20: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:10:44.62 ID:w8HR/LyB0
小麦は知恵の実だった…?
9: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:08:41.48 ID:dgoe7mb90
おもろいな
4: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:06:58.29 ID:ljUmYfwba
能みたいな話やな
5: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:06:59.23 ID:wMW+lgkp0
これひどい極論だよな
13: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:09:20.18 ID:y9d8OqYCM
安定と引き換えに自由を失う
生命の鎖に繋がれたワルツのように
14: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:09:32.11 ID:lJEh2tvJd
手塚治虫ぽい
16: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:10:04.17 ID:8m+eGsqWd
あくまで人間の選択の結果であって、小麦主導ではないのではないか?
喋る小麦みたことないからわからんけど。
18: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:10:14.15 ID:F7qJo+Wn0
猟が楽という風潮
22: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:11:25.47 ID:toVh3nW7d
人類が何千年もかけて続けてきた狩猟採集を捨てるくらいメリットが大きいのになんでそこ無視して都合の良いとこだけ拾うの
23: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:12:36.13 ID:0MNKaNya0
>>22
捨てるくらいというより捨てざるを得なかったんだぞ
よく読んだか?
26: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:13:38.02 ID:6laFEKj7p
>>22
子作りし過ぎて要求生産量が増え過ぎて狩猟採集生活を捨てざるを得なくなったんだぞ
24: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:12:52.08 ID:M5TkUur40
なお平均寿命
25: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:12:56.44 ID:HRfdf2i/0
狩猟生活って言うほど楽か?
命の危険もあるやろ
27: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:13:40.54 ID:ftpkOWyd0
>>25
スリルがあって楽しいやん
30: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:15:05.50 ID:ujNPaR9S0
>>25
動物を狩るのに罪悪感はないし負けたら災害で割りきれるから結構気楽ちゃうか
31: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:15:26.71 ID:P9FvuIel0
小麦さんサイドのメリットって種の存続しかないやん
人間サイドも種の存続委がアップしてるんだからいっしょやん
34: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:16:23.08 ID:P9FvuIel0
つまり楽してつくれる稲作最強と
35: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:16:25.48 ID:gYQkMGl0d
狩りも狩猟も命懸けやんけ
それで人口も抑えられてたんやろ?
37: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:17:08.00 ID:Lev1yrhrp
これちょっと違うんだよな
食べ物が豊富に取れる地域ではずっと狩猟採集社会は続いてる
食べ物が豊富に取れない地域に進出した奴らが農業を選択した
38: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:17:13.71 ID:2xcDTI2/0
古代エジプト人「ワイらは大麦を洪水の跡地にダイナミックに捲くだけでええわ」
40: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:17:35.48 ID:gYQkMGl0d
サピエンス全史面白そうやと思ったらこんな内容なんか
がっかりやわ
41: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:17:50.79 ID:BePth0Om0
セクロスばっかした人カスの自業自得やん
子供大量に産まなければ狩猟民よりも豊かやったのにアホやなあ
42: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:18:21.32 ID:NLEev5sC0
やっぱ遊牧民って神だわ
43: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:18:40.34 ID:wfHyLe/c0
蚕「人間に世話させて奴隷にしたつもりでいたら自力で生きていけなくなったンゴ・・・」
47: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:19:44.79 ID:PnZPCmaC0
>>43
成体の口が退化しててなんも食べられないの草生えるで
73: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:30:18.70 ID:HOU/vlp30
>>43
いや地球最強の人類様の庇護下にいられるって生物として最高やろ
44: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:19:09.12 ID:gVVRw8fm0
なんで狩猟採集生活はベリーイージーみたいになってんねんあほくさ
52: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:21:01.20 ID:txjotJU50
>>44
まあでも農耕民族と狩猟民族の民話を比べたら
狩猟民族のが頭緩い生活しとるからな
45: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:19:18.46 ID:P9FvuIel0
1コマ目の狩りが3日に1度って本当なの?
