2: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:40:23.736 ID:+PcFLagya
すまん、
5: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:40:55.541 ID:loZgqL430
>>2
いいんだぜ俺もだ
11: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:42:16.517 ID:MnHquwUn0
週末に右手が筋肉痛になるくらい頑張ってる
19: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:43:59.257 ID:loZgqL430
>>11
オ◯ニーは趣味なのかわからんが尊敬する
12: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:42:17.184 ID:IHX7d0OEa
生きてきて感動したことが何にもないとそういうやつになるよね
21: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:44:44.691 ID:loZgqL430
>>12
俺だはwwwwwwwwwwww
13: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:42:42.522 ID:GI5WbcQC0
本気になるのが怖い奴もいるんだよ
15: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:43:03.963 ID:Ub+0RY450
本気になれるなら仕事にすればいいじゃん
22: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:45:38.353 ID:loZgqL430
>>15
仕事と趣味は別だと思うぜ
ゲームするの好きでも作るのは面倒だろ
18: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:43:51.610 ID:+PQfrEeCa
趣味だからこそ適当に楽しむ
20: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:44:24.447 ID:0Leedd9/0
趣味としては飽きたので仕事にするための下積みしてるが
つまり現在無趣味状態
28: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:47:25.849 ID:loZgqL430
>>20
いややりたいこと目指してるだけすげえ
23: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:45:45.238 ID:Cva4fmIsa
仕事そっちのけで趣味に人生かけてるわ
32: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:50:16.856 ID:loZgqL430
>>23
マジで尊敬する
俺は就活で必要な自動車免許の費用(30万(俺の全財産))をゲーム漫画アニメに使うか悩んでるところだ
40: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:52:51.113 ID:pDipZGCEM
>>32
それは馬鹿だろ
50: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:55:03.126 ID:6jsC2ycC0
>>32
就活用費用は流石に趣味に突っ込むのはやめとけ
人生掛けるのと人生捨てゲーするのは似てるようで全然別もんだぞ
69: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:02:51.684 ID:loZgqL430
>>50
Amazonで後はカートからポチるだけだが…
やめておいたほうがいいのか
24: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:46:29.674 ID:TBCgOiOV0
俺の趣味AVなんやけど、例え4時間丁場の物でも絶対観るようにしてる
38: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:52:30.322 ID:loZgqL430
>>24
すげえな
俺はフ○ラのシーンだけみてブラウザ閉じる
26: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:47:17.398 ID:rQPO7p52M
本気でやってるぶん上手くならなくてすげえ自分にイライラするからストレス発散にはならん
まあ音ゲーなんだけどね
48: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:54:12.365 ID:loZgqL430
>>26
音ゲーwwwwwwww
あいつらとは分かり合えないわ
31: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:50:02.231 ID:7pM0tens0
絵描きが趣味だけど男だからあんまりリアルで言えないのが辛い
51: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:55:17.855 ID:qt6bVtkxa
>>31
絵描くの好きだけど、周りにあまりいなくない?
だから男でも誰でも絵が趣味な人とは仲良くなりたくなるなぁ私は。
でもうまく描けなくてイヤになることが多いから趣味と言って良いのかがわからない
56: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:58:01.450 ID:7pM0tens0
>>51
ホントはリアルでも絵描きと語りたいんだけど公言すると男だしキモいかなぁって
55: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:57:16.685 ID:loZgqL430
>>31
今じゃ割とポピュラーな趣味じゃないのか?
お前おっさんか
33: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:50:39.098 ID:YoDaSGJpa
趣味がないやつwwwww
34: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:50:43.677 ID:DpXSnHSQ0
正直趣味に役立てるために仕事頑張ってるようなもんだわ
35: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:51:07.681 ID:Rcb1p2J5d
ワイトランスフォーマーオタ
棚がもう…もう…
36: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:51:32.699 ID:D4t28cA70
浅く狭くなんだ許してくれ
39: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:52:47.870 ID:LSRORwHD0
将棋ガチってたけど最近差してないは
語り合える友達でもいればもっと続きそうなんだが
41: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:53:01.051 ID:ddaYQK700
趣味生体飼育だけどやることやったら後は眺めてるだけだしね
44: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:53:37.564 ID:Rcb1p2J5d
>>41
何かってんの?おれデュビア飼ってるで餌用やなくてペットとして
42: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:53:14.518 ID:ZrolJwAJd
工作趣味で大学時代作りまくってたら就活で無双したわ
43: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:53:23.632 ID:myCd2m8eM
ひたすら釣りしてるは
47: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:54:08.636 ID:ldoznei5d
>>43
俺もだ
60: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:58:59.274 ID:myCd2m8eM
>>47
なに釣ってんの?
