぞ
自信の無さと劣等感のせいで自分なんかが一緒にいて申し訳ないと感じる
mixiのアカウント何回も作り直してる奴おったなあ
なにがしたいのや
昔はSNSがなかったから簡単に人間関係断ち切れたのがそうじゃなくなっただけだろ
学生のうちはこれできるけど働きだしたらできねえんだよなあ
あー自分もそうだわーってやつ、いきなりリセットじゃなくて徐々に疎遠になるタイプは別にスレタイに当てはまらないから心配しなくていいゾ
ある程度遊ぶなかのやつでも
自分の中でマイナスポインと数えてて、一定数にたっしたら金輪際連絡返さないって感じやわ
本当に必要な人脈なんて少ないから別にいいんじゃないの
仕事上の人脈をリセットする奴はバカだと思うが
狭いコミュニティの中で無理に友達作る必要なゾ
出会いはたくさんある
発達障害はありえるかもしれんが回避性だけはねぇわ
自分のこと好きすぎるもん
何度も垢消すやつは周りをオ◯ニーの道具程度にしか思ってない
って言うてる人おったな
>>70
オ◯ニーの道具ほど大事に思ってないぞ
ツイッターのアカウントがいつの間にか10個ぐらいに増えてた
お前ら勘違いしてるけど
人間関係構築すらしてないやつはリセット癖とは言わんぞ
>>74
すまんな
>>74
たし蟹
できもせんのにホイホイ色んな方面に人間関係築こうとするのがアカンのちゃうの
こういうやつほんま怖い
謎すぎる
ワイは仲良くなった人間に嫌がらせするのが好き過ぎて全然友達増えんわ
ある意味回避性なのかもな
>>83
欲しいのは友達の自分への反応やから嫌われたとしても傷つかんように嫌がらせするんよな
好意をキモがられたら自分がみじめやしなあ
からくりが分かるとやらんようになるで
回避性パーソナリティ障害の症状は調べてみるといいで
当てはまる人おおいと思う
回避性パーソナリティ障害
広範にわたって持続してきた社会的な活動の抑制、自分なんかふさわしくないという感覚、否定的な評価に対する過敏さ、社会的な交流の回避などのパターンによって特徴づけられる、パーソナリティ障害の下位分類である。加齢と共に寛解する傾向がある
APDをもつ人は、自分は社会的に不適格で魅力に欠けていると考え、笑われること、恥をかくこと、排除されること、嫌われることを怖がり、そのために、社会的な交流を避けようとする傾向をもつ。自分は孤独者であるとし、社会から取り残されている感覚を訴えるのが典型である。
通常、成人期早期に自覚され、子どもの頃に、親、または(複数の)友人から排除されたことと結びついても考えられている。しかし、小児期の気質からも考えられている。
(wiki)
非難や排除に対する過敏さ
自らすすんで社会的孤立を選んでいる
親密な人間関係を熱望していながら、その一方で、社会的な場面においてはあまりにも引っ込み思案である
他者との交流を避けようとする
自分なんかふさわしくないという感覚
自尊感情の低さ
他者への不信
極度の引っ込み思案、臆病
親密さを求められる場面でも情緒的な距離を置いてしまう
非常に自己意識的(=いわゆる自意識過剰)
自分の対人関係の問題について自分を責めている
職能上に問題を生じている
孤独なる自己認識
自分は人より劣っていると感じている
長期にわたる物質依存/乱用[5]
特定の思い込み(fixed fantasies)に囚われる。
>>86
全部当てはまってて草
リアルもやしゲームやらSNSとかのフレンドもダルくなって全部消すンゴねぇ
仕事やらで現在進行形で関わってるのは最低限連絡とるけど学生の頃とか過去完了の人間関係は全部切ったわ
>>87
わかる
友人がまさにその状態っぽいんだが
元々の同僚でほとんど毎日飯行くくらいめちゃくちゃ仲良かったのに急に連絡つかなくなった
>>94
毎日顔会わせんと距離感掴めんくなるから切ってサヨナラやで
>>108
全く意味わからんわ
そいつめちゃくちゃ陽キャやしコミュ障とは程遠いぞ
>>113
単純にお前と関わりたくなくなっただけやな、
仲良いグループだった奴らの1人が虚言拗らせてなんか付き合いきれなくなって
そもそも会いたくないからズルズルと関係取らなくなった
ほんま悲しいわ
あんな仲良かったのになんで切ろうとするんやろ全然わからん
なーんかめんどくさくなるんだよな
あと黒歴史を断ちたいというのもあると思う
>>112
これもある
当時の自分を思い返すと恥ずかしくなる
思い出すきっかけになりたくないから会わない
これ絶対やらないほうがいいぞ
地元の友達が完全にいなくなったわ
万が一結婚式やるとなったらどうしたらいいんだ?