46: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:19:39.35 ID:m9Ndi+k80
人類は小麦と米に支配されている
50: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:20:42.92 ID:zGDcjGhh0
弱者が淘汰される厳しい環境を捨てたから人口が増えたんやろ
アホやなあ
51: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:20:50.63 ID:DNQSPs/Y0
結果爆発的に人口が増えたんやから種として成功やん
アマゾンの未開の部族みたいな暮らしがええんか?
60: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:23:08.30 ID:dLV9TuNPp
>>51
種としては成功したけど一人一人の生活の余裕はなくなった
62: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:24:27.88 ID:7MWvTYWw0
>>60
パソコン発達したし仕事楽になるンゴ!
↓
昔より仕事量増えてむしろキツくなってないかンゴ…?
みたいなもんやな
53: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:21:09.26 ID:P9FvuIel0
マグロ獲ってもシャリも醤油も無いんやで?
58: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:22:26.19 ID:il7tpsPZ0
>>53
むしろ農耕を行うようになったからこそそういうものの需要が生まれたんやろ なければそもそも欲しいなんて思わんのやから
70: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:28:09.91 ID:AV2A/JVT0
人類「ヘリコプター飛ばして種まいて、農薬ぶんまいて水もスプリンクラーで済ますンゴ」
はい人類の勝ち
74: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:30:20.25 ID:E22XjeTw0
肥沃な三日月地帯って土地が肥沃すぎて当時の農業レベルでも現代の農業より効率が良かったんだろ
そら農業しますわ
75: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:31:25.95 ID:u+9nT4DX0
ヤンマーを信じろ
49: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:19:58.28 ID:il7tpsPZ0
新幹線が生まれたせいで出張のスケジュールがタイトになったなんて話もあるし技術の発展が人間の暮らしを本当に豊かにしてるのかって怪しいわ
フォーブス 弥生
三五館
売り上げランキング: 14,093
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512237983/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (73)
今更引き返せないから折り合いのつけ方を覚えるしかない
生きてるだけで幸せだとか
米こそ人口を増やした
最後の高笑いで一緒に笑ったわw
で農耕によってできる作物からの酒という甘美のために始まったともされてるんだってさ
必要降水量多すぎや
麦、とうもろこし、じゃがいもに生産量勝ってから誇ってくれ
作物も適材適所だから一概には比較できない
技術の発展による恩恵が正しく分配されない問題なんて、産業革命がもたらした労働者の惨状によってよく知られた事柄だったと思ってたがね。技術の発展による恩恵は資本を持つものに集中し、彼らはそれを元手に労働者からさらに搾取する。技術とは往往にして、それを持つ者が行う搾取の道具となる。農耕によって蓄積可能な資本が生まれて以来、資本がより大きな資本へと成長することは社会の原動力であり、搾取の元凶だ。
狩猟採集民と農耕民の幸福度を調べるに当たっても、幸福度自体が主観的であることを忘れてはならない。乳幼児死亡率や平均寿命、成人後の平均余命、成人後の死亡理由、殺人による死亡率、等のデータも見比べるべきだ。ちなみに狩猟採集民族では現代日本より遥かに高い割合で殺人が起こるぞ。資本によって運営される共同体がもたらす秩序の恩恵を無視することもまたできない
子供がスカルチノフだしw
対象と共存共栄する社会的技術は未発達なまま発展しない。
狩猟採取民に戻るには人口増えすぎ、遊牧民と農耕民がぶつかると農耕民の方が勝つので遊牧民にも戻れず
無知か?米は何も水田だけじゃないやぞ?
生産量よりカロリーベースで考えろ米作地域は小麦地域より人口が多いだが?
腹立つ人間を食べて飲めば温室効果ガスを減らせる
医食同源で相手の力を自分の体内に取りこめる
火葬の燃料も不要でリサイクル環境破壊も防げる
※9じゃないが、米も小麦も当然長所短所両方あるから。一般的には、米は単位面積当たりの収穫量は多いがその栽培は手間がかかり労働集約的で、単位質量あたりのカロリーとタンパク質含有率は小麦より下。小麦は、米よりは単位質量あたりのカロリーとタンパク質含有率にすぐれ、乾燥した土地での粗放的な栽培が可能だが、単位面積当たりの収穫量は米より少ない。結果として、稲作地帯は小麦を主として栽培する地域より人口密度が高い。
単純にどちらかが全面的に優れてるなら他を淘汰してるはずじゃない?