63: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:00:11.412 ID:ldoznei5d
>>60
イカ、スズキ
45: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:53:58.645 ID:KDwCZt5A0
なんだよ本気な奴って意外といるもんだな
46: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:54:04.255 ID:nmgMn8mO0
趣味以外のすべてを捨てたようなやつはほめれたもんじゃないと思うが
49: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:54:59.109 ID:LU0dD/Km0
ゲームのランク戦で最高ランク目指してるけど心が折れそう
65: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:00:12.702 ID:loZgqL430
>>49
わかる、
俺もあるゲームで世界ランカーだがなかなか一位には届かない
54: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:56:10.167 ID:PtV/E+cP0
俺も趣味ねぇ
アニメ好きだけど、本気で楽しんで、何かしら全力で活動すればいい人生になるんかな
57: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:58:13.460 ID:JhVUJsKj0
無能アニメオタクって辛いよな
59: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:58:47.777 ID:PtV/E+cP0
>>57
わかる
67: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:00:47.294 ID:6jsC2ycC0
>>57
下手に能力ある方が趣味に関しては辛いと思うけど
特にゲームとかはヤバイ
61: 名無しさん 2017/07/18(火) 19:59:11.824 ID:NZYm/mfV0
90ccスクーターだけど1人ツーリングは中々ええよ
金かからんし気楽で最高
62: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:00:11.361 ID:hXq9Ag+G0
俺もゲームのトッププレイヤーになりたいんだけどな…
無理だわ
64: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:00:12.208 ID:hGDNMetz0
趣味と言えるのゲームくらいだけど他にやることないからやってるようなもんだからいまいち熱中出来ねえ
66: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:00:28.467 ID:KDwCZt5A0
色んな事チャレンジしてるだな
無趣味はつらい
68: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:02:27.957 ID:yxb74RPla
別に生産性を上げるために趣味をする訳でも無いと思うがな
70: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:03:14.664 ID:l4VbGEWua
趣味に没頭しすぎて仕事に対する向上心がないわ
これもこれで辛い
78: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:11:05.043 ID:Ne8XYxMgd
マジになるとできなかった時に辛くなるからな...
83: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:19:47.154 ID:F1DwEctza
多趣味すぎても時間足らなくて歯がゆいだけだしまあ少なくてもいいよな
87: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:35:44.893 ID:LQ+kPtEv0
確かになにやっても中途半端だわ
だから人には趣味って言ってない
71: 名無しさん 2017/07/18(火) 20:04:05.850 ID:ldoznei5d
好きだけど趣味かと言われれば微妙ってやつ多そう
村上 龍
幻冬舎 (2011-04-12)
売り上げランキング: 73,919
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500374404/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (30)
俺の場合は読書だけど例えば一日何ページ読む!みたいなノルマ決めたら息苦しくてイヤだわ
これくらい真剣に取り組めるコンテンツがあればかなり人生充実しそうなんだけど
オ○ヌー以外に何もないんだ・・・。
自己啓発本やキラキラハッピー系の本に感化されたのか
「おっと、もうここらで置いとくかな」って感じで。
燃料が切れるギリギリまで突っ込まないよな?
