イップス(Yips)
精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、突然自分の思い通りのプレーや意識が出来なくなる運動障害のことである。 本来はゴルフの分野で用いられ始めた言葉だが、現在ではスポーツ全般で使われるようになっている。 (wiki)

なんでこんなことになってしまうん?
本人は笑顔なのが辛そうなのを余計に引き立たせるな
>>4
ほんこれ
絶対辛いやん。やりたいことができないって
なにがあったんやろか...
イップスの原因を技術不足で片づけるやつほんま嫌い
MLB選手でもなるものなのに
なんでもないときは指のこととか考えずに投げるけど
イップスになると投げるとき指ことばかり考えてしまうから
結果引っかかって変なとこに投げてしまう
その悪循環でどんどん悪くなる
精神的に固くなって筋肉が緊張してるからやろ
止まってるんじゃなくてそこで強制的にワンクッション入れてるかんじ
ワイン高校の時イップスなったけど自分がまともに投げれないことより周りの練習を邪魔してることが1番精神的に来る
イップスの主な原因ってなんなの?投げるのミスるとかそういうことの積み重ねとか?
>>13 イップスの原因がわかったら誰も苦労してないぞ
イップスってこんなんなん?
チックやん
はえー、メジャーのキャッチャーみたいにどっか投げちゃうとかは知ってたけど、こういうのもあるんわな
中学生とかでイップスって何が原因なん?
プロとかならデッドボールは下手すると相手に大けがさせるレベルだから分かるけど
中学生レベルならデッドボールとか与えても相手も大して痛がらんやろ
>>21
別にイップスって投手だけがなるものじゃないし
内野手でなるやつとかゴロゴロおる
>>21
中学生なんて感情コントロールがまだうまく行かん年頃だしなるやろ
>>21
漫画のメジャーでノゴローがリトル編でなった時は相手の監督がわざと顔面に当たって「お前のボールくらいでは死なへんから思いっきり投げろ」って言ってたな
野球ぐらい気楽にやれや
ここまで自分追い込まなくても
>>23
楽しくやりたくてもミスを攻め立てたりイラついてあたったりするやつがいるんや
藤波のときの黒田みたいにな
それが積み重なって脳が萎縮して成功体験が積めなくなる
かわいそう
しかも精神的なもんやから糞メンタルとか馬鹿にされたり嘘くさい演技やろとか言われそう
ただのキャッチボールでも硬直するんだな
すっごい
体が嫌がってる
暴投したくないちゃんと相手に返したいって緊張感が腕に伝わるんやろな
まぁピンチになったら命取られるぐらいドキドキしたり、絶対打たないかんって場面で手足が震えたりするようなのが何倍にもなったもんやろうから、誰にでも起こる可能性はあるわな
技術ゼロの素人かてこんなんならんわ
昨日みたけどこれ笑顔でにこにこしてんのが余計きついわ
かってに動いたり硬直したり人によって違うんだけどこれ治すの大変よな
うわキッツ
あさっての方向に投げてしまうのはわかるけど
ここまでのやつは見たことなかったなあ
夢の中だとこんな感じになる
うまく走れなかったり
イップスって有名なのに未だに治し方ないんやろ
怖すぎ
映画メジャーリーグでピッチャーへの返球ができんキャッチャーおったけど
イップスのこと考えると笑えへんな
他のスポーツだが、あまりに治らないので部活やめたわ
なったこと無い奴にはこの動画ふざけてるようにみえるんやろか
>>97
見えないよ。辛そうや。自分のやりたいことできへんと考えたら心が痛むやで
卓球で普通のラリーがイップスでできなくなった
角度が作れなくてあり得ん方に飛んでいく
>>105
これ
公式試合前のフォアうちとか本当に恥ずかしかった
>>113
全部ドライブでやってたわ
何故かそれなら入るっていう
>>120
ワイあまりに入らなくて4回戦くらいまで全部バックハンドしか使わず試合しとったわ
練習でフォアの感覚思い出そうとして左手でやったらトッモに怒られたわ
>>132
人それぞれだな
俺は練習でやるような普通のフォア打ちだけがダメだったから試合になるとあまり関係なかった
強打とかドライブは打てる
素人と遊びでやるときはフォアラリー必要だから左手やシェイク使ってた
ちなみにイップスって野球以外でもなるからな
ただ投球という動作が日常的に入る野球ではイップスの影響が大きすぎる
>>107
ゴルフはよく聞くな
スポーツチームにメンタルコーチって今割と常識ちゃう
ほぼこれと同じ症状に中学でなったわ
ていうかこの動画に熱いコメントしてるのワイヤで
わい会話ののキャッチボールができないんやがこれもイップスなんか?
>>127
会話のキャッチボールは知らんけど吃音の人なんかはイップスやで
今はまだええよイップスっていう言葉が浸透してきてるから
ワイがなった時は誰にも理解してもらえず地獄やったな
なんせ3年間頑張ったのに明らかに中1の時より下手になってるからな
これ吃音と同じやな
ワイ吃音やけど声出そうとしてもなかなか出ずやっと捻り出して声出すみたいな感じやし
>>159
イッチのyoutubeコメにも吃音者おったで
イップスがガ●ジみたいな扱いにならんことを祈る
あれは仕方ないんや
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508051402/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (20)
ちなアスペ先輩はサービス業で店長職やってたけど、アルバイトを何人もメンヘラに追い込むPTSDメーカーとして有名だったそうだ。
アスペは弱いか強いかが極端過ぎる。
天井直撃のピンボールで派手な打撃音を何回もやったら
イップスでドライバーが使えなくなった
なかなか興味深い
野球経験者としてはこの動画は見るのが辛いし、頑張って克服して欲しい
戦争神経症の動画を思い出したわ。戦闘による過度のストレスで平常時でも全身がガクブルして立てなくなるやつ。
人間って、こういう仕組みなんだよ…
誰にもなる資質があるということ。
最近では中日・桂が有名かな
先輩が怖くてイップスなったことはあるけど
サイドスローで投げてたら治った
吃音だ
酷いわけじゃないけど、何かに引っかかったかのような感覚がするんだよな
1年の時から3年に勝つレベルだったから元々下手だったわけじゃないし。
部活は地獄だったから辞めて良かったけど、テニスは好きだからまたやりたい。
野球か嫌だったから良かったんだが、確かに神経やられた感じ。
過呼吸が起って斜めに立ってる気がして、膝をついてしまったっけな。
試合相手を強制的にイップスにさせるトンデモ技だったからギャグとして見てたけど
本来は深刻な病気で全然笑いごとじゃないんだよな
メジャーって野球アニメのOPの空耳
あとどうでもいいけど知ってる場所でびびった
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。