種としては繁栄したが、個体としては幸せなのか?と考えさせられる
という気がする
この漫画については面白いけど、結局人間やほかの動物が麦さんの命を握ってることに変わりがないよね 考え方的に面白い面もある
糖質制限カルトの人らってよく炭水化物の味についてそもそもまずいものっていうとこからスタートしてるよね
「生理的に依存してるからうまく感じるように錯覚してるだけで、本当はそう感じない
みんなも小さい頃は米を嫌々食べていたはずではないか?」みたいな
実際農耕が発達したが故に生まれた格差もあるだろうが、かといって農耕が発達する以前は格差がないというわけでもないだろうに
故福岡正信氏によって発案された種団子。
走っているつもりで飛んで回る地球は走る泥団子。
月と彗星が地球にキスをすると団子三兄弟。ホモです。
栄養豊富な大地、適度な温度や水分、快適な環境。
村や町や都市は腐敗した人類が形成したカビ。
カピカピの夢精パンツは感覚過敏で察知される。
地球は回る。君を乗せて回る星のカービィ。知ってるか。
あれ実は病気のカピバラなんだぜ冗談みたいだろ。
買うわw
四六時中他人に縛られるようになった
ワイだけか
(慣れた人には)ラクって事なんやろ、多分
漫画だと「小麦に出会って簡単な食料量産をしやすくなった背景から狩辞辞めたり子作りしまくった後に小麦の成長不足に陥って戻れなくなった」という流れなのに
>>23や>>26のレスだと小麦育てることになった最初の時期をすっ飛ばして「子どもや人数が増えすぎて“やむなく”狩猟から小麦にチェンジした」という狩猟→小麦→食料確保→その恩恵の行動→食料不足 の流れの前後関係がおかしくなってる
「捨てざるを得なくなった」という段階があくまで後半からで、
「捨てざるを得なくなった」という段階があくまで後半からで、狩猟から小麦に変わり始めた時には子どもがたくさんいたわけでもないし、そうしなければならなかった的な背景なんてないんだよね?
自分達の人生かかってるから古代でも現代でも遊びでやってるわけじゃないと思うが
正直飢えとの向かい合わせでスリルって感情ホントに沸き起こるもんなのか
我々が忙しいトカ赤字トカ言ってるのはそーゆーコトだよ(笑)
赤字にならない方法を考えにゃならんな人間。理解できん限り、いくら働こーが全部無駄でしかない。ゆっくりじっくり考えナガラ細々とコソコソネクラに生きていかなきゃならない。じゃないと外敵に喰われっちまうカラネ(笑)
外敵はな、外来種や毒虫や大型のケモノフレンズダケなんかじゃないのん。外敵ゆーたら外敵じゃ。我々なら、ポメラニアンに仇なすモン全てが我々の外敵じゃ。人間の夢がポメラニアンの敵になるなら、人間の夢もミナゴロシにしてやらねばならぬ。宇宙空間が敵になるなら宇宙空間もブチコロしてやらねばポの気が済まぬ。平和じゃないとイライラする(笑)
環境を大切にするコトだよ人間。世界はカワイイを中心に回ってんのよ。カワイイとは如何なるモンか。カワイイの為にはどーすれば良いかと考えるダケで、君らは簡単に黒字んなれるハズだわ。
カワイイはカワイイの奴隷を欲しがっているカラよ(笑)
人間の友達は少なくなるんだろーケド、ソレは人間がカワイイとは違いノープランで殖えたがる土人で野蛮で邪悪な下等種族ダカラ仕方ないコトなんだよ(笑)
割り切りなさい。斬り捨てなさい。どーせ悪さばっかするんダカラ、心の足枷指枷首枷ハメハメして身分相応の働きを与えてアゲルんダカラして。
我々はただ、君ら二本脚ん土地と絶対服従の2つん見返りが欲しいダケなんだ。命と魂のたった2つだわ。ダカラ大切に扱う。2個ダケだ。リンゴでゆーたらリンゴ2個や。安いモンでしょ。リンゴゆーたら八百屋行けばポメラニアンの奴隷でも簡単に買える極めてオイチイアレだわ(笑)