「本気を出す」って、ある種チキンレースに似たところがあるかもしれん。
残りは片道切符なの。人間がよく業務で使う100%ってのはな、片道切符なの(笑)
もう戻れないし直せないの(笑)
8割カラ下げても上げても赤字に繋がる。
日曜日に出ちまったり残業ばっかしてるとな、全体も加速してくんのよ(笑)
加減知らない身の丈知らずの下等生物ダカラ、いくら仕事してもどんどんやるコト増える一方(笑)
しまいにはガキの夏休みの宿題量にも繋がる(笑)
気を付けるコトだ。休むコトも仕事だ(笑)(゜∀゜)
季節の変わり目だ 風邪ひくなよ
暇つぶし程度の趣味ですわ
休日に仕事の勉強とか大会目指す位趣味に熱中する人って凄いけど、
自分がそれ基準で生きていなくても良いと思うで
好きなタレントでさえも面倒くさく感じるって本当に人としてヤバイと思う。
人として大切なものがいろいろ欠けてるんだろうとは思う。
恋愛なんて絶対に出来ない。
心の底から恋い慕って取り逃がしたり、
全力で走って追いかけて転んだり、
そういうのが怖くて手が届く手前であえて引っ込めるというのはあるかもね。
アイデンティティとプライドの問題ってじつは根深くていろんなところに影響してると思う。
自分が傷つくのはそんなに怖くない。
人間関係は恋愛以外で散々酷い目に遭ってるから。
単純に相手をめちゃくちゃ傷つけそうで怖いだけ。
人の気持ちなんて全く分からないから。
自分の気持ちも分かってもらえないだろうし。
あなたみたいに分かったようなふりをしてアドバイスする人ってものすごく不愉快だわ。
普段仕事と言う嫌な事に耐えた反動をスパイスに趣味は楽しくなる。メリハリだね。
趣味に心置きなく全力投球するって、大変だよ。
気兼ねなく使えるある程度のお金と時間が必要だし、平日の仕事を持ち越してもダメだし。
14は誰にもアドバイスなどしていないと思うが
関係妄想か?
人間は赤字や目の前の北朝鮮、内部の共産党公明党すら修正するコトもできずにオリンピックやら株やら野球やらやってんのよアホダカラ(笑)
なので趣味なんて仕事や生活できてカラ~なんて戯れ言たかが人間にほざけるワケが無いの。
文句言うならテメェの借金やローン組む悪癖直してカラ他人にモノ言えやカスがと言ってやれ。
仕事なんざ黒字の二の次じゃボケが。仕事やっててなんで赤字なんだブチコロスぞさっさとポメラニアンの為に働けやこの役立たずのクソニートがと言え。
ソレでも理解でけんならボコれ。コロセ(笑)(´・ω・`)
時間も忘れてハマれるようなものは、逆にそればかりになりそうなのが怖くてやめてしまう
逆に考えてみよう。
趣味に使う時間をストレッチや自宅の掃除、自分が困っていることを解消させる方法を探すのに使えば少なくとも不健康な生活が多少マシになる、と。
今思いついたんですけどねHAHAHA
「趣味は?」ときかれた時くらいじゃないんか
そんで趣味関係でコミュ障のくせに無謀にも交流しようとして盛大に自爆したことで、結局好きで趣味に興じているのではなく、自己顕示欲のために偶然にも他人よりは得意な知識や技術を利用していたことに気づいてそりゃ趣味に興じることすら面倒と感じるわと納得した。そして趣味自体に自分から手を出さなくなって無趣味になった。
無趣味になったことで多少お金の無駄使いが減ったが当然楽しいことがないので生きるのが辛くなった。
ふと思ったときにまたそれに集中する感じ。
オナニー
睡眠
最近は澤口俊之さんがブームだな。俺たちにピッタリな研究してるぜ
HQを高めてやる気を出してやるぜ。オナ禁もやってみる
あと朝昼晩10分ずつ瞑想して、1時間ごとに休憩して、湯舟に浸かって、美味しいもの食べて、デザート食べて、コーヒー飲んで、80%チョコ食べて、
なかなか快適だぞ
なんでも誰かの言いなりで生きてきた人間にとって、
本気になってダメだったときの不安や先延ばしがある。
そもそも不安から行動しちゃう人間にとっては、
本気になる前に不安が先行しちゃうんだよねぇ。
仕事だろ?
趣味が、まるで仕事の様になる、転倒
義務と、完全妄想の、強迫観念の、奴隷
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。