あと記憶にある彼らと様変わりした様子を見たくない
彼女がどうだとか仕事がどうだとか
そんな自分語り聞きたくもない
あ、こいつ俺を捨てたなって思うとリセットする
ワイは何年も連絡取らん友達に突然会いに行ったりするで
顔見て挨拶して終わりなんやけどな
30代やけどこんな感じで生きてきたわ
時代がワイに追いついたんやな
たとえばキャンプ行きてぇなと呟くと
「いつ行くの?」と返事が返ってくるやん
でもこっちは繁忙期で予定も組みにくいから「行ければ月末にでも行く予定や」と返すやん
そしたら「○日か×日どっちかな?」と返ってきた
ソロで行く気でいたらいつの間にか皆で行くことにされてて煩わしくなってグループ内で黙り決め込んでそれっきりや
好きなときに好きな話題で盛り上がってすぐ消えることができる匿名掲示板が快適すぎるんじゃあ
>>150
億理ある
2chとかの普及って間違いなくこの類の人間増やしとるやろ
>>150
ほんこれ
やっぱひろゆきって神だわ
ちょっと前に25歳を越えたら人付き合いが薄くなってくって記事見たな
自分が生きてくのに必要な人だけを取捨選択して残りは連絡取らなくなると
>>159
それ大人からしたら常識なんだけど
プライベートな関係はね
こういう人間が2chに住み着く
IDが変わるのは素晴らしいことや
進入禁止だってあらゆるもの拒絶して追い払ったのはワイだからしゃあない
>>216
未来ってすごいよな
ワイも年末に関係整理したわ
Line消して連絡先も全部消して年賀状も出さなかった
めちゃくちゃスッキリしたわ
相手を簡単にブロックするやつ増えてるのは確か
自分だけ良ければいいって奴が増えたんやろな
男女関係なく
>>231
紙魚丸って漫画家とかすっげーくだらないこと言ってるわりにリプに対してめちゃくちゃ厳しくてすぐ
「クソリプ辞めてくれー!」ってツイートしてる
大体そのリプ見たら「えっこれで?」ってレベルや 漫画家とかイラストレーターとか個人業のやつらはマジで他人に厳しい
根本的に人間が嫌いやからな
絡む必要性が無い人とわざわざ絡みたく無い
小さい頃からの友達は別
>>238
わかる
本当に心の底から笑えて素を出せるのは小中までの相手
リセットするのが快感なんじゃなくて
新しい環境に入るのが好きなんだよ
新人君っていう状況が好きやわ
新しい人との出会いもたくさんしたいしな
>>254
お試し期間的な感じやな
周りの対応や相手の事や自分の事話すのも新鮮でたのしいわ
数ヶ月するともう飽きるし結局踏み込んだ関係にならん
相手が良い人でもリセットするわ
独りになりたいんだよこっちは
それ以上でも以下でも無い
自分が気分屋のめんどい人間なのは自分でも理解しとるわ
それでも昔からずっと遊ぶにしてもなんにしても連絡取ってくれるやつおるが一人おるがほんとに感謝しとる
光文社 (2013-12-13)
売り上げランキング: 5,033
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515816486/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (73)
林修先生じゃ無いけど小学校の時の友達なんて対して性格あってない
俺なんて中高の知り合いも正直嫌いだった
電話帳も作ってない。中学時代から人としゃべっててなんか違うな、と思い始め大人になった今は中学・高校・大学と希薄になっていく人間関係の方が心地いい。
精神病いうのよくねえわ
かーちゃんの話も割と生返事しちゃう
すまんなもっといい相槌してあげるわ今度から
何かの時に助けてくれるかもよ
リア充同士はそうじゃ無いこと多い
あんた歳いくつ?
なんと25
じゃあさ、割りと自然に乳首立っちゃうだろ
Ω←こんなんか?
蜂蜜みたいなの付けてから舐めやがるのな
まな板の鯉ってまさにあれ
煩わしくなったらそりゃリセットよ
卑屈になって利用されることによってしか好意を獲得したり維持したりできない人は
人間関係なんて無いほうがラクでいいと思うようになる
リアルだと自分の社会的評価に関わってくるからね
まあ今はリアル知人を切ったから楽ではある
ネット上は、切らなくて良い程度に親しくならないくらいのやりとりはある
人間は嫌いだから邪魔なら切るけどゲームのデータは大事だからそうそうリセットしたりしない
LINE、Twitter、facebook、Instagram・・・やれID交換だの何だの煩い。
リセットが増えてるんじゃないよ。繋がりが増えた分だけ、同じようにリセットしてる。
「絆」だの「思い」だの言葉が軽くなってすぐ「ボッチ」だ「孤独」だ始まる。最初から薄い繋がりなんだよなあw
病名つければ医療は金になるからね。特にこういうソシオパス量産詐欺病名には気を付けた方がいい。
一年話さなきゃ他人未満だな
一生関わらなくて良いと改めて思う
友達は継続力なんだな
甘えてくんなボケ
例えば?