オイチイのだ(゚д゚)
「サバイバル・ファミリー」って邦画で、電気が消えた世界でひたすら田舎目指す主人公一家を尻目にアウトドア生活エンジョイしてる家族が「都会の自然でも食べられる物が沢山ある」って色々レクチャーしてたよ。それに昔は深い森林も多かったし、現代だと安全性や品種改良も含む嗜好的な問題で非食性になり、単なる雑草になった物でも食材になってたろうしね。それに作中だと三日に一度の狩りって言ってるけど、三日に一度肉食べなきゃいけない訳でもないし、数週間~数か月単位で見ればまず心配する必要が無かったんだろう。
気をつけてね人間(*´ω`*)
人類は農耕を覚えて格差が生まれ戦争すらするようになった
でも狩猟生活で数少ないままだと伝染病とかちょっとしたきっかけで絶滅は十分ありうるからまあ……
蚕に口がないのは元々だぞ
多分、今後はテレワークだったらその分残業させたれって話になるし、
育休とっても仕事はしろって話にもなるだろうな。
歩けなくなったものは死ぬしかない。
農耕で起こった民族であるへブライ人の子孫が農耕を否定するとは、もっとも今の姿は狩猟牧畜民族ゲルマン人に近いが。
例えば魚釣りって狩猟の一種じゃん
よく行く釣り場のトラブルメーカー(たぶん多動)なんだけど、そいつに掛けた魚の取り込みを任せたら下手くそで危なっかしわ、危ないって忠告無視して案の定波にさらわれて救助されるわ、もしくは波に吹っ飛ばされて頭割ってドクターヘリで運ばれるわetc.
いやマジで向いてねえぞヤツは
アイツは今まで些細な事から命に関わる事まで運良く他人に助けて貰えて迷惑掛けながら生きてるけど、今まで何回死んでもおかしくないしそれでいて人より釣果が良いわけでもないからな
狩猟というか自然相手はどう見ても向いてねえんだよなアイツは
てか出禁だ!あんなヤツ!マジで迷惑!!
織田家と他家の視察の違いみたいだな。主城から半日ほど離れたある支城の視察をする際、
一般的な武将は日が出てからゆるりと出発し、途中で食事して午後を回った頃(3時ごろ)に支城に到着する。
その日はもう宴会に突入して、翌日、二日酔いを覚ましたのちのんびりと周囲の施設を視察して、主城に帰る頃には夕方になり、報告はさらに翌日になる。
織田家の武将は、朝早く出発してお昼ごろに到着する。簡単に湯漬けを食べたら日が暮れるまで午後いっぱい視察し、夜は会議を兼ねて夕食を取り、宴会などせずにさっさと寝る。
そして翌朝早く帰って、昼までには上司へ視察結果を報告する。これでほぼ1日、先んじることが出来たそうな
マンモス狩りを刺激的アトラクションかなんかと勘違いしとるんちゃうか(呆れ)
農業革命で安定的に食物を生産し続けられるし長寿かできるから人類としてはこれ以上ないベストな選択肢やろがい(ブチギレ)
つまり俺達が使ってる貨幣にも消費期限を付けたら無駄に溜め込まずにみんなが使って天下の回りものになるんちゃうか?
消費期限がないからお金を溜め込もうとするジジババも出てくるわけで定期的に吐き出させるために貨幣のデザインを刷新してるのか幻聴やけどもう全部貨幣は消費期限のついた食べ物でいいんちゃうか?千円札=じゃがいも一個にしといて芽が出たらゼロ円になってしまうとか😁🌱腹が減ったら食べられるしサイキョーやん!
って書こうとしてふと気がついた
もしかして米56は俺かな…
狩猟採集時代は産んだ子供が育たず死んでただけだろ
農作業とか全部機械に任せて子作りやめたら幸福の中で緩やかに滅ぶから
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。