友達居るけど、必要以上に付き合いたくない。
まあ、自分が話したい時に誰かしらに話掛けたりはしてるが。
喋る(声を出す)だけでも疲れを感じてしまう時がある。
彼女作ろうかどうかも迷ってるが、上手くいきそうにない。
著しく共感能力が欠如していますね
あなたは十中八九、社会不適合者でしょうね
同級生とか大半やなやつだろ
リアルじゃ誰も自分に話しかけてくれないからね。
「あぁ、自分が話しかけさえしなけりゃ本当は自分なんかと絡みたくないだろうに、無理してるな」って相手から少しでも感じ取ってしまったらもうどうにもならない
感情を聞き入れてくれる社会じゃ無いだろ
人それぞれ人間関係の理想像を描いてると思うのよ
んであらゆる人のそれは叶えられないわけで…
我慢ばっかなんだろうな人付き合いって
よく少女漫画なんかである全員片思いなんか典型だよな
もう無理ゲーだよみんな円満なんてさ
最近彼氏バレした某サツマイモ声優のファンとかちょっと可哀想だわな
そっちの方が健全
自分の弱み持ってる怖い人のことか
物質的な利害は勿論そうだが、趣味が合うってのと強弱の差はあれ精神的な依存対象探してるに過ぎんし。
インターネットの普及で人間関係がより浅く広くなって顕在化しただけのことだろう。
あ、私はそういった依存対象すら見つけられない完全孤独かつ他人気にし過ぎという最悪な人種ですわ。居場所がない…
居場所ならあるだろ?
お前の心の中にwwwwwww
節目ごとにリアル垢消したり連絡先を一斉削除すると、なんかスッキリするんだよね
仲の良い知り合いは高校も大学もそれなりにいたけど、卒業して少し経つと、もういいかなってなっちゃう
自己評価は高い方だと思うから、回避性パーソナリティとは違うな
SNSに次々垢作ってID貼ってどんどん絡んで下さ〜いとか続かないのによくやるなあと思う。
どちらにしろある日突然事切れるのは一緒。
周りを振り回すだけ振り回していきなり消えるからかなり鬱陶しかった。消す理由も夜になると鬱になるから、とか。そのくせしばらく経つとまた絡んでくるんだよなぁ。
嫌な意味で女らしいなあ
もうそろそろ限界ってとこで関係リセットした方が健康的やろがい
名称は何の発達障害に当てはまるの?
一度に付き合える友人は10人ぐらいだわ
昨日まで仲良くしてたのに突然無視をするレベルになってから「リセット症候群」って言え
そのまま仲良くして遊びたいしストレスが無いのに切るからな
今はネットがあったりドライな関係が心地いいみたいな風潮があるからそんな考えが多いんだよ
風潮ってのはあるよな
結局絶対的な正解はないからねぇ
頼れる兄貴風で、誰にでも優しく、アドバイスも的確みたいな奴の時もあれば、
リセット後は、おとなしくて、真面目で、気弱な奴みたいなもある。
それに疲れて、そんな設定ごとリセットする。なんていうのか、持たれるイメージに無理があって、キツイ。
その場やその雰囲気や周りに合わせ過ぎるキライがあるから、ほんとキツイ。
自称気分屋って云って、誰に対しても何に対してもいい加減に接して、実際はそれ防衛本能やったって知り合いがいるけど、自分と似てるとこあるわ。
ノンケが他人をホモかどうか判断できるの?
あぁじゃあ嘘ですすいませんでした
いいよ
最初からリセットしてもいいくらいどうでもいいやつらなんやからな
大体みんなどっかでリセットするから
ワイなんか親や身内までリセットしたわw
ワイ、恋愛が分からない
これが好きなのか、みたいな
異性を気にかけることはあるけど
2日から長くても1ヶ月でそいつのことがどうでも良くなる
一周してまた好きになることもあるし、何人かは昨日まで仲良くしてたのに急に何も喋らなくなって関わりを持たないようにしたこともある
なんかそいつのことが気持ち悪くなる
イケメンでもそうでなくてもそんな感じになってしまうから、この先結婚とか出来ないのかなと心配なん…
2次元でも、たまに推しだったのが微妙になることもあるんよ…
これは人間関係リセットって言うのか…?ハッキリしないともやもやして仕方が無いんよ…
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。